X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント372KB

葬式、墓石、法事…バカな慣習を勇気をもってやめる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 12:46:45.40ID:1VqX+BAm
坊さん、葬儀屋、花屋など猛反発するだろが
親戚など周辺の圧力で嫌々やらされてるだけだろ
0002愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 14:16:54.41ID:zgF+TSuN
いろいろ無駄な物もあるけど、親族の繋がりを切った所を在日や中国人に付け込まれるのがオチだな。
0003愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 21:06:33.53ID:z4suAfnp
うちは田舎だけど東京の親戚は父が亡くなって法事は
49日だけ 以降やらない
いなかは一周忌、三周忌、七周忌、十三周忌、十七周忌・・・
嫁いできた嫁はかならん 顔も知らん故人に
0004愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 21:35:11.91ID:0txxqG7C
死んだ人にお金使う余裕はない。

俺は、自分が死んだら葬式することないよと親に言ってある
0005愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 08:07:56.12ID:t3QDoPG3
あれは親族が久しぶりに顔を合わせるための行事なのかもしれませぬ
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 23:27:18.21ID:30gxfRpm
長く続いた風習は、自分が気に入らないからと粗末にするのは間違いである。
>>1は視野が狭い。
0007愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 05:49:48.67ID:i0fwuw7t
>>1
大いに賛同する やる意味がわからない
0008葛西舟
垢版 |
2016/09/16(金) 09:32:53.65ID:qWe1x8FR
坊さん便に電話してみた。

田舎でも対応可能だった。

最近立て続けに近所の葬式3軒。みな家族葬。
坊主も困ってるだろね
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 09:23:30.07ID:KZxXE8Ha
田舎は墓参りすぎだろ
祖先を敬う気はあるが毎週のように墓参りはキツイ
墓にいる人より生きてるほうが参る
0010愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 12:27:09.60ID:CtZUwFX1
相談よろしいですか?
家族構成
父親 今年5月に遺言書なく他界。
母親 精神病院に入院中。
私 実親からの度重なる介護DVに耐えかねて県外に引っ越し。独立して個人事業主に。独身。
妹 専業主婦、旦那の仕事の関係で、県外に引っ越している。

今年、5月に父親を亡くしました。
借金はなく遺産の分割も済んでいます。
あとは、遺品整理と誰も住まない遠方の田舎の実家を取り壊すか妹夫婦が管理するか
の問題が残っているのですが、遺産の分割が終わった後、管理を任せている妹と
ぷっつりと連絡が取れなくなりました。
生前はすれ違いの多い家庭でしたが、残った家族とはなんとか和解しました。
父の死後家族や親戚とは疎遠になり、私も引っ越し先で仕事をしつつ彼氏ともデートしていますが
このまま連絡が絶えてしまうのは寂しいです。

来年の5月には、また、一周忌で実家に戻らなければいけないのですが
JRで2時間揺られて、親戚一同に「まだ結婚しないの?」などといびられるのが
嫌で嫌でたまらなく、権利の一部を放棄いたしました。

寂しすぎますし、妹夫婦がこれからの人生でプラスに動くか足を引っ張るようになるのかがよくわからない。
彼氏はいますが付き合い始めで頼れません。

まとまっていない文章ですみません。お知恵を貸してください。
0011愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 16:43:35.67ID:WaI0yXIM
一周忌に出ず、そのまま縁を断つ。が正解
0012愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 19:40:22.27ID:05CAZR40
こういう行事って親族の縁を保つためにあるんだよ
そういうのを軽視してどんどん分断していくと弱体化するよ

在日韓国人の人たちや中国系の人たちは家族の縁が強くて、自分の身内をすごく優遇する
団結する
バラバラにやるのは気楽かもしれないけど、最終的に負けるよ
0013愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 01:48:58.21ID:5x3lnLb6
何に悩んでいるのか分からない。
妹と連絡を取りたいってこと?
一周忌にはまた会う機会があるんじゃないのかな。
0014愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 05:58:22.64ID:GTs9ce8H
ハイテクの時代だろ
わざわざ葬式に出向かずテレビ電話やmailでやればいいじゃないか
何のためのテレビ電話だよ
0017愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 20:42:05.36ID:1QTtYb4h
一周忌をやらずに以後知らんふりしようとしたら・・・2ヶ月して、寺からやってねーよと連絡が来た。即、布施3万出した
0020愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 10:38:29.25ID:QGFIGKB1
>>3
仏教であれば四十九日で輪廻転生することになってるから、本来であればやる必要もないんだよな
うちの親父もその考えで四十九日以降やるつもりなかったんだけど、お袋に説得されて三回忌までやった
0021愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 09:02:01.54ID:2DeMl7jK
母の三回忌終了

