X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント464KB

結婚式準備スレPart12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:31:59.07ID:iF46XdPC
入籍まだの人も済みの人もまとめてみんなで結婚式を乗り切るスレです。

次スレは>>980が立てて下さい
立てられなかったら他の人に依頼して下さい

※神社仏閣・冠婚葬祭・占い板の荒らし「大阪壊れこヨウニン」の書き込み禁止。

※前スレ
結婚式準備スレPart11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1507852702/
0872愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:29:11.04ID:klWCEtZY
>>871
会社に報告したらそうなるよね。。
準備でただでさえ大変なのに余計なストレス与えられるのキツイね。。

社内恋愛で来月結婚式だけど職場の人誰も呼ばないからまだ上司以外には言ってない。
彼は別の県に勤務だけど報告したら根掘り葉掘り聞かれたり噂されるのがすごく嫌だ。
0873愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:58:56.09ID:5tM+Mylm
冷やかされるのが嫌だからギリギリまで誰にも言わなかったわ
0874愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:04:04.98ID:PHsNpKwc
>>871
会社の雰囲気によって違うよね、気を使える人ばかりだとお祝いしてくれて詮索も最小限にしてくれたりするけど
おつだわ
0875愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:32:51.70ID:W9tf9aP4
初質問です。お願いします。
お色直しの後にカラードレス色当てゲームを考えております。
新郎側は新婦のことを全く知りません。この条件で色当てゲームをやって新郎側が盛り上がるかどうか悩んでます。
新郎側は風船色当てに変更をと考えておりますが、風船だったらドレス色当てと一緒だなと思ってます。
風船以外で何か案等ありますでしょうか。ちなみに新郎は衣装は1着のみです。
0876愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:39:16.26ID:fM9Wd5tw
>>875
新婦側がドレス当てクイズなら新郎側は
ベスト・タイ当てクイズとしてやれば
新郎側の文句もないのでは?

新郎側1着としても、
ベストなりタイなり変化つけられるでしょ?
0878愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:41:34.62ID:TrlzEdb4
>>875
まぁ当て物だから別にドレスの色当てでいいんじゃない?
新郎のこと知ってたって風船の色なんか予想のしようがないんだから
0879愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:37:40.39ID:P6fhtoYP
>>876
返信ありがとう。
新郎側はベストも何も変えません。ただ会場を一旦離れるだけです。

>>878
返信ありがとう。おっしゃる通りです。
カラードレス並に選択肢や重要性がある物が男側にないので、多少新婦側贔屓になるのは仕方ないですね。
0880愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:40:24.11ID:c7+hcwbt
>>879
クイズで景品当たるを強調したら男性陣も盛り上げてくれるんじゃない?
司会者さんにも煽って盛り上げてもらうといいよ
0881愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:47:41.96ID:zGCtx4pZ
>>880
司会を中心に盛り上げてくれれば良いかもね。

3か4択だと思うし、司会から1〜4のドレスを紹介するときにエピソードを添えたりして盛り上げよう。
(1は新婦の好きなディズニープリンセスをモチーフ。
2は初デートで行った水族館をイメージとか、、)
0882愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:06:06.56ID:P6fhtoYP
>>880
景品は商品券1万円分くらいを予定しています。

>>881
方法は受付時に箱へ投票し正解発表後開票しじゃんけんするか、受付でサイリウムを取ってお色直し後に掲げて貰い、正解者からじゃんけんするかで悩んでます。
サイリウムの場合、30人程度の式だと微妙かなとも思ったり。
また、サイリウムで4択の場合、何本準備すればいいかも悩んでます。15本☓4種だと多すぎるかなと。
0883愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:23:06.76ID:fsn+098w
>>882
サイリウム初めて聞いたけど盛り上がりそうでいいね!
でも座った時に置き場所に困りそうと思ったりする
0884愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:40:15.38ID:fM9Wd5tw
>>882
サイリウムは本数足りなくなったときに集計方法の共有が難しい。

