トップページ冠婚葬祭
283コメント117KB

結婚式の参加お断りが相次ぐ・・・人が信じられなくなった [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 01:58:48.76ID:TP1yZzGw
4月に式を挙げる予定なのですが、「絶対参加する!!」と言っていた友人から次々とお断りの連絡がきています。
友達とは何だったのか・・・・。
0002愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:05:58.12ID:8Sev1ztg
その友達はいつからの付き合いで、どれくらいの頻度で会うの?
0003愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:10:45.12ID:TP1yZzGw
››2
一番長くて3歳から。一番短くて高校生からの付き合いの友人だった。
今は彼の仕事の関係で地元を離れているが、地元に帰ったときに会っていた。
帰省する頻度は3か月くらい。
0004愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:12:30.05ID:TDj/eiBj
日程と場所を聞かないとなんとも。

海外で平日2日消える日程とか
0005愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:16:13.91ID:TP1yZzGw
ごめん。初心者のもできちんと返信できていない。
誰にも話せなくて衝動的にスレ立ててしまった。
これは返信できているのか・・?

>>4
4月の第一土曜日の夜の予定。
この日なら繁忙期かぶらずに余裕をもって来てもらえると思ったんだが・・・。
ちなみに地元から今住んでいるところは新幹線で3時間半ほど。
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:19:05.55ID:TP1yZzGw
「結婚式絶対行く」「そっちに行くの楽しみにしてるね」と言っていたのに
本格的に式の話をするとみんな「仕事が忙しい」「参加者に仲のいい人がいない」と
断られた。半年前から報告しているのだから仕事はどうにかできないのか、
心細いのは分かるんだけど、私を祝ってくれる気持ちはないのかと、
心臓が痛くなるほど辛い。
0007愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:25:32.89ID:TP1yZzGw
少人数のアットホームな式にしようと思って、本当に大事に思っている友人にしか
声をかけなかった。1人の親友は妊娠が発覚して予定日が式の日とかぶって
しまったため、不参加となった。親友が来れないのは寂しかったが、
地元へ帰ったときに「式には出れないけど、これ…おめでとう」ってご祝儀を貰って
涙が出た。「行きたかったなー」「本当に残念。写真楽しみにしてるから」って
言ってくれて初めて親友の前で泣いた。

参加を断られた人たちからはご祝儀はもちろん、おめでとうの
言葉も言ってもらえなかった。
0008愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:32:48.33ID:TP1yZzGw
怒りや悔しさは全くなくて、虚しさと悲しみで胸にぽっかり穴が開いたみたいに
息苦しい。声をかけた人たちは私が何があっても味方になるって思っていたのに
友達だと思っていないと言われているようで恥ずかしくなった。

4月の土日でも会社勤めの人は厳しいんだろか?
恥ずかしながら社会に出たと経験がないので分からない。
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:38:43.38ID:TP1yZzGw
友達から欠席の連絡が相次いでいます。なんて彼には恥ずかしくて話せないし、
参加の連絡をしたら誰も来てくれませんでした!って言ってるような気がして
式はしたくないけど、親がとても楽しみにしているから今更中止になんてできない。

明日は式の打ち合わせなんだけど気が重い。
結婚式はもっと幸せな気持ちでするものじゃなかったのだろうか・・。
0010愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:40:16.83ID:TP1yZzGw
溜まっていたものを吐き出しているだけの醜いスレだから
見ている人はいないと思うけど、文字に起こすだけでもちょっと楽になった。
0011愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:48:43.77ID:8Sev1ztg
ありのままでいいんじゃないかな
予定してた友達が参加できなければ、席減らせばいいや位の気持ちで十分

新郎新婦どっちかの友人が0でも式はできるし、
そもそも結婚式は結婚相手とするもの
0012愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:49:45.18ID:TP1yZzGw
遠方での式はやっぱり厳しかったのか、周りに親しい人がいない状態での
参加は普通しないものなのか、何で断られているのかは頭では分かっている。
でも、信じたくない。信じてしまったら私の今までの日々が
嘘で作り上げられた物になってしまう。

普通はこんな条件での結婚式は参加しないのだろうか?
私がおかしいの??
0013愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:51:43.65ID:qVSoNUZe
親戚の結婚式は無理矢理強制参加したな
ご祝儀五万もだして‥
他人の式は参加したくないw
0014愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:53:06.84ID:TP1yZzGw
>>11
ありがとう。分かってはいるつもりだったんだけどね・・・。
今後、不参加の連絡をしてきた人達と普通の顔して付き合える気がしなくて・・。

一番は結婚相手と家族に幸せだよって伝える事なのに
醜い感情がドロドロと止まらないんです。
0015愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:56:54.38ID:TP1yZzGw
>>13
正直、ご祝儀って高額ですしね。
私もそこそこの付き合いの友達だったら不参加にしていると思います。
けれど、今回は幼いころからずっと一緒だった人にまで断られてしまって
その程度のものだったのかと空しくなっちゃいました。

