X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント376KB

日本人最多の平均中央値年収の婚活。男性3〜400万、女性2〜300万。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:08:26.91ID:cTHX4VLf
20代、30代、40代で最も多いと言われる。
男性3〜400万、女性2〜300万の人達の婚活。
正社員も非正社員も関係なく話あいましょう
0751愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:08:03.29ID:1hWTROfh
>>747
その家事分担に不満があるのかもしれんな
男は家事やってるつもりで逆に奥さんの負担増やしてること多いからな
俺、元カノに言われた事あるよ

>>741
うん 3ヶ月で実感したわw
自分の希望や理想追い続けてそのまま歳取ったら収入低い上に高齢とか悲惨だから現実見ることにする
子供欲しいし、33までには結婚したいからな
0752愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:16:30.59ID:4CrvSFQK
>>736
そんなのいくらでもあるし…
視野狭いんだな
0753愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:19:31.87ID:HQqZk5rL
年収は300あればいいって人は多いけど結局それ以外に厳しいんだよね
顔、身長、体型、性格、価値観とか色々要望あったりする
0754愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:23:31.62ID:HQqZk5rL
>>731
>>733
他の板だと年収の話になったら400万以上あると言ったらネタ扱いされる
それほどここの板は基準や理想が高い。
世の中、ろくな求人がない。
転職サイト見たら応募する気がしないのばかり。
消去法でまったり年収300以上あればいいってなるけど、そういった求人は都内でも倍率やばいほど高い
0755愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:30:42.85ID:qCiVcqDX
>>472
それしか仕事が受からないからだろ
頭悪そう・・・
0756愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:40:58.85ID:tVziKgf9
東北だけど年収でいえば300超えてる人のほうが珍しいww
今まで会った人の中で最高が297万(源泉徴収票確認)。
コンビニの店員とか配達員とか農作とかそんな仕事しかないけどみんなそんな収入でも幸せに暮らしとるでー
0757愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:44:11.55ID:QGrcE3Q6
>>731
でも30代前半で年収1000万円以上あると
パーティや街コンで女が寄ってくるのは
事実としてある

俺みたいな男でもヤリ捨てとか楽しめるのは良い世の中
0758愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:46:05.71ID:IAtBndEe
>>742
>>738にも書いたけど、
うつ病やって再発する可能性があるからプレッシャーのかかる普通の正社員の仕事は出来ないとか
やりがい詐欺みたいに年収は低くても今の仕事に生きがいや社会的意義を変に見いだしちゃったりとか
祖父母や親兄弟の介護関係とか
0759愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:46:52.24ID:tVziKgf9
>>757
都会だとそんな女がいるかい
地方はそんなのありえんわ
みんな同じ環境で育ったもの同士が一緒になったほうが落ち着くしね
0760愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:47:49.06ID:HQqZk5rL
今の時代、300あれば御の字、それ以下でも本人たち次第で結婚ならどうでもなる
確か30代の中央値って370万くらいだっけ
上を目指してもきりがないし自分が納得して生活出来る収入あれば問題ないってもんよ
0761愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:49:14.65ID:IAtBndEe
>>756
東北だと家や畑があったり、親や親戚が自営業でゴニョゴニョできたり、いろいろあるから一概には言えない
子供も高卒でいいわけだし、田舎は全部公立で習い事も少ないし安い
0762愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:55:41.58ID:tVziKgf9
>>760
やっぱり人によるのかな
0763愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:00:06.32ID:tVziKgf9
>>761
それ全然人に事情よって違うww
借家も多いし一概に言えないね
農作は跡取り問題とかあって自給自足は今後出来なくなってくるみたい
習い事とか塾とか安くはないし基本やらないね。
年収300なくてもいい人は地方が快適だよ
年収こだわってるのってやはり聞いてると都会の人なんだろうね
0764愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:01:46.25ID:IAtBndEe
>>759
お前が知らないだけ
例えば東北なら医者不足でより東京よりさらに給料高い既婚医者とか、看護師が妊娠略奪狙いでガンガン仕掛けてくる
0767愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:08:44.16ID:IAtBndEe
>>766
いや>>759が「田舎ならそんなのありえん」と言ってたから
759が知らないだけで田舎でもあるよと言うだけ
ちなみに北東北の非県庁所在地な
0768愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:12:05.23ID:/0hXIjtk
>>760
うむ、クソガキ時代に勉強せずにファミコンやプレステにうつつぬかしてたツケくらい皆さん覚悟しているならね
私も全力で遊び呆けたけど大企業のグループ会社の正社員だし、まあまあ満足できる人生にござる
0769愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:33:59.64ID:hHv8kTmS
男性の300超えはいいとして女性の200〜300って生活出来るのか…
中央値ってことは半分の女性はこれで生活してんだよな
0770愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:45:03.54ID:/0hXIjtk
>>769
優しいパパとママの庇護下にあるんやろが、彼らが倒れてからが地獄の始まりw
0773愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:58:55.50ID:heUYTE6h
調べてみた

