>>94
たまたま今日色々な店巡って見たんだよね。ハイブランドからマルイ系まで。
結論を言うと、石のグレード云々よりも地金とかセッティングの違いも大きそうだと思ったよ。素人判断だが。

マルイ系は機械で作ってるのか、何となく造り方が画一的に見えた。ダイヤが一番綺麗に見えるように作られてるのか疑問を感じたな。
その前後にハリー、Tiffany、カルティエ、ブルガリにも行ったんだが、やっぱり指輪自体の作られ方が丁寧だし機械じゃないことがわかる。職人技なんだなと。
何となくだけど、そこがダイヤの輝きに影響してるのかなと思ったよ。
あとはマルイ系のは一様に輝きが弱く白っぽかったんだけど、それは照明のせいもありそう。ハリーとかは店内の装飾と照明が凄かったから。

ちなみにサマンサティアラに行ったら、婚約指輪は石のグレードはカラッとしか選べないそう。「4Cは決まってるけどとても良いやつです」としか言われず、具体的には言われなかった。ファイル見ながら言ってきたし。
結婚指輪はそもそも石選べなかった。まぁ当たり前か。

長文すまぬ。しかも感想文になっちゃった。