私もそこそこの付き合いの人なら不参加にするって言っておいて
我儘なんですけどね・・
0016愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:01:41.18ID:TP1yZzGw
本当に仕事が外せないのかもしれない。人見知りで
一人で参加するのは無理なのかもしれない。
でも、私はおめでとうとたった一言でいいから言ってほしかった。
0017愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:07:42.21ID:0VbfWAd9
会社の後輩も友達の結婚式でたけど今はこんなもんなのか。
なんか寂しいな
0018愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:09:11.05ID:TP1yZzGw
結婚式に参加しないのは友達だと思っていないからなんでしょうか?
どのくらい交友があれば式へ参加するのか教えてくれると嬉しいです。
0019愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:12:13.44ID:TP1yZzGw
>>17
今まで式に出席したことがないので、私が異常かもしれないです。
最近は平均出席人数どれくらいなのか気になります。

結婚式はみんなでワイワイとしているイメージが強かったので
とても寂しいです。
0020愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:15:04.81ID:TP1yZzGw
言葉足らずで分かりにくくてごめんなさい。
感情的になるとだめですね。ちょっと落ち着きます。
0021愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:24:58.49ID:TP1yZzGw
トイレ行って落ち着いてきた。
ポジティブに考えて、今回で自分がどう思われているか分かったから
もう友達と思わないようにしよう。
もういいや。考えるだけ辛くなるや。
0022愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:34:08.34ID:qVSoNUZe
>>15
身内だけにすればいいじゃん、
身内は裏切らないし、多分w
0023愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:37:10.13ID:TP1yZzGw
>>22
こんな事になるなら身内だけにしておけばよかったと後悔しています。
式をする予定だと言ったときに「絶対行く」ってみんな言って
くれていたのでそれを鵜呑みにしてしまいました。

私が友達を呼ぶならと、彼も友達へ声をかけているので
今更やっぱり身内だけで!なんて言い出せない状況です。
0024愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:37:47.90ID:hUmAzjNt
私は4月の第一週は厳しいなぁと感じる。
新年度が始まったばかりだし、たぶん休みとれないw
まぁ会社によって色々違うんだろうけど。
0025愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:38:54.46ID:qVSoNUZe
>>23
信頼できる婚約者なら相談したらわかってくれるんじゃないの?
どうしても友達呼びたいなら、いまは、友達として派遣される業者もいるみたいだよ。
0026愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:39:32.41ID:/KkfqGBK
>>21
あなたがそうやって被害者ぶる面倒臭い人だと知ってるから
>>1に書かれたテキトーな嘘でやりすごそうって友達は考えたんだろうね

もっと本音を言ってもらいやすくするよう、自分自身を見直したほうがいいよ
この調子で旦那にまで嘘つかれたらつらいでしょ
0027愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:41:01.56ID:TP1yZzGw
>>24
そうか・・。新年度でしたね・・。
それなら仕事の都合も付きにくいかも。
こんな当たり前の事を考えずに日にちを決めてしまった浅はかさに
悔みます。
0028愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:42:14.52ID:OyLqZpE7
遠方すぎやろw
そんなところまで来てくれる友達なんてよっぽどだわ
0029愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:43:56.28ID:TP1yZzGw
>>25
友達に捨てられたと思われるのが恥ずかしくて中々言い出せません。
業者に頼むことはしないつもりです。
来れないこともですが、おめでとうと言ってもらえなかった事が一番悲しいだけなので。
0031愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:46:55.01ID:TP1yZzGw
>>26
断りの連絡を受けたときは「それじゃあしょうがないね。」としか
言っていないので相手は私がこう思っているとは
気づかれていないとは思っていたのですが、顔や雰囲気に
出ているのかもしれませんね。

自分に原因があるというのは分かっているので
これから先に同じ過ちを繰り返さないように
見直していきます。ありがとうございます。
0032愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:51:22.22ID:TP1yZzGw
>>28
幼いころからの友人だったので来てくれると信じていました。

国内だとしても泊は必須になっちゃいますしね。
やっとのお休みに泊まりで結婚式行くのは疲れるけど、幼馴染だから・・
と淡い希望を持ってました。
0033愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:52:06.77ID:yB0F54BU
新幹線で3〜4時間の地域で結婚式する
友達の式出席しなかった。理由は仕事と
遠方ゆえに。以後は音信不通になったな。
Facebook友達申請は許可してくれたけど‥。
出産したのもSNSで知った。
0034愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:53:38.02ID:TP1yZzGw
>>30
今の所、来てもらえないことが寂しくて、友達がいないと
思われるのは少し恥ずかしいのですが、一番引っかかっているのは
おめでとうの言葉を言ってもらえなかったことなので
業者を頼むのはちょっと違うかなーと思っています。