>男女問わず、年齢や業種や業態も関係なく就業者全体の「18歳から65歳」までの年齢から算出

既婚未婚の別はないから女はパート主婦が多いのかもしれん
就業者全体ってことは大学生のアルバイトも入るのか
0774愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:04:28.31ID:heUYTE6h
ちなみに平均と中央値も

>30歳の年収中央値:300万円〜360万円
>30歳の平均年収:310万円〜370万円

>40歳の年収中央値:400万円〜460万円
>40歳の平均年収:410万円〜470万円

と10万くらいしか差がない

平均年収410万ってのは、就業者平均年齢40歳を基準にしたものだから、
適齢期、つまり婚活するの20〜30代前半にはあまり関係ないのでは
0775愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:09:49.04ID:12rKrewM
>>773
一年以上同じ事業所に雇用されていること、など他にも条件ある
雇用主が役所に提出している決算書類関係に基づいてる
0776愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:11:57.02ID:12rKrewM
>>757
残念ながらがそれはないんだよな
周り見てると年収だけよければとか簡単じゃないんだわ
街コンとか年収聞いてもふーん、みたいな女が多い
イケメン、トークうまいやつらの周りに集まる
0777愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:16:03.61ID:heUYTE6h
>>775
ってことはやっぱり主婦のパートや学生アルバイトも入るわけだ
特に主婦のパートとか半年とかでやめる人少ないしな

ちなみに適齢期上の方の35歳男性で中央値
350〜410万円

ただこの数字って既婚者も含む
既婚者は独身より年収が30代で100万ほど高い
だから35歳未婚男性の中央値なら250〜360万円になる
0779愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:33:16.38ID:heUYTE6h
>>778
となると、現実的に考えると婚活をするなら

正規で生涯稼ぐ女を選び子供を持たない人生を送るのか
嫁は非正規でも子供を作る人生を選ぶのか

最初から自分の中である程度決めてというか覚悟しておいたほうがいいだろうな

どちらも嫌なら最初から婚活なんかしないで、余計な労力と金銭を使わないで済む
0780愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:42:27.42ID:1hWTROfh
>>779
そうなるな
昨日>>709でも書いたが、婚活ではどっちもハードルは高いけどな
0781愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:44:55.41ID:FcHV8NrJ
>>778
働いてない理由が「配偶者に十分な収入がある」がわずか5%なんだ…
子供いても、大きくなってから資格やキャリアやコネや強運で正社員に再就職できた人もいるだろうから生涯正社員で働き続けるママって本当わずかなんだろうな
0782愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:46:50.33ID:FcHV8NrJ
>>780
女性側に収入あって余裕でスパッと離婚したシンママとかどうよ?
やっぱ難しいだろうけど、連れ子を許容できれば選択肢増えそう
0783愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:55:46.72ID:/0hXIjtk
>>782
クソガキを一人育て上げるのに最低2000万かかるというのに、血の繋がった我が子以外に金を出してやる余裕なんてないよ
0784愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:04:16.18ID:heUYTE6h
>>781
その1割は新卒から一流企業とか公務員だろ
その手の女は恋愛市場で売れてそもそも婚活市場には出てこないと思う

>子供を持つ女性が望む働き方は、7割が「家事や育児などプライベートと両立できる程度で働きたい」
>「働きたくない」はわずか1%

調査機関のバイアスはあるにしても、
女でも正社員で「子供が熱出たので今から早退します」ってのは現実難しいと思う

>>782
連れ子を許容するって非正規女を許容するよりずっと大変だろ
0785愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:05:28.11ID:FcHV8NrJ
>>783
猿を娶ればお前らの大好きな「1億の負債の専業主婦」になっちゃうじゃんw
共働きなら1億ー2000万で8000万の利益w
0786愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:07:04.63ID:FcHV8NrJ
>>784
それなら婚活に流れてくる女の中なら非正規でも小梨なら御の字と思うしかないんじゃないの?
0787愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:11:00.30ID:heUYTE6h
ただ中央値はおいといて、結婚したいのなら年収が低い奴ほど早く結婚した方が有利だろう
若いうちは優しいとか面白いとか、ノリみたいな事が加点になるからな

