X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント464KB

結婚式準備スレPart12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:31:59.07ID:iF46XdPC
入籍まだの人も済みの人もまとめてみんなで結婚式を乗り切るスレです。

次スレは>>980が立てて下さい
立てられなかったら他の人に依頼して下さい

※神社仏閣・冠婚葬祭・占い板の荒らし「大阪壊れこヨウニン」の書き込み禁止。

※前スレ
結婚式準備スレPart11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1507852702/
0603愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:12:45.25ID:Lw9VYpSn
>>602
自分も40過ぎで初婚だけど
ホテルのフェア結構40過ぎの人たち居たよ
ゲストハウスだと20〜30代が多いけど
ただ、自分は結局ゲストハウスにした
ゲストハウスのプランナーさんが良い人でその人がずっと付いてくれるって言われたから
0604愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:59:05.62ID:X8dkUN3J
>>603
そうなんですね!ちょっと安心しました。
調べてみたらうちの県内ではゲストハウスはなさそうです・・・
0605愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:26:22.02ID:AEw1X9JM
>>601
未婚の妹なんて便利な人材がいたら頼みたいけどねぇ
0606愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:05:59.04ID:YvCfljtQ
親族のみの結婚式披露宴、自分は未婚の兄弟いるけど、相手は一人っ子
受付どうしようって言ってたけど、そっか、受付なしって手もあるのか
0607愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 03:25:48.00ID:xi6hsmOw
私も25人くらいで受付なしだったけどスタッフがかなり誘導してくれてた
親族のみとかだと受付なしも多いみたいだね
0608愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 07:11:14.67ID:UB07cy0J
>>596です。
アドバイスありがとう。
ホテルの中のレストランでやるからゲストカード書く場所も狭いし挙式から披露宴までの時間も短いからどうしようかと思ってた。芳名帳も人数少ないなら勿体ないし。芳名帳必須じゃないなら受付は用意して名簿でチェックしてもらうようにしようかな。
ここで相談して良かった。ありがとう。
0609愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 07:53:28.96ID:7Ord+9zi
親族がディズニーウエディングをあげるそうです。
招待された男性は黒の礼服に白ネクタイで良いでしょうか?
今どきは礼服ではなくオシャレなスーツが多いと聞き
悩んでいます。
0610愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:10:29.68ID:5CTFckVG
>>609
ここは結婚式を開催する側のスレなのでもっと相応しいところで聞いた方がいいと思います
0612609
垢版 |
2018/02/01(木) 11:36:42.84ID:pta53tw2
開催する側の方がご存知かと思いまして。
0613愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:17:37.13ID:oQ0jBILc
開催するって言ったって最初で最後(のはず)の主催なんだから知らんわw
0614愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:22:08.52ID:cIM/TyMO
>>612
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その111
0616愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:54:28.88ID:y2xl0fRM
間違えて途中送信してしまった

>>609に1嫁って言おうと思ったけど、
入籍まだの人も済みの人もって言ってる時点で、普通なら招待客の入籍云々は結婚式に関係ないから開催する側だとわかるけどね

招待される側の入籍の有無(自分が開催する側の経験の有無)に関係なく結婚式の参加を問題なく乗り切るスレ
って意味にも、ちょっと無理があるがそう読もうと思えば読めなくもないかな?

609の場合、ちゃんと開催する側のスレだとわかってて質問するクレイジー
0617愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:18:52.25ID:k9aH0omS
式場も決まって、これから細かい打ち合わせが始まって行くけれども
招待状やら席次表やら名前札?やらウェルカムボードって手作りした人います?
いつぐらいから製作始めて、いつぐらいには完成していました?
0618愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:20:59.35ID:bK7OAZgP
>>617
作り始めるなら今すぐにでも
招待状は発送するまでに
席札やボードなんかは2週間前には一通り完成させとけ
最終的に欠席者が出たり手直しが必要だから
悠長に構えていると泣くぞ
0619愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:51:26.41ID:k9aH0omS
>>618
なるほど
全部式場デフォのだと10万位掛かるんですよね
ものによっては式場デフォのが良い場合もあるでしょうし、早めに取り掛かります
0620愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:02:55.16ID:EklkDERl
ウェルカムボードが何も思い付かない。コルクボードに適当に写真貼りつけとけばいいかと思ってたけど、前撮りもしてないし二人の写真も変顔しかない。困った
0623愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:32:27.01ID:GLfMomLg
>>622
リラックスして頑張って下さい
いい結婚式になるといいですね
0624愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:53:21.70ID:cTNg/k2W
>>620
うちもウェルカムボードに使えそうなオシャレな写真ないから、写真入りのウェルカムボードはやめた
100均に売ってる黒板ボードとイーゼル買ってきて
白いポスカでwelcomeとか2人の名前とかそれっぽいフォント真似して書いとけばいいだろ、と思って材料買って放置してる

