X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント379KB

婚約指輪・結婚指輪スレ22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:37:51.22ID:Wkbu9HB4
婚約指輪および結婚指輪について語り合いましょう

サプライズで指輪を渡すのは彼女に望まれない限りやめておきましょう
やめた方が良い理由は沢山ありますので自分で検索して下さい
また、彼女がサプライズを望んだとしてもここに質問や相談に来る時点でサプライズはお勧めしません
それでもサプライズしたいという質問・相談はこのスレでは釣りと見なします

次スレは>>980が立ててください

※関連スレ
ハイブラ以外の話がしづらい、という方はこちらもどうぞ

【ハイブラ以外】婚約指輪・結婚指輪1ct【専用スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.n...i/sousai/1501798750/

※前スレ
婚約指輪・結婚指輪スレ21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1515579975/
0254愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:31:46.36ID:sOGou2ie
>>252
ハイブラだのデカ石だの、ってあるからそんな微笑ましい気持ちは感じられないなぁ
0257愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:12:16.63ID:6vtGRvH3
左手の薬指は、両手の中で一番動きが少ないからというのも理由のひとつ。あまり使わない指なので指輪が傷つきにくく、なくす可能性が少ないの
0258愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:14:50.99ID:0RR0lAtE
内勤だけにいろいろなアクセス方があるんでは
というよりラザールか…
トラフィックでもむべなるかな
0259愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:31:39.99ID:0RR0lAtE
石の品質が高い=ハリーは違うからね、
3大のようには顧客へのコスト転嫁を小さくできない分、
同スペックでの割高感があるだけ
0260愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:16:27.84ID:FaqRkYBT
>>253
220もそうなんだけど必要な情報が足りない割に指輪のスペックとかここのスレで盛り上がりそうな話題だけ出してるから例え釣りじゃなくても釣りっぽく見えちゃうなと思った
他の既婚者はどうなのか、会社の規定的には、コンプラや他の上司には相談したのかとか
結婚指輪のデザインで何か言われる事はあってもブランドで何か言うって普通はあまり無いしね
愚痴の定で違うところに書いたら共感得やすかったんじゃ無いかなと思う
0261愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:25:24.64ID:GvI0Gyzz
>>255

どんなメーカーの指輪もらったっめ、
パートナーへの思いやりとか、
幸せさを感じていたら、
マウンティングの精神は生まれないし、
未婚の人に指輪をディスられても、
「幸せじゃない可哀想な人たち」と流せば良い。


気にする時点で相手に申し訳ない
0262愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:26:38.98ID:ZBUCh3Rt
もうトラフィックの話はいーよ
釣られすぎ
ネット初心者かい
0263愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:26.82ID:PU4dVvfg
男女9:1の部署で久々&唯一の20代女社員のせいかチヤホヤされてて
ほぼパートばかりなのであまり関わりないとはいえ、反感かうのは嫌だなぁと思ってた矢先の出来事だったのよね

私の指輪は誰もが認めるブランドだけど、大好きな人からもらったから毎日つけているだけなので
いきなり皆つけだすなんてこれが新入り小娘へのマウンティング?wと思って笑っただけ

女性陣のボスとは同じブランドでも私より全然大きな石なので機嫌損ねなかったみたいで良かった
0264愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:41:32.96ID:BtZi0AK7
指輪しかり職場での細かい小競り合いってあるよね。そういうのに心が波風立たなくなってくると、社会人としてというか大人として強くなったなと感じるw
0265愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:40.34ID:BtZi0AK7
荒む?というか、あんまり良くない気もするけど、現代社会生き抜くには必要だなと。好きな指輪つけて仕事したいならそのくらい強くあるべきなのかも
0267愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:55:32.35ID:2xs+NCG2
キラキラな結婚指輪ってすごく素敵だけど時と場面によっては派手すぎることもあるな…と思って結婚指輪はシンプルにした
仕事する上でも、同僚はともかくとして、お客さんに反感持たれると困るしね
0268愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:57:11.00ID:0NQY5Fea
>>267
反感持つ人はどんなに派手でもどんなに地味でも持つときは持つから合わせてもキリがないよ
0269愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:18:45.07ID:55LyFJlE
>>267
医師は派手なのをつけている人もたまに見るけど弁護士はシンプル寄りが多い印象
いくらでも買える(買ってもらえる)から結婚指輪はシンプルという人が多いのかな
0270愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:29:13.00ID:2xs+NCG2
>>269
医師だと仕事中は着けられないことが多いからかな?
私は弁護士ではないけど士業なので、堅い人だと見られたくてシンプルにしたよ

