X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント372KB
葬式、墓石、法事…バカな慣習を勇気をもってやめる [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 12:46:45.40ID:1VqX+BAm
坊さん、葬儀屋、花屋など猛反発するだろが
親戚など周辺の圧力で嫌々やらされてるだけだろ
0529愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 07:32:48.37ID:Se/2kYs6
結納して嫁として嫁いだなら…ってあったけど、庶民の結納金なんてたかが知れてるし半返しでしょ?
そんな端た金で一生都合よく奴隷のように使えると本当に思ってるのかしらね
0530愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 07:43:29.71ID:alaA9x5W
墓参りとか焼香とか、あなたも時代遅れだよ
程度の差でしかないよ
0534愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:12:38.66ID:QxpyMCG+
>>529
だって庶民なら生活レベルも知れてるでしょ。
そんなにいい暮らしをしたいなら、資産持ちで高所得の人と結婚しないと。
単にサラリーマンにしてはいい所得程度じゃタダの庶民枠。やや上程度。
あと、ネットでこういうスレみるまで、半返しって知らなかったw
今まで聞いたこともないし、自分は結納も何もないのもあるだろうけど。
地域の習慣なのかな。結納金ってもらった分に親が上乗せして
婚礼家具とか揃えるんでしょ。たくさんもらったら大変だよね。
0536愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:41:04.24ID:mS+myANa
私の周囲の極一部かも知れないけど、婚約指輪をもらって時計を贈るというのが一般的
時計の値段は婚約指輪の半分の価格位というのが多いですね
婚礼家具は新居を構えた時に邪魔になったりもするので、買わずに新居に合わせて家具や家電を揃える人が多いですね
0537愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:58:26.38ID:eHW/Vzbk
そう言うの誰が決めてるの
想像したら笑っちゃうわ
0538愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:30:13.55ID:mS+myANa
後出しになるけど、結納も何もないと思われたら義父母が気の毒なので…
断ったけど、結婚祝いとして200万円頂いた…
その200万円払ったという気持ちからか理不尽なことを言われたりもしたわ
これ以上はスレ違いになるので…
0539愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:10:31.59ID:eHW/Vzbk
>>538
気の毒と思って200万受け取った
お前の負け
オマエのマケェ〜!!
0540愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:40:42.92ID:mS+myANa
結納金は嫁の家に渡すけど、結婚祝いは夫婦に渡すんでしょ?
意味が違ってくるじゃない
私が甘かったのかしらね
0541愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:38:09.40ID:FortAvC7
祖母が自分の葬式の服装の話ばかりするんだけど、こちらはま700キロほど離れた所に住んでいる。
これでも当日は黒留め袖を着ないといけないのだろうか
0543愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:30:48.81ID:jayET2Uk
>>536
自分の地域限定の話しはやめておいたほうがいいよw
もちろんそこの地域や身内だけならいくらでも話せばいいけど。
そんな話聞いたこともない人が、たくさんいるからね。
実はネット以外そういうの一度も聞いたことないわ。時計なんて今はする人しない人
マニアでハッキリと分かれてるし。

>>541
さあね、どこまで亡くなった祖母の思いを継ぎたいかだけだね。
葬儀も着物の喪服のレンタルあるんじゃないのかな?
0544愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:09:45.10ID:H+s7DjnD
このコロナ騒ぎで冠婚葬祭の簡略がが進んだからいいのに。
0546愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:50:04.69ID:Pf+7JpqN
うわあ
0547愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:20:39.83ID:0SfX2HNy
句読点は 女子供にも 
読みやすくするためのものだからな
普通は 句読点は付けないのが 正しい
0552愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:41:54.78ID:Lm8NUKXl
死んだ後の事にどうしてそんなにお金をかけたいのか不思議。見栄っ張りなのかな。
0553愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:44:53.94ID:KOvbPUiI
葬儀に関しては逆に生きている人の見栄だね。
自分の葬儀はなくていいけど、親のはやらないわけにいかないって
いいわけばっかりだから。
親が金と具体的な内容を残していたりするなら、やってあげてもいいだろうけど。
0554愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 02:46:33.27ID:i7vQZT3X
一度父の葬儀を身内だけで簡素にやってみたけど、意外となんの問題もなかった
正直葬儀自体、ただ金の無駄なのもハッキリ分かった
母の葬儀は火葬場でのみ済ますつもり
ありがとう!!セレマ!!
さようなら!!セレマ!!
0555愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 01:17:33.15ID:7qJrDx3Q
葬式や法事 法要は感染リスクあるし
これを機会に宗教捨てるべきだ

