52歳 神奈川 その他 15時間前

自分の見る目や自分の判断、自分の能力が一番正しい。
これは自慢でなく、私の持論であり、100%とは言わないけど、
90%は合ってると思っています。

会社員時代、ミスをしない、仕事ができる人として有名でした。
そんな自分も得意不得意はありますので、営業事務や接客に関してです。
例えばキーパンチャーのようにスピードを要する単純作業は苦手で、正確ですが人より遅いと思います。
頼まれたスポット仕事を言われたままする、お茶くみ雑用仕事は大嫌いでした。

自分は全体業務を頭で考えて把握し、効率的に自分のペースで進められる事務仕事、及び、他人の気持ちを理解する仕事に向いていました。
お客さんの欲することを自然に察知できる能力は、ある意味才能だと、販売店の店長何人かに言われたことがあります。

最近富に思うことが、他人の美味しそうな口車に乗ったり、助言に従ったりすると、ろくなことないってこと・・
私は自分の目で判断して、自分の信念で自分が決めたことが一番良い結果を招くという自信がある。

自信過剰はよくないということはわかっています。
それでもあえて経験上そう思う。

今後はなお一層、周りに影響されないように気をつけます。