X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント397KB

結婚式準備スレPart5©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 16:58:47.30ID:DEY9hEHY
入籍まだの人も済みの人もまとめてみんなで結婚式を乗り切るスレです。

次スレは>>980が立てて下さい
立てられなかったら他の人に依頼して下さい

【前スレ】
結婚式準備スレPart4©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1479514548/
0049愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 22:35:54.00ID:XWvrwsqv
バレンタイン、桃の節句、成人式、シルバーウィーク、運動会学芸会シーズン、
この辺は別にどうだっていいだろ
0051愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 22:40:35.07ID:wn19LrCE
三連休初日に親族の結婚式出て今日やっと帰って来たわ。
正直迷惑行為。式も私達のクリスマスお祝いして!って感じの癖に大分ケチってるのが見え隠れしてたし。
0054愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 22:57:24.85ID:BmgayoAU
早くから計画すりゃ、よゆーでそれらを外せる

カブれば気づかいも計画性も無い奴と見なされるだけ
嫁の意向?親の意向?身近な奴らすら懐柔出来ないダメな奴と見なされるだけのこと

友達(相手はそう思ってないかもな)には縁を切られ、上司には評価を下げられ、ロクな事にならんぞ
それでも良いなら連休やクリスマスにやりゃいい
0055愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 23:06:00.49ID:Eo+LWS/D
>>53
自分は今みたいな寒い時期にはやりたくないなw
「人の幸せを見たくなくて家族や恋人と過ごしたい」ってイベントを挙げてみただけ
人によっては子供の運動会とか彼氏とのバレンタインの方が大事だろうし
0057愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 23:25:12.45ID:j10zFwJ8
>>55
人の幸せを見たくなくて〜ってそんなにお祝い出来ないような他人の結婚式に出ることある?
せいぜい職場関係じゃない?
身内や友人の結婚式なら年末年始、年度末年度始め、お盆、子の行事を除けばそこまで家族や恋人を優先させたいイベントでもないけど…
そういうイベントなんて毎年あるし、イベント時に毎年結婚式に呼ばれるわけじゃないでしょ
結局は祝いたい相手かどうかってだけじゃないかな
0058愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 23:26:35.90ID:XWvrwsqv
>>47
平日だって親族間だったら問題ないし
なんか価値観おかしくないか
0059愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 23:29:00.34ID:IWxy7R8v
仏滅でも特に割引とか特になかったんだけど
メイク担当とか装花担当が当たりだったwww
仏滅だから空いてるみたいで良い人に当たって良かった
0061愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 04:45:25.53ID:wkdQJkFg
ハネムーン一人で行きたいな…
お金が減っていく感じが不安な人と一緒に行って
何見ても「これはちょっと…」と否定されるのが目にみえてて苦痛だ…
自分のセンスと大衆受けする感覚をうりにした仕事をしていただけに、
一般以下の美的センスのない人にことごとく否定されるって、本当人格否定されてるみたい
結婚式で節約しないでお金使いまくって、自分を追い込んでるのは旦那自身なのに
0062愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 04:47:24.28ID:wkdQJkFg
自分は全く節約しないのに、こっちにだけ節約を強いるって
これが結婚なのか…主婦って思ったより苦痛そうだ
0063愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 06:17:53.77ID:ZBraL64I
そろそろ自作するペーパーアイテムの準備しなきゃ…。
なかなかピンとくるのがないんだよなぁ
0064愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 14:26:13.48ID:GN4IJQNR
うちはゲストの事情があって7月にやることになったけどサマー割引みたいなのでかなり安くなったな
0065愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 15:12:24.89ID:l+5SAQI9
>>61
ハネムーン1人で行きたいっておもしろすぎるだろ最早ハネムーンではない
ていうかなんで結婚したのw
0066愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:15:21.50ID:mJBmFLct
仏滅割なかったな。
プラン適応してもらったけどそんなの全員にするし
0067愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:35:02.25ID:Yu/soRNs
入籍したけど結婚式は海外でやりたくて来年の秋になったw間がかなりあくからスーパーの惣菜で短時間パートはじめたけど、こんなに間が開くなら前の仕事辞めなかったらよかった。ただ、私がフルタイム働くと旦那の帰りが元から遅いから家事が回らなくなる。
みんなすぐ結婚式してるの?
0068愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:45:13.91ID:YP8e885e
うちも2月入籍して、11月挙式だったよー
夫の転勤で3月で退職したから、失業保険もらいながら過ごした年明けから働こうかな
友達も入籍から半年後〜挙式とか普通にいるよ
0069愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:48:26.45ID:tdCpKe1i
私の周りでは先に入籍して半年〜1年後に結婚式が多いかな
私自身は義両親から入籍と式の日を開けないように言われたから結婚式の日に入籍した
0070愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:50:45.23ID:Yu/soRNs
そうなんだ。半年ならまだ実感あるからいいね。入籍が六月だったからほとんど一年後の結婚式で少し恥ずかしいw旅行兼ねてるからずっとwktkしてる
0071愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:54:37.59ID:Yu/soRNs
一年後の人もいると聞いて安心したよ。今更感とか言われないか不安だった
0072愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 19:38:47.27ID:YP8e885e
仕事辞めた後だったし、のんびり準備出来て良かったよー
これ仕事しながらやってたら、そりゃケンカするわ…と思った
0073愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:27:34.93ID:2TiO9U7P
引越し同居準備→3日後に結婚式披露宴→翌日から1週間新婚旅行
→帰国後1日休みをとってあったので入籍手続きや転出転入届提出