坊主の時給高すぎるしね
0556愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:09:16.09ID:9qiHRy1E
宗教って拠り所のはずが銭ゲバだけで
何もなってないんだもんなあ。
0557愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:54:53.79ID:YDjZDsPf
取れるときに
取れるところから
取れるだけふんだくる

冠婚葬祭互助会業の社是
0558愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:28:51.86ID:ki0tjv2S
互助会入る人は激減しそうだね。
それどころかゴジョカイ?なにそれ?になってそう。
私も実はそれほど知らない。
入ってる人が身近にいないから。
0560愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:58:03.55ID:ccDjZvyU
こちらはメモワールってところがしつこく電話勧誘してくる
名簿ではなく電話帳からかけていると言うので、うちの電話番号は黒く塗りつぶしてくれと頼んでいるのにまだかかってくる
0561愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 07:27:37.88ID:TVFMjxxx
直葬にしたいんだけどお墓が決まってる場合はやはりできないんでしょうか、
こんな時期だし、親戚も集まれない、
ただ、お墓だけは決まってるんですよ
その前の段取りをなるべく負担のかからないようにしてあげたくて
0562愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:55:59.34ID:Jjb3Ivmd
>>561
お寺の檀家だと坊主がうるさい
親父が死んだ時、面倒だから直葬でやったら後で坊主にバレて怒られたw
まあ、でも母親が死んだ時も直葬でやるけどw
0563愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:58:50.82ID:L4fcftpg
>>561
俺も直葬にしたかったけど
親父の兄貴の一人が遠方だからってのと
入院中にお世話を手伝ってくれた叔父・叔母の意向もあって、リアル家族葬やってるよ
昨日(金曜日)通夜、今そのまま斎場に泊まってる
今日(土曜日)告別式・火葬・初七日
ちなみに、通夜の参加者、俺入れて3人
(叔父体調不良で叔母も付き添いで不参加)
告別式は多分6人か7人
ホント、直葬がよかった
0565愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:07:26.96ID:PhGNmxGY
>>561
その決まっているお墓がどこなのか次第。
大昔からの檀家なら葬儀しなくても、金持って行かれるだろうけど
都市などの納骨堂とかならあまりそういうのはない。
そもそもどう埋葬するのかと直葬は関係がない。
昔からの檀家だから取りあえず今でも戒名100万とかなだけ。
0566愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:13:45.89ID:4BwvXL0b
戒名100万のとこもあるんだ
高いな・・・
うちは30万だったから、まだマシか・・・
0567愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:24:08.22ID:K33Da0zm
本家親族(勿論檀家)の助言もあって
15万包んで、明日お寺さんに持参する予定
50とか100って聞くと自信なくす・・・
精一杯の気持ちだから頑張ってくる
預貯金ゼロどころか、生命保険も無さそうな
クソ親だからたまらんわ
0568愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:11:58.55ID:SWwTfRCD
>>566
戒名って払ったお金で使える字が違うから
見ればたくさん払ったかそこそかあんまり払ってないかわかる
ものすごいシステムなんだよw
大金払いましたって見栄っ張り以外は、
いっそのことそんなの無しにしたほうがマシ。
0570愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:26:22.38ID:3r01N5So
悪徳商法に騙されやすい人ですって言ってるようなもんだね
0571愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:33:49.12ID:1GQ79PZQ
お寺の檀家なんかになるもんじゃねえな

こんなシステム自体なくなりゃいい
0572愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:17:01.98ID:UabZK+PP
互助会も似たような展開になるよ
抜けられないシステムで先に得た代金で自転車操業してるから、葬儀への関心が薄れてゆくこれからの世の中、入ってる人は痛い目に合う可能性が高い
0573愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:24:00.66ID:1GQ79PZQ
>>572
昔、親が入ってたな
解約して金返して貰ったよ
全部は帰って来なかったけどね
0574愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:37:06.23ID:UabZK+PP
>>573
葬儀一切仕切る担当者はとても感じの良い方ですが、実は下請けの葬儀屋で、葬祭場から無報酬で仕事を受けてる
火葬が済んだら翌日訪ねてきて、今後の公的な手続きや、相続の面についても相談に乗ってくれる
伴侶を亡くした年寄りには大変ありがたいが、狙いは互助会への勧誘
互助会へ入ってもらわないと稼ぎゼロのまま終わるので必死です。
0575愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:45:12.04ID:v+lTVBhc
>>569
30万円払った人も100万円払った人も全く同じ扱いより
ある意味マシなのかw?
カバンでも車でも30万円(車は中古しかないが)と100万円の商品は違うわけだし。
普通の企業の商売と変わらないから、
宗教なのに救いがないとも言えるがw
0578愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:09:57.71ID:uzeL0Ia/
故人が生前に終活とか積極的に行っていて
葬儀屋はしごして相見積もりしているのならともかく
大半は、病院で亡くなって、限られた時間の中で葬儀屋に電話してお迎えを依頼
詳しい打合せ(見積もり)は寝台車で運んで貰ってからだから
そこから断るのは結構難しいし
鞄や車と同列には語れないと思う
0579愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:17:36.10ID:j4BGtI4I
>>577
いやだから
使える字が違うからお金かけているってちゃんとわかるw

