X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント441KB

結婚式準備スレPart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:58:22.53ID:zO3uvyN7
入籍まだの人も済みの人もまとめてみんなで結婚式を乗り切るスレです。

次スレは>>980が立てて下さい
立てられなかったら他の人に依頼して下さい

※神社仏閣板の有名荒らしヨウニン・キムベン・聖染、スピ・占い・婚活関連板の荒らしコワレコ精子ヒス職人(横浜の在日韓国人占い師「竹下宏」)の書き込み禁止。

※前スレ
結婚式準備スレPart10 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1501640758/
0498愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:02:08.06ID:wzITpgp5
>>497
わざわざ丁寧にありがとうございます。
式の会場入りが12時なので午前中朝イチで向かいます!
0499愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:32:35.23ID:C461nHhX
>>492
産後3ヶ月〜6ヶ月は一番大変なとき
招待して相手も来るなら式場に子供たちを置いていける託児所?があると便利だし、友達も気が楽だと思う
誰かに預けたくてもその月齢の子を人に長時間預けるのは難しいよ
0500愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:40:35.47ID:uyQtB1MB
>>490
来年6月の付き合って1年て今まだ付き合って4-5ヶ月じゃん…婚姻届を入籍届て書くし頭悪さがにじみ出過ぎ
0502愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 06:20:27.63ID:wb7r9l7O
>>492です。
言葉足らずで申し訳ないです。勿論個別に連絡して招待する時に子どもの関係は断りを入れるつもりです。
とはいえ、それでも招待状にその一文(お子様お断り)を入れるのは一方的で失礼ですよね。個別の確認のみにします。ありがとう!

>>499
そうなんですね。私もよく分からず…託児所等の施設がないかプランナーさんに相談してみようと思います!
0504愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:21:52.38ID:O1bUlHu6
私の周りは普通の恋愛結婚でそれより早く結婚した友達が数人いるけどみんなうまく行ってるよ
ちなみに元ヤンとかではないw
0506愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:19:38.28ID:s3h4e6al
私は付き合って1ヶ月で結婚前提の付き合いだと言われ、半年で式場予約した(人気の式場だったので一年後しか予約できなかった)ので、それに合わせて入籍予定。
お互い30代前半なのでこんなもんかと思う。友人なんてもっと早い子もいる。適齢期だと早いよね〜
0507愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:11:44.39ID:Ab4JwN1N
>>506
私も30だけど似たような感じ。