あと、ジャンケンは時間に余裕あるなら良いけど
あいこ戦のグダグダな所で10分すぐ使っちゃうから、
当たりの人数で一つ当たり入れたくじ引きとかに変えた方がいいかも。
0885愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:53:38.87ID:Gjx+Xe4q
>>882
来月結婚式で35人の式だけどサイリウムやるよー。
花に文字が書いてあるサイリウムプロップス作って受付でとってもらうか、入場前にスタッフに卓を回ってもらって配ってもらう。
プレゼントはHAPPYが書いてある当たりの色のプロップス持ってる人にする予定。ちなみに3色×15本用意した。残念賞はハズレの色のHAPPYの文字の人にお菓子をあげる。
受付で名前書いて投票が多いけど、レストランだから受付狭いし受付時間も短いので取ってもらうだけの方法が良いかなと思って。長文ごめん。
0886愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:22:58.81ID:Z+RRF+NV
今日式場のフェア行ってきたんだが周りが物の見事に美女と野獣カップルだらけだった。
歳も20代半ばくらい同士ぽかったから多分学生時代からの恋愛結婚だろう。
(婚活で擦れてない)美人は相手の容姿を気にしないというのをマジマジと思い知らされたわ。
0887愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:27:55.15ID:B8SmKuzE
こういう人たまにいるけどなんでそんなに品定めするみたいに他人のことじろじろ見てるの?気持ち悪い
コンプレックスの塊なの?
0888愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:46:22.29ID:Z+RRF+NV
>>887
こういうの初めてで待ち時間にキョロキョロしてたのは確かだけど別にジロジロ品定めしてたつもりはないんだけどなあ。
他の婚活スレでは見た目第一みたいな意見の女性が多いから実際はどんな人が結婚してるのか見たままの感想を書いただけで、何か気に触ったのならゴメン。
0889愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:56:54.28ID:C8iQXng2
>>886
数か所ほど式場フェアに行ってきたが、そいいうのはバラバラだったな
美男美女もいたし美女と野獣もいたし、ほのぼの系カップルもいたし
お値段高めの式場では40代後半かな?ってぐらいの年齢の方々もいて

お、みなさんもですかい?へっへっへ、これからお楽しみでございますねぇ
って自分だけ仲間意識みたいなの持ってた、俺は婚活で苦労したからね
0890愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:10:44.96ID:PHsNpKwc
>>888
うーんごめん私も気持ち悪いなと思った
所詮ネットの婚活スレでの事を鵜呑みにしてるのもどうかと思うし
婚活以外の恋愛結婚等にに詳しいわけでもなさそうなのに(恋愛結婚できるなら婚活しないだろうし)美人はーとか分かったように語ったりとかもちょっとどうかと思うよ
0891愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:28:22.17ID:tls8W9tv
周り見渡したけど女の人は美人な人ばっかりだったよー!だったら何も思わないけど、比較して一方を貶すのは性格悪いと思う
しかもほぼ妄想
嫌味で言ってないとしたら多分癖なんだろうけど、早めに直した方がいいよ
0892愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:28:30.45ID:aJceLMiD
>>883
比較的歴史は浅いですが、プランナーも聞いたことはあるみたいです。たしかに邪魔になるかもですね。

>>884
たしかに準備する本数もだし、正解管理も大変ですね。
管理も容易で盛り上げるなら、受付時に色を投票してもらい、サイリウムは適当に取って光らせてという手もありかもです。
それだと準備した本数全て使えるので無駄がないかなと。
しかし、来賓はたくさん持つことになり邪魔になるのが欠点です。