>>578
戒名とかはまた別だよね。
檀家の人は檀家絶対だし、葬儀プランを決める時に
戒名に20万円か200万円かなんてレベルだから早々言いなりには出来ない。
葬式は借金が出来るとか言っちゃう人は言いなりに200万円なんだろうけど。
見栄と体裁が大事で断れない人っていう事が酷いんだよね。
本当にみんな断れないなら戒名だけで100〜200万円ゴロゴロいるでしょ。
0580愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:24:46.01ID:uzeL0Ia/
>>579
567でも書いたけど、お布施で15万
納めてきた
本家が檀家(それも総代)やっているお寺
だからって訳じゃないと思うが
特に嫌みを言われたり嫌な顔をされたりはなかったから一安心
0581愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:58:37.01ID:R9y5XdxO
>>579
なるほど
霊感商法の詐欺師が、お位牌の戒名みれば、カモになるか分かるってのは、そういうことか
0584愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:37:33.96ID:UprW6xaL
287:名前は誰も知らない 2020/05/24(日) 00:32:52.08 ID:AqFc4Vq9
今年の盆休みはリモート墓参りが流行りそうだな
0585愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:32:20.85ID:aUO89D8I
俺は無宗教だから
宗教儀式は一切やらないし

関わらない

絶対にだ
0586愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:23:07.29ID:x7+ipuyj
しかし自分の死後のことは自分で仕切れないと言うw
葬儀の生前予約はあるけど、直葬も出来るのかな。
0589愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 02:01:13.64ID:zpVUAhOy
戒名にウン百万ってのはバカバカしいと思うけど、外向けの葬式はやっとかないと後が大変よ
線香あげにくる人が次々に訪ねてきてウザいことこの上ない
お葬式1回やってハイ終わり、のほうが実は楽なんだよ

まあ人気がなくて誰も訪ねてこないような人なら問題ないだろうけどさ
0590愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:45:18.52ID:tuuO1BrC
この時期は葬式に人が来ないと聞いた

坊主もいらない 必要ない
0591愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:38:08.88ID:OKtPOV2B
>>589
古いしきたりや考えに縛られているとそうなんだろうね。
核家族とか狭い賃貸暮らしなら無宗教だから(置けないので)
仏壇ありませんでいいんだけど、
知り合いはお墓の場所などを書いた紙を配布して
お墓参りでヨロシクってしちゃったよ。ちなみに死んだのは知人本人で
生前家族に頼んでおいてた。

そもそも自分の希望で人の家に上がり込もうなんていう図々しい人は
葬式したってやってくるよw 命日だからとかね。
うちは仏壇なんか設置するわけがないので線香なんかいらん。
0592愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:16:33.17ID:x/s1oGe4
>>1
俺は創価会員だが親父のお経は知人に頼んだが
墓でのお経は俺で間に合わせた。
親戚の前で何で俺ってえのもあるがまあ仕方ない、
でかい鈴も線香もあるし、念珠もあるし、
お供え物はアップルジュースだ、俺が好きだから。
0593愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:41:55.96ID:dzVy6/FY
>>574
その葬祭場は下請法に抵触せんの?
0595愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:19:17.80ID:XE4RdbgS
父親が亡くなったからポストに入っていた10万ポッキリと書いてあった所に頼んだら結局20万かかった。
墓のことがどうのこうのと更に金をむしろうとしてくるから参ったわ。こいつら弱ってるところから金を取ることしか考えてないな。
0596愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:38:05.02ID:UODRFQaN
毎月2000円の互助会に入ってる
自分には宗教も友人も親しい親戚もいないので、子供には互助会で直葬にするよう伝えてある
0599愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:26:41.25ID:c5QJUKFe
葬儀会社のコミコミプランで頼めば
無料サービスでやってくれる
0601愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 07:17:03.93ID:FbrQ6U8s
撤去の工事・処分費は10万〜30万ってとこかな。
墓石本体だけで小さいヤツなら数万円で良いし
田舎とかの10聖地とかで石もデカい、数も多いなら
30万くらい掛かるかも知れん。

お骨の洗浄粉砕なんかやってる石屋あるんかな。
撤去日に立ち会ってもらってなんからかの
器に入れてそのまま渡す感じだと思うよ。
石棺内の底が土の場合は完全にお骨だけ取り出すのは
難しい。多少土も一緒にって感じ。
0602愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 05:26:43.59ID:jPjC3f+o
ダイボ石材店 頼んでない見積もり幾つも出してきて婆ちゃん困らせるのやめてよ。
0603愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:27:33.57ID:VfL1ntJa
「葬式は、要らない」 (幻冬舎新書) 2010/1/28 島田裕巳 著

…日本人の葬儀費用は平均231万円。これはイギリスの12万円、韓国の37万円と比較して格段に高い。
浪費の国アメリカでさえ44万円だ。実際、欧米の映画等で見る葬式はシンプルで、金をかけているように見えない。
対して我が国といえば巨大な祭壇、生花そして高額の戒名だが、いつからかくも豪華になったのか。
どんな意味があるのか。…
0604愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:05:16.98ID:/BmkGI01
セレマとかベルコとか、齋藤一族って元々なにからのし上がってきたんでしょうね。。。、
0605愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:16:37.61ID:ByDr5g33
2020/10/19
0606愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:19:02.08ID:qOMrQBmk
急に父が亡くなって病院から勧められた葬儀社にそのまま直葬を頼んだけど
葬儀社が手配してくれた火葬場のある葬儀場に直接頼んだら半額近くで済むのが後でわかってちょっともやもやしている
0608愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:02:42.01ID:qOMrQBmk
>>607
全部込みで約40万
数日前まで元気だったのに急に倒れてそのまま…で調べる暇もなかったからなあ
0610愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:28:15.00ID:hTKLx+M3
葬儀ってお金かかるのね。市町村で手当してくれればいいのに。税金払ってるんだから。
0611愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:36:46.79ID:/+tX/aTI
「平均費用231万円で世界一高い」だから日本人の"葬式離れ"が止まらない
ttps://blogos.com/article/483123/

「直葬だと、10万円台の費用を広告している業者が多い。
そこには、棺、骨壺、寝台車の搬送費用、火葬までの安置の費用などが含まれる。
火葬自体の料金は、火葬場によって異なるため、そこには含まれない。
火葬料金は、自治体によって異なるが、住民なら無料、あるいは1万円程度のところが多い。
ただそれは、火葬場を自治体が運営している場合で、東京都のように、ほとんどが民営の火葬場というところでは、6万円程度かかる。
0612愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:08:37.99ID:TFuziB4e
京都だけど火葬場の雰囲気ってなかなかのもんだな。
通夜、葬儀しなくても充分な気がした。
準備なく父の葬儀だったから、実際はセレマに頼んだんだけど、要らんなセレマ。
乗ってみたかったので、搬送車はセンチュリーにしてみた。
0614愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 09:16:43.90ID:c+tuAkZp
うちもガンを患ってた父が急に逝ってしまって考える余裕もなくお散歩コースにあった博全社に頼んだ。
通夜〜告別式までやって平均額ぐらいかかったわ。