死ぬかと思った
0074愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:43:01.06ID:iMtzyqwP
みんな招待状の宛名書きは自筆?
いままで来たのはほぼ自筆で、上手いのも、その人らしい個性が出た字もいろいろだったけど、
これから100人分近くも書くと考えると憂鬱だ
筆ペンで書くのも慣れてないし(ボールペンは上手いと言われるけど、筆になると苦手…)どうなることやら
0076愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 21:39:39.46ID:DXRGvt/l
70名規模、式場に頼んだ。
自分でやると何回も失敗して封筒たくさん無駄にしそうだしストレスも溜まりそうだし住所何回確認しても心配だし、1通300円とかでそれらの呪縛から解き放たれてかなり良かった。
0077愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 21:47:29.30ID:YP8e885e
ボールペンは上手いと言われるけどって情報は必要でしたか?
0078愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:17:02.85ID:wkdQJkFg
そういうとこが面倒臭さにじんでるよね
0079愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:20:56.79ID:uKyyN4bt
>>74
私は字が下手なので自力で印刷する予定。
本当は式場にお願いしたかったんだけど、期日までに名簿が完成しなかったから。
0080愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:29:10.33ID:yLyznmts
仕事絡みとか目上の人には式場に印刷してもらった
友達と親族のは自分で書いた
0081愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:52:42.34ID:Wa7jQ4JJ
>>74
全部、式場に依頼したよ
一通200円だった気がする
0082愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:22:28.99ID:2TiO9U7P
お互い自分の方のゲストを自分で書いた
一応筆ペンじゃなくて墨摺って筆で書いた
筆ペンの方が逆に難しかったので筆にした
筆ペンは筆ペンでコツが要るよね?
0083愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:34:18.93ID:qIL/TsjE
筆ペンは難しいね。別物。
長年書道してきたけど、100枚近くそれなりのクォリティで仕上げるのはしんどすぎると思ったので筆耕頼んだ。
やっぱり綺麗。
0084愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:38:37.20ID:yH1MtPvL
筆耕以外の招待状もらったことないよ。
手書きってそんなに多いの?
自分も書道やってたけど、間違うこととか手間を考えると頼んだ方が精神的に良さそう。
0085愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:43:49.91ID:6iTT9jFB
明らかに手書きは一度だけ。
あの方ならこれはもしかして手書きなのか?筆耕か?どっちだ?というのは何回か。
無事に届いてるからどっちでも良いんだけどね。
招待状に時間かけるなら、席札にひと言添えてくれる方が個人的には嬉しい。
0086愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 01:29:58.31ID:XCrP2Bu7
うちは今までもらったのもほとんど手書きだなぁ
だから手書きでやるもんだと思ってた
プランナーさんも、一応頼めるけど書きますよね?みたいな感じだった。

