X



トップページ冠婚葬祭
470コメント165KB
【ウェディングドレス】婚礼衣装【白無垢 打掛】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:00:22.16ID:BWIArPs8
披露宴、挙式、フォトウェディング、前撮り後撮り
等様々な理由で婚礼衣装を着る予定の方が語り合うスレです。終わった方からのアドバイスも歓迎!
ウェディングドレス・カラードレス・白無垢・色打掛・和装・新和装等
婚礼衣装なら何でも
雑談しながら質問や解答もおk
0002愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:06:41.23ID:BWIArPs8
取り敢えず1スレ目はこんな感じで行こうと思います
改善点など有りましたら次のスレに生かしていく感じで
結婚式準備スレではあまり相談するような雰囲気でも雑談するような雰囲気でもないので、まったり語る場になれば嬉しいです
0005愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:15:40.92ID:2NE4pq6W
こんな新スレであれだけど、成人式はれのひ夜逃げ騒動を見ると色々と怖くなってしまう。
衣装を外部レンタルする場合、業者選びは大事だな…。
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:52:31.48ID:k7Hxt85X
まあ、結婚式場そのものが倒産することもあるしなあ…
うちは式場レンタルにしようかなと考えてるけど、外部レンタルの人は値段とか衣装の種類とかどの辺にこだわって外部に決めた感じ?
0007愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:46:59.58ID:FAct29YC
>>6
どっちかって言うと消去法で式場内の衣装の中にピンとくるものがなくて外部で探す人も多いんじゃないかな
式場内で気にいるのがあったら持ち込み料とかも無いから式場で借りるのが一番だろうし
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:18:24.21ID:W26JEpTG
>>8
需要が無ければ廃れるだけでしょ
乱立してる婚活スレよりよっぽど板にあった内容だし、自分がいらないと思うなら使わなければ良いだけじゃない?
0010愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:38:57.38ID:VGOrNSOE
お約束だけどカラードレスの色どうしようか悩みに悩んでる
パーソナルカラー診断とかした人いる?やってみた方が決めやすいのかな
0011愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:08:53.59ID:OaqvfMXh
>>10
カラードレスじゃなくて色打掛だけどパーソナルカラー診断やったよ
例えば黄色でも、レモンイエローはいいけど、オレンジっぽい黄色はダメとか、具体的に教えてくれるよ
打掛の場合は細かい柄じゃなくて大きな柄の方が似合うとかそういうのも教えてくれた
パーソナルカラーと一緒に、似合う服のシルエットとかも教えてくれるところもあるし、ドレス選ぶならやって損はないと思うよ
0012愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:57:57.84ID:em0tl90p
>>10
ヘアメイクの参考にもなるしやってて損無いんじゃないかな?
私は前にメイク講座的なところでやったときの資料見せた
0014愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 02:34:35.27ID:5IdMu0lA
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://uee.me/9pXb

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://uee.me/9pXm

 ◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタグラムにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするとっておきの秘密の場所いくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか? 』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
0015愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 02:34:53.58ID:5IdMu0lA
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます。相手は既にあなたの内面 に興味を持ってるわけですから。

追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』が大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
http://uee.me/9pX4

※上記全て18歳未満禁止
0016愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:36:33.33ID:LBANBg58
今ちょうど式場提携の業者と外部の小さい会社で迷ってる
はれのひの件があったし提携業者のほうがやっぱり安心かな?
価格は持込料含めるとどちらも同じぐらい
0017愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:38.75ID:p4sw2Iou
私はドレスと打掛けで別のショップから借りるよ
万が一トラブルで片方の衣装が着れなくてももう片方で通せばいいかなーと思ってw
0018愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:29:51.25ID:lki9bjSe
提携あるのになんで借りないの?
迷うくらいなら式場のフォローある方がなにかと安心だよ
持ち込みは保証や会場の対応考えたら節約にならないと思うけど
0019愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:46:30.96ID:D79K0LR5
2着を別々に借りる案良い!と一瞬思ったけど美容サポートがどちらか1社ならあまり意味ないかも

節約のために外部で借りるんじゃなくて単純に衣装の選択肢が増えるから
和装なんだけど派手な衣装と優しい色合いの衣装で迷ってる正反対のイメージだ
0020愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:46:34.40ID:2FdOO19Q
>>19
私の場合はだけど
今まで成人式の振袖とか大学卒業時に着る袴とかで写真撮ったことあるなら、今まで来た事ない様な奴を選ぶのも手かなと思った
私はどちらも優しい色合いのやつを着たから結婚式ではハッキリした色合いのやつにした
0021愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:40:58.75ID:ypHF9UCm
>>20
そうですね
私は成人式が赤だったのでどちらの候補も赤ではないです