華やかにしたいときは手持ちのエタニティ重ね付けすれば充分かなーと思ってる笑
0271愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:28:09.56ID:WCUkVZ3v
私も客相手の仕事だから結婚指輪はシンプルなプラチナだけのデザイン
どこでもいいから卸店で買ったんだけど、5号だからプラチナでも3万円台だった
エタニティとかファッションリングは他にもあるから必要な時は付け替える
結婚指輪はトラブル防止用につけてるだけ
0273愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:29:58.08ID:PgnXmJWf
>>263
みんながつけだしたら、それこそ「あ、いいんだ」っていう理解が広まっただけじゃないのかな
すごく自意識過剰で石の大きさまで気にしちゃって可哀想
0275愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:01:10.34ID:QQuPhuoy
>>274
横だけど「どうやったっている」という気持ちじゃちょっと務まらない仕事もあると思うよ
合わせすぎてもキリがないけど、そうせざるを得ない職業の人もいるから
0276愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:23:11.46ID:BuXaCuqz
>>275
だから仕事どうこうの話じゃないんだけど…

ママ友内のコミュニティでも
旧友同級生の仲間内でも
旦那さんの職場関係での妻軍団のなかでも
もちろん仕事場でも
反感持たれるときは何つけてたってもたれるよって話
0277愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:27:31.39ID:+zOBXxdm
>>275
どんな仕事だろうとその人の人間性によるってことじゃない?本当世の中いろんな人いるから。
0278愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 06:46:38.96ID:ehJ2m7Jl
私もキラキラさせたいならエタニティ重ね付けするのが一番いいと思うわ
結婚指輪が同じデザインで石なし・一粒・エタニティが選べるものだったんだけど、エタニティと迷って結局一粒にしたけど石なしでもよかったかなと今となっては思うw

子供といると、手を洗うことが多くて石鹸カスとか気になるし、砂場とかこぼしまくったご飯片付ける時とかもダイヤが気になるんだよね。気にならない人なら大丈夫だろうけど
育児が大変なときにふと、あっダイヤ綺麗だな〜って癒やされるから一粒だけ入れててよかったなって思う瞬間もあるんだけどね。(独身の頃からダイヤ大好き)
0279愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:21:20.85ID:eaWhGGuE
ブランド名は伏せるが婚約指輪で本当は200万のを欲しそうだけど、我慢してそのブランドの90万のにするって考えが見えてそこからこじれて破談になった事がある。
自分は知らないブランドで確かにデパートとかに入ってはいるんだけどなんかメルヘン過ぎて、それならティファニーとかの方が自分は買い甲斐があったんだよね。
あと給料3ヶ月分までの予算は構わないと思われていたのも。
当時は羽振りが良かったのでそうすると3〜400万は出さないとならなくなってしまう。
婚活パーティーで知り合って恋愛ではないので、そこまで出来なかったな。
0280愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:23:21.95ID:Y+0HmrfD
>>277
人間性よりも職場の規定とか客層とか仕事内容によると思う
人間性なんて仕事では出ないからw
0281愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:25:26.41ID:QQuPhuoy
>>276
>>267からの話でしょ
反感を持たない人だらけだとしても仕事上無理な場合もあるよ
私もそうだけど
気を使いすぎたらキリがないというレベルの話ではない人もいるんだよ
0282愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:36:25.02ID:xtRp7XsQ
指輪を付けていくか否かという問題で、仕事上規定で無理な場合というイレギュラーなケースを議論しても仕方ないよね
だって絶対無理なんだから

そうじゃなくて規定もなく仕事上邪魔になるとも思えない場合、どこまで空気を読むか、どこまでつけていくかということでしょ?

