自分は生まれ育ちが高島忠夫氏宅の近所だけど、最近は地元で川崎北部斎苑を利用した話は全く聞かないな。
今この辺は東博桐ケ谷か臨海斎場を利用するのが普通だから、余程予約が取れないとか、頼んだ葬儀屋が川崎に登録しているなどの事情でも
無い限り川崎には行かないような気がする。
ばーちゃんや親は川崎北部斎苑を「津田山の焼場」と呼んでいて、昔は瀬田や二子付近の人で越境して川崎を利用する例もまま有ったみたいだね。