相談させていただきます
先月、母が亡くなりました
親族やお友達、親しい方等に見送っていただきありがたいばかりでした
それでお香典返しなのですが家族の事情により四十九日ではなく百か日法要の時に納骨となりました
この場合、お香典のお返しはどうするべきでしょうか?
忌明けの四十九日の頃合いがよろしいのか、百か日法要、納骨が終わってからで良いのか
また、お恥ずかしい話、会葬礼状なる物を今さっきまで知らず、
お香典のお返しに一緒に添えてもよろしいものか、それとも今すぐに出すべきなのか
無知ゆえに分かりづらい文章になりましたが、どうぞ宜しくお願いします