そろそろ書き始めないと、年明けに出すのは難しいなぁ
凝りたかったのに結局何も飾りとかもできなさそうだ…
0087愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 06:27:31.01ID:LFS3zbVb
手書きかどうかなんて見た事ないわ
全然見てないから手書きでも問題ないと思うけど2万近くかける人もいるのか…
0088愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 07:16:22.70ID:mB+DkaVU
字が汚かった人は覚えてるなぁ
汚い字に手書きのあたたかみとか全く感じないし、自信ない人は頼んだ方がいいと思う
0090愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 08:39:55.46ID:LFS3zbVb
他人が書いたものに、手書きのあたたかみを感じる感覚も謎なんだが…
0091愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 08:52:33.92ID:tnJgnwBT
頑張って書いても汚い字だと手書きの温かみも何も無いから無理せず筆耕にって意味で
筆耕に温かみは感じないでしょ。
筆耕はどちらかといえばそういうの完全に排除した文字。
0092愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 13:00:01.44ID:nGc8/y/Z
よっぽど読めない字ならともかく、手書きはその人の味が出てていいと思うけどなぁ
多少下手でも悪い印象は持たない
0094愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 13:25:49.91ID:Gpayi0fn
最近の印刷は綺麗だし良いよね。
筆文字風フォントはどうかと思うけど
0095愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 13:38:09.37ID:LFS3zbVb
え…嘘でしょ招待状の宛名で印刷する人なんているの???
非常識を疑われそうだけど
0096愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 13:47:35.08ID:o6tq1kJ6
左利きで筆ペン慣れてなくて汚いしお金払って筆耕してもらう
字が下手だとばれたくないわー
0097愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 13:53:20.13ID:+68kJQju
印刷で心がこもってないとか非常識だと思ったことはないな…
結婚式自体も華やかで素敵だったよ
筆だと格式が高いお家なのかなとか丁寧だなとは思うけど別に人それぞれだと思ってた
0098愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 13:59:58.35ID:5hmgxXwG
>>95
全然見てないって言う割に印刷には文句言うんだw
レス見ると読解力もない上に日本語もおかしいし…
0099愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 14:09:17.16ID:LFS3zbVb
>>98
そこは見る見ないの問題じゃないだろ…
送る側の気持ちの問題で楽しようとしてるのが見え見えだし印刷だったら
一発でわかるしそんな人いないよ。非常識と言われたのが図星すぎた?
1レスで非常識なのはにじみでてるけどねぇ… ID:5hmgxXwG
0100愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 14:12:57.66ID:tHYZNqqq
非常識を疑われるってどういう意味なのかな…
0101愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 14:28:44.74ID:o6tq1kJ6
まあまあ
小6と小4の子に参列してもらうんだけど料理迷う。大人とおなじじゃさすがに多いのかな。身の回りにそのぐらいの子がいないからピンとこないなー
0102愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 14:55:01.12ID:5hmgxXwG
六年生だともう大人用じゃないと、物足りないかも。あと兄弟同じメニューじゃないたケンカが起きるw
可能なら一度親御さんに確認してみたらどうかな?
0103愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 14:59:11.17ID:xfKXsLXT
>>101
小3以上なら大人と同じでいいと思うな
式場のお子様メニューってほんと小さい子向けって感じだし…
自分自身の記憶でもその年にはもうお子様ランチは食べてなかった
0105愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 15:33:28.20ID:tHYZNqqq
>>101
親に確認した方がいいんじゃない?アレルギーがある子もいるかも知れないし
うちは小4にも大人用のメニューにしたよ。子供扱いされるのは嫌に思うかなと思ったし、残されても仕方ないしね
0106愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 15:40:04.77ID:vwFStnj+
小1でお子様ランチでは少ないと事前に連絡してきて子連れで2万の祝儀を持ってきたひと居たわ
ちなみに子どもは招待してない
0108愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 18:13:22.63ID:DRP3RsME
北海道にきて長いけど招待状の封筒は印刷でしかもらったことないや
0109愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 04:26:21.45ID:EZEvn0I9
もう契約しちゃったから悩んでもしょうがないんだけど結婚式の日を三連休の中日にしちゃったのを後悔してる
こちら都内で彼女の親が北海道だから前日入り出来る良い日程だとその時は思ったんだ