>>885
他にもする人がいてよかったです。
少し聞きたいのですが、誰も正解ハッピーを取らなかった場合はどうするのですか?
正解ハッピーは1本にしますか?
その辺の割合が謎で困ってます。
0893愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:34:12.57ID:1Z1c7s7K
>>889
仲間意識わかるw
「お互い素敵な式しましょうね!!」って心の中で話しかけてた
でも同い年っぽいなーとか年下カップルかなーとかは思ってたけど容姿云々は全然気にしてなかった
男の人程周りのカップルの容姿気になるもんなのかな
0894愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:40:29.28ID:Gjx+Xe4q
>>892
全て書いてある文字は違うので、もし誰もHAPPYを取らなかったら別の文字に変更する予定です。お色直し入場前にどれが残ったか確認します。一応HAPPYは取りやすい位置にしておく予定です。
0895愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:41:16.14ID:C8iQXng2
>>893
あ、容姿に関してはどこで見渡しても俺の彼女が一番だなっていう
単なる惚気を心の中で思ってるだけだからw
自分にとって世界で一番でございますからね、へっへっへw

早く本番での花嫁姿を見たいもんです
結婚式費用を少しでも上乗せできるように節約もあと半年頑張らないとね
0899愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:03:25.92ID:TrlzEdb4
>>897
黒とか紺とかだと普通のスーツとたいして変わらなくない?
0900愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:06:50.08ID:+Uy6o0T2
>>888
そもそもフェアに行った時の他のカップルの容姿って別に結婚式準備に関係ないと思う
婚活スレで板違いな所に書くのに慣れてるのかも知れないけど、書く前に該当スレが他にないか考えた方がいいと思うよ
0901愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:07:57.38ID:TBa1Hm2P
>>897
実際衣装合わせしたの?今は色んな色あるで。
新郎も白ってほうが昨今珍しいんでないの。
0902愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:05:28.93ID:LAghjVYv
明日前撮りする予定で、2人で休み取って私はシェービングやらマツエクやらいろいろ準備してたんだけど
さっき彼が急に熱っぽいと言い出して測ってみたら38度。インフルじゃん…

病気の人には何も言えないけどこのがっくりきた気持ちはどうすればよいのか…だから予防接種受けてっていったのに…
0903愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:25:01.16ID:7sanYS9f
>>901
うわあ、、それは彼には悪いけど、災難だったね。
せっかく準備したのに!!
私だったら金銭的なことばかり考えちゃいそう。
他の日抑えられそうかな?早く治るといいね。
0904愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:16:46.51ID:fcdR4eFY
>>902
予防接種してもインフルにかかることは普通にありえるのだから仕方ないと割り切れ
事故とかじゃなくインフルで済んだのだからよかったじゃないか
0905愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:06:53.71ID:FeVIwIWy
予防接種受けた上で感染したケースとは全然気持ちの落としどころ違うでしょ…
彼が聞き流してた事を反省してくれるといいけど
0906愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:08:43.05ID:iE39gcme
>>905
これだよね
落ち込むのは仕方ないし事故とはまた違う
0907愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:24:26.05ID:w3/CQaEs
>>897
すげー同意する
チャペル自慢の式場で開催予定だが
挙式は提携している近所の神社で神前、披露宴はそのチャペル系の式場でやるのだが
花嫁はお色直しいるだろうけれど、私は紋付きのまま過ごしたいわ…
0908愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:37:26.41ID:V+djBqJy
>>907
チャペルで和装とかアリだと思うんだけど、やはりやる側としては気になるのね
確か皇室の結婚式も神前式でドレスだったし
個人的には全然問題ないと思うよ
0909愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:52:32.00ID:w3/CQaEs
>>908
レスどうもです

挙式は当然双方和装ですが、
披露宴で私は和装、彼女はドレスでちぐはぐな感じしないですか?
式場見学の際に、和装で行なっているサンプル写真を見ましたが、男女揃えていますからね…

