X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント441KB

結婚式準備スレPart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:58:22.53ID:zO3uvyN7
入籍まだの人も済みの人もまとめてみんなで結婚式を乗り切るスレです。

次スレは>>980が立てて下さい
立てられなかったら他の人に依頼して下さい

※神社仏閣板の有名荒らしヨウニン・キムベン・聖染、スピ・占い・婚活関連板の荒らしコワレコ精子ヒス職人(横浜の在日韓国人占い師「竹下宏」)の書き込み禁止。

※前スレ
結婚式準備スレPart10 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1501640758/
0294愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:26:04.85ID:uHblNmN9
>>293
オレの奥さんが気の毒なら
そんなことしか言えないあなたの相手も気の毒だよ・・・
0296愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:51:33.26ID:4ggafcnN
>>295
痛い奴だな
あんたも同じ穴の狢だろうが

元々は衣装代の話だったしオレは荒らすつもりなかったけどあんたみたいなのがいちいち突っかかってくるからすぐ面倒臭い流れになるんだよ
自分が気に食わないからって直ぐに周りに同意を求めんな
0297愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:38:47.42ID:wjYSibc4
家族だけの結婚式予定してたからウェルカムドールとウェルカムボードいらないかと思ってたけど、インスタのプレ花嫁のタグ見てたら私もやりたくなってきたw

キャラクターの人形で作ってる人多いけど、新郎新婦の干支の人形を飾りたいな。
けど売ってるのは高いし、なんかちょっとデザインも好みじゃなくてしっくり来ない。時間あるし手作りしてみようか考えてる。
0298愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:06:19.82ID:ErJTlxHV
>>297
干支良いね
うちは並べたら補食されてるように見えそうだけど
クリーマとかミンネでかわいい干支人形いっぱいあったよ
0299愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:13:41.81ID:BL2QjjPt
披露宴用のドレス一着あたり20万とかだけど、どこもそんなにするの?
たった数時間着るだけのドレスが20万ってことは、元の値段は数百万なん?

お色直し一回するだけで20万以上吹っ飛ぶなんて、他人の結婚式出てるときは知らなかったよ…
0301愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:09:39.97ID:pm8tqwj8
>>289
そんな一例だけではなく一事が万事そんな感じだな

ヨーロッパでドレスショップ巡ったからわかったことだけどボッタリに合ってないから心配しないでw
0302愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:52:12.46ID:AZ4TQqJJ
都民共済で4着(ドレス、タキシード、色打掛、紋付)、アクセサリー、手袋、ベールも付いて5万円。
オプション付けたりしたらなんだかんだで8万円になったけど、それにしたって格安。
何着もあるわけじゃないけど可愛いドレスもあるし、優柔不断な自分にとっては選択肢が少なくて逆に良かった。
こだわりなければオススメ。
0303愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:25:59.94ID:+YtVVdDG
>>302
都民共済は試着の予約とか借りるのが大変というクチコミを見たのと
価格がすごく安いから勝手に古そうなイメージを持ってた
デザインはまともなのそれなりにありましたか?
0304愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:58:53.33ID:u1x9pWO2
白ドレスは可愛いと思えるものが5着くらいあった。
もちろん古いドレスもあるけど、新作ドレスは今風のデザインだし綺麗。
カラードレスはどれもダサくて気に入らなかったので色打掛にした。色打掛もしっかりしてて安っぽくは見えない。
最近試着は6ヶ月前からっていうルールが変わったようなので予約取りやすくなったんじゃないかと思う。
0306愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 07:48:41.37ID:S5gMmDT7
>>272
亀だけどその衣装代で家族挙式あげるww
分からないけど海外挙式だから高いのかな?
衣装を空輸するからプラスアルファで高いとか?
提携店を変えるか、前レスにあるフリマアプリで中古を買い取るかすると費用を抑えられるんじゃないかな