出会って1ヶ月で付き合う事になって更に1ヶ月後にはプロポーズ。付き合って半年だけどラブラブ。
今は同棲しながら式の準備してるけど、入籍まであと半年。
出会いが婚活だと早いよね。
0508愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:58:59.47ID:RRnQi91m
>>507
うちも似たようなもんで
今は結婚5年目ですが相変わらず仲良くやってますよ
0509愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:26:15.90ID:r2Z6Vl5b
結婚式に呼ぶ友達がいなくて困ってる
彼女からは数人くらい声かえるだけでもしろと強く言われてるけど
社会人になってから数年間連絡連絡なんて取ってない遠方の友人(もはやただの知り合いレベル)に声かけても申し訳ない
親族は皆来てくれるから友人席なんてただの見栄で設置する意味があるのだろうか
彼女の言い分と価値観がここまで理解できないのは初めてでなんとも言えない気持ちになる
0510愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:47:03.10ID:lrowGDON
>>509
私の彼は友達0だよ。
2回目の結婚式で40代っていうのもあるけど。
最初は恥ずかしいかな?とか思ったけど見栄はって無理やり人数集めるより本当に大事な人達だけ呼べば良いと思う。
プランナーさんに聞いたら友人スピーチ新婦のみ新郎のみとかも全然あるし気にしなくて良いって言われた。
0511愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:58:21.70ID:r2Z6Vl5b
>>510
頑固な彼女に聞かせてやりたいけどお互い譲れないならエキストラでもこっそり考えます
見栄を金で買うという一生忘れることのできない屈辱の結婚式になりそうで楽しみ
0513愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:03:02.53ID:DDtFNTVW
バイトでレンタル友達として参加するの楽しそうだな
やってみたい
0514愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:22:19.42ID:vWCbG1jk
>>509
俺も0だったよw
会社の人間も呼ばなかったしほんと親族だけ
嫁さんの友人も本当に付き合いが濃い人だけ数人だよ
見栄じゃなく本当に紹介したい人達だけを集めて披露宴したからアットホームで良かったよ
0515愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:55:41.67ID:uqNx3JlH
うちも夫3人、私15人の比率だったけど、恥ずかしくはなかった
ただ、夫親族がどう思うかなと思ったから、詳しい席次表はテーブルに置かなかったよ
0516愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:49:29.85ID:brbCVMvf
>>509
なんとか新婦を説得できればいちばんいいが
意外にも疎遠だと思い込んでた友人知人に結婚を報告したら
喜んでくれて「ぜひ式に呼んでくれ」
と言われる幸せなケースもある
あんま無責任なことは言えないけど…
0518愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:44:20.93ID:U1SlVZIC
>>509
夫は友達や職場の人を呼んでご祝儀回収したいみたいだったけど私は遠方で友達少ないうえに現在無職だし少人数の親族のみにしてもらった
無理に人を集めるなんて虚しいよ
奥様が少し配慮してくれたらいいけど大人数で盛大にやりたいタイプかな
0519愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:20:03.04ID:5qmtogvf
>>509
盛大な結婚式に憧れてる女性も居るからね
うちは私が友達居ないから夫に頼んで親族のみの式にしてもらったわ
見栄のためにエキストラってのも悲しいよね
挙式&食事会は親族だけ、2次会?みたいな会費制の立食パーティーみたいなの開いて誰の友人かわからないような状況作れないかしら
まあそれで奥さんが納得すればだけど…
0520愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:01:41.53ID:UaV8G3rD
だいたいブライダルフェアに行くと人数何人からお得なプランがあって、なんとなく人を集めないとって雰囲気になっちゃうのかされちゃう?
向こうも商売だから多人数の方が利益も出るんだろう。人気のシーズンで人気の式場だと招待客が少ないと申し訳なくないか
0521愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:47:07.35ID:e2coxMDN
結婚式って大きなお金が動くイベントだし、両家の家族や友達も関わってくるし、結婚前にお互いの事よく分かるいい機会かもね
私達は親族だけの式で披露宴や二次会は恥ずかしいからやりたくない、という希望が合致して良かったわ
式の後食事会だから他の人と比べてかなりお安くすみそう。
0522愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:58:01.54ID:raUQzA9E
うちは彼女の希望で親族のみの式と披露宴の予定
彼女が壁を作るタイプで親しい友達あんまりいないんだよね
自分も会社の人呼びたくなかったし、式に呼べるような友人10人もいないから、親族のみで問題なし
0523愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:38:46.87ID:tEqjTWn8
>>507
半年でラブラブじゃないほうがこわいよ
子供産んだら離婚パターンだね
がんばれ
0525愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:15:02.47ID:C9GTxOk+
俺も友達来てくれるかわかんねーな。招待したい人それとなくSNSのタイムラインで報告して反応みてみるかなw
0526愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:27:30.72ID:k1Cpt0ST
>>516
ただの社交辞令でしょ
間に受けて招待すると向こうは何で招待した?ってなるかもよ
0527愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:29:49.23ID:N/sBA+ld
一生一緒にいるのに数ヶ月付き合って結婚て人結構いるんだね
婚期っていうかオバサンだと後がないから仕方ないのか
0529愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:44:52.46ID:hNEzWmrS
付き合ってから短期間で結婚だとやっぱり風当たり強いんだな。
付き合った期間が長ければ長いほど離婚率が低いもんでもないし、すぐ結婚してもずーっと仲良しの夫婦もたくさん居るのにね。
冠婚葬祭板の他の婚活スレみたら分かると思うけど、出会いが婚活だったら良い人見つけてさっさと成婚するのが普通だよ。
私は婚活が出会いだし年齢的に何年も付き合ってられないからすぐ結婚だけど、友達も婚活が出会いの夫婦はすぐ結婚して仲良くやってるし、特に偏見は無いな。
0530愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:48:04.96ID:nkoof20v
何年付き合っても離婚した夫婦もいるし、結婚まで早くても何十年と仲のいい夫婦もいる
長く付き合っても相手の全てが見えるわけじゃないのにね
0531愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:54:12.92ID:hNEzWmrS
>>528
何年も付き合ってから結婚って逆に危ないよ。
愛情が冷め切ってから夫婦生活が始まるわけだから、夫婦関係や家族関係が上手く築けないらしい。