仕事上無理な場合とか出されても「うん、無理だよね」としか言えないからw
0283愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:40:21.59ID:LX6IS6nw
267は仕事上の規定で派手な指輪つけられないって訳じゃなく、お客さんの反感買うと面倒だから派手な指輪着けないって話じゃないの
規定でダメだったら「同僚はともかくとして」とはならないだろうし
0284愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:31:52.38ID:icZctUN+
職場規定で無理、これをクリアしてたら今度は職場の人間関係で無理
ここをクリアしてても次は周囲の友達とのバランスで無理…姉妹の顔色で無理…とどうせ際限なく無理な理由出てくるんでしょ
しまいにはシンプルな輪っかにしたとしても「未婚に配慮して指輪はつけるな」とか言われるときは言われるものだよ
そんなものを優先するなんてあほくさい
0285愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:45:20.29ID:rdwpQaTs
>私の指輪は誰もが認めるブランドだけど

リングラフの口コミみたいだねw
0287愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:43:31.56ID:xtRp7XsQ
こないだハリーに行ったらそんな接客をされたよw
「うちは誰もが認めるブランドですから」
「誰に言っても恥ずかしくない」
「ブランド名言っただけで一目置かれますよ」
「他の奥様から羨ましがられるはず」

ダイヤの素晴らしさ説明してよと思ったよ
上の人はこんなのを間に受けたのかな?

ハリーって店員の当たり外れ激しいよね
0288愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:01:00.94ID:7xJTh4IC
>>287
そういう言葉が好きなお客さんが増えちゃったのかな
周りのハリー買ってた層は大体グラフに移ってる
0289愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:02:40.83ID:RBpcVZoY
職場にの先輩にゴールドの結婚指輪珍しいね〜って言われたけどなんだかんだプラチナ選ぶ人が多いのかな
売り物としては大体YG,PGもあったけど
0290愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:10:11.48ID:gCcewQnS
>>289
私もゴールドにする予定。
色的にはPGがいいんだけど、YGのほうがいいのか悩む
0291愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:22:19.22ID:1PjboaCC
無難なのがプラチナ、ゴールドは趣味で選ぶ人
0293愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:58:31.03ID:pMFKu2Jp
趣味の人の中には金もブラチナも
買う人がいるよ。

ハリー地方の宝石屋から
ゼクシィ系に変わってたんだね
生き残りが難しそう

万が一のときはアフターケア
どうしたらいいんだろう

時計のベルトは発注先を
変えて可愛くない色しかなくて
社外品を勧められちゃって困った
0294愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:59:24.47ID:RBpcVZoY
>>290
うち夫がPGにしたよwで私は特段色白でもないしYGにしたけど夫の指輪見てPGでも良かったな〜って思ってるから好きなの選んだ方がいいかも...
0295愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:09:45.38ID:gCcewQnS
>>294
PGは銅が含まれているから、アレルギーが出やすいと聞いたから、悩んでいます
0297愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:25.40ID:teKJ57iC
以前を知ってれば嫌味じゃないことが分かる
ほんと酷いよ
デパート内店舗だと店員いなくてセキュリティひとり立ってるだけとか
0299愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:55:54.90ID:pMFKu2Jp
なんだか過剰評価されているけど
ただのダイヤモンド屋さん

というより、ヨーロッパでは
ダイヤ取り巻きの貴石を
クラシックwにつないだものが
やや売れた。もうそんなものを
作るところがなかったから。

そのころ日本人に売っていたものは
本当に地方の…

ダイヤモンド版のミキモト
悪くはない

で、売り口上が報告の通りなら
ゼクシィぽくない?
商品単価に占める宣伝費の高さ
もハイブラぽくない

フランスブランドは技術と文化の
保護を名目に爆上げしたけど
デザイン仕上げともに工夫した

ブロッサムやHWは技術的にも
突っ込みどころが多すぎる

ハリーウィンストンが世界で
一番て日本でしか聞かないよ

  
0300愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:01:31.26ID:xtRp7XsQ
>>297
いや、だからそれは嫌味だよね?
ハリーを過大評価するわけじゃないけど地方の宝石屋とは金の掛け方も顧客の規模もなにもかも違うけど

デパート店内にセキュリティ一人いたとしても地方の宝石屋にはセキュリティいない場合もあるんだから
さすがに言い過ぎだと思うよ


ただのダイヤ屋と言ったってダイヤ屋自体誰でもパッとできるわけじゃないからね
あなたたちが期待してるほどの技術はないのかもしれないけど、それでもハリーはハイブランドの中のハイブランドだよ。
勿論ヨーロッパブランドもそれはそれでいいし。
なんでどっちかという極端な考えになるんだろね
0301愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:11:15.31ID:rdwpQaTs
>それでもハリーはハイブランドの中のハイブランド