蛇足ですが、式場から見せて貰ったサンプル写真
ドレスとタキシードは美男美女で、和装はデブスカップルとか一体何よ
サンプルなんだから和装も美男美女で良いじゃんw と思いました
0910愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:06:47.80ID:V+djBqJy
>>909
ああごめん、お二人とも和装のまま過ごしたいのかと勘違いしてた
ここからは本当に個人の主観によると思うんだけど、花嫁ドレス新郎袴でも意外と私は気にならない
逆に花嫁和装新郎タキシードもベスト等の色を揃えたり、花嫁が洋髪にしたりすればそこまでかけ離れた雰囲気にはならないと思う
どちらもググれば画像出て来るよ
ただご両親や親戚が気にしそうだったら、大人しくお色直しした方が無難だと思うよ
0912愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:16:01.56ID:VbWMR8Gj
タキシード着たくない理由知りたい
女側からするとネイビーとかブラウン選べばそこまで抵抗ない気がするんだけど
0913愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:20:39.10ID:V+djBqJy
>>911
そうそうそんな感じ、でもそれは違うだろうって言われてもまあ確かに仕方ないと思うし
本当に見る人によるよねえ
0914愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:35:25.53ID:C5qm1Qmz
黒、紺だったらスーツと変わらない気がするけど、男性側としては結構気になるのかな?
(個人的にはせっかくなので明るめの着てほしいと思ってる)
0915愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:27:45.91ID:KoOsb1pD
袴の方が体型がカバー出来て何となくカッコいいって意見は聞いたことある
0916愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:58:04.57ID:w3/CQaEs
>>910
他皆様、ご意見感謝
成る程、招待客は然程気にならないものなのですね

花嫁は白無垢からドレスまで全部可愛いものですが
男のタキシードをカッコいいと思った事がないので…(外国人モデルとかは除く)
0917愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:22:24.14ID:5ssqnS/G
うちの新郎は白のタキシードだけは着たくないと言ってるわ
恥ずかしいって。黒とか紺ならいいって言ってる。
私からしたら何が違うのかわけわからん
0918愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:38:31.41ID:ofDZnpDA
うちの新郎も同じこと言ってたw

まずカラードレスにあわせて選んで、明るめのグレーのタキシードに濃い色のベストの組み合わせにした
ドレスが明るい色だったのと、ベストだけでも濃い色が入るから恥ずかしさがまぎれるみたい
白ドレスのときはベストだけ白に変更して、一人で着たときは明るすぎる恥ずかしいって言ってたけど
真っ白な花嫁と並ぶと落ち着いた色に見えたみたいで大丈夫でした
0920愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:57:08.39ID:XawCOXFb
うちの新郎も白はないよねーーーって感じだったけど
試着の時に希望だったグレーがイマイチで
ダメ元とネタ的な感じで白着たらまさかの超似合う色が白だった…

そのまま白にした
0921愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:14:09.14ID:6vtGRvH3
白はアイドルのコスプレみたいだから恥ずかしくて着たくないわ
0923愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:56:32.22ID:4NnClZdQ
男だけど、客観的に観てて友人の式の写真で、友人たちと集合して撮った写真だと黒とか紺のスーツの新郎は埋もれて参列者との違いが座ってるかどうかくらいでわからなかった
晴れの日だし、抵抗がなければ白とか淡い色がいいと思った
0924愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:08:13.38ID:grctQh+O
白系のタキシードはなかなか着こなせる人いないから、似合うなら是非着たらいいと思うな!
濃い色のタキシードなら普通だよ
嫌って人はスーツ着ないの?