>>622
ここまで準備お疲れ様でした
あとは楽しんできてね!
0625愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:57:08.13ID:O6turg9S
海外挙式はいいぞ
無駄を全部省けるから事前に必要なのは衣装合わせくらいだ
0626愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:07:17.10ID:2zKI1ces
お色直しで成人式の振り袖着る人いるかな?
せっかく最後だしすごく気に入ってる振り袖だから着たいんだけど、親とかは参列者との頭を心配してる
百人規模だから確かにうもれそうな気もするけど何とかして着たい!
なにか良いアドバイスあれば教えてください
0627愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:35:27.25ID:QQKq4s7Z
1ヶ月前なんだけど、兄が出席しないと言い出した…
数年前に親と喧嘩して絶縁状態、自分も数年会ってなくて、
やっとSNSで繋がったから連絡したら是非出席すると言ってたんだけど…
喧嘩の原因は兄らしいので、多分面と向かって謝るのが嫌なのかなあと。
親としてはもう怒ってないからとにかく顔が見たいと。
素直に謝れないタイプなので、引き下がらず思いっきり下手に出て頼むべきか、諦めるべきか悩む。
親との仲直りとしてはいい意味でうやむやにできる機会だと思うんだけどなあ。
0628愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:55:53.41ID:AEk84pJr
>>623-624
ありがとう!

前日の昼から直前まではそれぞれ家族と過ごすことになってるから、彼と何度も最終チェックしてる
両家とも遠方から来るし同日に入籍するから忙しいだろうけど、二人で頑張ってきて良かった
0629愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:06:53.56ID:/SzW8+Qh
>>626
頭??
振袖はゲストも着るからってこと?
花嫁の振袖は小物とかも特別だし流石に埋もれることはないでしょう
振袖いいと思う
わたしも着ようか迷ったよー着ないことにしたけど
0630愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:08:58.55ID:2M+yzs4O
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0631愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:09:25.82ID:noCqTnSP
>>626
花嫁衣裳用に仕立て直すってこと?
そういう事例のある呉服店に相談してみた方が良さそう
0633愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:56:01.10ID:TwHLT9lh
>>631
成人式の時に、着物屋から花嫁衣裳としても着れますよと言われる着物なので、着たかったら躊躇なく来ていいと思うよ。
個人的には、古典柄なら良いと思います。
0634愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:32:48.01ID:odgXUhER
振り袖の件みなさんありがとうございます
「頭」って何!?と思ったら私が間違えてたwwごめんなさい!
「被り」と打ったつもりが変換ミスでした…

仕立て直しとかまでは簡単にできるならいいけど、そもそもの振り袖を引き振り袖とかに直して中途半端になるなら、そのままで行こうかなと思います
購入した呉服屋さんが閉店してしまったのもありますが…

