トップページ冠婚葬祭
250コメント80KB

永代供養墓地 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 19:50:31.24ID:SQ+t8mjm
永代供養墓地について情報を交換したいです。
0002愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 20:01:32.75ID:SQ+t8mjm
親の墓は兄弟が引き継いだため、独身の私は将来的に行く場所もないため
探していると上田市にエンゼルパークという一人で永代供養してくれる墓地があった。

でもできれば横浜市のような無宗教の公営墓地がいいなと思ってるけど、どなたか情報ないかな
0003愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 08:33:09.33ID:3hrLgmEb
公営の永代墓地増えたけど、住んでないとダメというのが残念なのと
都市部だと倍率高くて抽選に当たらないのダメというのが残念。

民営だと綺麗で色々とやってるとこあるけど、胡散臭さはどうしても付きまとう。
だって、じゃあ今の経営者が死んだら誰が永代管理するのかと。
少子化で儲からなくなってきたとき、どうなっていくのかと。
0004愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 08:34:09.87ID:3hrLgmEb
上は寺以外の話です。
0005愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 21:55:43.04ID:fO4PHj8y
寺だと仏教になるしな。坊主キライだし。
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 22:38:47.22ID:o94s9oXS
公営の永代墓地はまだ首都圏だけでしょ
0007愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 08:43:15.18ID:gJcZQaf3
公営の永代供養墓は首都圏かつ居住者のみ、あとは寺ばかりで
若干、石屋など民間で寺と提携してやってたりして、宗教は問わないとなってるけど
公営も含めて、そういう遺骨は割振った上で、まあやはり基本的には寺で
坊主が供養するんじゃないのかな。

あとは全国的にも珍しい東京の神社(稲足神社)で、永代供養墓がある。
神社の墓自体は珍しいものではないけど、永代墓はここくらいじゃないかな。
小田急系のひとたちが持ってきた神社みたいだけど。

今後、地方にも公営の永代墓が増えてくれればいいけど、入るんならやはり
移り住んだ方がいいね。
0008愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 13:15:34.37ID:QwwVkRWQ
age
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 13:40:36.23ID:ajs47V5Z
>>7
住むっていうのは、住民票があればいいのかな?
実家はあるんだけど母親しかいないし、
今後今ある墓を整理して永代供養に移したいんだよね。
0010愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 21:48:48.28ID:1qrHWFlM
住民票があればいいでしょ、居住何年以上とかうたってる自治体もあった気がするけど。
永代墓ならどこでもいいってんなら、寺なら全国的選び放題だけど。
自治体の永代墓がもっと増えてくれればいいんどけどなあ。
0011愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 08:29:21.24ID:qQMzeFsM
おおきいおてらとのきょうようぼちはたいへんだ
かってにむえんにとしてさらちにされて、しらんぷり。
かってにぼちのばしょいどうして、いやがらせのごとくおまいりできないくらいのすぺーすにいどうさせたりする。
0012愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 23:15:27.43ID:SHW8VafT
地方住まいです
運よく公営永代供養墓地が当りました
次は墓石です

お墓まごころ価格.Comが値段的に手ごろでよいと考えていますが
ここの住人で使った人居ますか
感想が聞きたいです
0013愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 09:10:50.93ID:dYoCZ4uZ
地方の永代供養墓って寺?だよね?詳細希望
0014愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 17:21:26.59ID:6rj3hTcG
地方自治体がやってる
uあたり8万円くらい
2平米なら16万円、8平米なら64万円
0015愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 10:54:54.38ID:yGp+VEB3
地方の自治体で永代墓があるのか、どこか教えて欲しいな
0016愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 13:05:43.07ID:iqKn7WDU
おいらが住んでる豊田とか岡崎には大規模な霊園がある
できて直ぐは、投下した資金を回収するため、市外の人にも売っていた
0017愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 12:43:27.38ID:T5eOwMAb
へー。首都圏以外の公営永代墓って初耳だわ、しかも住民以外にも販売とか
メッチャいい情報じゃん。でも今はダメなのかな、役所ももっと広報活動して欲しいな。
0018愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 22:21:03.23ID:Wsz/nldx
市外の人でも割り込む方法がある
息子や娘が海外に行ってしまった、とかで墓の面倒を見ることができない場合
権利を無料で提供する人も出てきている
公証人役場で手続きしているよ、みんな

8uや16uの墓地の持ち主の場合、1つや2つの墓なら増築することができるから
自分たちの墓の守りをしてくれるなら、空き地に墓石を立ててもいいよ、という契約を結ぶわけだ
0019愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 13:48:13.14ID:5oC0dB+n
そういうのって法的にどうなんだろうな。墓も登記できるんだろうし
0020愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 13:16:44.13ID:uYsH3xX5
登記じゃなくて永久貸与
その貸与の権利は譲ることができるの
0021愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 21:00:20.98ID:7oqVYB2Z
借地権?テキトー
0022愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 21:50:56.14ID:AwO1y83B
市が墓地を永久に貸してくれるの、有料でというか最初の一時金で
0023愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 12:25:39.15ID:SwiO88dz
管理する人が居なくなれば
市としても困るから認めている
0024愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 21:11:58.82ID:lAC+48Gc
一番いいよ、オレみたいた一生独身には自治体管理の永代墓地なんて理想だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況