○○語録みたいで面白いw
0302愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:20:39.76ID:3CLzyXNj
>>299
本気で言ってる?
海外(特にアメリカ)にいたり、少しでも日本以外でのジュエラーの評判調べたことある人なら、ハリーが一番なんて聞いたことないってかなり珍しい環境だと思うんだけど。
一般的にはダイヤモンドといえばハリーかグラフやその他日本に上陸してないブランド複数らへんが最上っていう評価だよ。
0303愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:37:04.83ID:pwCk8YyS
ハリーはマリリン・モンローの歌にも出てくるくらいには昔からあるし有名だと思う
知らない人からしたらゼクシィ系と変わらない成金向けぽっと出に見えるのかもね
地方=アメリカっていうなら地方云々はそうなんじゃないかな、どこ目線なのか謎な話だけど
0304愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:07:33.36ID:pMFKu2Jp
一番はダイヤモンドで
それも名前がつくビッグダイヤモンドで

一番は過剰評価

数あるうちのひとつ、
でしょ。アメリカ人にとっては
ドメブラ。

最近、なんだか本気で
一番のジュエラーと
思っている人いるんだね。
0305愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:35.93ID:pMFKu2Jp
地方の宝石屋さんみたいな
デザインだったのつい最近まで

アルハンブラとかトリニティ
とかオープンハートのころの
ウゲッとなる商品見てみて
0306愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:14:23.12ID:fmFyKmH3
プラチナは無難でゴールドは趣味とかいってるけど祖母の時代は結婚指輪といえばゴールドが無難でほとんどの人がゴールドだった
0307愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:43:24.68ID:XR05gVpy
プラチナは柔らかいから変形するって聞いて、それならホワイトゴールドと思ったらメッキがはげることがあるって聞いて、もうどないせーっちゅーねん
0309愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:54:35.45ID:+qCvYUFT
>>287
同じ人に対応されたかもw
「うちの指輪は云わば金メダルですから!」って言われたときは何て返せばいいのかわからなかった
むしろ品位を落としてるんじゃないかとw
0312愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:14:52.85ID:2+XBFpnX
>>307
ホワイトゴールド自体の色味もシャンパンゴールドで綺麗だよ
好き嫌いは分かれると思うけど…
0313愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:43:03.54ID:mmO5nYd3
>>307

曲がったプラチナだって直せるし、剥げてもメッキで光るし、
メンテナンス次第で永遠!
0314愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:43:07.52ID:NSZhaSVn
>>290
PGにしたよ
YGと悩んだけどつけたときPGはなじむYGは目立つ感じだったからPGを選んだ
0315愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:10:30.49ID:24EjRMqh
>>289
私プラチナにしたけどゴールドにすればよかったなって思うよ
好みの問題かもしれないけど
0316愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:54:15.28ID:RZFSwrcP
ヨーロッパはゴールドが主流らしいね。
シンプルなデザインだから硬いゴールドの方がいいんだろうね。
欧米はダイヤモンド入りが多いから、粘り気のあるプラチナの方が留めやすいだろうし、プラチナが多くなるのはわかる。
日本は希少価値とかなのかなぁ、プラチナ主流なのは。
0317愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:18:54.99ID:+qCvYUFT
>>310
そうそう、年配の男性
同じ人だね
冷やかしなのがバレてあの店員さんが宛がわれたと思ってるよw
0318愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:37:12.93ID:kSLkxlvF
夫婦でPGにしたよ
肌馴染みがよくて気に入ってる
YGは私たちには華やかすぎたしプラチナは肌色がくすんでしまった
自分はハーフエタなので、横から見たときに印象変わるのも好き
0319愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:04:53.39ID:QAdP9q3O
日本人は明治時代からプラチナが好きだったそうだ
ttp://www.takara-kiho.co.jp/column/column_09.html
0320愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:02:03.38ID:8Tos11Px
結婚適齢期の若い日本人の肌にはホワイトゴールドとかプラチナの方がゴールドより肌になじみやすいからじゃないかな(個人差はあるけど)
だんだんくすんできてゴールドも似合うようになるけどね
0321愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:21:25.69ID:rIZb7lea
普段使いのほとんどの手持ちのアクセがゴールドだから(メッキ含む)
結婚指輪はYGが良かったんだけど、
体質で手汗を結構かくと話したら、
店員さんにプラチナを勧められた。