次は4年後の7回忌だけど、その頃には父も母の兄弟も高齢だからどうなることやら…
大体私も弟夫婦も子供いないから、将来的に墓参りする人いなくなるしね

個人的には父や母の兄弟姉妹が亡くなったら、もう法事はやめてお寺に永代供養でいいかなと思ってる…
0022愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 12:56:50.18ID:g++k9/As
親父の三回忌まではやったし、じいちゃんばあちゃんのは親戚のおじさんがやってくれてて親戚の顔合わせはそっちで済むから、自分の両親のはもうやらないことにしたよ

時間とお金の無駄だ
喜んで来てる人なんて暇な老人達だけだしな
0023愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 13:00:54.39ID:g++k9/As
しかしホントに死ぬことで無駄にお金が掛かり過ぎるよな
自分は遺言書に、
◆お葬式はやらない
◆戒名も要らない
◆お墓も要らない
◆これに反論して従ってくれない親戚は呪う

奥さんが苦労しないように、ここまで書いてある
0024愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 17:53:24.84ID:QngKITvc
遺言を残しても、やるのがあいつら
故人の話なんて全体の一割もせずに、人の死を利用してまで知識自慢と近況報告をしたがる
病的なコミュニケーションバカども
自分の時にやられても嫌と思わない狂人揃いだから
おかしくても代々続いてしまう
0026愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 23:02:09.27ID:1/GM2GGY
気持ちの整理つかない人が大体葬式上げて法要やってるから親の事どうでもいいとか無宗教貫いてるんなら葬式法要やんなくていいんじゃね

その代わり親戚や近所とかまあいろんな人から
「あのうちの息子娘は金あるのに葬式も出さんで罰当たりが」とか言われて肩身狭い思いすればいいんじゃね

坊さん呼ぼうが神官さん呼ぼうが金出すのは施主なんだから施主のやりたいようにさせろよって感じ

今の時代直葬なんてザラにあるから都会なら葬式上げなくてもいい

めっちゃ安い葬儀出したいんなら九州に引っ越せばいいよ
0027愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 09:43:56.77ID:W63gDzv7
墓閉めるにも、海洋散骨してもお金がかかる
家にはそんなお金はない困った
0029愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 11:10:59.42ID:W63gDzv7
数千円かかる
でも結婚しなかったし子供もいないから、いつかは墓閉めなきゃいけないんだよね。親戚に迷惑かけたくないから俺の代でなんとかしないといけない。
0031愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 09:00:26.21ID:/79zaSoY
父が2年前母が今年8月亡くなった
49日法要までやったけど父の一周忌からそういえばやってない
母の49日法要の時の法話?で一周忌3回忌等気持ちですからやった方がみたいに言われた
でも親戚づきあいも面倒で49日法要も親戚は呼ばなかった
大好きな両親だったけど・・・ごめん甲斐性なくて
お盆とかはやってるが子供のうちら結婚も子もないからうちら死んだら墓どうすべ
0032愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 20:55:04.36ID:ZQ5mFwjP
こんな事書くと、
バチ当たりかもしれないけど、
その内バーチャル墓地とかサーバ上にできて
ネットで墓参りとかなったりして。

遺骨は部屋が50cm立方位の
小さいマンション状の立体構造部屋か
アマゾンの倉庫的な構造で管理。

ありがたみが湧かないか。
0034愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 01:28:55.32ID:bu+FjTmc
墓仕舞いするにも、仏壇仕舞いするにもお金掛かるのな
あんなに高かったのに、下取りもねーのかよ…
ホント酷い業界だな
0035愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 20:29:33.08ID:a7q5OH+k
お経読んでもらうのに、
なんで数万もお布施しなきゃいけんのだ?
バカバカしい!
0036愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 01:19:21.58ID:4fo47v6g
うちなんてじじばばと両親同じ寺なんだけど、ちゃんど誰々の○回忌ってオーダーしといたのに当日『誰の何回忌でしたっけ?』とか言うんだぜ
もう二度とやらん
0037愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 12:23:53.56ID:W+bZMZ7T
法事って、お経だけじゃダメなの?
その際お布施額どのくらい?
会食はお坊さん呼ばなきゃダメなの?
法事の施主挨拶だって考えなきゃいけないんだろう?
考えただけで、面倒くさいわ。
昔から、よくこんなのやってたと思うわ。
0038愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 05:16:01.88ID:k698/kAE
坊さんが仏壇にお経をあげることが無意味。故人を偲ぶ会としてみんなで集まってご飯食べて昔話すれば供養になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況