X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント396KB
【三昧】火葬の科学 〜三十三番炉〜【火葬場】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:10:30.86ID:uKWaBWFk
野焼きから最新式斎場まで、火葬についての話題はこちらで。
諸行無常

質問する前に、自分で調べられることは自分で調べましょう。
調べ方やよくある質問は>>4-6

前スレ http://itest.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1395417751/
0156愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:41:00.62ID:nBTcPT7G
>>155
西大寺斎場は一応今後の処遇は未定らしいのだけど建て替えが敷地が狭いなどの理由で難しいらしい
だから近い将来どこかに統合されて廃止されると考えてる
岡山市の新斎場に統合されるのではと考えてたけどそっか瀬戸内の可能性もあるのか
どうなることやら
0157愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:31:13.60ID:IwZQVoZh
>>156
平成29年度の基本計画では、東山/北区新斎場/瀬戸内市新火葬場の3施設体制を見込む、とある。
0158愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:58:29.62ID:IwZQVoZh
関係ないけと、、、

東山斎場、東山霊苑火葬場、東山悠苑、東山聖苑
どれがどこの火葬場か分かるかな?(笑)
0160154
垢版 |
2018/03/31(土) 11:03:17.92ID:VGvl6JQD
>>154
岡山市東山斎場の再整備事業について炉体更新と書いてしまいましたが正しくは火葬棟を建て替えるようです。
訂正してお詫びします。
なお岡山市東山斎場の新火葬棟引渡しは平成31年を予定。
炉は富士建設工業製となります。
0161愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:00:34.78ID:DF+BdtIE
岡山市北区の新斎場計画は、政令指定都市移行前に編入された御津町/灘崎町/建部町/瀬戸町がいずれも独自の火葬場を所有しておらず、岡山市編入後も吉備中央町斎場や玉野市斎場、美咲町営火葬場を管外利用せざるを得ない状況に端を発している。
尚且つ東山斎場が老朽化しており、建て替え後はどうやっても炉が減少してしまう事から、東山斎場の不足分も新斎場で賄おうという考え。

現在の瀬戸内市営火葬場は、実態は「瀬戸内市牛窓地区火葬場」で、旧邑久町/旧長船町の人は今も西大寺斎場を管外利用している。
そこで、ブルーライン沿いに建設される新火葬場は、これまでお世話になった岡山市にも声をかけ、西大寺斎場の代替の役も担うことになった。
0162愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:57:40.63ID:yxHrBJnB
東博氏は菩薩氏にはやたら好意的じゃね?
前にほかの人が同じように一足早く投稿したら、スケジュール調整をして見学会を楽しみにしてるほかの人の気持ちを考えろみたいなこと言ってたのにさ。
0163東博君 ◆TKTgvMKYyU
垢版 |
2018/04/01(日) 18:57:27.24ID:iMCIm70r
>>162
そんな事言ってたっけ。
それだと、建設中の写真も載せられなくなるからなあ。
0164愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:42:27.29ID:lZvIObT/
>>162
考えすぎだろ。
貴殿の言ってるのがどこの見学会の時か分からないけど、その時は無暗に詳細に書いたりしたから東博さんが指摘したか何かじゃない?

別に菩薩氏を贔屓したりしてないと思うよ。
前に、若潮氏が既にスレ立てしてるのにそれを使わず、菩薩氏が自分で新スレ立てて深丘園の画像を投稿してた事があったけど、
見学会前後に東博さんが若潮氏のスレに統合してた。
0165愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:25:29.52ID:tnrcz+eX
川口の見学会、平日なのにすごい人!
関心の高さが分かる
0166愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:15:25.80ID:oftH/3zC
東博さんは見学会で、額の光り具合ですぐに見つけられるって本当ですか?
0167愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:58:25.29ID:3oICR6pt
3年前と今年、身内の不幸で斎場に行ってきた
火葬所要時間は両方とも2時間半だった
両方とも前室なしの台車式、やはりこのタイプはこれぐらいの時間がかかるんだな
燃焼に1時間半、冷却に1時間といったところか
0168愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:10:29.55ID:6QMISylh
>>167
それでも大昔に比べたらだいぶ短縮されてるのだけど、東博の火葬場とか行った後だとやたら時間かかる感じするんだよね。
火葬場にいる時間を単に短くするだけなら夜間火葬翌日拾骨が一見合理的に見えるけど...枚方がなぜ建て替えを機に昼間に切り替えたかを考えたらそれは有り得ない
0169愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:09:17.36ID:8Qo72n6x
>>168
東博はロストル式の火葬場の中でも特に早いですね。
一つお伺いしますが、枚方はいつ頃まで夜間火葬していたのでしょうか?
0170愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:48:35.94ID:bS8M26GV
>>169
2008年に旧火葬場が廃止になるまで。
建て替えの理由は、老朽化もあったけど、夜間火葬の解消も目的にあったから。
翌日拾骨を嫌がって、半分以上の市民が市営火葬場を使わず、寝屋川や飯盛を使っており、それを是正する必要があった。