むちゃくちゃな文ですみません。
0035愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:55:00.30ID:hUmAzjNt
三時間半の距離w
アクセス良ければ、独身の友人なら来てくれるかもしれない距離だな。
でも…ご祝儀は置いといて、おめでとうくらい言えよって思うw
0036愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:56:37.05ID:TP1yZzGw
>>33
やっぱり遠方だと難しいですよね。

こんなこと聞くのは本当に失礼かもしれないのですが、
結婚式に参加しなくても相手のことを友達だと思っていましたか?
参加してもらえないのは友達だと思ってもらえていないのではと
マイナス思考になっているので教えてくださると嬉しいです。
0037愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:00:14.17ID:TP1yZzGw
>>35
妊娠が発覚した親友以外はまだ全員未婚です。

おめでとうと言ってもらえたら思っていたより少なくなった椅子を見ても
胸を張って式に出れると思います。
その場にいなくても、祝福してもらえていれば・・。
0038愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:01:18.78ID:W2iOGq0a
新幹線で3時間半って確実に一泊しないと無理だから、年度始めに2日間空けないといけないのはキツイ。
しかも往復交通費+宿泊代+御祝儀+ドレス・ヘアセット代だけで10万近くなるんじゃない?
むしろこんな条件で招待してくる人と友人関係続けたくないw
0039愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:01:43.56ID:OyLqZpE7
おめでとうも無しってるどういう会話よ

結婚するんだー、招待するね!
この返事におめでとうもないの?
それ友達ちゃうやろ…
0040愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:05:50.73ID:yB0F54BU
>>35
宿泊交通費でない?ようだったし、
正直行く気が失せたのもある。
おめでとうメールは送りましたよ。
>>36
そうですね‥どうして地元でしないのか?
と思いましたがご主人の地元でしたかった
ようです。
結婚式に呼んでくれたことは嬉しく
思いました。参加しなくてもこちらは
友達と思ってますが、逆に、あちらは
もう友達とは思ってないかもと思います。
0041愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:07:06.89ID:TP1yZzGw
>>38
ホテル代はこちら持ちで部屋も準備する。ご祝儀はいらない。その代わりにお車代は
お願いという条件でお誘いしていました。(交通費で3万円ほど)
こちらの出費が多くはなりますが、まだ友人は若いので
地元で式を挙げる金額と同じ金額を負担していただく形をとっていました。

式は土曜日だったので会社休みだし大丈夫かな?と
軽く考えていました。せっかくの休日ですもん。
家でゆっくりしたいですもんね。
0043愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:10:34.82ID:TP1yZzGw
>>40
失礼な事を聞いたのにご丁寧にありがとうございます。

