X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント310KB

■婚活してわかった事を書き込むスレ Part15■ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:33:47.35ID:5mxy3j0j
わかったこと、気づいたこと、悟ったこと、言いたいことetc
いろいろあるでしょう?
荒らし行為はスルーでヨロ
次スレは>>960あたりで宣言してから立ててください。

※神社仏閣板の有名荒らしヨウニン・キムベン・聖染、スピ・占い・婚活関連板の荒らしコワレコ精子ヒス職人(横浜の在日韓国人占い師「竹下宏」)の書き込み禁止。


前スレ
■婚活してわかった事を書き込むスレ Part14■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/sousai/1504964271

★関連スレ
婚活で学んだ教訓を書いていくスレ part6
http://rio2016.2ch.n...i/sousai/1453822532/
0918愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:03:32.74ID:YWCHGpbz
>>913
その自分の周りとは既婚者のことな

でもその周りの既婚者はハイスペックな女が若い時にゲットしたからハイスペックな男な訳で、歳食った売れ残りが同等なものをゲットできる事なんて無いといy事に気がついてないw
0920愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:13:27.11ID:jFl6yWNp
別に難しい話じゃなくて本当は美女やイケメンがいいけど
そんなの周囲に公言するとウケ悪いからタテマエで普通でいいと言ってるだけだ
0921愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:15:25.13ID:YWCHGpbz
>>919
自分が若い時ほどハイスペックなんだから条件の良い相手を先にゲット出来るのは当たり前だろ

歳とればとるほど条件は悪くなる
0922愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:16:13.83ID:ODOQxhGp
それに婚活してる女は歳くった売れ残りばかりではない
貴方が会える女はそんなのしかいないのかもしれないがな
0923愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:18:23.15ID:hrPlIyq0
>>922
随分と同性は擁護するね
男も女もこんなところに落ちてくる時点で同レベルだよ
0924愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:21:01.71ID:YWCHGpbz
良物件は早もの勝ちだから
それで余ったのが落ちてくるのが婚活手遅れ組
0927愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:41:47.90ID:I+HNrYSe
事実なんだよなー
普通に結婚できてる周りの人を見たら、ルックスも年収も年も条件的に婚活にいたらアウトな人でも結婚してる
ただ本人たちはお似合い同士
妥協しろとかでないけど、婚活せざるを得ないってことら何かが欠落している
0929愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:57:09.11ID:zhuhT6lj
収入と性格が良ければ不細工男でも割りと年下の可愛い人と結婚したりしてる
収入に絞って婚活してる女も多いからな
でもチビはキツイかな
0931愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:02:33.51ID:FUm4QOTG
若いうちに結婚できなかったら9割つんだも同じ。
残ってるのは見た目、スペック、中身に問題ある人。もちろん自分もそのひとり。
でも中身に問題がある人だけはやめとくべき。妥協するならスペックか見た目。
0932愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:04:53.84ID:cHjzLw4G
見た目、中身、スペックのどれかひとつに欠陥あっても大抵は結婚できてるよ
できないのは二つ以上問題ある奴
0934愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:21:35.46ID:fP4ozgv+
ネガティブな書き込みばっか
結婚したよとかいい伴侶に恵まれたとか書き込む人いないのか
0937愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:06:06.79ID:eDUGsnql
>>934
母子家庭の一人っ子だったので、親の面倒を見ることは必須だった
この条件で、初っぱなから振られることが多かったけれど、幸いにも優しい女性と結婚できた
今から思えば、わがままな女性を排除してくれるフィルターにもなっていたと気が付いた
0939愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:12:34.04ID:Jmb9p24A
>>937
え、お母さんの面倒をみる必要がある、ってだけよね。
まさか奥さんがお母さんの今後の介護やらを全て引き受けるってことなの?
0940愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:41:06.56ID:zTZ2t7C3
ネタだろ
流石にマジで言ってんなら怖いし、自分から奴隷になりにいく女なんていないだろ
0946愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:32:51.92ID:sNLJt+kU
>>942
妻が長女だったら
お前が義理両親の面倒みる義務があるって自分で思うか?
0948愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:36:49.32ID:sNLJt+kU
>>947
逃げるなよ
妻が一人っ子、もしくは女きょうだいだけの長女だったら
お前には義理両親の面倒みる義務はあるの?
0949愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:37:52.31ID:sNLJt+kU
返事できないようなら自分の意見も所詮は逃げ、
つまり誰に対しても説得力を持たないってことだ
0950愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:39:51.57ID:oPw0LA/K
>>948
当然あるだろ