人間の恋愛感情って一般的に三年と言われてるから、お互い恋愛感情が熱いうちに結婚した方がいい夫婦や家族になれるんだよ

私の友達でも10年以上付き合ってから結婚した子居たけど、新婚早々 旦那の愚痴ばっかり言ってて大丈夫かよって思った。

まあ何年付き合ってもラブラブな夫婦ももちろんいるけど。
0532愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:36:10.66ID:D01fmT75
交際期間が短くても離婚しない人もいるし、長く付き合ってても離婚する人もいる
一つ一つの例をあげればきりがないけど、統計的にみればスピード婚は離婚率が高いのは事実
付き合いたてで浮かれているんじゃないか、騙されてないかなど心配にはなるね

でも心配してホントに結婚して大丈夫なの?って聞くのはリアルの友達がやることだから、ここで言い争うことではないね
人の考え方はそれぞれだし、他人が口出すことじゃないと思う
オバサン呼ばわりしたりして蔑んだり、悪い例を出して交際が長いから良いって物じゃないって言うのは間違ってると思う
0533愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:41:50.07ID:D01fmT75
添付するの忘れてた

離婚率と「結婚前の交際期間」は反比例するという結果も発表されています。
結婚までに3年間以上付き合ったカップルは、交際期間1年未満で結婚したカップルと比べて、離婚する確率が39%も低いことも明らかになりました。
http://pridal.jp/times/?p=3818
0534愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:44:33.88ID:brbCVMvf
>>526
さあ、どうだろ
書いたのは自分のケースで、同窓会みたいなノリで集まってくれたよ
式後の飲み会も開いてくれた

嫁にほんとに友達がいないんだ勘弁してと頼み込んでも
理解してもらえないのかな
0535愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:59:19.55ID:e2coxMDN
婚活で出会って結婚した夫婦の離婚率は普通の恋愛結婚と比べて離婚率がはるかに低いというデータもあるよ。

https://marihonnete.com/kokorogamae/konkatsu-rikonritsu.html

婚活は【条件】から始まる恋。結婚して何年か経って恋愛感情が冷めても、お互い納得した条件で結婚だから、何年経っても上手くいく場合が多い。

恋愛結婚は【好き】という感情が第一で、そこから何年も付き合って情が芽生えてからの結婚だから、条件については(婚活してた人と比べると)深く考えてない場合がほとんど。
だから、結婚して恋愛感情が冷めた頃になって、お互いの悪い条件が浮き彫りになって問題化する。

スピード婚は離婚率が高いって、そりゃそうでしょ。その時の勢いだけで結婚した人やデキ婚した人の事でしょう?婚活も短期間での結婚だけど、スピード婚とは全く違うから。
0536愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:06:54.63ID:06/qEYAE
>>532
同意
てか本当に同じようなこと書き込む直前だったw
リロって良かった

