X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント372KB

いい年して実家暮らしの男って★2©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/06/05(日) 13:00:04.06ID:v/P6vEqJ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

冒頭2行に(↓)の記述をコピペすること!!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※1行分は消えて表示されません

前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1451994370/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0851愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 07:06:15.14ID:G3VHyQHfd
ボンボンの腐れガキが湧いてるな

パパママに立ててもらったくせに偉そうに
0852愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 07:10:16.61ID:CPTQupcQa
ちなみに書籍部屋というものがある

ここには段差のある棚にちょっとした本を置いてる
美容院の棚みたいなでかいバージョンのやつもある。

さらに、L字デスクを2つ置いて、コクピットにしている


もちろんここにもTVを置いて、TVのサイズは55インチ
リビングには劣るがまあまあだと思う

ここにクロームキャストを設置して、iphoneやPCから電波飛ばしてミラーリング

youtubeの動画などを見ながらPCで仕事をしている。

窓の方を見ると、景色がよくてな、高台にあるもんやから、川沿いの白鳥とかが見えるんだわ

自転車ロードとジョグコースがあって、走っている光景なんかも見える

夜はライトアップされてて、川にそれがオレンジ、青、赤、黄色など当たってけっこう綺麗だな

こういうのを一人で独占してみているわけよ

最近は花火大会が多いから、花火が書斎部屋から優雅に見えてるわけだな
0853愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 07:20:27.99ID:CPTQupcQa
ちなみに、リビングの120インチのプロジェクターはデジタルプロジェクターで

3000ルーメンで日中でも明るい

なんといっても自動補正をやってくれるから、どの角度だろうが、120インチだろうが1.5m程度で映してくれる。

こういうのを一人で独占してるわけよ

もちろんそれでもリビングの広さは余るわ余る

120インチの大画面でWII Uのカラオケやったり、運動したりできるやで

ちなみに

高台でうちの両サイドに家がないっていうのもまたポイントが高い

カラオケも大音量で歌い放題やで


お前ら何か?パパンママンの家の2Fの6帖だかなんだかしらねーけどせまっこい豚小屋で
ひーひーやってんのか?

どんだけカッコ悪いんよ?
0854愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 07:28:55.07ID:CPTQupcQa
ちなみに、男だって庭いじりぐらいするからな

庭で最近採れたのは

かぼちゃ、とうもろこし、さつまいも はけっこう大量に収穫できたな

階段を上がって玄関までのアプローチには

ペチュニアがお迎えやで


ちなみに、


家を覆うフェンスはLIXILのサニーブリーズフェンスといって、光を通すタイプを使ってるんやで

お花に最適やし、なんといっても周りの通行人から玄関先が見えないってことだ。

プライバシーだけやなく、光も通す、実家暮らしじゃこういう発想すらできひんやろ?

実家のドッグハウスじゃ海馬が委縮するで
0855愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 07:37:28.02ID:CPTQupcQa
さらに、ちなみにだが、冷蔵庫は

シャープの455リットルの6ドア冷蔵庫を使ってるで

冷蔵庫ってな、でかければでかいほど電気代かからんやで?

家を6戸も持ってると、こういうのも知ってるから、最初からでかいの買っておくんやで

6戸とも電気代稼働してるからそうなるわな


もちろん一人暮らしやから、何も入っとらん基本的に

もやしとか牛乳とか絶対買えないで


考えたこともないやろ?
0856愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 11:25:59.88ID:iKOg6UYk0
実家帰って思うことは、
実家暮らしって婚期遅れそうな気がする
あと、犬を飼ってる女は婚期が遅れるとも、よく聞くじゃん

家帰ったら、家族がいて寂しくない、楽しい、幸せみたいのあると、焦らなそう
家族がストレスにもなるだろうけど、雑談したりテレビ見たりしてれば、時間なんてあっという間