派手なほうは写真映えするけど普段洋服でも着ないような色
優しい色のほうは写真だと少し地味かもだけど自分のイメージに合ってる気がするからやっぱりこっちにしようかな〜
0022愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:55:32.95ID:06CyjPfL
私も提携だとこれだ!っていうのが無くて外部にした。
個人でやってるとこだから緩くて、
下着とか無料で貸してくれるし、
仲介費無いから値段も安いし大満足。
誰かが着た下着が嫌とか、有名ブランドが良いとかじゃなければ、
小さいお店良いと思うけどな。
式場はそれも見越して持ち込み料無いとこにした。
0023愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:16:26.26ID:l3+Ftuzs
>>22
はれのひの事件もあったし、もっと堅実な理由で大手選ぶ人も多いと思うよ
0024愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:02:10.56ID:4bCXwA2F
凄くくだらないんだけど
ウェディングドレスをオーダー購入にしようと思ってるんだけどどのヒールの高さに合わせるか悩んでる
158センチで特に背も高くないので12センチヒールに合わせた方がいいかなと思うんだけど、後日の新婚旅行で後撮りしようか悩んでて歩きやすいフラットタイプのがいいかなとか...
0026愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:55:02.31ID:Urs46iFm
ドレス2点で30万プランを申し込んだけど、実際はアップ料金かかる衣装ばかり
下調べとかしてなかった自分が悪いんけど、なんだかなあ
0027愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:12:16.79ID:P7beyv57
>>25
レスありがとう、身長差は20センチ
12センチの履いたとしても彼のが大きいから別にいいかなと思ってた

>>26
先に式挙げた友人に聞いてたんだけど
「このプランを使ってこの式場で挙げた方達の大体の平均額教えてください」って聞いとくといいって聞いてなるほどと思った
0028愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:59:32.92ID:2tlL4xhO
>>24
7センチくらいで歩きやすいのを探すのが無難かも
0029愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:13:39.62ID:1gIFyPa9
>>27
身長差あるなら、並んだ写真は12cmの方が綺麗かもね
でもオーダードレスで自分の身長に合ったラインを作れるのだから
歩きやすさを優先して、もう少し低いヒールでも良さそう
0030愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:51:26.05ID:Mq8egX/k
24だけどレスありがとう
やっぱり背が高い方が綺麗だよね
7〜12センチ位の間で履きやすそうなのを探してみる事にします
ベニルとダイアナ辺りが気になってるので、その辺で何か良いのがあればいいなー
0031愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:52:33.95ID:8Y4cvD00
>>26
下調べでセット料金のプラン内でははじめから無理だろうなと思ってた
プラン内の物が全く無いわけではないんだからそういうものなんだと思う
私も迷ったけど結局6万アップした
0032愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:57:25.56ID:T3pFQERB
淡いピンクやブルーのパステルカラーのドレスが着たいと思ってたけど、着てみたら意外と濃い赤も良くて悩み中
ドレス選び難しいなぁ
0033愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:22:07.86ID:e8vVNj8Q
プラン内の衣装の少なさにびっくりしたけどまぁそんなもんだよね
妥協はしたくないしなぁ
0034愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:48:06.83ID:VPZlhZ4S
>>27
分かるわ、私もそんな感じで聞いといた
0035愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:54:48.68ID:YxpxnmuT
冠婚葬祭もできる副収入自宅方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

W9LGL
0036愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:02:14.82ID:yBqnqm4D
ウェディングドレス選ぶのが楽しすぎてふとした瞬間にいつもドレスの事考えてる
0037愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:09:09.96ID:C0HeXQ3O
結婚式場の提携のレンタル衣装屋の
色打掛の相場っていくらくらいだろ。

ドレスは20万円までのプランだったけど、
23万のに決めた。
プラン内で20万円までの衣装は、
一つも出してもらえなかった。

希望伝えて出てきたドレスは
23〜26万円。

色打掛もこれからだけど、心配、、、

挙式披露宴の費用、
初期の見積もりの倍になってるし、、、
0038愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:33:38.91ID:BHDD8ZwV
>>37
白無垢は17万くらいからのところだったけど
色打掛は21万〜23万からって感じだった
20切るのは無かった
0039愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:26:35.08ID:O+QvD2ee
>>38
そかーー。

ネットで3万円でレンタルとかあったし、
それにしようかな、、、、

ハレノヒ事件とか、実物見れない不安はあるけど、、、

ドレスもセルでも2万とかあるし、、、
式場の値段、高すぎる、、、
0040愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:21:37.64ID:P8VongYL
>>39
不快に思ったらごめんだけど
和装の方は数万の実物を見たことないから分からないけど、定価で数万円のドレスはやっぱり数十万円のドレスと比べると見劣りするよ
どこで作ってるのか分からない様なドレスじゃなくてブランドと定価がハッキリしてる物に限れば適切なレンタル料金だと思う
でも写真で見る分にはあまり分からないものも多いし、気にしないなら安い方が良いと思う
友人が数万の方を着てたけど数十万の方に比べれば見劣りするだけで充分素敵だったし
0041愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:14:18.31ID:84kC7vjP
>>40