一般的に迷惑だと思われてるなんて知らなかったよ
親戚だけの式だから許してもらえるかな?
0113愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 16:30:12.53ID:GEOJkv2l
親戚だけ、とか友人と親戚だけ、の人って
会社関係の人に結婚式いつやるって話してる?
上司には話してるんだけど、隠したがいいのか、それとも公表したがいいのかいまいちわからん
0114愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 17:57:30.14ID:lLFklAHE
義理母からまーた直電かかってきた…
はよ住む場所、旅行、どうなってるん?て
旦那が適当に相手してるから、私に…もう面倒くさい…
0115愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 18:17:29.20ID:6hOgz+G+
神前式で挙げる予定だけど親戚の子どもを呼ぶか迷う。
4〜6歳の男児4人、厳かな雰囲気で挙げたいけど、挙式中大人しくしてくれたらいいのだけど。
0116愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 18:56:10.97ID:PrWsEFc4
私も友達の子供(1歳半)を呼ぶか迷っている…
たぶん友達は当たり前のように連れてくるつもりなのだけど、どうやって断ったら良いか悩む…
0117愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 19:52:09.36ID:UG9GezPO
結婚式ってそんなに悩む事あるのかな?
今の所何も大変とは思えない
契約して金払って打合せするだけだよね
0118愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:02:51.28ID:xFWecTSO
>>116
子供呼んでないのに連れてこようとしてるの?人数の関係で子供の席用意するのは難しそうって言ってみたら?
0119愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:09:30.09ID:GGWdS6up
式場から、宛名を印刷にするのは失礼だからって言われて筆耕頼んだわ
今までもらったのも1通以外手書き(恐らく筆耕と思われるキレイな字)しかないよ
0120愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:18:26.59ID:mWEMZzt/
>>113
上司には入籍予定と挙式日、新婚旅行の日程をメモ程度の紙に書いて渡しておいたよ
友人と親族のみの式だったから招待はしなかったけど、休みの都合つけてもらうのに使った
0121愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:24:29.45ID:lLFklAHE
>>118
そんなの式場着たら嘘だってわかるじゃんw
0122愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:26:48.63ID:lLFklAHE
>>119
宛名印刷って見た事ない、印刷にする人って義理両親とかにも印刷で送るのかな
失礼と教えてもらえてよかったね
0123愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:32:02.81ID:fgCThjTh
義理両親は発送する側じゃないの?
一応原稿の段階からみてもらって
予備ってテイで何部か渡したけど宛名に義理両親の名前はかかずに白いままで渡した
0124愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:39:18.13ID:MiHYKt4O
>>116
私の場合は他に子供連れで来る人がいなかったのと会社関係中心の式だったから、他の方にも子供は遠慮してもらってると伝えたよー
0125愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:08:17.61ID:PrWsEFc4
>>118
>>124
やっぱり普通連れてこようとしないですよね。当たり前のように一緒に来ようとしてたからこれが普通なのかと思ってしまった…
席はちょっとばれてしまいそうだから、124さんの案で断ってみようと思う。ありがとうございます。
0126愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:17:13.92ID:uosXNabR
>>122
宛名印刷しか見たことねーよ
参列する方からしたら間違えないほうが大事
0127愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:28:17.47ID:zS2Oad0L
>>122
招待状は新郎新婦が送り主ですか?
父親と新郎新婦の連名で送ることも多いので両親がホストとなる場合は招待状は出しませんよ
0128愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:51:02.97ID:lLFklAHE
>>126
あなたのまわりは失礼な感覚の人たちしかいないってことなんでしょうね。
そのレスからもわかりますけど
>>127
両親がホストとなる場合はの話だけしてるんじゃないんだけど…
0129愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:54:32.29ID:lLFklAHE
もしくは、こいつは印刷でいいと思われてるのかもw
0130愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 23:16:09.63ID:cAe5FQvm
>>129
旦那はポンコツ、義母は鬱陶しいでストレス溜まってるからここで発散してるのねw可哀想w
0132愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 08:34:12.83ID:/ASc9o7z
結婚相手・遊び相手・飯友など
大手下記のサイトなら必ず見つかります
年末年始の時期、毎年独身だと辛いですよねえ