1人暮らししてれば、夜なんて孤独を感じ寂しくなるし、焦りが募るばかりで危機感を強く抱くようになる
0857愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 14:07:39.34ID:eyie9Plm0
俺は逆に一人暮らし始めてから結婚願望が減った。
夜勤があって変則勤務だったり、お金がないのも理由の一つではあるけれど、自分の領域で誰かと一緒にいるのが嫌。
外で仲間とワイワイやるのは楽しいけど、常に一緒に過ごすとなるとしんどいかな。
その仲のいい仲間でも部屋にくるとはよ帰れって思うようになった。
自分の部屋に他人がいる事が落ち着かない。
0858愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 16:15:43.86ID:fW6VFRFcM
それは各々の性格や生き方の問題だろ
0859愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 16:17:13.09ID:CPTQupcQa
家が6戸あるけど、俺の車はマツダのC-X3

建坪面積170u(56坪)、総面積250u(82坪)の戸建てに置いてるわ。

バイクはトリシティ乗ってるけど、こいつはマンションのバイク置き場に置いてる

残りのマンション4戸にはロードバイクというチャリ置いてるけどな
0860愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 16:19:52.48ID:CPTQupcQa
>>自分の領域で誰かと一緒にいるのが嫌


さっさと戸建て買って1Fをおなごに住まわせて

2Fをおまいに分ければ領域なんてほざく暇なくなるだろ

俺みたいに今日はこの家で、明日はこの家って家を複数買って

その時々の景色を堪能してみてもええけどな
0861愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 17:20:31.84ID:QZv34DQhM
またバカが湧いてきたか
0863愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 20:37:13.14ID:pNvdyt6ma
貧乏人どもらが、必死だな

俺が1年働く金、お前ら10年働かなきゃいけんもんな

可哀想に、これだから「雇われ」の貧乏人は


しかもガキ呼ばわりの「おっさん」で実家暮らしとか


もうこの世の物とは思えんドブネズミそのものやな
0864愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 21:48:12.81ID:YIK3JtpY0
>>863
あんたほどじゃないが実家の家業を継げば2000万強。
0865愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 21:52:19.12ID:YIK3JtpY0
途中送信になったな。
あんたほどなくなくても2000万でも充分だわな。

ど貧民に落ちるくらいならしばらくの実家暮らしくらい我慢するさ。
0866愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 22:29:56.78ID:ahlJc2bG0
結婚しなくて一生一人なら実家が良いな
家賃かからなくて経済的
結婚したくて実家はバカ
0867愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 23:28:27.32ID:njkY0Ax9M
経済的に苦しいから実家暮らし、それなのに結婚したい奴って、準備体操もしないでいきなりプールに入るようなもんだな
0868愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 00:55:40.97ID:vjktAmXha
実家でカラオケできんのか?


実家でバカ騒ぎできんのか?


バルコニーで星を鑑賞しながらワインを飲めるのか?
0869愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 04:46:19.33ID:UAw3aqEI0
実家で皆やってもらってるから
結婚して奥さんが家事をしてても感謝の気持ちとか無さそう、実家男は。
やっても感謝の言葉もない、して当たり前でやらないと文句を言う。
これが奥さんの心に大きなダメージを与えていくんだよなぁ。
0870愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 09:00:01.90ID:pa0EfhaqM
共働き夫婦ならともかく専業主婦なら感謝するしない以前に家事くらい黙っていてもやるのは当然だと思うけど
それすらやらないんじゃ専業主婦の存在価値なんてないじゃん
0871愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 13:27:52.34ID:UAw3aqEI0
>>870
そうじゃないんだなぁ
それが解るようにならないと幸せな家庭は作れないよ。
0872愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 13:39:52.01ID:jwvGQIuAM
ならわざわざ専業主婦なんてリスクの高い人種を選ばない
それだけのこと
0873愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 21:12:48.18ID:E9p9Os4jM
確かに専業主婦のくせに家事負担を求める女は虫が良すぎるな
就労してないんだから家事が唯一の仕事だろと
家事負担を求めるならせめてその分はパートでもしろ
0874愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 22:46:12.12ID:gTEq3fc80
都合のいい存在にされるくらいなら、結婚せずに実家で先祖代々の財産をもとに悠々自適の暮らしをする方がマシ。
使いきれなかった分は“本当に”貧困に苦しむ男性に寄付でな。
0875愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 23:00:30.64ID:FQiD9quiM
それでいいんじゃない
要は他人様に迷惑さえかけなければ、どんな生き方をしても尊重されるべきなんだから
0877愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 09:18:09.50ID:YNiU6KTaM
そもそも35過ぎて交際相手もいないような人は、今から相手を探して交際期間を経て何とか結婚まで持ち込んでも、子供が大学出る頃には60過ぎる可能性が高くなる。
そこまで責任持って育てられる安定した生活力に自信があるのか?
これですら全てが上手く流れに乗った仮定だから現実はもっと厳しいのに。
0878愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 10:00:47.21ID:9Thkol2Wa
案ずるより産むがやすしきよしって言うし大丈夫だろ
0879愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 22:45:22.89ID:16LO4udd0
統計データを見ると、今の若者は一概にお金がないとは言えない。
一人暮らしの若者の所得はバブル期より増えている。
若者を哀れんでいる現在の中高年の所得よりも多い。