最初はYGの良さを語ってくれたから、
プラチナの方が儲けが良いから勧めたんじゃなくて、
本当に汗かく人にはプラチナの方が
変色しなくて良いのだとか。

好みはYGだし、値段もゴールドの方が
6〜7割の値段で買えるし
YG一択のつもりだったんだけど、
結局、ずっと長くつけるものだから
体質に合ったものをと言うことでプラチナにした。

PG、WG、YGのゴールドの中だと、
YGが汗かきには良いけど、
プラチナの方が良いらしい。。。。

どの程度の汗で変色するのか不明だから
強行YGとも考えたし
普段使いのアクセはずっとしてないから
14kとか混じりけが多めのでも
変色はしないけど、
メッキのネックレスは夏に2〜3日
拭かずに付けると変色するから、
ビビってプラチナにしたわ。
0322愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:47:27.24ID:mniRLMpo
>>321
K18以上のイエローゴールドは変色しにくいのに。

何か色々間違ってるよ。
K14とか、混じりけの多いほうが変色する。

それと、つけっぱなしの方が案外汗による変色しにくい。
つけた後、汗を拭かずに片付けて長く放置すると変色する。
0323愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:20:06.75ID:WcKZVmVy
肌色に馴染むのがPGだから普段のアクセサリーはPGが多いけど、ブライダルリングといえばプラチナってイメージだった
だから深く考えずプラチナにしようと思ってたけど、PGの人も結構いるみたいだしちょっと迷ってきた
0324愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:54:18.61ID:ADFs4aY/
PGは若い頃は似合うかもだけどある程度年齢重ねた時のこと想像すると考えちゃうな
0325愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:42:10.06ID:g8LDgRsR
ある程度年齢重ねたらまたファッションリングとして新しいもっといいやつ買えばいいじゃん
と思うのは野暮かな
いま似合うものをいま買いなよ
年取ったらそのときの流行もまた変わってきてるわけだし、常にいまの自分に似合ってないものを着けることになっちゃうよ
0326愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:55:56.96ID:rIZb7lea
>>322

純度が高くなればなるほど変色しづらいのはわかってますよ^_^
自分が持ってる14kは変色してないから
結婚指輪で18kなら大丈夫かなー
とも思ったけど、
それは拭いてしまってるからであって
ずっと汗がついてる状態で装着してると
18kでもだめなんだろーなと。

純度が高くなればなるほど、今度は強度の問題もあるし。
0327愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:58:15.58ID:W4tKhAEr
昨日PGの結婚指輪つけた推定40代の人見たけどアンティーク感あって良かったけどね
銅色の中に小さいダイヤがキラッと光るのも素敵だった
0328愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:02:09.42ID:k7W0w4cT
汗で変色だの何だの考えすぎ
使ってればどういう方向にせよ変わっていく
好きなのを買うのがいいよ
0329愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:35:35.06ID:JvPAWTSv
>>326
全然わかってないじゃん。
K18YGは変色しないよ。
特につけっぱなしなら汗がついてようが変色しない。
まれに汚れたままずっとつけずに放置しとくと赤味が出る事がある、って程度。
店員さんもあなたが聞く耳持たないタイプだから
プラチナ勧めといたほうが無難だと思ってプラチナ推しにシフトしたんじゃない?
0330愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:46:53.56ID:k7W0w4cT
>>329

>>321で色々言った最後の最後に「メッキは変色したから〜」とか書いてあるところからしてお察し
0332愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:45:16.99ID:rIZb7lea
>>329
私は店員さんに何も言ってなくて、
YGに決めかけたときに、
「汗かきだけど大丈夫?」
と聞いたら、
「24kでなく18kだから、その混ぜてるもので変色の可能性はある。PGは銅を混ぜてるからYGより変色する可能性ある。ずっとつけておきたいのなら、汗かきさんはプラチナがおすすめ」
と説明を受けたから、プラチナにしただけ。

聞く耳持たない?
店員さんに言われた説明を
鵜呑みにしたのが悪かったのかな?
0334愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:13:36.59ID:SU/Ef7Kb
もう決めちゃったんだろうけど、同じく汗かきでプラチナアレルギーになったから好きな方でいいのではと思う
手汗かきやすいなら手湿疹やアレルギーになりやすいからあまり着けっぱなしにしないことをお勧めしたい
指輪を選ぶのに変色気にするとしてもK18やPtでそこまで差は無いはず
お店の人も不安になってる人には念のためでPtお勧めしたってだけに見える
0335愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:57.58ID:I5iscmLQ
( ´艸`)ムププ
0336愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:54:11.35ID:y9Ek7+nq
もうどっちでも良くない?
ぱっと見の好みで決めなよ。
数年経たなければわからないよ。
0337愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:21:21.86ID:dsw2zdGM
>>334
同じ意見