小物で全然変わるんですね!
色打掛とか、引き振り袖とかの小物を使うってことですよね
レンタル探してみます
0635愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:06:52.27ID:TwHLT9lh
>>627
下手に出て結婚式だけはなんとか出てもらったら。
次は葬式でいいからと。
人生何が起こるかわからず、
本当に困った時は身内しか当てにならない。
死ぬまで親子が不仲のままていいはずないから。
0636愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:10:40.86ID:DcuoIqDI
>>627
出席して欲しいなら和解の場を別で設けるとかしたらどうかな
喧嘩の原因はお兄さんってのは親から聞いたの?
お兄さん側が一方的に悪くて謝らせたい感じするけど、数年絶縁状態にまで拗れるって親御さんにも非はあると思うよ
0637愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:12:40.12ID:5BjGkx/b
>>627
あなたとの仲は何ともないなら、「お兄ちゃん、可愛い妹(?)のためにお願い!」みたいな感じでいってもダメかな〜
0638愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:28:01.98ID:WJnq+5VF
>>636
和解の場とか益々出たく無いんじゃないの?
「結婚式だから」ってのを大きな理由にした方が出席しやすいでしょう
人生の一大イベントなんだし
0639愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:08.99ID:NJ5y+qlk
遠方叔父一家を招待したが、可愛がっている愛犬が危篤状態が続いており全員で家を空けられれないとの事。
長男である私の従兄弟が留守番をし、他の次男と叔父叔母の3人で出席してくれることになった。
引き出物は一家に一つの予定なのだけど、仲の良い親族が集まる機会に来られない従兄弟にお土産を渡したい。
メッセージカードとプレゼントを考えているんだけど、引き出物の袋に同梱するか、従兄弟宛で後日郵送かどちらにしようか迷っている。
0640愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:49:55.17ID:b0cTzd4C
>>639
持って帰って貰えるなら引き出物の袋でいいんじゃないの?
わざわざ別で郵送する理由は?
0641愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:01:39.98ID:TJU4ujhg
私なら別途郵送する
荷物になるし個人宛のものを家族とはいえ誰かに持って帰ってもらうのって失礼かなと
0642愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:25:59.94ID:YxpxnmuT
冠婚葬祭もできる副収入自宅方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

QQ368
0643愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:21:50.55ID:qmdk8XPV
遠方から来てくださるゲストのためにホテルを取予約しようと思うのですか何かマナー等と気を付けなきゃいけない事ってありますか?ビジネスホテルだと失礼になるのでしょうか?
0645愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:51:16.18ID:E8i489iJ
リザーブするホテル名を予め伝えておく。
奮発して高級ホテルを取ってても、客層が合わないと困ることもあるし。
0646愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:20:15.08ID:yQZKvbc+
ブーケに鈴つけるのって変?
見たことも聞いたことないからどうなのかなって思って
0648愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:41:43.69ID:rH1PAB5U
>>646
やりたければやったら?
でも目立たないし、音も聞こえないだろうから、大きいのにして、司会者から説明をいれて貰えば。
0649愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:57:39.91ID:ebNVp2VR
自己満足な質問に答えてくれてありがとう
鈴を目立たせたいわけじゃないから説明はいらないかな
ボールブーケ手作りするつもりで
音が鳴るとアフターブーケとしてもかわいいなぁと単純に思っただけなんだ
縁起が悪いとかじゃなければやってみようと思う
0650愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:11:00.76ID:cd555p5d
縁起が悪いの逆で鈴って厄よけとか魔除けの意味があったはずだよ
0651愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:48.63ID:NtmfE/hL
ご意見下さいドレスで隠れるとはいえ
チャンキーヒールのパンプスを
ウェディングシューズで履くのはマナー違反でしょうか?