しかし、これはあくまで一人暮らしの単身世帯のことであり、親元に同居している若者の状況はわからない。
現在、若者層では非正規雇用者が増えている。
このご時世で一人暮らしができる若者というと、正規雇用で年収水準の高い若者である可能性が高い。

つまり、厳しい経済状況にあると予想された非正規雇用者でも、男性の25歳以上では、家族世帯の大人より多くのお金を手にしており、
20〜24歳でも若い家族世帯の大人よりも多くのお金を手にしている。

正規雇用が多いバブル期の若者より、現在の非正規雇用者の若者のほうが、実際には多くのお金を手にしている層が多い。

また、若者は「海外離れ」や「留学離れ」をしているわけではない。
「クルマ離れ」は一部で起きているが、一人暮らしの女性ではむしろ自動車保有率が高まっている。
「アルコール離れ」は確かに20代では進んでいるが、若者だけの傾向ではない。

============

久我尚子著(光文社新書)「若者は本当にお金がないのか? 統計データが語る意外な真実」
0880愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 01:45:30.78ID:yqqa+95FM
>>877
俺はもう36だから、最悪子供なしという選択肢も考えているよ。
その時は大型犬でも飼うよ。
お金に関してはうちは資産家じゃないから実家の家と多少の金融資産くらいしかないので、自分年金と会社の財形を利用。
あとは収入の20%以内での分散投資。
一応あと2年だけ頑張ってダメなら生涯独身で趣味に生きるよ。
0881愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 08:19:00.86ID:cGyp9c10M
30過ぎると逆算して将来を考えるようになるから焦るよな
漠然と目的意識なく過ごすと35才40才なんてあっという間だし
0882愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 06:05:42.17ID:xSplbj730
あんまり実家と距離置きすぎると、親が他界した時に面倒になる事が多々ある。
0883愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 07:17:30.34ID:gdJiTTSVM
遺産で揉めないためにも親だけでなく兄弟姉妹とは普段からLINEやメールでもいいから意思疎通をはかっておいた方がいいよ
お互い社会に出て何年も経つと考えている事も違ってきて妥協点を見出すのも大変になるから
0884愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 08:18:46.77ID:xAWdbelH0
>>883
遺産をどうするかは生きている間の親の役目な気がするけどね。あと両親一気に亡くなる訳じゃないし。その為に仲良くしたって相手もわかるに決まってる。
0886愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 11:59:25.88ID:uLL8BxvxK
若いのは実家暮らし多いよ
0887愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 16:17:30.47ID:eJzvIVSj0
37歳だけど実家暮らしの同級生は高卒中小勤務か非正規の負け組しかいないな
大卒の大企業勤務はすでに家庭を持っている
ひとり者実家暮らしの俺も負け組だな
0888愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 17:09:35.29ID:wwb/F4Q10
婚活サイトで和やかに盛り上がった後、
ところで、一人暮らししたご経験はありますか って聞くと、
それまで丁寧な文章だったオッサンが豹変するよw
0889愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 21:47:00.77ID:VPHxO/MXM
それなりに資産はある実家だけど、兄弟が多いから期待していない
たぶん相続する額は平均的な資産の家の一人っ子と大差ないと思う
周りからは金持ちのボンボンに見られるのに俺自身は冴えないリーマンで節約生活してるから余計にセコい人間に見られている
トホホだよ全く
0890愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 23:03:26.43ID:xSplbj730
>>889
全く同じだ。
遺産総額は10億ちょいだけど、妹が二人(うち一人は既婚)がおるから、相続税考慮したら1億貰えればいい方。
しかも上の妹とは超絶仲が悪いからどうなるかわからない。顔も見たくないレベル。
0891愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 23:37:10.31ID:05NaRLfHd
ここは実家暮らしを叩くスレ