今日結婚式だわ
天気がすごく良くて良かった
0307愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:27:04.66ID:hELngdAw
ウェディングドレスで25万だったからお色直しはせずに頭に付ける飾りとブートニアだけ変えた
0308愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:33:13.85ID:oURp1jYs
>>306
272だけど衣装は国内で選んでプロデュース会社の現地支店から借りる手ぶらで行くよ

おめでとう
祝いの日に天気が良くてよかったね
0311愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 06:38:04.69ID:aXKn3WM/
同じく都民共済でWD、白無垢、色打掛を借りた
靴やアクセサリーもセットでかなり安くできたよ
予約も電話で簡単にできた
都民共済は引き出物やブーケも安いのでオススメだよ
私(新婦)はもともと共済加入してたんだけど新郎は未加入だった
二人とも入ってないとダメかなと思ってたら引き出物やブーケは片方だけでも利用できた
新郎の衣装をレンタルする時は新郎も入ってないとダメだけど新婦の衣装や引き出物だけなら一人の加入でもOKだったよ
0312愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 07:47:23.23ID:MsELzzsL
夫が義母と結婚式のことでケンカして、それでイライラしはじめてキャンセルするうんぬんと言い出した
やる方向で落ち着いたけどほんといい加減にしてほしい
こんな状態で結婚式挙げられるのか不安
0313愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:37:32.35ID:cyKFVfkf
>>312
一つ二つのケンカも乗り越えられないようなら結婚は諦めたほうがいいね
0314愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:13:13.07ID:Zz3zWE75
>>312
そこで旦那の味方に立って上手くなだめてコントロールするのが嫁の手綱さばき
0315愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:43:41.56ID:MsELzzsL
>>313
>>314
とりあえずなだめて、なんとか収まりました。義母ともなんとかうまくまとまってくれそうです
うまく味方になりながらがんばります
0316愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:04:55.84ID:Zz3zWE75
>>315
うちも1回だけ旦那と義母が親子喧嘩した
自立した優等生タイプだった旦那が三十路にもなって母親にヒステリックに怒鳴られるのもショック
自分で決めた結婚式の事にギャーっと言われたのもショックで涙目になっていたw
いつも通り息子を信頼してくれる母親像が崩れたのもショックだったんだろうな〜ととりあえずなだめて立ち直っていたけど
自分の事じゃなくても理解してあげる気持ちが大事だなと思う
ここ一番で味方になり信頼関係を作る大事な時期でもあるね、結婚準備期間って
0317愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:13:56.03ID:XWvEppIg
結婚式の下見とか本番の口コミで悪い評価書かれた方いますか?
あまりにも失礼な対応があったから書こうと思うんだけどやっぱり消されちゃうのかな…
0318愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:29:12.42ID:VYETgIfx
>>317
サイトにもよるだろうけど評価悪い口コミも見かけるから全部が全部消されるわけじゃないと思う
0320愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:20:48.44ID:FIDPainF
>>319
笑いはしないけどなぜか外科医と開業医(将来含め)でよく見るわ
背の低い男性医師とすらりとした長身細身のしっかりした女性
0321愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:52:25.37ID:doF07gQv
フォトアルバム作るサービスでオススメある?
ふにゃふにゃのソフトケースじゃなく、ハード表紙。
式場に頼むと数万とられてめちゃ高いし、そこまでの立派なものは必要としていない。
載せられる写真も多い方がいいけど…知ってたら教えてくれ。
0323愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:03:30.49ID:CBJWaHa5
>>321
カメラのキタムラにハードカバーのがあったよ
詳しくは見てないけど手軽に作れそうだった
0324愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:13:18.16ID:of9xNhPu
PC音痴な人は招待状や席次表は式場に頼むべき?
ピアリーとか印刷代込みだけど自分でワードとか編集しないといけないんだよね?
実際どう?
0325愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:41:21.33ID:GtR2LGn8
>>321
富士フイルムとかでもやってるよ
ググればいっぱい出てくるから、ページ数とか大きさとか比べてみたら
0326愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:25:48.18ID:trvs0vgx
>>324
ワード編集が出来ないレベルなら式場に頼んだ方がいいよ
テンプレ文とかも式場の選べばいいし
0327愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:18:59.48ID:gFjSh2E5
>>321
フジフイルムのフォトブックで作ったよ!通常のアルバムも作って、自作でフォトブック作った。フォトブックの大きさがB5判より小さくて、一冊32ページ、マックス100枚近く載せられる。100枚全部載せようとすると写真一枚が小さくて細かいのは見えなかった。
結構抜粋したつもりなのに、400枚フォトブックに載せたくて、結果6冊の大作になった。編集作業も手間も時間がかかって仕方なかったけど、楽しかったよ!
0328愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:55:31.42ID:dvXNEvJS
http://f-photobook.jp/sp/commodity/hc/
富士フイルムのオススメされてるのってこれ?気になるな。値段も安い。PCだと48Pまでできる。
写真の質とかどう?レイアウトも写真の枚数もページ数に収まれば自由にできるのかな?
ヨドバシも確かに似たようなのがあるね。
0329愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:16:21.24ID:gFjSh2E5
私はハードカバーのタテ205×ヨコ145mmを注文した
PCあるならA4判を注文したかったかも
フォトブックは初めてだから、比較できないけど、記録用にはバッチリ
画質も良い
A5版だと列席者が遠くに映ってると表情がわからん
0330愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:44:19.83ID:Op1s8RDc
>>324
そういうのわりと得意だけど面倒だから式場に頼むことにしたよ
部数が少ないと節約にもならないし
ワードできないレベルだと大変そう
大変なのも含めて楽しめるモチベーションがあれば苦手でもなんとかできるかも
0331愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:12:31.89ID:coWs7sGH
キタムラで3000くらいで前撮りのアルバム作ってみたらいいものできたよ
0332愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:28:33.74ID:a4wTIP0l
式終えたばかりだけど最後の一ヶ月が本当にきつかった
今更だけどいくら式を早く予約してもその後のんびり構えていたら
あっという間に過ぎるので予約後も早め早めの準備は大事
0333愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:33:36.91ID:fQ+CVQdb
下見も済ませて式場も決めて大まかにいろんなことが決まってる最中なんだけど、ここへ来て両親が私の結婚資金が200万あると言ってきた
今年30歳で彼も3つ上ということで自分たちでも結婚資金を貯めたし、親に頼る年齢ではないのかなと思って受け取るべきかどうか迷ってる
両親は楽しみにしていてくれているから有り難く受け取って結婚式を豪華にするべきか…
式に使わず新婚旅行で使っても良いとまで言ってくれて、余計にどう使えば良いのか
遠くに嫁ぐから申し訳なさも相まって戸惑う
0334愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 07:57:37.38ID:uFKsttuz
もらえばいいじゃない
ただし多少の口出しには文句言えなくなると思うけど
0335愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:04:18.43ID:Ib1TblBP
>>333
私なら100万だけもらって、式に使わず貯金かな。で、親と一緒にそのお金の一部で旅行行く!遠くに嫁ぐなら思い出作りたいし。
親としては、何か貴方の助けに使って欲しいんじゃないかなぁ。これを断ったら御両親も寂しい気持ちになると思う。
かと言って全額貰うのは気がひけるし。
0336愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:17:17.47ID:UzGnuE3/
うちは結婚するにあたってどちらの両親からの援助一切なし。けどこれで良かったと思ってるよ
彼には言えないけど、お祝い金たくさん貰っちゃったら結婚生活であれこれ口出ししてくるかもしれないし、将来介護もお願いされたら断れないし。
0337愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:18:40.03ID:X/f868Yd
>>333
私なら貰うね!
親に頼る年齢じゃなくても、親にとってはずっと子どもだもの。親心と思って有り難く受け取る
遠方なら親類も遠方でしょう。式も観光ついでに来てもらって親戚ごと観光ツアーに連れて行ったり良いホテル、食事を用意するかな。
あとは旅行に一緒に行くのもいいね!
0339愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:21:49.60ID:+TpB1iyO
>>336
金出さなくても介護要員にするとこはあるし、結婚式にお金出さなかったからと言って断れるわけでもない。人それぞれ。
333の人の場合と336の場合とは違うから、比較しようがない気が
0340愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:57:25.25ID:4Y9MhHLM
>>324
比較対象にもよるけど、Wordとかで作成した印刷物って、
ちゃんとした商業印刷物と比べて結構汚いよ。
普通は商用フォントとか使わないし、細かい版組もできないし。
0341愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:11:06.35ID:SOHWV5TJ
離親戚が手作り席次表作ってたけどプロの作品と比べると一目瞭然だった
友人(書道七段)が、宛名は自分で書けるかなと思っていたけど挫折したと言っていて驚いた
結婚式ラッシュだと招待状がいくつも手元にある状態になるけど
有名な式場やセンスのあるプロの作るものはやっぱり綺麗だったなあ
0342愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:07:14.53ID:sxjGlsa0
手作りはよっぽどこだわりと時間と金とツール使いの自信
がある場合でないとやめた方がいい気がする。
多くの場合節約にはならない。
0343愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:44:10.77ID:dotsUTAu
来年の1月2月の式で、余興で恋ダンスされるのってどう?
0344愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:30:28.52ID:6JOu9gEI
個人的には良いと思う
古いって言えないぐらい定番だと思うし、年配の人にも浸透してそうだから退屈させなくて済みそう
0345愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:49:23.01ID:82sw9hC8
一月二月だと自分が出席した式では雪で来れない人がいたから
人数が急遽減っても大丈夫なら良いと思う
0347愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:33:33.42ID:dotsUTAu
343だけどありがとう!
人数が減る可能性は多分低いんだけど、1月2月だとブームから1年以上経っちゃってるから微妙なのかなーと思って
友人が企画してくれてるんだけど、私も混ざるかもしれないんだ
やや決定な感じではあるんだけど、古い〜ってなるかな?ってみんなで悩んでる

探しても見つからなかったんだけど、余興スレとかないのかな
0348愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:22:27.85ID:PiAJJYX8
衣装は何回くらいでどうやって決めましたか?
2店舗で試着をしましたが好みと似合う物が違うこともあるので何を基準に決めたら良いかわからなくなりました
派手なもののほうが写真映えが良さそうでしたが顔が地味なので負ける
0349愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:49:14.82ID:72nNwaCp
>>348
はっきり言ってくれる女性、できれば肉親(母や姉妹)を連れていく人も多いみたい
0350愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:53:03.63ID:WNiu7lc7
>>348
顔は当日メイクが必然的に濃くなるしちゃんとヘアメイクしてもらったら華やかになるから心配ないよ
何よりも笑顔で映るのが一番です
衣装はやっぱり体型や肌を一番綺麗に見せてくれるドレスがいいと思うな
私も好きなテイストと多少は違ったけど似合う色と形にしたらみんなから褒められたよ
0351愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:12:24.20ID:4Kph7vYV
来年の3月に親戚と親しい友人だけ呼んでホテルの中のレストランでレストランウエディングするんだけど招待客が少ない事を馬鹿にされて憂鬱になってる。
親に言われるのは世代も違うし仕方ないかなと思ったけどまさか友達にショボいって言われると思ってなくて泣いた。
40名って少ないかもしれないけど無理やり招待客増やすとかはしたくない。
楽しみだったのにどうやって気持ちを持ち直して良いか分からなくなった。
チラ裏でごめん。
0352愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:23:12.99ID:A/8iwZd1
>>351
ショボいって、酷い言葉だね
そんなことを言う神経が分からない
アットホームな式って本当に素敵だよ
心からお祝いしてくれる人だけ来てもらえるなんて幸せで温かいよ
酷い言葉なんて無視して、幸せになってね!
0353愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:38:39.88ID:MvECcdOX
>>351
その子は独身か結婚式をしなかった既婚かな?と思ってしまうくらい酷いね
ただの嫉妬だから無視。そして、その人とも疎遠になった方があなたのためだよ
今時ハデにやる人なんて減ってるのにね
0354愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:34:41.08ID:RB1T7mkW
>>351
えー!?
今時家族と親しい友人のみとかあるあるなのに本当に酷いね
>>353に同意だわ
僻み妬み根性で言ったのかとすら思えるよ
ちなみに馬鹿にしてきた人は招待するのかな?
もし招待するならそんな事を言う人間性の奴が当日何かしでかしそうだから止めといた方がいいと思って…。