40過ぎたハゲのオッサンが「俺、モノマネ上手いんだぜ。荒井注の」と言っても評価どころか誰もわからん
0788愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:12:56.68ID:1hWTROfh
>>782
別れたときの子供の年齢と離婚理由によるな
小学校低学年以下で離婚とか浮気とかは却下
それなら10歳くらい上の40過ぎの綺麗な女性と結婚したほうがいいわ
0789愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:19:46.91ID:heUYTE6h
>>786
それは本人が決めることだ
そもそも小梨でもアラフォーとかなら問題外だし、

つか今時生涯専業主婦って少ないと思うが、>>785の「1億の負債」の内訳は?
0790愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:33:30.67ID:FcHV8NrJ
>>789
知らないよ、でも女叩き大好きな男がネットでよく言ってるから調べれば男の理論的な根拠が出てくると思うよ
0791愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:41:36.27ID:heUYTE6h
>>790
それ、男女板の「結婚したがらない男が増えている」スレから発生したんだが、
家5000万、車買い換え含めて2000万、子供に3000万でしめて1億の負債
5000万の家を買う奴がどれだけいるのかもあるが
つまり共働きなら住居も車も子供もいらないってことだ

車と子供はなくてもいいが、住むところは橋の下かね?
0792愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:51:52.27ID:1hWTROfh
>>782
ふと思ったが、収入あってスパッと離婚できるシンママがわざわざ婚活で相手探さんよな
探すとしても子供が成人してからだろうな
0793愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:56:29.53ID:heUYTE6h
もちろんずっと正規で働く嫁さんが一番いいとは思うぞ
ただそういうのは1割にも満たないという現実がまずある

それを女が悪い、社会が悪い、猿!と罵るのは簡単だが
一番大事な
「そういう変えられない、どうしょうもない目の前の現実があって、その中で自分はどういう人生を選んで送りたいのか」
という視点が抜け落ちてるように感じるんだな

女を叩くというのは「女にこうなって欲しい」という要求、要は他者依存なんだよ
「高年収の男がいないのが悪い!」と性別ひっくり返して見ればよくわかるだろ
0794愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:05:50.22ID:GY+pXyyE
男が女がというより他人は変えられないのさ
ついでに現実も変えられない
少なくとも適齢期が過ぎるまでは

威勢よくそして気分よく叩いてるうちに、人は年を取り老人になりそして死んでしまうのさ
その時に最後に気がつくんだ
自分は人生で叩きしかしてこなかったことに
0795愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:08:53.37ID:pwbARI/a
>>781
働きたくても働けない
「保育園落ちた。日本市ね」
子供を抱えながら正社員で働くのは今の日本では難しい。
そして一旦離職すると同じ条件で働ける事はまず無い。
その現実を知っている女は自分が仕事できない期間働ける(年齢)か
その間の生活を確保出来る収入かを厳しくチェックする。
0796愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:09:25.02ID:R8oPvpYD
>>791
いやだから知らねーよ
じゃあ専業主婦が一億の負債なんじゃなくて子供や家庭を持つために1億ってことじゃん
男も霞でも食って生きてるわけじゃないんだから人類は生きてるだけで負債じゃん
手取り年収250×40年で1億とかって計算かと思ってたら想像の斜め上理論だったw