兄のブスキチガイ嫁が、私は将来海外で暮らしたいから○○ちゃん(私)ご両親の世話してね、とかほざいてて死ねとしか思わない
0952愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:43:19.79ID:sNLJt+kU
>>950
お前の返事に意味があるとすれば、それは

「お前の結婚相手が長男だったら、
お前には義理両親の面倒を見る義務があるの?」

という質問に対する返事だけだ
0954愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:51:48.83ID:VZFfQ+5z
>>935
いったい何が楽なんだ?
扶養が二倍三倍ふえるんだぞ?
あんたが女で働きに出なくなって楽ってんならわかるが
0955愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:53:41.25ID:6US62IUG
自分のこと育ててくれた親の面倒は自分でみたいと思うでしょ
親のことが大切なら
0956愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:56:25.71ID:n7s287/b
個人的に優しくされた常識のあるウトメなら責任を持って面倒みるかな
理不尽にいびられたらウトメなら介護で復讐するかもね
0957愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:59:01.55ID:YEFrWgg0
いやめんどうみないよ、旦那の親なんかあかの他人だもの。
0958愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:02:15.46ID:oPw0LA/K
>>955
実親の面倒は男兄弟とその嫁がみろ、って思う
こっちは嫁にいって旦那さんの親の面倒をみるんだから
0959愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:05:00.97ID:YEFrWgg0
>>958
あなた変わってるね。自分の親と仲悪いのかな。旦那の親のめんどうなんか死んでもみたくないわ。
自分の親のめんどうは絶対にみるけど。
0961愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:08:35.53ID:6US62IUG
>>958
親に大切にされなかった娘なのか・・
じゃあその考えでも仕方ないね
私なら実際嫁いじゃえば実親の面倒は頻繁には見れなくなるだろうけど、兄弟やお嫁さんに丸投げじゃなく
自分でもちゃんとみたいよ
親に大事にされて育ったからね
0962愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:09:03.75ID:3JgwKkcj
一年婚活してわかったこと
とりあえず、婚活男は基本やりたがる
最初この人なら大丈夫と応じていたのがばからしい
0963愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:09:42.93ID:RW/6NZON
>>954
仕事は続けているし、家事は増えるよ。
でも、結婚するというプレッシャーがなくなるし、旅行とか一人よりやり易いこと増える。
0965愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:13:48.36ID:oPw0LA/K
たまには面倒見るよ
男兄弟の嫁ははなから放棄してこっちに丸投げするなって話
0968愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:19:24.37ID:fWv+P5TQ
今時、親の面倒は嫁のみるものって言う人おるんやなw
そんな考えするような子供を育てた親はクソであること間違いなしだから
介護必要になったら迷わず嫁は逃げるなw
0969愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:25:21.56ID:oPw0LA/K
今時も何もそれが普通の考えだと思うけど
大切な人の親御さんだもの喜んで面倒みるわ
0970愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:30:04.90ID:eQ0wirh3
手品じゃないんだから結婚してようが独身だろうが面倒みる親の数は変わらない
誰かがみなくなる分他の誰かが代わりにみるだけ
0971愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:40:50.25ID:fWv+P5TQ
義親は喜んで面倒みるけど実親の面倒は嫁に投げてたまにならみるって
単純に実親が嫌いなだけだろ
0974愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:01:19.20ID:fWv+P5TQ
>>972
ブスキチガイ嫁に親の面倒みさせようとしてんのに嫌いじゃないってw
0975愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:02:10.05ID:28amwT4T
うちの親は子供らやその嫁に老後の世話してもらわなくて済む様に中年期から計画を立ててきた。
もちろん子供としては頼まれたら何でもしてあげるつもりだけど、1番良い老後の考え方だなと思ってる。自分もそうしたい。
0976愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:04:24.12ID:28amwT4T
そもそも自分が年寄りになったとして、息子の嫁である赤の他人にお世話されたいとは思わない。むしろ嫌。
0977愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 07:00:46.05ID:1UpEi7ot
>>976
そうやって嫁いびる年寄りがマジで多い
>>953みたいに面倒ごとを全て押し付ける夫もほんとに多い