全然しょぼくなんかないし少人数プランの結婚式場があるとこなんていくらでもあるからね
ちなみに私も家族のみの10数名で結婚式やったよ
アットホームでゆったりと出来たよ
そんな奴の言うことなんか絶対に気にしちゃ駄目!
0355愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:06:48.30ID:RZWQtnln
40人+幼児10人でかなり大規模な式をやったつもりでいたわ。
0356愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:05:59.40ID:he4XXuEG
幼児10人って幼稚園か何か?
0357愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:30:45.14ID:Zkxil2Q0
>>351です。
みんなありがとう。貰ったレス何度も読み返して元気出てきた。

私の両親が招待人数が少ないからほぼ付き合いのない親戚にまで声掛けようとか言い出したから
本当にやめて欲しいって言ったんだよねーって話を友人にしたら
「確かに立派な式ならまだしも有名なホテルだけど披露宴会場じゃなくてレストランだし呼ばれた親戚も普段付き合いもないのに人数も少ないショボい式にわざわざ呼ぶなよって感じだよねw」って言われたのが経緯です。
気を悪くしないでね?って言われたけど腹立つやら悲しいやらで感情が追いつかなかった。
その友人は数年前にデキ婚して子供産まれて3ヶ月で離婚してバツイチ。
父親が社長だったのもありお兄さんはゲストハウスで400名ぐらい呼んで披露宴したので結婚式は派手にやるものだと思っているみたいです。
結婚式には憧れがあるのか私が今度ドレスの試着行くんだよねって言うと
「私も行く!私も試着できないかなー?」とか「友人代表やってあげる!私の娘がリングガールしてあげようか?」
とか普通に言ってきます。
もちろん頼んでませんし頼むつもりもありません。
ただ、1番付き合いの長い友人なので招待はするしこの発言があるまでは本当に結婚式楽しみにしてくれていると思っていたので
モヤモヤしてしまって書き込んでしまいました。
長々とごめんなさい。
0358愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:22:39.96ID:eQGcQ2T2
色々とモヤモヤしてきた。。
あなたが何故、この友達とお付き合いが長いほどの友達なのかを不思議なくらい。
当日、色々とやらかしてくれそうで恐い
0359愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:28:48.39ID:5rYqGxIY
もうその友人には結婚式の準備についてあれこれ言わない方がいいよ
不快な思いをするだけだから
0360愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:01:24.77ID:b+2GSHE9
付き合いが長いのと良い友人かは別問題だからね
デキ婚バツイチの女に結婚式の事をペラペラ話すのもどうかと思うよ
友人だから同年代の若い女だろうし僻み妬みもあるでしょうに
0361愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:13:56.52ID:8XVZjS0P
>>360
そんな人に限ってしつこく結婚式のこと聞いてこない?笑

そもそも私は式に招待するゲストに結婚式の話しないなぁ。ネタ明かしみたいになるから。リングガールしようかとか言われても、ゲスト(の子ども)にさせたくないし。
あと、その友人は常識がないから付き合い自体考えたがいいかも…
0362愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:51:33.89ID:Quvm0VuL
私なら友達付き合い自体を考えるわ
自分が離婚したから妬みもあるんじゃない?
本当の友達なら自分の状況がどうあれ祝福するもんだよ