0653愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:22:41.46ID:FFhdIHvx
当日用の料理試食に行ってくる
料理長も同席するんだけど、意見は直接言って角は立たないかとメニュー再構成に時間かかるのか心配…
席次表にメニューも込で入稿したいから、来週までにメニュー決めたいんだけど
0654愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:10:02.43ID:OFiWtV94
>>653
お金払うんだし、ゲストの為の試食だからガンガン意見言っていいと思う。
0655愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:36:45.81ID:WAK/6ZCf
>>654
そうだよね、確かに。
夫が料理人だからすごい突っ込みそうで心配してたw
料理人は料理人相手に口出ししないもんとは言ってたけど、素人の私からも色々言ってみよう
0656愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:10:51.94ID:NtmfE/hL
>>652
ヒールが太いのはカジュアルすぎるからマナーがないと聞いたことがあります
実際はドレスで見えないと思うのできれば安定したものを履きたいです
0657愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:15:34.69ID:YF+bquUB
>>652
素人だけど、結構ガンガン意見言ったよ、そこはメニューの自由度高くてオリジナルメニューとか入れられるところだっていうのもあるけど
料理ってお金かける部分だしどんどん納得するまで言った方がいい。
0658愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:21:07.08ID:M9KmTAzK
>>653
ブライダルフェアの時点で、自慢のベリーソースを他のソースに変えられるか料理長宛に打診したよw
出来るとのことだったので、実際の打ち合わせでもお願いした。試食の時は感想書いてってアンケートもらったからみっちり書いたよ〜。味はもちろんサービスのことまで
0659愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:48:40.78ID:PNJ/E4t9
子供に送賓のプチギフトって渡す?
箸置をプチギフトにしたから、子供にはお花のミニタオルでもあげようかと思ったけど、
赤ちゃんから中学生までいるし、
中学生や小学生の男の子にお花のプチタオルってのもなぁと思って、
いっそなしにしようかと思ったり悩み中
0660愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:39:21.25ID:agwBjEFZ
>>659
お菓子詰め合わせでもあげたら?
キャンディとかさ
子供にとって使い道困るような物貰うよりいいよ
0662愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:34:50.53ID:yIkFVKGB
私も大人は箸置き子どもは年齢問わずクッキーにしたよ。いらなかったら誰かにあげればいいし
0663愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:58:38.49ID:FXkorYVL
やっと式場決まった
先週から見学行きっぱなしだったけど最後の最後に満足するところ見つけられて良かった
0665愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:29:13.63ID:54/tamO7
引出物を食器にすること決まったのでブランド洋食器がいいかなと思っていたのですが義母に◯◯焼きのような和食器を提案されました。
親族のみで高齢の方が多いので和食器のほうが喜ぶかな??
0666愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:07:33.61ID:NrVMKXjZ
高齢の方は和食器の方がいいだろうね
同価格帯のもので年代で送り分けてもいいんじゃない
0668愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:21:00.36ID:44nIsYId
無事結婚式終わりました
始まるとバタバタしてあっと言う間に終わってしまった
今思い返すと悩みながら準備している時間も楽しかったなぁ
0669愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:01:47.92ID:WdVY1G3G
基本的なことだと思いますが、わからないので助言お願い致します。
3月に私の実家、5月に両家顔合わせ、秋頃結婚式を考えているのですが顔合わせ前に式場を探すのは早すぎるのでしょうか?またいつ頃から式場探しをするものか教えていただきたいです
0670愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:05:34.19ID:yBqnqm4D
>>669
秋頃って今年の秋?
0671愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:09:51.56ID:xtA6xCnC
ラウンドブーケの色で悩んでいます
WDはアイボリーにカチューシャ、CDは薄いエメラルドグリーンに白と水色の花飾り