汗かきだけど大丈夫?と慎重なお客さんには
より変色しにくいプラチナをおすすめしただけだと思う
よっぽどのことがなければK18でも問題ないと思うけど
店員さんは後々やっぱり変色したーとかアレルギーがーとか言い出されるリスクを回避したんだよね
その店員が嘘ついてるわけでもないし
プラチナで安心したならそれでいいと思うよ
まあ手持ちのYGのアクセが変色してないなら大丈夫だと思うけどね
0338愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:30:30.34ID:hZ3SQeT6
>>332
メッキでも取り敢えずジュエリーブランドの定を成してる所ならそう簡単に変色したりしないよ、雑貨屋のやつとかは変色するけど
18kならよっぽどの事がない限り変色したりしないよ
周りで長年同じアクセサリーつけてる人がいれば扱い方も分かって心配も減るんだろうけどね
0339愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:41:42.36ID:JvPAWTSv
>>321みたいな書き込みを読んで、
イエローゴールドって変色するんだ!と勘違いする人もいるから困るよね。
0340愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:51:39.06ID:yeyO0q1N
家庭に古くからあって、10年以上身につけたりしていない
18金は割金の(銅の)せいで金焼け(変色)するよ

磨けば済む話だけど
(彫金のある結婚指輪やアンティークなど、
磨き落とすのが不安な場合、プロが処置してくれる)

汗で変色するかは身につけていれば
体質というのは個人差が大きいからなんとも言えない
0341愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:01:22.47ID:yeyO0q1N
「身につけていれば汗による変色はまずない」って
書きたかった。

あと、昭和の終わりまで日本のイエローゴールドはかなり赤
よりだったので、お家のものがPGやRGに近くても
一様に赤いなら変色じゃないから心配しないでね
0342愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:01:52.65ID:iWYHxjj5
>>340
結婚指輪って基本10年以上着けない事ってあまり無いんじゃないの
0343愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:04:59.00ID:iWYHxjj5
ああごめん被った
私もだからそこまで心配しなくて平気では?って思って
正直10年以上着けないってよっぽどの事に入ると思うし
0344愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:08:26.40ID:yeyO0q1N
339さんの文をイエローゴールドは変色なんかしない!
て読む人もいるだろうから。

ところで結婚指輪がお裁縫箱にいれっぱなしになっている
って昭和あるあるだったと思うんだけど、最近はないね
でも女性は結婚指輪着用率が購入率に比べて低いけど、
売る人よりはしまってある人が多いんじゃない?
0346愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:30:02.09ID:yeyO0q1N
我が家にもあったけれど、よそのお家でも
何度か見たよ。とっさにお繕い物をお願いしなくては
ならない場面て結構あった。そのお家の主婦のものなんだろうけど、
お繕いしてくれた高校生のお姉さんもお手伝いさんも
触ったりしないのでずっとそこに…
0348愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:43:54.11ID:yeyO0q1N
w
ほんとに指ぬきじゃないんだって!
ネセッサリーとか言って金製の糸切りバサミや針入れと
指貫があったお家もあるけど、それは超、高級品。

ペンダントトップとかダイヤモンドの一文字リングとか見たよー。
お裁縫で外すと入れておくだけじゃなくて、
外出前にちょこっと置きみたいな?

あと、お手紙も結構裁縫箱に…

文箱、宝石箱もあるんだけど昔の人は
ほんとに裁縫をよくしたからね
0349愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:30:18.42ID:OF7u4VXf
そんな昔のことは知らない…
母親もそんな世代ではなかったと思う
0352愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:48:22.03ID:rIoFpFWr
私の母も昭和生まれだけど指輪を裁縫箱に入れてたりはしないな、普通に宝石箱に入ってた
と言うか10年以上しないって結婚指輪買う意味あるんだろうか...子供が小さいうちはしない人も小学校入ったら大体着けてるし
サイズが変わって直してないとか?
0353愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:53:11.65ID:yeyO0q1N
調査によっては女性の着用率が4割以下という結果らしいよ
購入率は10割近いのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています