X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント422KB

結婚式準備スレPart14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:55:47.57ID:GZoIpGHy
入籍まだの人も済みの人もまとめてみんなで結婚式を乗り切るスレです。

次スレは>>980が立てて下さい
立てられなかったら他の人に依頼して下さい。

※神社仏閣・冠婚葬祭・占い板の荒らし「大阪壊れこヨウニン」の書き込み禁止。

※前スレ
結婚式準備スレPart13
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1518745751/
0120愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:37:28.10ID:T7YDisdP
友人は就職して2年目くらいで結婚して、
派手ではないけど披露宴らしい披露宴して会社の重役も呼びスピーチをしてもらい、
その1年後には産休、そのまま育休丸々取って復職せず退職した

友人も私ももう30で当時は20代前半で何とも思わなかったけど
今考えるとすごい神経してるなと
0121愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:09:31.19ID:le/olLgX
まあすごいなとは思うけど、じゃあ子ども産むのを数年待って色んなリスク増やして、最低限の産休だけとってすぐさま以前のようにバリバリ働くのが正解なのか?って感じだよね

働くのと子ども産むのを両立させるのは難しいよね
0122愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:43:06.24ID:J6Zd5DYJ
>>121
まぁちょっと子どもも早かった(会社員としては、新人を育てる経費を回収できないまま産休を取ったのは、自分が先輩なら腹立たしい)けど、それ以上に育休取って復帰しないまま退職したって行為が微妙だよね
0123愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:22:07.88ID:UmNqXNUD
親族のみと1.5次会が呼ぶ方も呼ばれる方も良さそうだね

友達にも育休取って退職が数人いる使える権利は使うということなんだろうけど上司は困るよね
旦那さんの勤務先に合わせて転勤願いを出して新しい職場の同僚を呼んでおきながらすぐ辞めた人もいた
0124愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:47:43.11ID:yjT3wX0u
夫婦で招待したい場合の招待状の宛名について、
旦那さんが都合悪く欠席なのが事前に分かってる場合も一応連名で出して良いよね?
0125愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:49:28.63ID:HieHWCUw
>>119
うちは父が社長なので仕事関係の人を呼ぶと収拾付かないので家族のみでやった
晩婚化ってことは親世代も出世して要職に就いてることもあるからね
0126愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:45:53.49ID:y5ZqNk9u
>>121
育児休暇ってなんのためにあるかわかってる?
保育園に預けたら復職するためにあるんだよ
育児休暇を取るだけ取って復職しなかった人が非常識
0129愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:24:49.04ID:suZxZPWr
>>128
レスありがとう

書き忘れてたけど幼稚園くらいの歳の子供も一緒に招待します
私も欠席って分かってるなら書かないと思ったんだけど、
家族のうちご主人の名前外すってのも変なのかな?と
0130愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:20:16.34ID:u0B1J8A1
>>129
行かないってわかってるはずなのに自分の名前入りの招待状きたらまた確認だのなんだので手間かけるよ

「奥さんと子供さん宛てで招待状送ります」と言っておいてそうするのがスマート
0131愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:13:56.17ID:zzn1q0Le
>>129
私なら全員の名前入りにする
来れるようになるかもしれないし

家族なのに旦那さんだけ名前ないとか、行けないって言ったからだろうなとは分かるだろうけど、変だし失礼なかんじがすると思う
招待する気がない風にも見える
0132愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:08:26.70ID:SwkXTpZ8
招待状を出す前から欠席って言ってるから欠席は確定なんだと思う
出席の可能性がある人なら、招待状一応送ってとかいつまでに出欠の返事出さなきゃならないか確認すると思う
だから、宛名は妻と子だけにして、添え書きでご主人の都合が良くなったら是非お越し下さい的なのを添えたらいいんでない?
0133愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:51:02.30ID:g2w30c5t
会社の先輩がフルで育休取った後に辞めたけどお子さんに障害があったからだったり
同期が辞めた理由が出産で脳出血で半身麻痺になったからだったりするから
なんつーか育休開けたら絶対戻ってこいよ!って感じの考えはなあ
五体満足な子どもを健康に生むことって大変だと思う
0134愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:02:03.29ID:g2w30c5t
招待状送り済みだけど
欠席ってわかってても連名にしたよ
確認したの忘れたからじゃないという意味で欠席と伺っております残念です的なメッセージカード添えた
0135愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:29:47.00ID:/pIPYXAW
>>133
まぁそれは特殊な事情だよね
それと比べても
0136愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:32:22.35ID:E3eG+9gR
>>129です
レスくれたみなさまありがとう
家族なのに旦那さんの名前だけないのは変な感じかなと思ったのと、
欠席だとしても連名で包んでくれる可能性が高いかと思い、一応招待状に記載するべきか迷いました

1.奥さんと子供宛てで添え書き
2.家族全員宛てで添え書き
どっちが印象良いか、ここの人だけでも意見分かれるものなんだね
0137愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:35:39.56ID:TYj3K1D7
3分の一が離婚
毎年20万人が、中絶→(医療)廃棄物

※念のために、”廃棄物”
0138愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:50:56.39ID:XlxxO/7s
>>133
そういうしょうがない事情と最初から復帰する気ないのに育休手当だけもらって退職する人のモラルのなさは一緒にできないよ
0139愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:03:53.21ID:m0dLcaed
デキ婚で寿退社のつもりだけどボーナス貰ってから辞める計画で妊娠結婚を隠そうとしてたのもいたな
0140愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:48:20.60ID:xHxWFLI4
>>136
どっちでもそんなに気を悪くする人はいないとは思うけど、
結局招待状送る当人に確認するのが一番だと思うよ
0142愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:22:55.91ID:3uFBFXwM
写真はデータのみだけどできあがるまで1ヶ月もかかるんだね
集合写真をお礼状にしたいけどデータ受け取ってから作成に取りかかったら出すの遅すぎになるかな?
0143愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:51:38.42ID:xjW6Wd00
>>142
集合写真のみ早めにってお願いすれば大丈夫だよ
ただ、礼状は次の日かそこらには出した方がいいから、集合写真は別便で
0144愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:58:14.11ID:0kyuSvPM
契約書書いて、4月末から本格的に準備に入るけれどすでに憂鬱だ
親戚だけとはいえ、やることいっぱいあるし
そもそも挙式やお食事会なんてしたくない
お写真だけ取って記録に残すだけで十分なのに

何が困るって「新婦は結婚式乗り気」前提で、良かれと思って色々聞いてくれる夫父母だよ
挙式したいのは、私じゃなくてあなたの息子ですよと言ってしまいたい

しょうもない質問ですが、モチベーションの上げ方を教えてください
0145愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:10:05.47ID:aB5dis6R
>>144
言っちゃえばいいのにーその方が楽になりそう!これから長い付き合いなんだから最初が肝心だよー
ただし言い方には気をつけて
0146愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:24:23.91ID:xjW6Wd00
>>144
私も言えば良いと思う
〇〇さんが私より張り切って準備とかして下さってますから助かります、とか、式のことは〇〇さんが主導で準備して下さってますから、〇〇さんに伝えます、とかさ。
0147愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:57:08.41ID:K8ANcNPC
見積もりからどれぐらい増えるんだろう・・・
だせるギリギリにしてしまったから最終的な額が怖すぎる
0148愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:01:36.51ID:rcM6/db1
自分は、明日にでも挙式披露宴できるくらい全部盛り込みました、って見積もり貰ったけど、衣裳だけで既に30万増えたw
料理とかまだこれからなのにこれいくら増えるんだ、状態w
0149愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:04:54.27ID:rcM6/db1
ドレスはプラン+3万円程度だったけど、ベール、インナー、アクセサリーが滅茶苦茶高いのね
試着は一緒に行けないから彼女に任せてたけど、こんなに高くなるなんて知らなかったわw
0150愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:06:21.17ID:J3qYfqIq
まだ下見してないからわからないけど、
見積もりから金額増えるの?
見積もりが最終的な金額で、それを見てから契約とかじゃないの?
0151愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:17:53.07ID:JTdVFIwr
>>150
見積もりには映像物とか全部入れてもらっても
衣装とか花とかランクによって値段の変わるものはスタンダードなものしか入ってないと思う
まだ準備段階だけど、うちもオプションと衣装の追加金額で
すでに見積もりから20万近く上がってる
0152愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:18:22.46ID:7gQIqGUM
>>149
うちの衣装屋やるきが無さすぎて
衣装のお姉さん「アクセサリーはうちにもありますがインターネットで用意される方が多いですよ」
って感じなのでネットで7,000円くらいで買ってすませた
0153愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:25:56.94ID:pH3gPxgD
見積もりは最低額じゃなくてなるべく盛り込みまくったもので出してもらうのが吉
うちは最低額で出して!と夫が言ったせいで必要なものも入ってなければ料理も低レベルで色々増やすことになったし、増やすにしてもどれくらいなのかがわからなくて困った
最初に出しておいてもらえばいらないの減らすだけだからね
それでも聞いてなかったこととか必要だって知らなかったこととかがあるこら絶対に増えると思う
式場に払う金額以外もこまごまかかるし
うちは30万はあがった
0154愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:28:30.45ID:7gQIqGUM
>>150
食事は何も言わないと最低ランクで見積もり出されるから
国産牛で!とか言っといた方がいいよ
でないと豚肉とかの場合もある
0155愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:50:23.31ID:ufmbdk79
両親の衣装代やホテルなら宿泊費等も込みで金額出してもらった方が
後々ギャップがなくていいよー
うちはドレス代だけでプラス30万くらいあがってて最終的にどこまで膨れるか怖い
0156愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:42:38.20ID:EI9Ht998
小規模レストランウェディングでほとんど持ち込み予定なんだけど、
式まであと数日、ネットでオーダーしたお色直しドレスが納期を過ぎても届かない…
レビューは良い評価ばかりで「連絡少ないけどちゃんと間に合いました」ってあったから呑気に待ってた。
細かい質問にきちんと返事くれてたんだけどなあ。全く返事こなくなった。電話番号は分からないし。
頼むのがギリギリになった自分も悪いんだけど、間に合うって言うから頼んだのに…
納品後支払いだから詐欺とも言えず、なんでこんな評価下げるだけの事してるのか謎。
なんかもう心底ガッカリしちゃってやる気出ない。デザイン一目惚れだったんだけどなあ。
お色直し止めようかと思ったけど、再入場演出を今更断れないから急いで代わり探す。とても面倒くさい。
0157愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:56:06.19ID:d5CygTQw
>>143
えっ翌日くらいには出さなきゃ行けないのかもう少し余裕あると思ってたけど
それだと式の前に準備しないといけないね

はじめから全部盛り込んであまり金額増えないようにってお願いしたけど30万増えた
衣装は上を見るとキリがないからプラン内+5万で決めた
100万ぐらい増える人もいると聞くから許容範囲かな
0158愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:48:07.10ID:rxJ0NSW1
式場に払うお金は私も見積もりから20万増えた
内訳は親族の衣装とか着付け代、宿泊費。見積り取るときは思いつかなかった項目。
最終的にかかる予定のお金は、お車代とか諸々入れて式場費用プラス100万くらいかな
0159愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:10:53.29ID:UGAuNOib
親族のお車代、宿泊費が結構かかりそう
叔父叔母従兄弟が西に東に散らばってるから…
正月に会ってもほとんど会話もないくらいの仲だし、私の方は呼びたくないけど彼が呼ぶなら呼んだ方がいいんだよねきっと
0160愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:35:01.04ID:RmU9Lv6a
>>159
呼びたくないくらいなら叔父叔母まででいいんじゃない
従兄弟も呼ばれても困るだろ
0161愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:11:20.60ID:EZDQFla7
うちは彼は従兄弟呼ぶけど、私は叔父叔母までだよ
私側の従兄弟が10人もいて、全員遠方なもんで呼んでたらキリがないし
付き合いもそんなあるわけじゃないから
0162名無し
垢版 |
2018/04/05(木) 11:02:15.37ID:gpUuOOsP
両親の衣装はなにげにかかります。
地方なので、顔合わせでの際に式場の衣装室で借りました。2人で10万程度+着付けヘアセットなんかもかかりますから結構な値段です。
主役に新郎新婦は持ち込みで2着ずつ28くらいなのに、、、。

親戚の宿泊
料理最高ランク
演出
装花
費用として大きくかかる所は
見積もりに入れる。

(ただし万が一キャンセルというときも見積もり金額をもとに算出。というのが一般的)

希望の演出やウェルカムツリーとか
バラで装花する。とか初めから盛り盛りで
相談する。
もしくは持ち込みの厳しいところは
友達から譲り受けたなどで持ち込みを交渉しておく。

大きい金額から
大きく割り引いてもらうのは簡単です。

宿泊なんかは
後から別のところ手配するとか
衣装持ち込むとか出来るわけです。
0163愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:06:17.99ID:gpUuOOsP
>>154
豚肉のばあいがあるんですか???
下見して気づいた?列席した時の体験ですか?
0164愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:18:11.94ID:HpxbOzIb
>>163
いや、見積に入ってたコースがその内容だったってことでは
0165愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:30:35.69ID:RmU9Lv6a
>>163
見積もりのコースだと豚肉だった
見積もり時に肉の種類聞いたら豚肉のコースって言われた

料理の打ち合わせの時にコースの詳細説明あって
・豚肉のコース 見積もりの値段
・オーストラリア牛肉のコース 1人当たりプラス2000円
・国産牛肉のコース、暖かい前菜にフォアグラも付く 1人当たりプラス5000円
って説明があって国産牛コースにした
もっと上もあったけどここらへんかなって
0167名無し
垢版 |
2018/04/05(木) 12:40:16.87ID:gpUuOOsP
中途半端なフォアグラなら
つけなくていいから
肉の量20gでも30gでも増やして欲しい
もしくはランク一つあげて欲しいってのが本音です
0168名無し
垢版 |
2018/04/05(木) 12:42:11.68ID:gpUuOOsP
>>165
フレンチですね。
豚肉のコースとは初めて聞きました

+料金を取らせるのが見え見えですね。
豚肉のコースのままの方は
ほとんどいらっしゃらないですね〜
とかいって
0169愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:49:08.36ID:Vq5hBUiX
皆さん、歯のホワイトニングしました??こないだ前撮りした時に、歯が黄ばみがすごく気になったのですべきか否か悩んでます
0170愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:19:14.98ID:d5CygTQw
>>169
気になるならしたら?
普段から定期的にホームホワイトニングしてるから歯科で特別にはしなかったけど
0171愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:23:26.53ID:bUfPMRRh
招待される方にしてみると牛、フォアグラ、伊勢海老、キャビア、あわびなんて文字が
あると安心するんだよ
0172愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:36:39.02ID:KcPLbZmx
>>171
貧乏な人?
0175愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:38:01.34ID:gOWbCB1K
>>169
ホワイトニングまでしなくても着色汚れを取ってもらうだけでも変わりますよー
もともと定期的に通っていたけど式前に夫婦共々歯医者さん行ったよ
0176愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:40:30.63ID:RmU9Lv6a
>>167
正直説明聞いた時はフォアグラ以外も出来るっていわれたので
フォアグラ外してほかの前菜にしてもらおうかと思ったんだけど
夫側がフォアグラ激押しでフォアグラにしたんだけど
当日フォアグラのあまりの旨さに脱帽
フォアグラコースにして良かった

魚料理もおいしくてメインの牛肉の頃にはもうお腹いっぱいで牛肉食べられなかった
0177愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:58:33.68ID:xQbZgTMU
同期の結婚式でメインがチキンだった時はびっくりした

他のところも最低限の見積もりそのままっぽい披露宴で、流石にこれはなーと思ってしまったわ
ご飯普通、ゲストテーブル装花は手のひらサイズの小さな造花のみ、テーブルラウンド無し、挙式の退場時はフラワーシャワー類もなく拍手でお見送り

まあ幸せそうだったからいいんだけどね
自分が挙げてると色々値段とか下世話な想像しちゃうよね
0178愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:02:50.08ID:ZosPiNck
貧乏ではなく、招かれたら期待するもんだよ。

キャビア、フォアグラ、トリュフ
伊勢海老(オマール海老)
ブランド牛

が出てこなくて、味も合わなかったら残念だよ。
0180愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:58:07.10ID:NCg5dFDi
>>177
デキ婚だった友達の食事も多分最低ランクだったなー
某有名女優があげた場所と同じだったけど、食事できんぴらっぽいのが出た
「え?おっかさんが作ってくれた料理ですか?」レベルだった
デキ婚だから貯金もしてなかったろうし、仕方ないと思うけどね

造花やテーブルラウンドがないのはいいけど、ゲストの食事を削るのはちょっとって思うよね
チキンでもおいしければいいと思う
牛でもまずかったら意味ないし
0181愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:08:31.21ID:2uxp4dWC
>>180
思い出の味とか言って、自分の母親のレシピを再現してくれたりする式場あるんだけど、それだったりしない?かなり老舗の有名な式場
私の旦那が友達の披露宴出たとき普通の炊き込みご飯が出て、なんでだろうって思ったらそれだったという
ちなみに、会場で特に「これは思い出の味です」とかアナウンスは無かったみたい
0182愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:41:42.79ID:cS8SI6iZ
やる側なら気にするけど、招待してもらったんならそんなに気にならないけどな
誰が豪華で誰がしょぼかったなんて覚えてないどころかそんな感想も持たなかったよ
0183愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:07:27.72ID:79TQ1L6E
気にならないのはしょぼい披露宴に当たった事ないんじゃない?
私も自分が出席した披露宴に関して良くも悪くも何の感想もないけど、料理のメインがチキンや豚だったらびっくりするわ
0186愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:41:21.20ID:OimnVzPp
自分が行った中の最弱プランは大皿中華(サーバーが取り分けてくれるけど…)
0188愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:05:58.86ID:8wvCGoiF
>>170>>175
着色汚れだけでも取りに歯医者に行ってみようと思う!あとは、昨日アパガードと歯の美白液?ってやつをハンズで買ってみたので、それで頑張ろうと思う!ありがとう!
0189愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:11:55.96ID:4h4lGo+u
>>177
くだらないな

焼き肉パーティーを結婚式と称した俺の友達夫婦の方が幸せに暮らしてるよ
0191愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:55:31.32ID:99qi5Cqq
最高級とはいわないけど牛と鴨を同列にしてセレクトさせるお店もあるし
0192愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:16:10.83ID:WEOk84UF
>>184
鴨のうまみを知らんとはザコ過ぎやろ…
鴨批判してるやつ、さすがに恥ずかしいぞ
0193愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:41:52.84ID:2LkvJgrE
>>184が招待されたのは
トゥールダルジャンのレストランウエディングだったりして…w
0194愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:58:19.28ID:3rmxKlFF
鴨は美味いし安くないよ大好き
ただ、おもてなしには牛肉が無難だから選ばないな
あと大人数の中華のコースは大皿が普通だよ
回るテーブルで

某大手式場でのに出席したけど、お金かけてくれてるなぁとは思ったけど全然美味しくなかったってこともあった
0197愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:38:38.38ID:CIjTVcDB
>>194
今までコース頼んで大皿で出てきた事ないけど、大人数なら普通なの…?
鴨美味しいけど好き嫌い分かれるから敢えて選ばないな
0198愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:45:50.79ID:Q7GbYPc8
あと2日!
問題だらけで本当にバタバしたし、何回も喧嘩したけどやっとまとまった。
あとは写真の印刷と手紙。頑張ろ。
0199愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:17:04.54ID:55Nl/DQC
>>181
あー、それかも
思い出の味を再現してるなら、そういうアナウンスほしいよね
何もなかったら「式場のランクは高いのに食事手抜き・・・」ってなるけど
アナウンスが入ったら「いいはなしー」になるからさー
0200愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:50:23.01ID:CvNdy4rf
>>199
ご歓談でアナウンスしてても聞いてない、聞き取れないパターンはあるw
メニューに(エピソード添えて)明記しておくべきだね。
0204愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 04:28:53.94ID:lpK23//O
皆さん、ご結婚おめでとうございます!
でもどんな美女にも「ちっちゃいチンチンの形」をしたクリトリスがある事は忘れないでね。
0205愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:20:16.49ID:KWHBunc3
>>181
自己レス
母親の味って書いたけど、母親とは限らないよね、失礼

自分達も同じ式場で、フェアの時に、思い出の味を再現出来ますよって言われたけど、家族・親族だけ呼ぶならまだしも、他人の家の家庭料理を披露宴で出されても、招待客は嬉しくないだろなって思ったわ
0206愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:13:04.12ID:848OJxbQ
>>197
少人数のコースならひと皿ずつだろうけどね
土地柄もあるかもだけど中華のちょっとした老舗の宴会とか行ったことない?かなりボリュームあるから男性でも満足感高いと思うし、だいたい食べきれなくて包んでお土産にしてもらえる
食材も派手(伊勢海老フカヒレあわび等)で結構いいよ!紹興酒とかもこんな機会じゃないと飲まないし
ご参考までに
https://mannerpage.com/table/chinesefood/chinabig4/
0207愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:54:08.17ID:pQvY1TXt
>>171
招待する側が安心するのでは?
と思いました。

会場側もそれを知っているから
値の張るコースにそうゆうのをくっつけて
単価をちょっとでも上げる作戦かと
0208愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:56:56.14ID:pQvY1TXt
>>176
その会場で正解ですね。
いまだかつて式場で美味しいなと思うフォアグラに出会ったことがないので、
(そんなに数言ってないですが)
フォアグラは外してもらおうと考えてましたw
0209愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:34:47.31ID:+aOMeR9L
結婚式を通して自分側の親戚の性格に難があることがよくわかった。逆に相手側の文化には見習う事がたくさんあって、良い経験になった。
0210名無し
垢版 |
2018/04/08(日) 22:54:12.81ID:pQvY1TXt
なんというか、
式は一生に一度だし、家が関わってくるから
本人にとっても親戚にとっても
プライドというか本性見れちゃうのよね
0211愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:10:07.69ID:qfvGLuus
夫ほんと腹立つ。
ほとんど私に丸投げのくせに、夫にしかできないことをたまに頼むと(そもそもなぜ私が「頼む」ことになるのか謎だけども)
頑張ってるオレアピしまくり、俺がやってあげてる〜だの、頑張ったんですけど?だの、変なところ直しお願いすればお前の立場でそんなこと言う権利があるのか?だの…
頭おかしい
0212愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:34:43.74ID:B27tjGhT
>>211
うわめっちゃムカつく
結婚式は女がやりたいもので俺は付き合ってあげるって思考なのかね
動かないならせめて文句は言わずにたまの用事くらい気持ちよくやって欲しいよね
0213愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:23:33.34ID:aKAMtpzG
>>211
そんな人と結婚を選んだのはあなた自身
ここでいっぱい愚痴を吐き出してこの先ずっと夫を褒めておだてて宥めてコントロールする生涯をおくる覚悟を固めよう!
0214愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:38:48.41ID:OGIj3wUM
>>211
もう入籍しちゃったの?
無理案件ですわ
0215愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:38:15.41ID:89G7d0zm
顔合わせのことで相談です
私の両親は離婚していて、父との顔合わせは私の地元、母との顔合わせは彼側の地元で、2回する予定。
その父との顔合わせのことなんだけど、向こうの御両親は気を使わないで家とかでもいいよって言ってくれていて、彼も父の家でしようと乗り気で。
けど父の家は市営住宅の小さい家で私もそこで育った訳ではないし実家という訳でもないので、私はお店でしたい!
父に話すと、父と住んでる祖母は車椅子なので家の方がありがたいとのこと
立派な家じゃなくても家で顔合わせするのってありなのかな…不安
0216愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:32:58.44ID:PN+p/DBx
>>215
私は母子家庭でど貧乏。実家は30年住み続けた公営団地で汚いし呼びたくなかったけど、一応結婚の挨拶は彼に実家へ来てもらった。本当は凄く嫌だったけども!
両家顔合わせは、遠方の彼の御両親が私の地元にくるというので実家で…という話も出たけど絶対に嫌だったので
「人数多いし実家は無理。両家の御両親を新郎新婦がおもてなしする場だし、せっかくなので美味しいお料理を出してくれるお店にしたいと思ってる」と言って、料亭にしたよ!そう言ってみたら駄目かな?
おばあちゃんについても、私なら「申し訳ないけど家は手狭で…負担かもしれないけど外にご飯食べに行くのを楽しむ気持ちでお店まで一緒に来て欲しい。美味しいお店探すから!ごめんね!」と言ってみるとか。
0217愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:12:10.19ID:vmL9MbD0
>>215
彼は既にお父さんと面識あるのかな?
216の言うように彼単独での挨拶は家、ご両親との顔合わせはお店、というのがいいと思う。
7人分のお茶出しは家の大きさ関係なく大変だし、狭いなら座る場所にも困るだろうから尚更。
顔合わせは奮発して美味しいお店でご飯を食べると場も和むし忘れられない思い出になるよ。
0218愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:00:41.55ID:89G7d0zm
ありがとうございます!!
彼は何度も父の家には来たことがあります
実は私も父の家に彼の御両親を招待するのはとても恥ずかしくて…
顔合わせってだけで緊張するのに、お茶出しとか気を使わないといけないことが増えるのも大変だよね
父と外食することなんて滅多にないので、いい機会だし車椅子対応のお店を探してみることにしようかな
0219愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:21:04.16ID:Lsu0pUmx
>>215
おばあさんの体調を考えてって理由になりますよ。
その分料理を奮発するとか
0220名無し
垢版 |
2018/04/09(月) 18:36:07.23ID:Lsu0pUmx
すいません愚痴です。

半年前にいとこの式。
今回は私の式って事で
お呼ばれした時に、ヘアセットしていただいたので同じようにプレゼントしようとしたら

その一家にことごとく
ヘアセットいらないって言われています。
遠慮してもらってありがたい事ですが
こちらがしてもらってばかりの状態になるので

その気持ち
ちょっと考慮してほしいなって思いました。
これから宿泊の件も話すつもりですが
多分お断りになられます。

固辞されるのも面倒ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況