>>792
たしかに
シンママで婚活してるのは金モクの貧困シングルマザー系か子供が巣立ってからの熟婚世代かあ
0797愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:15:18.42ID:GY+pXyyE
>>796
内容すら知らないのに意気揚々と貼って理論的な根拠があるはずと言う非理論性
0799愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:58:30.00ID:GY+pXyyE
大体条件で合わせる婚活なのに恋愛要素必須ってのが無理があるんだよ
まるっきり逆のことを同時に求めて上手く行くわけないだろ
0800愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 05:56:30.38ID:dKlyizAI
>>793
それはないよ、私はきゃつらと決別したからね
代わりに「イッショケンメイハタライテ、カゾクニシオクリスルヨー☆」という東南アジアの清い心身の村娘(20)を嫁にもらいました
0801愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:17:36.91ID:2tXTyrC0
正規で働く既婚女性が1割って本当なのか?
それって結婚したら正社員は辞めてパートするってこと?
子供ができたとしても産休育休で最短でも1年は休めるし、産休後は時短勤務があるから子育てと仕事の両立できると思うんだけど
0802愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:41:33.19ID:WdqwgvWk
>>801
既婚女性じゃなく、子供のいる既婚女性な
産休育休取って時短勤務は確かにできるが、急な子供の体調不良での早退や当日休暇などで肩身狭くなって
辞めてしまう人はたくさんいるだろう
職場の人だって本人には面と向かって言わないが、そういう空気にはなってしまう
旦那がホワイト勤めで、育休取れて、子供の体調不良に早退や休み取れて、半分は負担してくれるなら多少違ってくるだろうがな
そういう環境は今の日本ではゼロに等しい 女の負担が多すぎるんだよ
子供なんておのおの違うんだから、病気がちな子もいるだろうし、両立できるかどうかは産まれてみなきゃわからん
住んでる地域によっては待機児童問題もあるしな
0803愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:42:18.67ID:ZYoRAl7C
うちは30戸分の土地がまとめて売りにだされたところで、同じハウスメーカーの似たような注文住宅が並んでる区画なんだけど、この30件に正社員の奥さんは一人もいないね
0804愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:50:08.77ID:/NQWMdp+
>>801
産休育休取れる職場でも、
復帰後の一年は兎に角子供の体調不良で半分くらいしか出社できない事とかあるらしいからね
上の人も書いてるけど肩身が狭くなったり、
そういう状態で第二子妊娠して職場の理解を得られなくて退職になったとかはよく聞くよ

妊娠出産を笑顔でカバーしてもらえる職場は超ホワイトで、
もしそういう職場にいるなら社内結婚がいいよ
0806愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:23:28.74ID:ybkZ5Hv5
俺年収260万で婚活で付き合い始めた人も同じくらい。
カフェ店員やってるみたいで結婚の具体的な話も出ている

お前ら300万超えてるんだろ?
頑張れよ、運とタイミングだ!
0809愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:34:29.89ID:Ota1buDr
300ない人の家庭は3割だっけ。
共働きで500超えてるなら上位5割に入るけど
0810愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:37:18.71ID:Ota1buDr
>>801
働いている女性の非正社員が5割、全家庭のうちで専業主婦が3割、
近いといえば近いけど既婚女性の正社員は2割くらいだったはず。専業主婦除いて働いている人に限定すれば5割近くなるけど
0811愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:37:29.76ID:QaxBNSiB
子供いて奥さんが正社員で働くなら夫婦共に超ホワイトじゃないとキツいだろうね
ホワイトじゃないならせめて土日祝日は旦那が子育てやって奥さん休ませてあげないと喧嘩ばっかりになると思う
実際自分の周りにそれで離婚した夫婦いるよ
幼なじみは実家に戻って出勤に1時間半弱掛かるのは大変みたいだけど、親御さんに協力してもらってシンママやってる
親は娘と孫と暮らせて幸せそうだよ
旦那の協力がなくて奥さん1人で子育てするなら旦那いらないもんね
実家に頼れるなら実家に頼ったほうが皆幸せだよ
0812愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:57:33.37ID:Zb0dFWLM
>>757
街コンはルックス重視でフリーターとかが一番人気なることよくあるよ。
街コンの参加体験記とかブログ転がってるから見てみな

あとパーティーは詐称だらけで信じてない
こちら参照ね
PARTY☆PARTY★22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1526644201/
トラブル多いからシャンクレールとか大手は年収書けなくなった

これが実態。本当にハイスペなら相談所へ
0813愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:28:47.43ID:Mqo2k2N9
>>812
その通り
0814愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:33:54.70ID:PAmN9Xf/
男400女300世帯700で十分すぎるほどマトモな生活できるのに
女側がどうしても400の男じゃ満足できないから成婚しないんだよなこの層
400男は300女と結婚したくてたまらないのに
0815愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:40:39.43ID:Mqo2k2N9
釣りレス
0816愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:41:41.40ID:Mqo2k2N9
一気につまらなくなったから去るか
0817愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:02:36.79ID:QaxBNSiB
>>814
旦那が超ホワイト勤めなら問題ないよ
でも婚活に年収400ホワイト勤めいないからね
家事育児奥さんがやって正社員で働いて、旦那は家事育児やったとしてもお手伝い程度
しかも低収入
それなら年収多い男選ぶに決まってる
0818愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:11:45.85ID:YgQ1Nmn6
年収多い男に選ばれるのが大変なんですが…詐称じゃない人で
0819愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:15:13.68ID:PAmN9Xf/
>>817
適齢期になって400しか貰えない企業がホワイトなわけがないだろ
あと年収多い男から選ぶに決まってるって、選ぶ立場になれるのは一部のルックス上位女だけだよ
ルックス並以下女にそんな選択権ないから
0820愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:20:04.10ID:WdqwgvWk
大体年収400でホワイトでもない男が女に年収300求めるのが高望みなんだぞ・・
低収入男にそんな選択権ないからな
思いっきりブーメラン刺さってるぞ・・
0821愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:26:50.65ID:PAmN9Xf/
並ルックス300万の女って高収入男から選べるほど価値高いの?
自分が女だからって女の価値を過大評価してるんじゃ?
0822愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:17:18.05ID:mcWxP9QS
>>811
親権はよっぽどのことがない限り奥さんにいくしね。家事育児はしない、稼ぎも自分とそう変わらない、じゃシンママなった方が場合によっては母子手当ももらえるしいいよね。