ありがとうございます!
色打掛で、ウエディングフェアで
試着体験したもの(和装30万円までのプラン内のもの。個別の単価は不明)と
同じ色打掛が
ネットで3万円でレンタルできるのを見つけて
びっくりしました。
管理などの問題とかもあるのかもですが、、、

式場は割高だと理解してましたが、
ここまで違うと。。。。
と考えてしまいます、、、
0042愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:55:20.10ID:Oe4mWWuC
数万のドレスはペラペラだし写真でも安いの丸分かりガイドだよ
コスブレみたいでよければいいけど今時コスプレする人でもいいの来てるからハロウイーンみたくなるよ
0043愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:20:13.37ID:PHsNpKwc
多分41は写真見て見劣りしないと感じたんだろうし、どの程度気にするかは人によるけどね
私も気になる派だから自分だったら数万のを買うなら、定価数十万円のドレスを中古で買うかな
中古ドレス販売とかも候補に入れてみてもいいかも
0044愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:41:01.45ID:En6HIb42
>>37
うちは色打掛50万だったな
ウェディングドレス23万はそんなもんだと思う

>>32
カラードレスはうちも結構悩んだ
嫁の肌の色と合うかで絞り込んだが、ドレス単体では決められないので、式場のテイストと季節なんかも考えて決めた
式場のカラーがウォルナットだったので、クロスをネイビーにして、カラードレスを補色のオレンジで差し込んで、秋だしイエローを小物に入れようか?とか楽しかった
0046愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:56:36.17ID:MUFsOGm0
やっとこれ!ってドレスがあったのに仮押さえされててキャンセル待ちだった
式まであと4ヶ月ないよ頼むよー
0047愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:03:39.18ID:oKi2eAa/
>>46
もっと早くに決めておいた方が良かったんじゃない?
早めに選び始めてたけど本当に全然決まらなかったとか?
0048愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:22:29.85ID:2Xp+azEa
自分が挙式する式場で前撮りか後撮りする場合、
撮影小道具的なのって結構自分で用意するもの??
ガーランドとか、LOVEやイニシャルのオブジェとか、風船とか、赤い糸とか、、、、??
こだわりある夫婦とかは色々手作りするみたいだけど、
ブーケを手に持ってたらそんなに別のもの持ったりしなくて良いかなーと。
0049愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:28:53.37ID:MUFsOGm0
>>47
10月に式場契約したんだけど、衣装は提携店でしか選べない&試着予約が一月に一度ぐらいしか取れなくてなかなか運命の一着に出会えなかったんだ
カタログ的なのものもないようだし、お店に行ってその時あるドレスを実際見てから決めるしかない
0050愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:09:53.58ID:kPYTS5h9
>>48
自分たちが一緒に写したいものがあれば用意したら良いと思うとしか言えない
どんな結婚式にしてどんな写真を撮りたいかを決めて、それに必要な小物は…って順番

結婚式もコンテンツ制作の一種なので
0052愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:08:31.88ID:nqNAnfFI
最初はレースの生地でしっかりした作りのやつが気になってたんだけど、最近はチュール素材のシンプルなやつも気になりだした
時期的にはまだ全然余裕なんだけどあまり何回も試着ばっかりしてても悪いかなと思う反面決まらない
0053愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:29:20.24ID:IxTq1Ri6
>>52
後悔ないようにできるだけたくさん試着して納得するものを見つけた方がいいよ!
衣装店もそれが仕事なんだし
0054愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:37:58.93ID:s5pj342x
>>53
ありがとう、周りに余り悩んでた人が居なかったからちょっと気が楽になった
ある程度絞ってから新郎を召喚しようと思ってたんだけど、思いの外決まりそうにないので一回一緒に見てもらって考えようと思う
0055愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:46:14.63ID:jxV77Xyg
私の契約してる所が基本3回レンタルしたらドレス破棄するって聞いて勿体ないなと思った
そんなに一回の挙式でダメージ受けるものなのね
0056愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:57:52.35ID:4rYiiEGa
結婚式で式場提携の業者で選んだWDと和装(水色)を着る。前撮りする業者は別の業者なんだけど、そこで雑誌で見たことある着たかった和装(赤)が見つかったので着たい!が、元々白無垢が着たくて前撮りするのに、赤の和装を足すと2万足が出るので、彼が渋っているので悩み中…
皆さんは白無垢着ますか?
0057愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:54:42.57ID:I2zMPkZY
>>56
私はWDはさほど着たくなかったので白無垢だけ着たけど
元々WDも白無垢もどっちも式か前撮りで着たいなら悩むよね

今後、他の事で2万カットできるなら
2万足が出ても前撮りで白無垢着ちゃえばいいとおもうけど
今後どんどん足が出そうなら一度そのあたりも含めて
何にお金をかけるか考えておくといいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況