http://azuma.xrea.jp/upload/joyful2ch.cgi?mode=res&;no=450
あれからもう10年経つのか。
0171愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:57:51.43ID:bS8M26GV
>>東博さん
画像掲示板のスレしか小倉火葬場の写真がなかったのでリンクさせてもらいました。
0172169
垢版 |
2018/04/10(火) 19:47:39.08ID:cSQJ5hWh
>>170
回答有難うございます。
とても参考になりました。

自治会などが設営している簡易な火葬場では夕方点火して翌朝拾骨していた(している)例が多いのは知っていましたが
公営火葬場で、つい10年前まで夜間火葬を行っていた例は全く知らず驚きました。
0174170
垢版 |
2018/04/12(木) 01:05:25.94ID:wfEfAPsR
>>173
SPECIAL THANKS
実は自分の母方の祖父が三十数年前に死んだ際に火葬した近畿北部の火葬場も本来なら当時は翌日拾骨なはずだった。
しかし親戚がみな遠方でとてももう一日かけるわけにいかないからと、無理を言って当日の夕方に焼骨を引き出してもらい、拾骨した。
0176愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:11:10.40ID:fBsCAw+E
>>175
友引に火葬をすれば火葬場の飽和状態が緩和されるかのような言い方はいかがなものかと思う
火葬需要が少なめな友引あたりを休業日にしないと小規模火葬場の職員はおちおち火葬場にも行けない事は以前このスレで議論になった筈
0177愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:13:18.92ID:fBsCAw+E
すまぬ。訂正

誤) > おちおち火葬場にも行けない
正) > おちおち旅行にも行けない
0178東博君 ◆TKTgvMKYyU
垢版 |
2018/04/17(火) 23:49:49.34ID:DKq1qGvD
>>176
飽和状態の火葬場と、火葬需要が少なめな火葬場は違うんじゃないの?
物理的に飽和状態だと、開場日を増やして少しでも緩和させるという事はあると思う。

ずっと前、岡谷は日曜と土曜の半日が休みだった。
火葬業務を行う職員は1人しかいなかった。
休場日が多く不便だけど交代要員が居ないから仕方ない。
その後、炉メーカーから派遣された職員が入り土日も開場するようになった。
物理的な飽和は開場日を増やしたり時間を延長するかしかないけど、(焼け石に水かもだけど)
職員の問題は増やせば済む話では。

川崎市は、南部を作る時に何で火葬能力をもっと大きく出来なかったんだろう。
0179176
垢版 |
2018/04/18(水) 00:31:30.80ID:WrojqlXz
>>178
まず、
> 飽和状態の火葬場と、火葬需要が少なめな火葬場は違うんじゃないの?

これはごもっとも
ごっちゃに話した事を先ず詫びたい

でも
> 職員の問題は増やせば済む話では

このスレで議論になった際、地方では一人の職員が張り付けで管理している火葬場がある話も出た筈
増やせば単純に人件費が倍になるし、そうならないようにしたらそれぞれの職員の所得が下がる
民間委託しているなら近隣火葬場とローテーションにするという方法もあるが (例/広域豊科葬祭センターと北アルプス広域葬祭場) 、別の炉メーカーだったりしたら立場的に無理。