装花はほぼ白に、少し水色の花を入れました
テーブルクロスはアイボリー、ナプキンはベージュで、全体的に地味な感じです

ブーケを統一感を出して白+水色にするか、
華やかさを出して白+薄い黄色か、白+薄いピンクにするかで悩んでいます

文字だけで、分かり難いですが、上記3つならどれが合うと思いますか?
また皆さんは、ブーケはどのように決めましたか?
0672愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:11:06.48ID:WdVY1G3G
>>670
そうです。やっぱりもう遅いのですね、、家族のみだから空いてるだろう、と悠長に考えていました
0673愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:37:30.35ID:yBqnqm4D
>>672
半年以内で普通に式挙げた人もいるけど結構忙しそうだった。けど家族婚の場合は決める事少ないからいけるんじゃないかな。いいなと思ってる式場に電話で準備に必要な期間とかどのくらい前なら予約取れるかとか問い合わせてみたら?
顔合わせの前に式場絞っとくのはいいと思うけど、お互いの家族のいい日取り把握していないんだったら、そこを確認してからの方がスムーズだと思うよ
0674愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:52:14.16ID:q/1uLknU
>>672
会場を選べば空いてなくはないよ
7月頭くらいに見学に行って複数の所で9月10月11月の空き日を勧められた
ただ時間の選択肢は減るし人気会場とかは無理だと思う
0675愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:52:58.56ID:cJpGIhdT
ここでいいか分からないのですが、辛いです
結婚式2週間前に顔にやけどをしてしまいました
彼のリクエストで揚げ物してて、盛大に油はねしてしまって
気を付けていたのにはねかたが悪く顔に直撃
頬と目のまわりに1センチ大のやけどが3ヶ所
やけどしたあとは、ヒリヒリするくらいで、水ぶくれなどはなかったのですが
翌朝起きてみたら茶色っぽいシミになってます
跡残るか心配で、皮膚科いきたいけど雪で出られない
ブライダルの美容師さんにお願いしたら目立たなくなるでしょうか
本当に悩んでます
0676愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:56:17.32ID:F52xdPx+
>>671
淡い色ばっかだからボケた印象
葉物のグリーン増やすか濃い色の花を入れた方が華やかになると思う
0677愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:59:18.54ID:20JdspiW
>>669
>>230あたりに似たような議論があるけど
今年の秋希望なら今すぐ動いても遅いくらい
親にももう結婚すること自体は伝えてあるなら、とりあえずの会場確保急いだ方がいいよ
0678愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:59:38.04ID:F52xdPx+
>>675
オロナイン軟膏塗って傷を治す
シミが残りそうならアットノン塗ってビタミンCを取って皮膚の新陳代謝を促進させる
メイクさんならコンシーラーで上手に隠してくれる
0679愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:25:32.53ID:xtA6xCnC
>>676
有難うございます!確かにボケてますよね…
葉は入るのですが、全体的に淡い系ではなく、濃い色の花も入れてみます!
0680愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:16:43.97ID:cJpGIhdT
>>678
ありがとうございます
とにかくオロナインと、トランシーノと、チョコラBBと、いま家にあるものでできること最大限やってみます
0681愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:28:58.36ID:pi+oUGgT
プロフィールムービー、今週末提出なのに全く終わりが見えない
ネットの安めの業者に頼もうかと言ったら、業者に写真のデータ送るのが怖い
ウェディング用のムービー編集ソフト買おうかと言ったら、お試し用無料ソフトでやってみる
と言うので旦那に任せてたのが間違いだった
ようやく作り始めたと思ったらお試し用ソフトは写真切り替え時のエフェクトがあまりにお粗末だったり、ネットで出て来た広告見て「業者でもこんなに安く作ってもらえるんだね」と今更な事言ってきたり…
こんなギリギリになっても、写真を一枚スキャンしたらいちいち美肌調整とかやってるし嫌になってきた
もう素人クオリティで十分なので、本気出せば2日ぐらいでも出来るものでしょうか?
0682愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:58:00.27ID:Ou6LbIQL
>>673>>674>>677
式場は何個かピックアップしたので連絡してみようと思います。料理がおいしければ特に拘りはなかったのですが、やはり早め早めですね。
みなさまありがとうございました
0683愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:58:31.53ID:AXdNqmqu
私はAviUtlって言うフリーソフトでオープニングとプロフィールムービー作ったよ
はじめに作ったオープニングは操作方法調べながらで1週間くらいかかったけどプロフィールは勝手がわかってるプラス凝った演出にしなかったから2日もかからなかった。
DVDに焼く機能はないからDVDハブのお試し期間中に焼きました。
0684愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:01:55.04ID:AXdNqmqu
今日結婚式の振込してきたけど
式場で50%振り込んで当日現金決算か
70%振り込んで式後5日以内に振込だったから
振り込むの苦手だし面倒だから50%の方にしたけど
どっちにしろ振込はしないとなんだから全額振り込めばよかったと後悔。
0685愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:24:50.07ID:r2weSQX2
自分のところは最初に10万支払いで、残りは式後で大丈夫らしいので助かるわ
0686愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:19:29.36ID:k2liyxZ9
エンドロールの撮って出しを発注しない方は代わりにどういった内容の動画を流しますか?節約のために撮って出しはやらないけど、代わりに流す映像のネタが思い浮かばない(><)
0687愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:00:57.13ID:ndQBVaS/
>>686
別に映像なしでもいいんじゃない?
私は披露宴だけだし
どうせ客が帰るときだけ流すなら無駄だから撮ってだし頼まなかったよ
二次会やる人は披露宴出てない人もいるから二次会で流す用に頼んでもいいとは思うけど
0688愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:34:48.13ID:pi+oUGgT
>>683
やっぱり作成方法調べながらだと時間かかるよね
もう1番単純な方法で、とりあえず形だけでも完成させます、ありがとう!
旦那のやる気を削がないようにがんばろう
0689愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:42:10.88ID:ZwDNviV2
>>681
エフェクトがあまりにお粗末とか言ってるくらいだったら
クオリティ気になるんだろうから業者に頼んだ方が幸せになれると思うよ
特急料金払えば短時間で作ってくれるはず