一度だけドレスと紋付の組合せ見たことあるけど、新郎さんすっごいおでぶさんだったから多分サイズなかったんだろうなー
0925愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:18:05.51ID:g/G/0zO7
紋付は体型隠せるよね
逆に恰幅良くないと着こなせない気がする
0927愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:17:30.03ID:E4WwkRot
>>924
着なきゃいけないって状況ならそりゃスーツもちゃんと着るだろうけど
選択の余地があるなら違うの選びたいって思っても仕方ない
0928愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:54:49.34ID:cI6kqyhE
結婚式も限りなく着なきゃいけない状況だと思うけど
もちろん強制ではないけどドレスに合わせて普通に着ればいいのになー
0929愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:13:24.77ID:g2pqNWGv
>>926
結婚相手が華奢で細いタイプなんだけど色んな所に綿?みたいなのつめられてそれなりになってたよw
紋服でもプロが着せるとそれなりになる!
0930愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:46:55.01ID:6MLOpnFg
>>929
うちもかなりガリだけど、バスタオル3枚ぐらい巻かれて紋付はそれなりになった。
逆にタキシードはどうしようもなく、細身のデザインとはいえ何か変。顔立ちにもよるよね。
0931愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:04:27.84ID:Vm+Tagw1
>>882 私もドレス色当てやりました。使い捨てサイリウムで。
80人ゲストで4色計120本用意。これだけあれば一応みなさん色を選べるかなと多めに準備。ネットで安いものを買って色ごとに通し番号のシールを付けて受付に用意。
みなさん受付終わってから余ったサイリウム回収し、残ってる番号を把握。
残っていない番号のくじを用意しそこから色当て正解者の中から抽選という形式。分かりにくかったらごめんなさい。
0932愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:43:19.89ID:DFQDAHk0
花嫁の手紙を読む場合、結びに義理の両親に対してこれからよろしくお願いしますって文章入ってないと違和感あるかな?
ここに至るまでに色々ありすぎて、その文章だけ棒読みになってしまいそうなんだよね
そんな状態で結婚しても上手くいかないと言われればそれまでなんだけど
0933愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:44:33.80ID:J2gV9X/i
みんなタキシードなの?
燕尾服まで範囲広げたら似合うものがあったりしないかな
ジャケットの長さとか襟の形とか、ステッチだけでも全然印象変わるから、新郎も意外と試着に時間かかった
0935愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:18:37.40ID:LR47lNVQ
>>932
うちもいろいろあって棒読みだけど入れといたよw
案の定距離を置いているけど
0936愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:30:54.46ID:/ko6R8Ed
取り敢えず形だけでも言っといた方がいいよね、他の出席者も聞いてる訳だし
0937愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:40:24.05ID:XEyNURRo
俺結婚式したくない、彼女したいから間取って親族だけでやろうねからスタート
→やっぱり親友は数人呼びたい(まぁ数人ならしょうがないか
→35人呼んだ(はぁ…⁉もう呼んだもんはしょうがないから俺も同じくらい来て貰わなきゃ…
→会場が50人までだから俺君は15人以内で何とか収めてね(ふざけんなよ!人数差あり過ぎておかしいだろ…
→私気にしないから大丈夫よ(こっちが気にするんだよ‼‼
→支払いは折半で当然お祝儀はそれぞれ別ね

今週末相手の実家に婚約破棄したい旨伝えてきます。余り物には福は無いわ…
0938愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:50:07.78ID:ikbCSDvC
もうちょっと話し合ったら?
まぁ存分に話し合った結果、お互いの妥協点が見えなければ婚約破棄でもしょうがないけど

婚約者を余り物って言ってる時点でもうダメかもね…
慰謝料どうするの?
0939愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:03:31.89ID:BM/HpGs/
余り物って言い方凄いよね
結構歳いってるのか、それとも婚活とかで出会ったのか
結婚式準備で破局する話最近違う板でも見たけど似た内容だったな
0940愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:08:45.81ID:eMuIZsr5
そんな女と暮らしていても思いやりがなさすぎるから別れていいと思うよ
0942愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:16:51.16ID:73uXz0Wp
マリッジブルーの人いる?
結婚するの楽しみでしょうがなかったんだけど、今不安でしょうがない。
悩みすぎて好きかどうかもよく分からなくなってきた。

指輪貰ったし、式場予約したし、新婚旅行も予約済みなんだけど。
もう逃亡したい。怖い。どうしたらいいか分からない。
0943愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:39:42.47ID:xlXU/wFn
>>942
何が怖いのか書き出してみたら?ちょっとは落ち着くかも
パートナーと話し合って解決策が見つかる事もあるかもだし
0944愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:55:45.82ID:mW+ui66w
>>937
そもそも話し合いが出来てないから我慢して結婚しても続かない気がする。
0945愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:20:29.29ID:NSZhaSVn
引出物をブランド洋食器のプレートかボールにすることに
私はシンプルなものを考えていたけど彼親がそれじゃ地味すぎるから華やかな花柄がいいと
華やかな花柄の食器を持っていないのでわからないけど使いづらくないですか??
0947愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:30:20.96ID:RLR1VSDe
>>937
酷いなそれ、そりゃそんなこともいいたくなるわ