> その後、炉メーカーから派遣された職員が入り土日も開場するようになった

こういう手もあるけど。
0180東博君 ◆TKTgvMKYyU
垢版 |
2018/04/18(水) 01:03:51.54ID:RnWyVUYK
>>179
予算で解決出来る問題と、予算で解決出来ない問題の違いでしょうね。
改築や新設など予算をかけて物理的に解決する方法もあるけど、さすがにそれは敷居が高い。
0181愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:53:42.00ID:UKSzcZvH
zampai furikake gohan no shoujin otoshi menu no settei ha mada ?
0183愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:37:46.97ID:/HYAvqgM
本日、祖母の火葬で、炉裏を見学させて頂きました。
場長が、点火直後はお勧めできないから30分後に呼ぶと言ったのを、
お願いして点火直後から見学させて頂きました。
撮影についても、企業秘密とか無いから構わないと。

以前、別の市では炉裏見学お断り、場内写真撮影もお断りだったので、
そこそこで違うものだなと。

写真と3秒ほどのムービー、需要あればUPしますが・・・
0189愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:11:04.36ID:JV1Mf8bG
>>185
貴重なお写真・動画ありがとうございます。
そして、お悔やみ申し上げます。

> スルメのように起き上がりはしなかった

再燃炉がついてない火葬場なら最初から強火だから起き上がるかもしれないけど。
0190愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:31:02.86ID:vBfTU0RR
>>152
その鵯越斎場は開場45周年、
同じく神戸市内にある甲南斎場にいたってはその倍の開場90周年。
その両方に行ったことあるけど、とくに甲南は古いうえに
山の中にある昔ながらのひっそりとした斎場だった(さすがに煙突はなかったけど)。
そのうち人知れず廃止になるかもしれないな。
0191愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:45:32.82ID:S6cGEzRY
広島にあるような簡易火葬場って現役で使われてるのでしょうか?
0193愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:09:21.71ID:Q02s/+8A
西城秀樹さん、青山葬儀場でのお葬式ということは桐ケ谷での荼毘になりますかねぇ?
初出場の紅白歌合戦、傷だらけのローラを怪傑ゾロの衣装で熱唱した姿のかっこよさは永久に語り継がれてもいいハズ
0194愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:49:43.19ID:AFIRE2zF
西城秀樹は昭和のスーパースターだよね。

不謹慎かも知れないが、広島出身だったはずなんで・・・エミネンザ型式の簡易火葬場で荼毘に附されたら・・・
0195愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 04:53:07.41ID:t1OmtoQu
>>193
話は違うけど、青山葬儀所から出棺したら桐ケ谷、やすらぎ会館から出棺したら臨海斎場、というのが定説になりつつあるな。
因みに都営青山葬儀所と港区立やすらぎ会館はすぐ隣。
0196愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:18:27.16ID:jxjJfOjL
>>195
それにしてもお通夜・告別式が来週の終わりというのが地味に気になります
日に日に暑くなるこの時期に死去から葬儀まで一週間以上も明けるとは…
0197愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:17:23.85ID:cPuKW0Zd
港区民で参列者が余程大人数でなければ、区立やすらぎ会館で葬儀して
港区も組織参加している臨海斎場で火葬すれば予約も取りやすく費用も十数万円で済むからね。

青山葬儀所で控室や遺体安置室も利用して通夜から葬儀まで行うと百数十から二百万円以上かかるから
このクラスの利用者は炉前や拾骨室を占用できる特別殯館を有する東京博善桐ヶ谷の利用が多いのではないか。

定説ではなくて、葬儀に掛ける費用と参列者数の規模でバランスした組み合わせと言うことだろう。
0198愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:40:03.46ID:riWsMaR+
11日にお父さんの荼毘をお母さんと子供達で行って

そして、昨日お母さんの荼毘を行った
正直、まだ理解できていない

ただ、藤沢聖苑は凄く臭いけど
福岡市斎場は臭くないね
0199愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:06:04.45ID:1QHHRydZ
>>196
2年前の真夏に亡くなった九重親方は1週間後に自宅で葬儀だったけど、遺体の冷蔵庫もないし布団にドライアイスを取り替えながら葬儀を待ったのかな?
0201愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:43:37.31ID:Ti7WgFWs
>>200 まず、お疲れ様でした。

不躾な質問ですが、ご夫婦で別の火葬場の利用になったんですか?
遠方の病院に入院していたとか、何か事情があったんでしょうか…
0202201
垢版 |
2018/05/20(日) 00:46:24.31ID:Ti7WgFWs
>>200
失礼しました!
藤沢聖苑は別の時だったんですね
よく読んでませんでした。ごめんなさい
0203愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:48:39.27ID:wDDQBdYJ
>>201
いえいえ、お父さんが孤独死をしまして、お母さんがお父さんの遺品整理をしているときに、拡張性心筋症でなくなりました

はじめての喪主
そして、父のときは悲しくなかったけど

母のときはすごく泣きました。
0204愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:28:23.26ID:NNERlHv2
>>198
藤沢 ネットで画像見たら煙突もなく新しいような きれいなような気がするのですが

まさか 炉前ホールなど悪臭がすごかったのですか?
0205愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:31:11.77ID:wDDQBdYJ
>>204
藤沢聖苑の近くの大鋸小学校の近くのアパートに住んでいたのですが、臭いがするんです。

その後、葛飾区のお花茶屋近くに住んでいたけど臭いがしなくて

そして、先週と今週 刻の森に行きましたがやはり匂いがしなくて

こんなに差があるんだなと思いました。
0209愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:26:02.54ID:Nv6P+Dxb
火葬場の男性職員さんは髪が薄い方が多い気がします。
東博さん理由をご存知ですか?
0210愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:07:33.75ID:8ga6Pq/Q
こないだうちの犬と歩いてると高松市郊外の某墓地の三昧で何年かぶりに
火葬やってましたがものすごい煙でしたよ
薪炉って再燃炉つけられないもんですかね
0211愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:09:06.22ID:L/rgIDMe
三昧・・・簡易火葬場って今でも使えるのですか?
焚き火とかもダイオキシン云々やらで規制されてますからね
0212愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:25:56.07ID:QU4Tiw76
一本の煙突または排気筒から排煙する方式の炉ならば、簡易な木薪火葬炉や塵芥焼却炉でも再燃焼炉を後付けすることは可能ですよ。
ただ、所謂三昧などの簡易な火葬炉を所有管理している方が再燃焼炉の機能と必要性を認識しているか
再燃焼炉設置に要する費用を準備可能かどうかが問題でしょうね。

