>>900
例えば都内は、
コロナで亡くなった場合は医療機関で納体袋に収めた上で棺に入れて安置、
面会不可で火葬立合いは5人まで
火葬は決められた時間帯の1日2件のみというルールが定められている。
つまりは直葬しか無理な上、莫大に死者が増えたところで安置も医療機関だから安置料もとれない。
葬儀社が儲かる要因はゼロだよ。
ただ自治体、都道府県レベルでルール違うから、そんなルール定めてない都道府県なら儲かる要素はあるかもね