生涯働く女性が増えれば増えるほど、男性は今まで以上にがんばらないとあっさりさよならされる人増えそう。せっかく結婚したのにバツ有子持ちのハンデ背負うことになるし、相当の養育費払わなきゃ子供からもそっぽ向かれることになるだろうし…

周りの男性並みに稼いでるお母さん達は、結婚存続が無理だと悟ったら躊躇いなく離婚してる。自分一人でやってけるし、むしろ世話しなきゃいけない対象が減って楽になれるんだろうな
0823愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:19:30.54ID:R8oPvpYD
>>821
それなら高収入男から選ばれるかどうかは置いといて、ホワイト400万のルックス並男とは釣り合うんじゃないの
0824愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:39:38.06ID:EyHxf1KK
兄が新しい新興住宅街にすんでて周りの夫妻は28〜40手前で全員注文住宅。お子さんもいる。お嫁さんはみんな仕事行ってるけど正社員じゃなくパート。でも結婚前は正社員でバリバリの高学歴らしい。住む場所も似たレベルの人が集まるんだな。
0825愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:42:30.56ID:EyHxf1KK
女でも高卒やバイト経験しかない人はすぐ返品されてとりシンママ実家寄生してる。一人ちゃんと生活してるけど一回り年上の旦那さんで同居してるよ。家買う金がないとか。まず土地が高い
0826愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:46:10.23ID:IAkZoGi8
40歳男で400万稼いでる人は半分くらい。
勝ち組なんで年収300万女とも釣り合う。というか女はルックスと年齢
0827愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:47:54.33ID:kE0oPwj2
>>824
バリバリの会社は保育園抽選外れたとかでないなら育休取って復活するのが普通だよ…
0828愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:48:30.27ID:Mqo2k2N9
>>824
それより結婚前に高学歴高年収の奥さんが今や食品レジパートの部分が哀れで気になった
専業主婦にしてくれる旦那を捕まえられなかったか…
0829愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:56:55.75ID:+fEvltqR
あくまで男400万や女300万は働いている人の真ん中だな
労働力人口が6000万人に対して給与所得者が5000万人ちょっとしか統計対象入ってない。
これに無職、ニート、生活保護受給者など働いていない属性の人を含めたら6000万人くらいになる

破滅にむかう日本
0830愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:14:49.71ID:pwbARI/a
>>779
正規で生涯稼ぎ子供は持てなく夫(とその親族)の面倒を見る人生をおくりたがる女が婚活市場に居る?
結果として子供が居なく生涯正規で働いた女は居るだろうが最初からそれを予定するなら
一緒にいたい惚れた男でも無い限り結婚する必要は無い。
0831愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:22:01.79ID:4HfWeozV
>>819
ピュアホワイト企業で有名な未来工業とて、あんま年収ないぞよ?
0832愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:24:35.95ID:USuz40//
年収2000万でも家事育児ほとんどしない男は女に人気がない
今は500万稼いで一緒に家事育児する男がもてる時代と聞いたが間違いないよな?
0833愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:26:55.70ID:CRaFsh0T
2000万なら家政婦雇えばいいだけなのに500万のがモテるとか妄想しすぎやろ・・・
0834愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:29:34.33ID:Mqo2k2N9
>>831
未来工業てそんなに営業収益が高くないよね
まあ安定はしてるんだろうけど
0835愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:32:13.31ID:Mqo2k2N9
ま、819が言ってるホワイト企業て社内福利厚生がしっかりしてる企業ではなく年収が高いという意味だろうけども
モデルケースだとキーエンスか
あそこは意外と転勤が多い
0836愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:40:56.37ID:R8oPvpYD
>>825