なのに、スレチな書き込みをして、それを邪魔しようとする輩が多すぎる。

パターン1
いきなり資産の自慢を始めて、無理矢理に
実家暮らし>>>>>>>一人暮らし
という論調に誘導しようとする

パターン2
実家暮らしだろうが一人暮らしだろうが、
結婚出来るやつは出来るし、
出来ないやつは出来ない、というように、
強引に結論付ける
それを言えば、美人でも未婚はいるし、
デブスでも結婚してる人はいるが、
だからと言って「美人=デブス」には
ならないはず
それと同じこと

最近あまりにも酷いレスが多いので、
書かせてもらった
実家暮らしにコンプレックスがそこまであるなら、一人暮らしすれば良いだけの話
それが無理なら結婚諦めれば良いだけ
0892愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 00:44:33.10ID:/5lw/X+aM
実家が金持ちでそれなりに資産があって一人暮らししている人間も多いよ
ただこういう人は結婚出来ないのではなくあえて今はしないで先延ばしにしている人が多いけど
0893愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 02:56:22.56ID:ERKxcSy9d
相手が実家暮らしでも一人暮らしでもどっちでもいいけど、一人暮らしを求めてるのに自分の実家暮らしを女だからって理由で免罪符にしちゃう女はだめだな。
0894愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 03:39:43.37ID:tBI6blj60
婚活してて実家暮らしの女が
いい歳した男性が実家暮らしなんてありえないです、気持ち悪いです
って言ってたけどよく自分のことそこまで棚に上げられるなってむしろ感心した
0895愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 04:38:59.78ID:/5lw/X+aM
30過ぎての男の実家暮らし、女の派遣は地雷率が高い
0896愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 08:11:34.79ID:F3oMdsQ90
>>895
派遣ならまだいいな
パートとか家事手伝いという名の無職とかはもっと地雷だな
0897愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 12:37:46.50ID:+09iVBfiM
例え結婚後に専業主婦やるにしても非正規雇用はダメだな
家計をやりくりするのも効率悪そう
0898愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 14:42:04.08ID:z2bVJgyk0
オフィスが実家併設だから仕方なく実家におるけど、まあ両親が仕事に文句タラタラつけてうるさいよ。
それが一番いやだし、リーマンで長期出張で家賃会社持ちの時が楽しさの絶頂だったな。倒産したが。
0899愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:51:09.00ID:WplNjLsQ0
こないだ一人暮らしは税金を半額にしろって大騒ぎになってたよね。
確かに東京の家賃も税金も高すぎるよ。
企業の住宅手当も渋過ぎるし、後生大事に内部留保してるくらいなら住宅手当くらい出せと。
0900愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:24:21.49ID:uvkyw7Da0
>>879から考えると今一人暮らししている人はそれなりの職に就いている可能性が高い
非正規や中小じゃ一人暮らしは厳しいしな
0901愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:32:40.36ID:uvkyw7Da0
中小企業じゃ研究職や開発職でも薄給みたいだ
ソースは俺の従兄
0902愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 23:09:34.41ID:YFAgXr/H0
労組のない中小なんてみんなそんなもんだろ。
大企業勤めなんてごく一部だし、現代では一人暮らしで貯金なしの生活がデフォだからみんな同じ。
そういう人達の需要に答えて、収入証明のいらないカードローンも増えてるし結婚も生活も充分可能。
0903愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 23:30:56.49ID:QCRZ4iyIM
低収入の奴は無理に結婚とかしない方がいいんじゃないか?
低収入ってことは経営基盤が不安定な中小勤務や非正規雇用の可能性が高いんだし
会社がコケても1人なら何とか生きていける手段はあるけど妻子持ちだと皆が路頭に迷う
0904愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 01:24:20.60ID:KWzWLxLZM
俺もそう思う
0905愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 02:56:12.80ID:W56JLK6I0
去年まで付き合ってた女は年収250万くらいで大阪市内でも一人暮らし成立してた。
進学で出て来て以来親から多少仕送り受けてたけど。
0906愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 07:00:01.29ID:AxyIH/WwM
都心以外なら少し駅から離れれば5、6万円台でも結構きれいな部屋あるからなあ。
こんくらいの家賃なら新卒の給料でも余裕でやってける。
0907愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 09:13:38.66ID:3t/wi/b10
>>906
新卒で5万は付き合いや趣味削ればいけるけど、6万は無理だろ。せめて4万以内だな。
いろんな部分で妥協すれば結構ある。
駅から多少遠めとか、バストイレ一体型とか。
地方じゃ6万なら2Kが借りられる。
0908愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 17:05:36.25ID:LlvmjbW80
独身に限れば親との同居率は日本は上から両手に指に入っているぞ
アメリカも独身の実家暮らしが増加が進んで少子化が進んでいる
0909愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:36:12.99ID:3t/wi/b10
地元は実家暮らしの人ほど子だくさんなんだけどなんで?
30代〜40代で3人ぐらいは普通にいるが、代々裕福な家のみ目立ってるだけか?
3人も育てると年収1000万でも無理だよ。
0910愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:46:22.03ID:CM0byx3aM
そういう子沢山の実家暮らしは、でき婚とかで10代20代とか早めに結婚した奴らが大半
ここで言う30代で実家暮らしとは問題が違う
0911愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 19:26:51.30ID:bQ300k9fd
>>910
ところがこのスレの常識では、30代実家暮らしは、資産家の子供ばかりだから、婚活では
モテモテらしいよw
0912愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 19:40:37.45ID:TRtXS/Sq0
実家暮らしの男ってケチなだけだよ