私も友達に似たような事言われたよ
私は婚活して結婚相手見つけたんだけど、婚活中は○ちゃんなら絶対良い人見つかるよ!って応援してくれたのに、いざ相手見つけた途端に態度が一変して相手にケチ付けまくってきた。
高学歴で年下のイケメンだったから面白くなかったのかなって思った。その子、もうすぐ30なのに彼氏と別れたばかりだったし。

けど仲のいい親友だけは、いい人見つかって良かったねぇって泣いて喜んでくれたよ。
前者の子は友達だと思ってたけどちょっと仲のいい知人に格下げした。
0363愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:38:51.22ID:cngn7Ty3
僻まれたと暗に言いたい人ほど何かやらかしている気はする
0364愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:14:16.29ID:IiaZrWpZ
>>349
親や姉妹が近くにいたらいいですよね

>>350
体型や肌の色ですね参考になります
鏡で見るのと後から写真で見るのも違うので悩みます
0365愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:30:17.24ID:LaPAEeqi
>>360
私もそれは思った
レストランウエディングだけでも普通に喜ばしいことなのに、デキ婚で子供抱えて離婚した人に「親が派手にしろってうるさくてさー」みたいな話をするってお花畑すぎないかと
案外自分が今まで知らず知らずのうちにやってきたことが返ってきただけということなのかなと思った
父親が社長だのなんだの変な偏見があるしね…
0366愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:37:40.36ID:FeNm4PGv
>>357
>「確かに立派な式ならまだしも有名なホテルだけど披露宴会場じゃなくてレストランだし呼ばれた親戚も普段付き合いもないのに人数も少ないショボい式にわざわざ呼ぶなよって感じだよねw」

これってあなたの意見に同意してくれてるだけなんじゃ・・
簡単なレストランウエディングに遠くの親戚をかき集めるっていうのは祝儀集めっぽい迷惑な話ではあるし
相方はストレートすぎるけど一理あるというか普通に正論
「ショボイ」という言葉選びはひどいけど、全体的には的を射てるような
妬み嫉みではなく、もう一通りイベントを終えた身としてのただのストレートな意見のつもりだったのかもよ
口は悪いけどね
口の悪さ以上にあなたの中に「でき婚のくせに」「社長の娘のくせに」「離婚したくせに」という気持ちがあるから引っかかってしまったんじゃないのかな
0367愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:08:32.73ID:40cBTxnP
>>351
>>357です。

色々な意見ありがとう。
私の中では大人数を呼んで派手にしない=ショボいって言葉にはならないからすごく違和感があって傷ついてしまった。
来てくれる人を精一杯おもてなししたいし結婚したら地元を離れるので
ゲストとゆっくり話をする時間も設けたいと思って本当に付き合いのある人しか呼ばないつもりだって友人には伝えていて、
披露宴の意図は組んでくれていると思っていたのでショボいって言葉が出てくるとは思わなかった。
基本的には自分から友人に結婚式の準備の話はしません。
ショボい発言をした友人は会う度にグイグイ結婚式の事聞いてくるし結婚式楽しみ!って言ってくれてたからその言葉を鵜呑みにして聞かれるがままに色々話してしまった私も軽率でした。

ただ、>>366の言う通り、少し友人の事をそういう風に思っていた部分があったのかもしれないと思って反省しました。
準備が上手く進まない事もあって卑屈になっていたのかもしれない。
気持ちを切り替えて準備頑張る。
0368愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:12:44.04ID:yja9nx0O
私も少人数結婚式を予定してて親戚とごく親しい友達少しを呼ぼうかと思ったけど割り切って親戚だけにしようかと思う
367さんも準備精神的にも大変だと思うけど気を落とさず頑張って!
0369愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:30:35.63ID:leJ5Jfdy
>>367
グイグイ聞いてきて楽しみ!って言ってくれていたのなら、本当に身内感覚であなたの味方をしてくれただけなのかもね
強めに同意しようとしてうっかり言葉選びを間違えてしまうことは多かれ少なかれ誰でもあるから
なんとなく、その友達は心から祝福してくれて楽しみにしてくれてそうだなぁと思った