>>686
いままで見た中だと2人で手持ちサイズの黒板に
メッセージ書いてる光景を早回しで流して
書きおわったら通常速に戻してカメラに向けてリアクション
を繰り返すのが2人の普段の雰囲気とか分かって良かったよ
0690愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:16:35.34ID:8A5Um5ic
来月結婚式なんだけど、新郎新婦で家族の人数に差がありすぎることに対して姑がいきなり意見しだしてきて困ってる
全体で60人ほど、親族は家族のみ呼びます
私は3人兄弟の末っ子で、両親、姉夫婦+姪、兄夫婦+甥の8人テーブル
彼は2人兄弟で、両親、独身義兄の3人テーブル
私側の家族テーブルが新郎側の倍以上で見栄えが悪い!今から適当な親戚を呼ぶべきだとうるさい。(式の一ヶ月前に呼ぶなんて失礼すぎると思う)
披露宴の最後の両親への花束贈呈の時に義兄がテーブルに1人になってしまうから可哀想だ、私側の家族が多すぎるんだ!と言われて傷ついた
彼がたしなめてくれてるけど、懲りずに私に直接辛辣なメールが姑から来るからしんどい
家族は家族なんだから仕方ないと思うのですが…姉婿だって兄嫁だって甥姪だって大事な大事な私の家族なのに…
会場の関係で、これ以上テーブルを増やすことも10人以上のテーブルを作ることも不可能です
もう仕方ないことだから、と諦めてもらうしかないですよね?
0691愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:37:27.30ID:E8dYTDR2
>>681
式今月末とか?
自分は来月10日だけどまだ全く手つけてない
旦那に頼んでるけど作ってる様子ないし
今週作り始めなかったら1万円くらいの業者に頼もうっと
0692愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:04:42.68ID:7eMqmQCO
>>690
しょうがない
友人ならまだしも、親族の差なんてどうしようもないものを気にする義母がおかしい
一人っ子と複数の兄弟いる人が結婚したらそれだけで差が出て当然だし
0693愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:34:12.05ID:1b/Yae+I
>>690
仕方ないことだし義母がおかしいし
こんなメール来て困ったと伝えて旦那に任せておいたほうが良いよ
0694愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:05:46.16ID:mXWki5uS
結婚式に招待したのですが、妊娠中なので行けるか微妙だが多分大丈夫との連絡があり
結婚式1週間前に出産祈願の戌の日と被ったら行けないかもって連絡来たのですが戌の日ってそんなに重要なのでしょうか?
0695愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:26:50.03ID:3QpvNq4X
>>694
世間一般や多数派がどうかは知らないけど、その人にとっては重要なのでしょう。
私だったら、体調に不安がなければ結婚式優先するけど…
そのお友達は結婚式披露宴しなかったのかな?経験者なら、返事待ってもらった挙げ句一週間前に欠席と言われる悲しさがわからないのかねぇ。(体調の問題なら仕方ないと思えるけど)
0696愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:12:14.46ID:ingDAoDU
戌の日を大切にするような人はちゃんともっと前に日程確認してると思う
本人はする気なかったけど親や義両親が張り切って、って事だとしても、そもそも日程が曖昧なものではないから一週間前に行けないかもってのはないわ
0697愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:04:24.60ID:LssagRy6
スレチなら申し訳ないです。
二次会の代行業者と会場について。一人当たりの金額は飲食代として提示されていて、代行、会場共にそれ以外の費用は無し(有料の追加オプションは除く)と言われています。
しかし、同じ会場の同じ値段のコース料金と比べると中身が明らかにつり合わないものとなっています。
品数2点少なくメニュー名も適当。
代行費用として差額のところで取られているのだろうとは容易に考えられますが、この内訳を出させる、もしくは飲食代以外の費用なしが虚偽だったことを認めさせるのはできるでしょうか。
0700愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:45:53.94ID:B6KdQ55e
>>699
申込みしてないなら被害もないんだしクレーム付けて終わりでしょ
ブライダル業界なんてそんなもんだよ
0701愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:03:10.84ID:LssagRy6
>>700
言葉足りずでしたね、終わった話ではないですが検討中というより申し込みはして打ち合わせ段階です。
ブライダル業界なんて、とは仰る通りではあるけど担当者の使えなさ等不満が色々出てきたので。
額面通りの料理を出させるか不透明な差額分をオプション代に充てるかできればいいかなあと思ったので聞いてみた次第です。
0702愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:12:07.78ID:6kiQ9pBP
費用の中に代行業者の手間賃や人件費が入っているんだから当然じゃない?
単に割を食っているのが料理なんでしょ
料理を豪華にしたかったら追加料金払って頼んだら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況