貧乏も庶民も資産家もいるだろうよ

ただケチだな
0913愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 19:51:11.34ID:50fbmMmSM
実家暮らしでも資産家でモテモテなら何で未だに独身なんだよ
0914愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 20:00:35.57ID:TRtXS/Sq0
周り見てると、
資産家なら、女選ばなきゃ結婚自体は出来るよ
だいたい30代後半に蹴りつけてるね
0915愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 21:26:52.17ID:wlhlgi85M
このスレは一人暮らしで資産家の人間の存在を意図的に無視しているのか?
0916愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 21:42:22.74ID:67Zng1p00
両親が二人普通の公務員程度だが
食費かからない、一戸建てで家賃もいらない。
オレはハリアーに乗ってる。8年で30歳で貯金は2500万以上ある
弟も同居してる、弟も同じくらい貯金あるだろう。新型フォレスターに乗ってる。
オヤジはアルファード、オカンはマツダCX5。なんだかんだで仕事してる2刀流家庭だから。

ハッキリいって同居してるのと、してないのだと全然違うぞ
オレも一人暮らしならしがない平均以下リーマンだし、ショボい車、ショボい貯金だったろうな
0917愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 21:51:33.56ID:0KjHAexlM
それは公務員の両親の経済力のおかげであってレアケース
ここでよく言う実家暮らしの資産家の話しと変わらん
0918愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 21:55:54.47ID:67Zng1p00
いや、普通家庭でも食費は要らないだろ
そして実家だから家賃もかからない
リーマンでも一緒。むしろ大学の学費だったり家賃だったりから
解放されたら楽に食費程度出してもらえるぞ

おれんちだと、家から仕事にいくならオヤジが車買ってやると言われた
だから半分出してもらったというのは引いても食費くらいは出してもらえる
食費もださないとかいう親いねえよ
出て行けなんていわないよ、なんだかんだで息子がいると楽しいっていうし
0919愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 22:11:45.33ID:lDyq6rUz0
>>918
結婚できないのは親がクソだからかw
0920愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 22:24:20.47ID:0KjHAexlM
ただの子離れ出来ない親とドラ息子の話しにしか聞こえない
0921愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 23:15:35.88ID:0NPyzLZHa
>>918
社会人でお金稼いでいるなら、実家にお金入れたりする人もいるのに
実家だと親に食費出してもらえると喜んでいる30代実家暮らしの男とかまさに地雷
0922愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 23:18:03.75ID:w5CEqa310
資産家や不動産屋なんて妬まれて当たり前。
結局どいつも楽して儲けるのが羨ましいわけだ。
毎日夜中まで薄給でサービス残業して寿命縮めるより、楽な仕事で1000万単位で稼げるなら俺だってプライド捨てても実家継ぐわ。
あくまでそういう利権があればだが。
0923愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 00:31:53.08ID:uqe//IPFM
実家が資産家だといってもほとんどは1億2億レベルの小金持ち
0924愛と死の名無しさん はっぱふみふみ©2ch.net
垢版 |
2016/08/30(火) 01:00:32.78ID:PQoTfzjX0
r > g