法令的に火葬炉は大気汚染防止法、ダイオキシン類対策特別措置法の対象外なので盛大に煙を排出しても規制や処罰は受けません。
現在新造される火葬炉は、火葬場から排出されるダイオキシン類削減指針、発注者やメーカーの自主基準で上2法を満足できる仕様が
一般化しています。
0213愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:34:49.96ID:8ga6Pq/Q
>>211 >>212
三昧っていうか正確には○○地区火葬場なんだけど原則的にその焼き場使うのは地区の元からいた人だけだから使用頻度はかなり少ないと思います
たまたまその焼き場は薪だったけどバーナーや再燃炉付きの簡易焼き場もけっこう香川県内にはありますよ
もっともほとんどは市営斎場使うから将来の火葬場不足やいつかくる大災害のためにね
0214愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:53:44.95ID:2cpvDqEa
日本の貧困化が著しいから簡易火葬場も完全復活するかもね
言うまでもなく燃料がワラとマキで済むから
そのうち外貨不足で原油輸入がキツくなるから、国内産石炭や亜炭も復活かな?
まもなく二酸化炭素云々言ってられなくなるほど貧困化するからなあ
0215愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:43:04.27ID:zymrQDx/
>>214
「日本経済は破綻する」とか「日本はたち行かなくなる」とか経済評論家紛いな連中が10年以上前から盛んに言ってるけど、その日の生活も見通せないほどボロボロには未だになってないんだけど?
「日本に自動車メーカーは11社もいらない。3社あれば十分」とか言ってる奴らもそうだけど、「少なくとも自分はその影響外」とか考えて面白半分に言ってないか?
0216東博君 ◆TKTgvMKYyU
垢版 |
2018/05/30(水) 19:22:08.23ID:w3RK/mVU
今は薪の調達は楽で金がかからないけど、需要が大きくなればお金もかかるようになる
今はご飯等の煮炊きに使う薪はタダで調達出来るけど、火葬に使えるような薪は今でも調達はお金がかかると思う
暖炉にも使う火持ちの良い広葉樹の薪は、それなりの値段がするはず
処分に困ってるような間伐材や廃ボタ木などは、火が付き易く火持ちが悪いので、ご飯を炊くには向いてるけど火葬には使い難いと思う
一言で薪と言っても、用途によって向いてる薪の種類が異なる
0217愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:59:17.90ID:C4i5vwDI
>>215
スレ違いだから詳しくは言わないが、安倍政権5年間で日本はかなり落ちぶれたよ
OECD加盟国で底辺に位置するんじゃなかったかな?
GDPも2桁順位のはず
0218愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:03:14.64ID:C4i5vwDI
>>216
曾祖父さんは戦争末期に亡くなったんだけど、極度の燃料不足の中「亜炭」「石炭」「木炭」「藁」「薪」のハイブリッド荼毘だったみたい
0219愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:15:19.60ID:xDvUfPcV
う〜ん、薪仕様の三昧って贅沢な火葬だったのか
たしかに焼くのに隠亡の高度な技術がいりますからねえ
そういや三昧の中には建て替えて中規模な葬儀ができる施設も
ございますな
0221愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:59:01.16ID:GYpEwQeI
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TFRBQ
0222愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:18:10.97ID:1XbzciaS
失われし技術になりつつある薪での火葬技術を完全復活とか無理
現状その地域の葬祭文化に密着してなんとか生きてるような技術だし
0224愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:46:38.09ID:3yL1Qs7C
>>222
薪火葬って、朝早い点火でない限りほぼ翌日拾骨だよね。
夜点火→翌日拾骨の旧枚方でさえ半数以上の市民が嫌がって飯盛や寝屋川を使ってたわけだし、親戚が遠方ばかりな人はたとえ料金が高くても当日拾骨の火葬場を使うだろう。
0225愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:16:58.52ID:Zl6n9eVz
20年以上前の四国の田舎の方のある葬式の風景の思い出
子供の頃、集落の高齢の方が亡くなった事を知らせる有線で大人たちは大慌て
そしてご遺体が集会所に運ばれ通夜振る舞いが始まり、親父たち男衆は故人を偲んで
お酒を飲み、母親など女衆は料理や酒の肴作りにてんてこ舞い
次の日の葬儀は昼過ぎから始まり、男衆が故人の棺を乗せた大八車を押してゆっくりと
墓地へ向かい、墓地には墓守兼隠亡がいるので心付けとお酒を渡した後に男衆が
種火を点火して集会場へ戻ってその日も飲み会
ちなみに焼き場はレンガ煙突でバーナー付いてる典型的な三昧タイプ
骨揚げと納骨は翌朝だった
うろ覚えだがこんな感じ
0228愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:18:15.57ID:I86Byodp
>>225
それほんまに20年程前の話なんか?
俺には60年以上前の話のように聞こえるが
0229愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:56:30.42ID:/tG0ZFR4
四国だったらありそうだな
何しろ陰陽道いざなぎ流が残ってる位だから
0230愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:28:08.54ID:qrTLJ+g4
>>228 >>226
四国の者だがうちの集落は今は壊滅集落になってしまい簡易火葬場と墓地は崩壊してしまった
うちも近所も誰も住んでいないが家はあるので適度に掃除に行かないとたぬきや不審者が
住みついてしまうんだわ
しかし市内から少し離れた集落の自治会とかはお金があるので三昧整備したり
冷凍保管庫付きの小さい町営火葬場クラスの焼き場を設置してるとこもある
当然、使用できるのは自治会員のみだけど

バーナーはよくわからん
0231愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 07:51:12.09ID:/YQIkVsf
中国先生のブログとか読むと、灯油式ロータリーバーナーだと大体4時間くらいかかるみたいですね。
冷却も考えると翌日収骨ってのは理にかなってるかも

但し、田舎だからできること
0232東博君 ◆TKTgvMKYyU
垢版 |
2018/06/10(日) 13:31:24.47ID:ikWecKnA
ロータリーバーナーでも冷却も含め3時間くらいじゃないかな。
この旧近江八幡の煙モクモクの写真を撮った時刻を見ると13時24分になってた。
http://azuma.xrea.jp/crema/ohatiman/img/019.jpg