お互いの親を呼んで現状こうなってるんだけどって話し合って
それで向こうの親が娘を注意するのではなく
お前さん側にギャーギャー言うようだったら諦めるわ
彼女が話し合いしてるようで我を通す傾向があるから、これで結婚しても
何かと我を通してくると思う
0948愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:32:16.76ID:1wBi3Zgk
>>945
男ですが、皿にこだわりは無いのですが
それでも無地のがありがたいですね
0949愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:56:58.04ID:rEBHK1wf
>>945
じゃあ、人によって種類の違う皿にしたら良いんじゃない? 今時、参加全員の引き出物が同じでないと用意できない事はないと思うし
0950愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:04:35.14ID:etIlJjc5
お車代とお礼(手作りアイテム)を渡す場合、封筒は別?一緒?
それぞれ1、5万と思ってるんですが、封筒分けるより3万を一つの封筒で渡した方がスマートな気がして。この場合だと表書きは何になるのかな。
同じグループでお車代を同じ金額包む子もいるから、分けた方が色々と誤解はない気もするけど…悩む
0952愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:09:18.11ID:NSZhaSVn
>>946
>>948
>>949
ありがとうございます
親族のみなので若い独身男性はいないのですがやはり個性的なものは使いづらいですよね
お金を出すのが両家の親なのでここまでいろいろと彼両親の言いなりになってしまっています
分けるのもナシと言われてて…
0953愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:21:06.83ID:rEBHK1wf
>>952
親族のみなら親の意見に合わしたらもう良いんじゃない?彼から親に意見言ってもらえないなら。

私もお互いの親からお祝い金として貰っているけど、2人で考えて使いなさいって事で、引き出物も、2人が選んでくれたものが良いって事でカタログだけはやめたぐらいかな。
0955愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:31:48.10ID:IYY/Xl8N
お金出してもらってるなら言いなりになっても仕方ないね…引出物は従っておけばいいんじゃない?
ドレスとか演出とかその辺に自分の意見通すために

お祝いとしてお金もらうのと親が費用を出すのとは意味が変わってくると思うわ
0956愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:24:18.67ID:qCkO7Bqb
ねほりんぱほりん「ホストに貢ぐ女」(後編)金と引き換えの愛を求める心の闇!
2018年2月14日(水) 23時00分〜23時30分

後編はホストクラブで大金を使う女性たちの心の闇に迫る。
なぜ子どものための貯金を使ってまで?夫に愛を感じられなくなった…彼女たちが“金と引き換えの愛”を求めるわけを赤裸々に語る。 
0957愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:28:45.72ID:rIZb7lea
今まで行った披露宴で、
お車代は、
●会場のスタッフから手渡し
●新婦の母親から手渡し
●席札と一緒に置いてある

ってパターンがあったんだけど、
どれも60人以上の披露宴。

私の結婚式は挙式+食事会で
友人をほんの少しだけ呼ぶ
15名弱の食事会で3人だけに渡すんだけど、
どうやって渡したら良いかなー。

受付も無いし。

ちなみに、今までの披露宴でお車代を
満額もらった事もホテル代をもらった事も無いけど(不満ではない)
ホテル付きパックツアーで来るくらいの3万円を出そうと思うけど、
気を遣わせちゃうかな?
ご祝儀=お車代。
0958愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:43:05.13ID:2bsucO05
>>957
同じく受付なしだから両親にご祝儀を貰ったら渡してもらうようにしてる

今までの経験だと御車代は受付で渡されるか席に置いてあるかだったかな
地元が遠方で宿泊費と交通費で6万円ぐらいかかるけど1〜2万円しか頂いたことはないけど自分の時は全額出したかったから私も人数を少なくした
0959愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:53:04.23ID:kNF2Fwr+
親族のみで挙式と食事会の予定です。
当初は食事会のつもりが、相談していく中で、ケーキカット、プロフィールムービー、両親へのプレゼントをしようということになりました。
プロの司会者は入れるつもりはなかったのですが、これくらい演出を入れるなら司会者を頼んだほうが無難でしょうか?
0960愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:08:05.21ID:BPYaQb10
>>959
人数にもよる
30人〜規模とかなら司会者いた方がいい
本当に身内だけで見知った相手ばかりなら新郎新婦が喋って進めたら良いと思う
なんにせよグダグダせずにきっちりセレモニー的にしたいなら司会者いれる
0961愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:12:24.94ID:MtkbJOSV
>>960
ありがとうございます
人数は新郎新婦含めて25人なのですが
どういう雰囲気にしたいかも含めて司会を入れるかもう一度話し合ってみます
0962愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:33:52.47ID:bdm9hsoB
司会者いない結婚式見たことないけど、ケーキカットも自ら『今から私たちの初めての共同作業、ケーキカットを行います!』とか言ってケーキカットするのかな
0963愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:57.79ID:4bGHhLLD
そんな寒い事やる人いないでしょ
ちょっと前にも話題になったけど、会場によっては司会を立てなくてもキャプテンが簡単な仕切りをしてくれる
0964愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:29:34.04ID:brH7mdlH
少人数で余興ほぼなしの披露宴を準備中
入場・乾杯・挨拶等の仕切りは担当のスタッフさんが言ってくれるみたいよ
プロの司会みたいに、気の利いたことは言えませんけどねって言われたから
しっかりとした披露宴を行いたい場合は、プロの人にお願いした方が良いかもね
0965愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:16:54.60ID:xHBwdInZ
うちも少人数の食事会だけど、スタッフさん+新郎が大まかに仕切るよー
お色直しの退場なんかはイベントに合わせて自然に消える感じにする
ケーキカットはしないけど
歓談メインなら問題なさそうだけど、スタッフさんが上手く間をつなぐトークとかはできませんって言ってたわ
そらそうだ
司会者のアドリブトークとか恥ずかしいからちょうどいい
0966愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:59:42.86ID:2MTHot+9
カメラはお願いしたんだけどビデオに残すか悩む
業者は高いからビデオだけ兄にお願いしようかな…
みんな業者さんにお願いする?
0967愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:31:00.58ID:4reAch92
>>966
撮影関係は撮る人がゆっくり出来ないからプロに頼んだな
どうせ素人がとるビデオなんてブレブレの記録映像だし
うちは写真だけプロに任せてビデオは兄が勝手に撮っていたけどいまだに見せてもらったことないやw親は見たらしいけど
綺麗な映像残したいなら大事な場面をちゃんと残してくれるプロがいいよ
0968愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:40:33.83ID:2MTHot+9
やっぱりゆっくりできないよねー
一応打診だけはしてて、兄は全然いいよー!と言ってたけど
子連れ(乳児二人)だからビデオ頼んだときに兄嫁さんがちょっと苦い表情してた
ことも気にかかってて。
まあ結局何も言わなかったんだけどさ〜、まずいよね多分
やっぱり業者にたのむことにします
ありがとう
0969愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:54:57.63ID:9iYsXSma
961です
遅くなりましたが、ご意見くださった方ありがとうごさいました
司会をつけない方もいて安心しました
簡単にアナウンスはしてもらえるようだったので、司会者なしでいきます
準備頑張ります
0970愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:03:47.41ID:nMBxMcSR
>>966
最近は著作権の問題でビデオの音声を著作権フリーの音楽を上被せして作るところもあるらしいから気をつけてね。
入場シーンで息の合ったポップスとかが流れないとかくやしいよね。
0971愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:59:14.63ID:U0e0i4Hu
>>966
撮るなら絶対プロ。写真もね
ただムービーは撮るだけで満足して一生観ないから
写真だけをオススメする
0972愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:08:48.62ID:uImyEImO
ところでゼクシィの記事とか見ると結婚式費用300万以上とか新婚夫婦破滅させる気マンマンだな
海外でやれば100万もかからないのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況