ドレス選びに難航してるんだけど何店舗くらい試着に行きましたか?
今の所2件行ったんだけどなかなか自分好みのドレスに出会えなくて…
今週末にネットで一目惚れしたドレスがあるお店に行くんだけど、それが似合えばそこで決めたいと思いつつもっと見た方がいいのかな…とか悩む
0537愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:20:56.58ID:VTV9xrCt
>>536
プランに入ってる提携が1つしかなかったからそこだけ
ただ種類は多かったんで4回通った
0538愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:31:32.67ID:Fw5UajPG
明らかな釣りレスに真っ赤になって反撃するのやめなよ…必死すぎるよ…
0539愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:59:42.31ID:k1Cpt0ST
>>534
それはそれで良かったね。
ただ疎遠だったのに何で呼んだ?とかわりとある話だから気を付けないと。
>>509
盛大にやりたいにしてもお互い人脈、人望がないと人って集まらないよね。
しかも新郎が友達と疎遠になってて声かけづらいのもその理由(ご祝儀目当てだと思われる)も言ってるのに聞き入れないって最悪でしょ。
一生に一度とは言え新婦は自分自分ばかりで自己中すぎるわ。
0540愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:49:13.63ID:2mEirOeF
>>536
私も式場の提携が1つだけで持ち込み不可だったので
1か所しか行って無い
事前に色や希望を伝えておいて
当日好みのものを揃えておいてもらって1回でドレスは決まった
2回目に新郎の衣装を決めた
0541愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 04:35:53.22ID:HGVXY+TR
>>536
提携とほか二店舗見てピンとくるのがなかったからオーダーした
借りるのもオーダーもあまり変わらない料金だったし後撮りで使えたからお得だったよ
0542愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:47:02.77ID:hCSM0jka
>>536
わたしも気にいるものがなかったのでオーダーしました
レンタルでなく自前なら持込料かからない式場だったのと、1.5次回にも同じものを着るので式場レンタルだと持ち出し料がかかる為
アトリエの人もいい感じだし結果高い買い物ではないと思った
0543愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:17:42.13ID:UK+Uc5Kc
ドレスは早々に決まったけどベールにすごく悩んでる
刺繍が入って3メートル以上のロングベールに憧れるけど高い…30分くらいしか使わないのに…
でも妥協すると後で後悔しそうだしなあ
0544愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:47:06.82ID:8HQab0dX
>>543
3mのベールが映える会場なら妥協しないかなあ
写真で綺麗に撮れるなら残したい
逆にロングベールが移動に邪魔なり狭くてゲストからは見えないような会場なら諦めるかな
0545愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:20:13.69ID:ILCzIVmA
近々結婚式というか親戚だけで式して食事みたいなのやるんだけど、大人30人と子供10人で160万て安すぎなのかな?相場とかみてると不安になって来た・・
親族のみでされた方は料理とか引き出物ってどれくらいしました?
0546愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:00:43.88ID:K88oVSqO
>>545
うちも大人子供入れて35人でしたが130万くらいでしたよ
外部の神社で挙式したから送迎費とか別にしますが披露宴だけなら衣装代入れてもそんなもん
まあ会場がもともと共済の安いとこなんだけどなんの見劣りも不具合も無かったよ
0547愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:33:17.80ID:raGB9bzZ
>>546
ありがとうございます!ちょっと安心しました!
一番いいものを提供できれば良いのですが予算の都合上なかなか厳しいし、でも来てくれる人が不満を持たれてはとも思ったり、本当頭悩ませます(;゜0゜)
0548愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:42:12.67ID:55RCX62+
160万の内訳によるんじゃない?
ゲストにかかるところをケチると印象は良くないと思う
0549愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:00:28.25ID:JOS6P1OZ
>>547
うちはみんな食べるの好きだからw食事はボリュームやバラエティ豊かにメニュー組んだね
高いコースが必ずしも良いわけじゃないからね
引き出物も一般的な値段だけどそれぞれに合うものに変えたり子供達にお菓子のプレゼント用意したり
ゴージャスではないけど喜んでもらえる工夫はしたつもり
あと金のかかる無駄な演出はしない
映像も最低限
衣装も金額よりは似合うかどうか重視で
花だけは思ったより安く済んだからもう少しお金かけても良かったかな
花の種類をボリュームのあるものや通年で入手できる花にしてアレンジで華やかにしてもらったから見栄え良かったよ
年配の女性陣も喜んで持って帰ったし
0550愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:23:35.40ID:MKtUn5zC
>>548
その通りだと思います。
大体の内訳が料理とかドリンクとかで65、式場関係が30 写真とかペーパー類と花で20 自分たちの服とかで15 引き出物で17 プラス消費税に残りはゲストのヘアセット費とかですね。
0551愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:03:06.51ID:raGB9bzZ
>>549
参考になります!
一応演出は両親への記念品贈呈とかくらいでほとんどないかも。衣装も2人とも拘りなかったので双方お色直しはない感じなのでこの辺は削りきった感じに。装花は1テーブル1つにしてるのだけど少ないかな?実際飾った所は見てないから一番わからない部分
0552愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:23:54.32ID:JOS6P1OZ
>>551
花は各卓に一つで良いよ!
あんまり高さを出すと邪魔なんだなとは思った
よく豪華な式場の写真みたら巨大な花があるからw
写真でみたら高砂席の花をもう少し豪華にしても良かったな〜と思いました
奥さんが花好きだし我慢させたかな?と反省。高砂席の花もおばちゃん達のお土産に