旧近江八幡の写真は、収骨も終わり会葬者も全て帰った後に撮ったもの。
まぁ、三昧よりは近代的な炉だけど。
http://azuma.xrea.jp/upload/img/4972.jpg
0233愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:27:24.41ID:bkhvbgmp
>>225
>>230
>>231
>>232
バーナー故障中で、普通にワラとマキ使って火葬したのでは?
それなら翌日収骨も理解できますね。
詳しくはわかりませんが、経験ある人が夜通しおんぼう役をしてくれたのでは?
0234愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:30:31.49ID:bkhvbgmp
>>232
数年前の田舎の町営火葬場での叔父の火葬も3時間位だったような気がします。
当時は火葬場に興味がなかったんでじっくりと観察したわけではないのですが、いま思えば古い火葬炉でバーナー式だった気がします。
0236東博君 ◆TKTgvMKYyU
垢版 |
2018/06/11(月) 18:46:01.15ID:sJU44zmO
>>233
お日様のあるうちは火葬しない等、昔ながらの風習を重んじてるんじゃないですかね。
土葬や三昧というのは、昔ながらの葬送風習の一つの事柄でしかないのかも知れません。
それ以外の事柄が多いんだと思います。
だから面倒なので、今時の葬送スタイルを選ぶ人が増えたんだと思います。
0237愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:31:19.86ID:dRm/+lOV
>>236
> 面倒なので、今時の葬送スタイルを選ぶ人が増えたんだと思います

沖縄周辺の洗骨葬もそうだよね。年配の人は未だにあれを望む人がいるという。
でも、掘り出した骨を洗うのは女性の役割で、特に若い女性は絶対やりたくないという人が多いそう。
0238愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:58:21.35ID:4u8xlvuN
>>236
言われてみれば、西日本では夕方4時頃に荼毘開始の風習があったような気がしますね。
そして夜中に荼毘が終わり、遺族宅を訪問して報告、精進落としの酒食を振舞ってもらい帰宅、翌朝遺族が収骨して清掃でしたっけか?

それで火力が弱いんで大部分の御骨が残るんで、喉仏など主要な御骨だけ拾って西日本特有の小さい骨壷に納めて、残りは残骨置き場に廃棄でしたっけか?

残骨置き場に集積した御骨は最終的にどうなるのでしょうか?
溜池に廃棄?
0239愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:00:19.95ID:C6WOhUbh
>>238
四国の者だが昔は夕方焼いて翌朝収骨だったけど今は焼き場の都合で早朝とかも
あるだろうけどうちの祖父が亡くなったとこは田舎なので当日の火葬はうちんく
のみだったのでゆっくり出来た
釜のタイプは台車と炉が一体型で自分や男衆が棺桶担いで台車に置きましたよ
あと収骨ですが2時間ぐらいで焼けたので隠亡さんがすでに炉前で収骨皿に乗せた
お骨を代表者が喉仏と言われる骨を2人で入れるだけでそのあとに皿の骨を隠亡さん
がささっと骨壷入れました
分骨分はあらかじめ小さい骨壷に納められてます
台車の上で煙を上げてぷすぷす言ってる祖父の残骨灰は一度供養塔に回収された後に
業者が肥料に加工して引き取るようです
ちなみにホームセンターの肥料コーナーに骨灰って肥料があります
0240愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:08:28.58ID:I7oRcSH1
福井だったかな、参拝墓と埋葬墓の両墓地の習慣のある地方。
埋葬墓は墓石もなく、精々卒塔婆がランダムにささってる程度で誰が何処に埋まってるかわからない状態で、すっごい山奥にある。
一方で参拝墓は寺院や集落近くの参拝しやすい場所に。
それで埋葬墓には基本的に埋葬時にしか行かないとか。

ある意味合理的ですよね。
0242愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:37:44.78ID:homCDwGv
土葬って今はどれぐらいの頻度であるのですか?
四国でも島嶼部に埋め墓があったと思います。
たしか、猫島の佐蜩だったかな?
0243東博君 ◆TKTgvMKYyU
垢版 |
2018/06/14(木) 00:36:55.29ID:AXD/N3I0
>>242
平成28年度の衛生行政報告例では、死胎を除いた土葬の数は128です。
0244愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:55:34.06ID:eBqyZ6G/
東北大震災の時、津波被害者の遺体は仮土葬されましたね。
火葬場のキャパを完全に超えてましたし。
0245愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:59:14.55ID:x9IuBajN
>>243
土葬が許可されるのは土地持ってる金持ちとか、やんごとなきお方ぐらいでしょうか?。
燃やすにしても埋めるにしても、田んぼや山持ってる人は自分ちの敷地でいろいろ処理できますもんね。
0246愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:14:06.68ID:aqjJxWw+
>>245
大阪や東京みたいに条例で土葬禁止と決められてなければ基本的にOK(墓埋法)
ただ、お墓以外に埋めたら死体遺棄になります。(こっちは刑法)
個人でお墓を作ればそのあたりはクリアできそうですが。