Jめーる
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://ma19.moe/sR2TH

h a p p y めーる
街の繁華街あちこちでみかける看板 例 http://imgur.com/Oeo0Vpo.jpg
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://ma19.moe/Yj5hz

w a k uわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://ma19.moe/3AoVO
0133愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 08:34:36.46ID:/ASc9o7z
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://ma19.moe/olUOk

まっくす
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://ma19.moe/ho94q

 ◆効率のいい方法
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
0134愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 08:34:52.22ID:/ASc9o7z
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、価値観が同じにみせるわけです
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
0135愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 12:45:36.96ID:JohPx4pV
プリンタ買うかどうか迷い中
座席表とか席札は自分らで用意しようと思うけど、インク代とかプリンタ代2万くらい?と考えるとどちらが得かどうか
来年には年賀状も出すだろうし、どうしたものかねぇ
プリンタもどれを選べばいいかわからん
0136愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 20:48:09.62ID:vhLsY9e+
一万くらいで買えるよ
印刷だけじゃなくてスキャン機能も付いてるやつ買うと便利
0137愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 21:05:47.84ID:dkynuS8N
>>135
10年以上前のプリンタでも年賀状や席次表印刷するくらいなら問題なくやれてるから最近のなら安物でも大丈夫
0138愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 21:47:20.62ID:0NaLy9aC
>>135
プロフィールビデオ作るために写真スキャンしたり
挨拶状印刷したり、年賀状印刷したり色々使い道あるから1つは欲しい
コピー機能もあるし
0139愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 13:05:42.24ID:csD/hgBQ
正月に初めて相手の親族に会いに行くんだけど(家族にはもちろん挨拶済み)何か手土産持っていったがいいのかな?お菓子とか?
0140愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 14:22:12.45ID:OGxU5oMw
>>139
そりゃあね…
0141愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 14:29:54.10ID:csD/hgBQ
>>140
やっぱりそういうものか
家族に会うときは持っていってたけどね
ただ、家じゃなくてお店(ホテルのような?)みたいだから渡しどころがよくわからん
0143愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 17:56:35.31ID:csD/hgBQ
>>142
どこかの家?に集まるわけじゃなさそうだから、正直食べるタイミングもないとおもうんだよね、、あとは誰に渡すんだろうという心配も。
0144愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 19:48:43.96ID:OGxU5oMw
>>143
別にその場で食べるわけではないから、あげるだけあげれば良いんだよ
でも、そんなに渡したくないなら渡さなければ良いんじゃない?自分の評価を下げるだけだから勝手にすれば良い
0145愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 20:23:29.59ID:oD0oUZSW
えーお年賀とか渡さない家庭なの?
外食先とはいえ、お正月に会うんだし渡して当然だと思うよ
そもそも何もない日でも渡さない選択肢はない
0146愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 21:35:09.63ID:Bp9Z3NfR
なーんか、そういうのよくわからんよなぁ
相手の実家に行く時もこれからも毎回お菓子持って行くのか?とおもうし、
うちは親族で集まるときはビール持ち寄ってってやってたけど、今度からは俺も持って行くのか?他のものがいいのか?基本親まかせだったしよくわからない
親に聞いてみるか…
0147愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 22:44:05.71ID:dkPlwdYQ
友達の家に遊びに行く時でも、手土産ってなんかもっていくよね…
0148愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 23:18:12.09ID:R9flZQCe
>>146
他人の家に行く→お茶やお菓子が出てくる→お茶菓子持って行った方が良さげ
実家に行く→お茶やお菓子が出てくる→お茶菓子持って行った方が良さげ

実家も泊まりとかならお菓子以外にもなんか持っていくとさらに良さげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況