あとは全員と触れ合う時間にして各卓で写真撮ったり
くじ引きで新米あげたりしたよ
0553愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:35:23.96ID:hvjtSKnj
>>543
賛否両論あると思うけど、ベールとグローブはフリマサイトで買ったよー
3万円の3mのベールが3000円で買えた
0554愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:46:54.74ID:raGB9bzZ
>>552
低めのお花の方が良さそうですね!参考にします。ありがとうございました^_^
0555愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:12:06.70ID:BtsmAql6
>>545
うちは35人で200万ぐらい
料理18000のコースにフリードリンク3500、引出物引菓子が6000
衣装代が結構高いのかも
0556愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:35:25.56ID:tLKpgCq2
テーブルの上に装花以外のキャンドルや小物類があったりする画像を見るのですが、あれは自分で用意して置いてるのですか?式場や花屋さんが用意していたりとか?
0557愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:03:49.12ID:JWnHij9x
あー来週なのに風邪引いた…
生理も全然かぶらない予定だったのにストレスからか遅れてがっつり被りそうだ
0558愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:08:19.97ID:i+t9Bo9c
>>556
アレンジに合わせた基本的なキャンドルや花瓶などはお花屋さん
自分好みの装飾を付けたくて花屋さんが用意出来ないものは自分で用意する事が多いです
0560愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:21:25.93ID:i+t9Bo9c
>>559
会場装飾にテーマやこだわりがあるなら自分で用意する方が良いですね
お花屋さんもそれにあわせたアレンジしてくれますよ
0561愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:25:36.33ID:tLKpgCq2
>>560
そうなの?この間式場のお花屋さんと話した時は
花の色とかは決めたけど、小物とかは教えてもらってないや。当日勝手にやってくれるのかな?
0562愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:06:28.66ID:i+t9Bo9c
>>561
基本的に言わなきゃ伝わらないので
希望があるならプランナーさんに相談
見本になるレイアウトや写真が一緒に添えて
こんな風に飾って欲しいと希望を伝えていきましょう
1回の打ち合わせで全部イメージが沸く人はそんなにいないと思うので
後から希望があるなら伝えてもらった方が助かると思いますよ
0564愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:18:31.47ID:RdOExb/l
ブライダルフェアって義母や母と参加するってありですか?
特に具体的なプランはまだないんだけど、何かしらプランを用意していったほうがいいのかな?
0566愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:41:17.86ID:F9jRQtD3
>>565
口を出されるのは全然構わない
むしろ決めて欲しいぐらい
式場的には大丈夫ですかね
0568愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:29:07.72ID:EWZZmUn0
ブライダルヘアメイクやってるんで自分の時は余裕だと思ってたけど、こんなに大変とは…
予算も無いし、結婚式を表も裏も見すぎて憧れとかこだわりは無くなってしまって余計進まない。
普通でいいって言ってるのにプランナーさんが張り切って色々提案してくれるから混乱してきた。
0569愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:17:34.33ID:aog4/AnW
外国では「新郎と新婦は前日から結婚式まで会ってはいけない」というジンクスがあったりしますが、
これは日本でも一般的な考え方ですか?
また、そうならいつまで会ってはいけないんでしょうか?
新婦がバージンロードに入ってくるまで(つまり「いよいよ本番だね」みたいな会話はあり得ない)でしょうか?
0570愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:20:47.57ID:vm7NgX+A
>>568
人間は選択肢が多いと選べなくなるらしいね
あとそのことばっかり考えているといくら楽しみなことでも飽きてくるらしいw
気持ちを切り替えるために結婚式のことを一瞬でも忘れられるような息抜きがあればいいんだけど
0571愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:35:25.88ID:uMb7CLCl
自分は優柔不断でドレス決めるのに4ヶ月掛かってしまった
カラードレス着る人はカラー診断おすすめです
余りにも決まらないのでカラー診断して似合う色と出たドレスを試着したらすんなり決まって
早くやればよかったと思った
0572愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 04:28:18.13ID:NMz8oubk
挙式と披露宴の場所が違うと、ゲストはどう思いますか?やっぱりめんどくさいって思う人は多いのかなー
新郎は神社挙式に憧れてて、神社での挙式を予約済み。終わったらタクシーで15分ほど移動して披露宴開始を予定してた。
けどそのプランだと面倒に思うゲストもいるのかなと心配です。
私は、挙式もみんなに見てほしいって思う。だったら、披露宴会場の併設のチャペルですべきでしょうか?
0573愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 06:38:08.74ID:zzHyGXtM
>>572
私も神社婚だけど移動めんどくさいから、食事会場もある神社にしたよ
レビュー見ると白無垢動きにくいから移動大変ってあったので。
数少ないけど探せばあるよ
0574愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 06:54:09.27ID:oxEXzLM8
花嫁タクシーで15分移動したけど
普段車酔いしないのにめっちゃ酔った
白無垢だと腰がガッツリ固められていて振れ幅広いみたいな感じ
0576愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:50:37.05ID:5u6RKHzI
>>572
タクシー代はあなた達が負担するんだよね?ゲストが何人いるか分からないけど自分たちもゲスト達も面倒になると思う
天気も悪かったら最悪だよね
0577愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:29:48.67ID:i6+tYYEm
>>572
私達は1度披露宴会場のホテルに全員集合して身支度を整えてから
新郎新婦は花嫁タクシー
親族とゲストは神社までマイクロバス2台で往復したよ
0578愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:53:27.59ID:w5HSbT0N
タイタニックをテーマの結婚式披露宴にしようと思います
テーマ曲はもちろん使うけど他はどんなのがあればゲストは楽しいですか?
新郎の衣装はディカプリオに近いものにする予定
0579愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:01:57.46ID:NMz8oubk
皆さんありがとうございます!
はい、移動はタクシーで、もちろん費用は自分です。
神社併設の披露宴会場も最近多いみたいですね。便利ですよね。私の住んでいる周りにはあまりないので、披露宴はホテルでやる予定なんです
移動があって時間が読めない、天気も読めない、移動を面倒だと思う人が意外と多いと悲しいなと色々考えてしまって質問させてもらいましたー
最初は和婚に憧れてたのに、結局、チャペルもしたい自分もいる。早く決めなきゃ
0580愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:49:18.83ID:GMgHajj7
>>579
すみませんわたしはちょっと面倒に思ってしまう派で、以前招待された時は披露宴から参加しました。近い親族以外来れたら来てぐらいでいいのでは?
神社ではないけど中に神殿?があって神前式できるホテルもありますよ!
ちなみにわたしは神社から徒歩数分のところで食事会をするので、花嫁行列で帰ってきます。天気が良ければですが…
0581愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:03:06.27ID:gfbGsOw4
>>579
どっちにしても結婚式や披露宴なんてゲストにすりゃメンドくさいもんさ。