話変わりますけど、ウチの自治体の火葬場が老朽化で休場してるんですよね。
そうなる前に何とかできないかというのは素人考えですが、色々と事情があるんでしょうな。駄文レス失礼。
0247愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:37:30.97ID:odUgc6NJ
煙やニオイで苦情が来てるとか、その地方の有力者の個人的事情なのか、自治体の財政事情なのか、
0248愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:39:53.51ID:odUgc6NJ
宮型霊柩車も火葬場ルートと周辺住民の苦情から棺収納型マイクロバスや洋式霊柩車が多くなった
斎場によっては宮型お断りも。
0249東博君 ◆TKTgvMKYyU
垢版 |
2018/06/15(金) 16:10:21.79ID:Grc3l0ne
>>245
前スレの>>388を見ると、意外な事に東京都区内でも土葬が。
『多摩・島しょ地域における火葬場の需給及び運営に関する調査研究報告書』
http://www.tama-100.or.jp/contents_detail.php?co=cat&;frmId=470&frmCd=2-5-12-0-0

pdfの21ページの記述
>区部についてみてみると、死体総数 75,761 体のうち埋葬が 5 体、
>死胎総数 2,157 体に対して埋葬が 1 体、
>死体と死胎を合わせた総数 77,918 体のうち埋葬が 6 件と、
>火葬率は 100%とはならなかった。
0250愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:23:09.58ID:iawlHGAP
宮型が廃れたのは住民の苦情もあるけど他にも理由があるぞ
価格を洋型等と比較したら高すぎる
湿気水気に弱い素材を使ってることが多く雨天時にカバーかけたり維持管理が大変
宮型は仏教式か神道式の葬祭にしか使えない
宮型お断りの斎場があるetc

わざわざ高い金払って宮型買うメリットがないのが現状
宮型は車両保安基準強化でいつ新造出来なくなってもおかしくない状態
しかもベースにできる車が今ほとんど無いので自然消滅もありえる
記録はお早めに(もちろん撮影する際は色んなところに迷惑かけないように)
0251愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:18:19.46ID:XlzXnwrw
>>250
京都の白木宮型や、名古屋の総漆宮型などは上質感あるけど、いずれも管理が大変だと聞いた。
ベースに用いられたセンチュリーやセルシオ (→レクサスLS) は今もあるけど、モデルチェンジの度に衝突安全基準が厳しくなって、以前ほど容易には改造できなくなってるからね。

実は山梨県の某火葬場は、宮型はおろか洋型も禁止で、バン型かマイクロバス型しか駄目なので一般車と見分けがつかず、火葬場付近まで来たらヘッドライトを点灯させてるそう。
0252愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:07:12.85ID:WcbWHiPs
そういや、移動火葬車ってありそうでないんだよね?。
小型トラック改造のペット向けにはあるから、人間用はバスや大型トラック改造で作ろうと思えばできる気がするんだがなぁ。
問題は、人目が気になる住宅街での使用と、大型車両で場所が必要なことかな?。
実際、車止めて死人を焼いてるという心理的嫌悪感は消せないからそこをどのように緩和するのも課題ですな。
0254愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:52:30.23ID:et357liw
>>252
火葬炉メーカや大学研究者で人体用火葬車を提案している資料はいくつか見たことがある。
20トン級低床トレーラーを用いれば再燃焼炉付台車炉と燃料槽、発電機を搭載して完全自立操業
出来るという設計案だったが、現行法令では不可能だし、費用対効果、大規模災害地へ出向いて
操業可能か?といった点から鑑みると無理な気がしたな。

厚労省の危機管理対策総合研究事業では移動式火葬炉の案は論外みたいな感じで
災害遺体の緊急搬送体制や火葬場が被害を受けなかった近隣自治体火葬場の広域連携受入体制
の構築を軸に進めていますね。

>>253
火葬船構想を推進している業者のHP
http://www.alphashipnavi.jp/kasousen/
0255愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:29:18.53ID:UM4A4sKn
宮型霊柩大八車を中国先生のブログで初めて見た時はカルチャーショックを受けた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況