人間ポックリいかない限り誰しも死ぬときは誰かの面倒になるんだから
最低限の金と面倒みてくれる相手には優しくしておかないとお互い辛いよ
0979愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 07:56:48.90ID:U91vIdOz
両方の親の老後の世話、介護をどうするか、どういう考えか、は事前に話し合う必要があるってことだね。
嫁がやるべきと考える人も、実子がやるべきと考える人もいるみたいだし。
その上で相手と結婚したいか考えたらいい。
それぞれ、親、義親との関係が良好か否かにもよるだろうし。
今後何十年と自分の生活に影響を及ぼす可能性のある事項だから、お互い譲れない部分も多いでしょう。
0980937
垢版 |
2017/10/21(土) 08:06:24.59ID:W5GIrzkI
>>937です
補足しておきます

結婚相手も母子家庭の長女です
養子を考えていたみたいですが、結局は結婚しました
将来は、お互いの母親の面倒を見るという話をしました

世間ではどうか知らないけれど
うちらは子供は親の面倒を見るものだと考えています
似たもの同士が結婚したと思ってください
0981愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:10:06.21ID:NIGj/+EK
わかった、専業主婦だったら嫁がみるでいんじゃない?
0982愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:40:33.70ID:PKHi6v/C
私も子供のお嫁さんにみてもらいたいとは思わないなあ…
じゃあ介護施設かということになるか
お金貯まるかなあ
0983愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:44:37.60ID:PKHi6v/C
うちの彼も母親を私に面倒みてもらいたいみたいだけど義母さんは自由な人だから気を遣うから嫌だと言ってるんだよなあ
0984愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:03:01.36ID:6US62IUG
互いに親の面倒見合うならなんの問題もないけど「介護は嫁のするもの」って言い切っちゃう人って
「嫁いだんだからお前はうちの物だ」って考えの人っぽいから嫌だ
0985愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:14:15.17ID:28amwT4T
>>977
嫁姑の間に挟まれて生活したら、双方何考えてるかわかるよ。

仮に年取ったら、嫁いびりと思われたくないからこそ同居したくないと思ってるわ。
0987愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:37:32.69ID:MLxUm15U
>>973
乙です!
0988愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:03:46.85ID:bAQ7aHHa
28だけどパート女で、見る人正社員で立派に働いてて自分自身に自信をなくす
0990愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:37:27.61ID:eKVCxmgw
>>975
うちの親も施設に入るつもりで居る
両親の親も施設で最後迎えた
私も施設に入れるよう貯蓄はしてる
意外と老後を楽観的に考えて婚活してる人が多いと感じてるよ
0991愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:21:24.79ID:iiD+BMz4
女が仕事辞めて親の面倒を看るのと
男が仕事辞めて親の面倒を看るのでは
ハードルの高さが段違いなのよね

嫁には面倒掛けない、親の面倒は自分が看るから
俺は仕事辞めるぞJOJO!!・・・って
普通に離婚案件やからな
0992愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:43:04.69ID:YEFrWgg0
だからプロにお願いすればいいのよ。
どうせ嫁も婿も他人なんだから。
他人に世話してもらうならプロの方がいいって親も思うはず。
家の母も弟の嫁に面倒みてもらおうなんてまったく考えてないよ。
元気なうちからどこの老人ホーム入ろうかと私に相談してくるぐらい。
嫁や婿に老後の介護させようなんて今時ナンセンスなんですよ。
対価を支払ってお世話してもらう方が親もよけいな気を遣わずに済むから。
0994愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:09:49.33ID:oEbedUbs
プロというよりオリエント工業のダッチワイフと結婚すればいいんだよ
0996愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:21:57.57ID:iiD+BMz4
そもそも政府も財政難で在宅介護を促す方針だからな
金あっても施設そのものの空きがあるかどうか
0997愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:28:07.11ID:YEFrWgg0
近所の老人ホームなんか定員割れでできて早々に閉鎖してたよ。
老人ホームいくらでもあるからね。
0998愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:40:52.13ID:V7kdCiJQ
自分が年取ったら、他人に迷惑かけたくないから施設でいいわ
面倒見て当たり前とか気持ち悪すぎる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 11時間 13分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況