今考えたら母親の負担考えて直葬とか告別式だけとかでも良かったのかな…でも尊敬してた父親だったからこれで良かったと踏ん切りをつけた。

葬儀はまぁ良いにしろ何も書き残してくれてなかったしクレカとか色々作ってたから解約が大変だったw

祖父母の墓でも叔父叔母と揉めかけてやっと決着つきそう。
0615愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:35:14.32ID:LYxXZ425
火葬終わって一息
待ち時間の間で見た限りだけど少人数で来てる方がほとんどだったな
親戚みんな遠方で高齢だしそんなお金もないしで相談のうえで直葬にしたけど
悲しむ間もなくお金のこと考えなきゃならなくて疲れた
0616愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:09:18.93ID:ZXSDny6o
まあもう無知につけこむ時代は変わったよ
悪いこといわんからイオンがいいよ
直送でも親戚呼ぶ葬儀でも質は高く費用は一般的なものより半額以下、完全説明、明朗会計
あと必要なのは都内火葬6万円、飲食3万、5人以上なら火葬場行きのマイクロバス3万?心づけ計1万、葬儀会場は追加費用なしの空いてるとこで、火葬待ち時間は控え室でなく専用ロビーで
寺と坊さんは庶民以下なら檀家制度はもう遠慮、葬式当日のお経戒名のお勤め20万、四十九日お経5万位牌2万仏壇5万、
墓は民間霊園の前提で後からゆっくり、なんなら納骨堂や合祀墓でもいい
それまで遺骨は自宅に置いとくか一時預かり
家族親戚葬で10人程度なら100万かからないからもう少し手厚いオプションつけてもいい
予算がないなら直送にすれば20万、ちょいと手厚くして30万
ほんとうに金ないなら最低パック15万+火葬場代金
重要なのは病院で3時間以内に外に持っていってくれと言われても絶対に病院指定葬儀社に誘導されないこと、すぐに準備しておいた電話番号にかければ1時間で寝台車来る
これからの人が納得してうまくいきますように
0617愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:22:35.24ID:oovIFLux
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がカチコチになって収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしても回復しないこと
元患者がブログで後遺症について書いてるけど地獄だよ
自分が感染したり赤の他人に伝染すだけならまだしも甘く見て出歩いて感染して
家族や同僚や恋人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら耐えられないよ
0619愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:58:41.66ID:E24GmrAo
本日の読売新聞「人生案内」 回答 出久根達郎(作家)

"最近、親御さんを見送られた知人が、思いを述べておられました。
葬儀の日取りを通知するかどうか、ずいぶん悩んだそうです。
結局やめて、家族だけですませ、後日、あいさつ状で報告したそうですが、
「冷たい」「人情味がない」と言われているといううわさを、ちらほらと耳にしたと言います。
コロナ禍の今、人との付き合いも変わりました…"
0621愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:38:39.51ID:bdMLoJh0
べつに家族以外でも親戚でも近所でも友人でも仕事関係でも声かけて来るか聞けばいいでしょ。
普通の家庭なら結果的に多く来ても20〜30人以内になるはず。
それくらいの人数なら費用的に家族葬と同じ。
葬儀をどこに発注するかの問題。質と価格は相関性がない。二重価格のような構造で情弱と情強が分かれてるだけ。
たしかに直葬はわびしい。自分の親で予算があるなら通夜告別式読経ありで形だけは整え費用は賢く抑えるのが望ましい。
0622愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:43:12.37ID:3zv3r54t
コロナ禍に配慮したのに冷たい人情味は無いと言われるのか
0624愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:04:21.80ID:jjxEATSI
坊主丸儲け
0625愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:38:59.50ID:BtUK7Iio
>>610
葬儀はその個人や家庭などの趣味趣向や信仰によるもので
やる必要は全くない贅沢でもあるから、やりたい人が金払って好きにやればいいだけ。
火葬費用くらいは健康保険などから出るからそれで十分。

>>608
自分で近くの直葬やってる所の情報調べなよ。
自分の知ってる範囲では直葬で40万円なんて見たことがない。
家族だけの花飾ってお別れ程度なら30万円くらいはかかるけど。
地域とかによるだろうし、お花たくさん添えたり供物飾ればそれだけでも数万円すぐだ。
0626愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:02.07ID:H95cnWMX
もうすぐ舅の葬式(の予定

とある大規模寺の檀家だけど、葬式には連絡せず葬祭社が手配してくる格安坊様にお願いする
もともと私達の代で墓じまいするつもりだったし、墓地は違うところにあるので揉めてもいいや
このままフェードアウト離壇
寺に位牌あるけど、家の仏壇できちんと毎朝御膳立てもお参りもしてるからいいでしょ
祈る心が大事と言い訳w
0627愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:28:17.51ID:/orgCg/+
>>626
葬式に呼ばないと菩提寺激怒必定と思うけど
墓地は菩提寺と無関係なら楽だろうね

うちは寺の敷地に墓があるから高額な離壇料を要求されるのではと心配している
0628愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:43:57.25ID:EzHhpZvB
寺の檀家だけど親父の葬式はイオンの火葬式でやって
寺の坊主無視した

あとでバレて怒られたと言うか
「こんなことする人はおらんよ」と坊主が呆れてたけどw

母親が死んだ時も坊主無視するつもり
もう親戚付き合いも一切ないし
誰も呼ぶ人おらんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況