ドレス選びなんかに連れて言ったら正直にいろいろ言ってくれそうwでもはっきり言われたくないこともあるよね
しっかり意見を言ってくれる友達がありがたい場面もあれば、そうじゃない場面もあるし…言葉は悪いけど決して嫌な友達ではないと思ったよ
自分の境遇に関係なく正直に向き合ってくれる友達ってムカつくこともあるけど基本的には大事にしたほうがいいと思う
0370愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:32:36.48ID:wdqgQnr6
ずっと憧れの有名ホテルで親族のみで挙げるか(予算の関係で呼べても20人が限界)、
コスパ重視のゲストハウスで友達や会社関係も呼んでやりたいことやるか…(予算内でお色直しもできる)
どちらも良し悪しがあって決められない
親は3人目の結婚式だから(末っ子次女)好きにしたら良いよとしか言わないし…
0371愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:27:40.55ID:he4XXuEG
>>370
有名ホテルで親族のみ20人が限界って予算いくらのつもりなの…?
0373愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:24:13.90ID:JgmAhtfo
ディズニーランドホテルでミッキーミニー呼んだりして宿泊もしたら
20人でもそれくらいになりそうやなw
勝手なイメージだけど
0374愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:04:23.84ID:V1+rBIAH
夫の方の友人女性が、招待状の返信ハガキに招待してない(宛名に名前を入れてない)子供の名前を書き足して返してきた。
「5歳です(はーと)」じゃねーよと思いながら会場にシッターの手配(二人体制で二時間2万円弱)とお子さまランチ(会費制なので3000円、当方負担)依頼をしてる。

その人以外の子持ちゲストはみんな預けて来ますとか、子供が小さいので欠席しますとか、片方だけ出席しますなど配慮してくださってて本当に有り難いと思う。
0375愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:09:11.33ID:pLWqbK7q
>>374
旦那さんはその女性に子供の預け先のことを確認したのかな?

私の感覚では子持ちの女性を招待する場合は招待する側が「大丈夫か」と確認して、ダメそうならシッターの手配もする気で誘うのが礼儀じゃないかと思うんだけども
0376愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:28:37.87ID:w9w2q6Jh
夫婦揃って招待してるわけじゃなくても子どもの預け先考えなきゃいけないかな?
旦那が平日休みとかじゃない限り

それでも預け先がない場合はあるだろうけど招待状に名前ない時点で確認はしてほしいよね
0377愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:33:55.29ID:a2BDIy7U
旦那さんの都合もあるし普通は口頭で確認するもんじゃないかな
男性を招待する場合でも一応は聞いた
で、「無理なく来てして欲しい」「ダメな場合はこちらでなんとかするから是非」みたいな感じが多かったかな
私の周りは
「子連れならあなたから断ってね」という無言のプレッシャーを与えるのは流石に失礼なんじゃないかと
0378愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:35:44.40ID:pLWqbK7q
まあ確認はして欲しいよね、一応
でも預け先が必要な年齢の子持ちの人を招待した時点でそこまでは考えないといけないと思うよ
祝儀まで頂いて時間も割いてもらうわけだから
0379愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:44:10.53ID:SGXKrbzj
>>370
優先順位を決めて選ぶしかないけどお相手の意見は聞かなくていいの?
コスパ重視のゲストハウスとあるけどゲストハウスは高いと思ってた
私は親族のみにして会場と料理に費用かけることにしたよ
0380愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:44:24.46ID:HyjI/wD3
子連れが全部悪いわけじゃないけど頭お花畑なの多いよね
うちは旦那しか呼んでないのに、正装して妻と子二人が勝手に参列した
教会式だから入れちゃったらしいのだけど、予定外ゲストのせいで椅子が足りなくなり新婦の友人が外で待機する自体になった
0381愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 16:21:54.38ID:fzPilHCF
>>380
呼ぶ方もお花畑で小さい子供がいることを考えられない人が多いからね
たとえ男性でも子供が小さい人の場合には確認した方が良かったと思う
「万が一のことがあったら事前に教えてくれ」って念押しするとかさ
0382愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:25:22.55ID:tCZJ2MBU
374です
>>375
私と夫とで先に話し合っていました。
暗くする演出や大きな音のでる演出もあり、未就学児には厳しいと思うので基本は親戚の子供以外は呼ばない(ちなみに今回は両家親戚の子供は誰も参加しないことに)こと、それを先にゲストにも了承を得ることと。

