スレ違いだったらすみません。
来月結婚します。
元々お互い話し合って指輪は買わないつもりだったのですが、彼女が突然指輪が欲しいと言い出しました。
・結婚報告をしたら指輪の質問をされる。その度に買わないつもりと答えると理由を聞かれてめんどくさい。
・結婚後も同じように指輪の方聞かれるとめんどくさい。
・以前結婚式の二次会で全く面識のない新郎友人に「お姉さんは指輪してないからフリーでしょ?連絡先教えてよ」言われ、嫌な思いをした。指輪をすることで、ある程度の人は自分を既婚者だと認識してくれるのも楽。
といったかんじで、指輪に憧れているというよりかは、対外的な感じの理由がメインでした。
そして、元々は買うつもりがなかったわけだし、俺くんに買ってと言うつもりはない。俺くんは指輪はめたくないと言っていたから自分の分だけで良い。お金も自分の貯金から出す。
と言っています。彼女の言葉どおり、彼女自身に買わせても良いでしょうか?それともやはり男の俺が買うべきでしょうか?