好きなようにやりなよ。
0583愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:09:15.57ID:kUWdmkXz
>>578
タイタニックって不吉なイメージが先行すると思うけど
私が参列者だったら何考えてそのテーマにしたんだろうって不審に思うわ
0586愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 05:38:47.74ID:xS8wPBVo
そこまで深く考えなくてもいいのでは。ただ2人がファンてだけでしょ
0587愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:36:04.52ID:8RFE/sC8
もちろん費用は貴方が負担するんだよね?とか
もちろんそれ相応のお礼はしたんだよね?とか
尋問官みたいな人必ず居て笑う
0588愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:53:32.94ID:x1JtWFkQ
ウェディングドレスにティアラって花嫁が何歳くらいまで許されると思いますか?
素敵なティアラがあって着けたいとは思いつつ、もうお姫様という年齢でもないしなあ、、、
周りから陰口とか言われないかとびくびくしてる
0589愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:05:49.29ID:2r1AddWd
別にそんなの誰も気にしないから好きなようにすればいいと思うよ
けど、アラフォーにもなってティアラはちょっと引くかも
そう考えたら35までかな。
0590愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:33:42.47ID:wJQKB9Nw
別にティアラはプリンセスだけが使う訳ではないし、デザインが大人っぽければいいんじゃない?
0591愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:34:29.22ID:MtexwbS1
>>588
ティアラなんて定番の小物だし何歳までとか気にしたことないな
若くなくても上品にまとめたらすごく素敵だと思う
0592愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:42:38.50ID:x1JtWFkQ
>>588です
お恥ずかしながらアラサー真ん中です…
でももっとあり得ない、とか言われるのかと思ってました
勇気を出して試着してみます
0593愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:36:11.30ID:pEBhFvw6
やっと会場決まって申し込みしてきた
ここまでいろいろ疲れたから一段落してモチベーションだだ下がり
準備は早めに動いたほうがいいのはわかってるけど
0594愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:06:25.78ID:28z8qc2l
25歳の時に出た結婚式でティアラを見て、友達はいいけど自分だったらキツイなと思った
他人の結婚式は何を身につけていようが割とどうでもいいかも
好きなものならいいんじゃないって思う
0595愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:48:31.67ID:eemKAKu1
髪型まで覚えてないし、見てなかったなぁ。自分がドレス試着とかしてるから、他の人の宝飾品等に注目するようになったけど。
ドレス姿可愛くて素敵だな〜くらいしか思わないので、好きな宝飾品つけていいと思う
0597愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:44:52.81ID:B5eCukKJ
今日はこれから式場のレストランで試食も兼ねた顔合わせ食事会!最初は彼の親に結婚を反対されてたから、萎縮してしまう。緊張で気絶しそう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況