宿泊費と交通費出ないのは辛いですね・・。
働いていると地元じゃないと都合がつきにくいですもんね。
マイナス思考でグズグズしていましたが心が軽くなりました。
私の都合で振り回さずに、相手の事も考えていこうと思いました。
ありがとうございます。
0044愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:11:57.56ID:TP1yZzGw
>>42
いえいえ。地元で式へ出席する金額と変わらないようにしていたので
10万円もかかる事は無いようにしていましたよ。
0045愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:14:23.98ID:TP1yZzGw
>>39
「結婚式の日にち決まって、来てくれると嬉しいんだけどどうかな?」
と言ったら、「ごめん!行けないや!また地元帰ってきたとき遊ぼう!」
って感じが大体でしたね。
0046愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:17:08.07ID:yB0F54BU
妙齢独女を遠方の式に欠席相次ぐのは‥
都合裏腹妬みもあるかもですね。
0047愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:18:50.24ID:CAtZij9y
地元から電車と新幹線乗り継ぎ4時間の地方に嫁いだけど結婚式なんて親と親戚数名だけで他は誰も呼ばんかったよ
親戚ですら遠くて申し訳なく思ったもん
0048愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:20:32.77ID:TP1yZzGw
>>46
誘った友人達は現在お付き合いしている人がいませんが、
妬まれるような間柄じゃないと思っていましたが
あるんですかね・・。無いと信じたいです。
0049愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:22:54.85ID:TP1yZzGw
>>47
最初は私も3時間半もかけて来てもらうのは申し訳なく思って
こちらからは身内で式を挙げる予定とい言っていたのですが、
周りが行きたいから呼んでと言ってくれたので
友人も出席する形をとっていました。
0050愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:26:06.98ID:W2iOGq0a
>>41
ゲストに「御祝儀はいりません」って言うのすごく失礼ですよ。
「はいわかりました」と手ぶらで行く人はそうそう居ません。
「御祝儀はいりません」と言われた人は、そう言われて平気で手ぶらで行く人間だと思われてるんだ、と感じます。
実際に御祝儀無しで行くわけにはいかないしホテルも遠慮する人が多いです。
きちんと出すべきなのは「お車代」です。
0051愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:29:51.79ID:TP1yZzGw
>>50
そうだったんですね。
知らなかったとはいえ、失礼な事をしてしまいました。
0052愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:31:42.87ID:L0rh94g7
電車と新幹線乗り継ぎ4時間の地方の従妹の
結婚式に早朝から夜遅くまで日帰り参加。
もちろん、地元の友達の結婚式みたいな
二次会もなし出会いもなし。
本人の幸せオーラとお車代だけ受け取り終了。
翌日は仕事でもうヘトヘト。
往復交通費、御祝儀、ドレスヘアセット代
で、高額出費。
結婚式お礼のギフトはたいしたことない。
はやく離婚したらいいのに、なんて。
とにかく疲れた。
0053愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:32:02.34ID:CAtZij9y
>>49
嗚呼。言葉のまま受け取ったのね
親しき仲にも礼儀はあるしどんなに仲良い友達同士でも多少の本音と建前くらいあるでしょうよ…
でも遠くて申し訳ないから気持ちだけ有難うって笑って終われる話しなんだよ
そんで地元帰った時に披露宴変わりに少し豪華なパーティーでもやったらご友人方の時間や経済的な負担も少なくて済むんだし
0054愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:36:07.38ID:TP1yZzGw
>>52
やっぱり地方で式を挙げるのなら家族以外は
呼ばないほうがいいのかもしれないですね。
お仕事されている方からしたらやっとの休日を
休めずに次の日仕事だと辛いですよね。
地方で式を挙げると決めたら欲張ったらだめですね。
貴重なエピソードありがとうございます。
0055愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:39:29.18ID:TP1yZzGw
>>53
建前とかお世辞とか見抜けずにそのまま受け取ってしまいました。
式が終わった後は、彼の仕事の関係で一緒に地元へ帰れなくなって
しまうのでパーティーは頭にありませんでした。

もう少し大人な対応を身に着けるべきですね。
子供のように来てくれるって言ったのに!って
駄々をこねる子供の様な事を言っていて恥ずかしくなりました。
0056愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:51:15.17ID:L0rh94g7
結婚式準備スレPart4みたらわかるけど
遠方の式には友人呼ばないのがふつうなんじゃないの?
0057愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:55:13.56ID:TP1yZzGw
>>56
建前であった、出席すると言う友人の言葉をそのまま受け取ってしまったために
友人の席も設けての式を進めてしまっていました。

色々な人のお話を聞いて遠方の式は友人を呼ぶ事が難しいと
分かりました。
0058愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 05:00:17.54ID:TP1yZzGw
皆さんのお言葉ありがとうございました。
自分がいかに子供で自分勝手なのか痛感しました。
みんな予定や都合がありますもんね。
自分中心で物事を考えすぎていました。

ここで話を聞いてもらえてよかったです。
これからは周りの気持ちをくみ取れるような大人な対応を
身に着けます。

今回出席をお断りされた友人とはこれからも
付き合っていきたいと思います。
遠いところだけど来て!と言った私の考えが甘かっただけでした。
(おめでとうと言ってもらえていないのは悲しいですが・・)
明日は式の打ち合わせなのでそろそろ
落ちようかとおもいます。
もやもやがすっきりとして、誰のため、何のために式をするのかを
はっきりすることができました。

みなさま本当にありがとうございました。
0059愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 05:06:10.64ID:L0rh94g7
>>56のレスコピペだけど、

0803 愛と死の名無しさん 2016/12/16 20:31:04
式なんて自分達のためというより、周りの人とか親のためにやるもの

↑だね。

主さんお幸せに〜
0060愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 05:10:17.25ID:I7KvE27a
寂しい気持ちはよくわかるよ。
いくら遠方だし行けないと言っても、
おめでとうや行けなくて本当に申し訳ない、残念だという言葉くらいは返してくれてもいいじゃないね。
式が四月でまだ先だけど
もし地元なら参加したのだとしたら
これからお詫びも兼ねたお祝いを送ってくれる人も居るかもしれないので元気だして。

私も何人か断られたけど
披露宴や着物で受付のお手伝い、二次会まで参加したのに〇〇ちゃんが参加しないなら私もやめるねーとラインだけで連絡されたり、
参加できない事情があるのは仕方ないけど、
私の時は来てくれたのにごめんねの言葉すらない人があまりにも複数いて当時は憤慨したし悲しかったから、
気持ちわかるよ。
でも参加不参加に関わらず、これからお付き合いを続けるべき人がハッキリする良い機会だったと思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況