私側の子持ちゲストは先に、上記の説明する前に子供は預ける等の連絡が日程を伝えた段階で打診してくれたので問題は生じませんでした。
が、夫は恐らく伝え方が足りないか間違えたか、その女性が聞いていなかったかどれかだったんだと思います。

>>378
ご祝儀は頂かない会費制です。会費は料理代と会場代のみとし、当日頂いた会費は右から左でホテルに支払うためいっさい私たちには入りません。
お子さまランチや個別の配慮に要した費用は私たちが支払います。
0383愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:50:21.48ID:411ndnA6
>>382
百歩譲ってお子様ランチはまだしもシッター代なんて負担する必要なくね?
自分で世話できないなら託児せいと言ってみては
まさか全部許容しちゃったの?
0384愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:17:55.85ID:pLWqbK7q
>>382
え、うん
費用に関してはそうじゃない?会費制だろうがなんだろうが
会費制です!って言ってもリスクある人を誘ったんだしさ
なんか怖い
0385愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:19:43.48ID:LE+gzRK5
私も会費制の地域だけどどうしても預けられない子供関係はこっちが負担したよ
「子供預けなきゃ、憂鬱」的なことを思って欲しくなかったからそこは打診の前に覚悟してた
今回の怒りは相手の女性じゃなくて旦那に向けるべきかと
男の人って見栄を張ってそう言うのちゃんと伝えないよね
0386愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:53:26.38ID:DZScNuqO
>>384
そうかな
気持ちわかるよ

374も親から子どもは騒がしいから断るよう言ってもらったらいいよ
それでもダメなら、有料のシッター手配する(費用はどっちが持つか明確にせず)けど良い?と聞いたらいいのでは?
会費制でご祝儀払わなくて良い分、披露宴よりフランクな会と思われたかもね
0387愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:06:34.89ID:ySaL9pA3
招待状に名前がないこどもを連れて行くっていう選択肢がまず思い浮かばないんだよな〜
預けて出席か、預けられなければ欠席で祝儀は送る(自分がもらっていた場合)のどちらかだと思う
返信カードにも出席か欠席の選択肢しか載ってないから

非常識なのはこっちの方なのかな
0388愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:44:27.42ID:JgmAhtfo
>>387
同じく
子供がいる人に聞くなら預け先とか考えろって意見もあるけど、
預けられないなら欠席って回答すればいいだけだし
0389愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:12:03.17ID:LE+gzRK5
>>387
まだ私には子供がいないけど招待される側だとしたら本当に考えられないわ
ただ招待する側として考えると旦那ちゃんとしろ!としか思わない
私も子供のいる友達にはかなり配慮したし、周りを見ててもそうしてるから
一番揉めやすいポイントを抑えられるのは招待側だから
0390愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:30:08.39ID:4eoefGsr
預けれないなら欠席するしかないだけだと思うけど
預け先まで考える必要あって考えてないと非常識とまで言われるなら小さい子持ちの人誘いたくない
0391愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:53:11.05ID:ySaL9pA3
やっぱ預けられなければ欠席って選択肢が無難だよね
以前から子連れを誘う方が配慮しなきゃいけない!みたいなのにちょっとモヤモヤしてた
配慮してくれれば有難いけどマナーとして求めるのはちょっと違うんじゃないかって思う
結婚式じゃないときはどうしてるの?って思うし
0392愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:11:24.83ID:O6FyQyj7
子連れへの配慮を求める人は預けられないなら欠席って発想がないのかな?
申し出がないなら子連れNGで託児も用意できないよ〜って意味だと思わないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況