>一人ちゃんと生活してるけど一回り年上の旦那さんで同居してるよ。家買う金がないとか。まず土地が高い

ちょっと何言ってるか分かんないです
0837愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:42:55.01ID:R8oPvpYD
>>828
高学歴高収入だからこそ求める年収も高いんじゃ?年収600以下の男と結婚して専業になる女の気が知れないけど、実際は年収500くらいでも専業の人いるよね
育休として認められてる期間より長く休んで子供と向き合いたいって考えで退職する人も多い
0838愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:47:15.83ID:R8oPvpYD
>>832
2000万なら家事なんもしない、育児も仕事優先で妻まかせでも浮気モラハラDVじゃなければ年収500の家事育児折半よりモテるでしょ
実際男の家事はともかく育児折半なんてできないのがほとんどで、時短勤務とったり子供の様子見て季節に合わせた寝具や衣服選んだりするのは母親の仕事になりがちだし

でも年収500〜800程度のモラハラ予備軍系の男と結婚して専業やパートで家事育児押し付けられて風邪でも思いやってもらえない、なんて生活よりは断然優しい400男との共働きの方が良いよね
0839愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:49:42.01ID:Mqo2k2N9
>>837
そういう意味ではなく高年収女性なら間違いなく同じ職場にいる男性も高年収
同じ職場男性を捕まえられなかったのかなあと
0840愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:56:48.33ID:VKS+iHuv
>>812
それはコミュ力無さ過ぎ
カードに書いてあることしか話さないの?
街コンでもトークでそっちに持って行けばいいだけ
0841愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:00:38.62ID:VKS+iHuv
>>838
子供産んだりしたら一時的に専業になることはあるから、自分の年収の倍以上を求める女は多い
0842愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:19:17.64ID:PwaFnwT7
嫁が妊娠中で半年後に生まれるんだけど嫁は育休後も時短勤務で働きたいって言ってくれてるんだけど実際厳しいよな
通勤は車で1時間近くかかるし

でも実際専業になったら世帯年収半分になって生活苦しくなるだろうし
嫁は女の割に年収が高いから辞めさせるのはもったいないし
どうしよ
0843愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:05:54.62ID:WdqwgvWk
>>826
40で未婚って時点で負け組
収入だけボリュームゾーンで年齢は初婚年齢ボリュームゾーンの10歳以上高いぞ
初婚年齢の中央値は26〜29歳だ
40歳で今から相手探して、運よくすんなり見つかっても結婚する頃は41歳
すんなり子供できても出産時に42歳
子供が高3で定年退職
0844愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:10:58.24ID:eAYhboPY
>>842
奥さんが働きたいといってくれてるならいいんじゃない?
知人で通勤1時間半かけてる奥さんいるけど
旦那の家族が総出で助けてる
自分か他の家族がサポートできない?
もしくはもう少し通いやすい場所に転居するとか
0845愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:39:59.03ID:USuz40//
>>838
もちろん専業とはいえ家事育児は大変だろうから外食とか出来合いとか適当に利用しながらで良いんだけどね
とにかく自分は一切家事はしたくない
今までも家事の総合サービスみたいな所に毎週来てもらって全て委託
家事だけでなく代理で振込とか簡単な買い物とかもしてくれるから超便利
0847愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:55:49.36ID:R8oPvpYD
>>839
例えば同じ職場で年収900の男と800の女が結婚したとして専業になるつもりは無いけど子供できたら数年間は専業、その後も家庭優先でパートにしたいわって考えの人もいる
家庭は優先したいしお金も困ってないけど、社会参加的な意味で働きたい人もいる
500の男と結婚しても絶対に働きたく無いから専業で節約生活って人もいる

なんで女が皆専業になりたがってて、いい女から順番に仕事辞められるみたきな価値観だと思ってるのか謎
0848愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:59:40.46ID:R8oPvpYD
>>845
あんたが2000万だけど500の男に負けるって話?
それなら問題は家事をしないことじゃなくて男としての魅力の無さじゃないの?
ド級ブサイクとか話がクソつまんないとか女を家事育児出産オナホロボットと見てるのあからさまとか
0850愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:52:19.46ID:U+8B+3uq
今は年収300万でももてるやつはモテる。
年収400万以上あっても結婚できないやつはできない
一体なんでこんなに差があるのか
0851愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:26:09.97ID:1g3hXp7W
顔かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況