r: リターン〜資本収益率 
株や不動産などの資本運用から得られる利益)
g: グロース〜経済成長率
働いて得られる所得の伸び率

つまり金持ちが投資や不動産などで働かずして得る収益率r(資本収益率)は、
労働者が必死で働いて経済を成長させるg(経済成長率)より大きくなったので、資産を持つ人と働くしかない人との差は広がる。
0925愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 02:13:52.46ID:HwLwji9s0
本当実家暮らしで生活費も入れないで、親から車買って貰ったなんて恥以外の何物でもないのに自慢か(笑)

多分そのノリで女にも自慢してドン引きされて、自分だけ気付いてないってパターンだな。そんだけ貯金あるならとっとと引っ越せよ(笑)
0926愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 02:23:56.46ID:CgmsPfQs0
>>918を擁護する訳ではないが、
お金持ちの家系では、親が子に色々買うのはごく普通のことだよ
庶民とは金銭感覚が違うから
それは、中小企業の交際費と大企業の交際費が違うようなもんだから

それから、
もっと貧乏人になると、高校生や大学生が親から小遣い貰うのすら、甘えんな恥だと、馬鹿にする連中出てくる
0927愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 04:30:16.60ID:5VZSOeCE0
結婚に愛情は不要。夫=企業と見立てて、優良企業(夫)への入社(結婚)に余念がない「プロ妻」が増えている。
中には転職(離婚と再婚)も視野に入れて、退職金(慰謝料)がもらえるようにがんばるという猛者も。プロ妻たちの世界観を取材した。

● 専業主婦は夫育成ビジネス!  「結婚相手決定に恋愛感情は不要」
「早く結婚を決めて、寿退社して、家庭におさまりたいです」――。
平成の時代にあって、「寿退社」という昭和の香りがする言葉を使って結婚願望を露わにするのは、大阪府内の地場金融機関に勤めるミサキさん(24)だ。
そんな彼女にとって、今の勤務先はあくまでも「腰掛け」に過ぎないという。
大学では音楽系の部活で活躍し、所属ゼミではゼミ長として頑張っていたという活発なミサキさんなら、なにも相談所に登録しなくても結婚相手に恵まれるのではないか。
そんな疑問をぶつけると、彼女は冷静な口調でこう語った。
「恋愛はたくさんしてきました。でも、彼らを“企業”として考えると難ありでした。預貯金が少ない、もしくはない。
学生時代の恋愛は、男性という企業研究、いわばインターンシップだったと語り、その経験は20人弱。実に勉強熱心なことである。

【生活】結婚はビジネス、夫は金ヅル!「プロ妻」の豪胆 ★4 [無断転載禁止
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472397644
0928愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 07:20:32.93ID:SqIjfXkLd
実家暮らしは地雷の書き込み
→資産家の息子登場

何回これ繰り返してるの?
無限ループだな

そういうところで、実家暮らし=地雷認定されてることに、いい加減気づけよ
0929愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 07:41:47.71ID:4/r9pG1iM
もう一回地雷書き込みしたらまた資産家出てくるかな?
0930愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 08:23:03.95ID:Q2At+9Rtd
そもそも35過ぎて独身な時点で一人暮らしも十分地雷だから。実家ぐらしはさらに地雷度が上がるだけで。

35歳未満の実家ぐらし=35歳以上の一人暮らしって感じじゃない?2ちゃんでは男は歳いっても行ける言うけど子供育て上げること考えたらまともな女は年齢で避けると思うけど
0933愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 13:46:26.33ID:XAgjUkGX0
独身は手取りが既婚者より目減りするからな
それでさらに一人暮らしするとなったら大変だ
0935愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 14:29:40.16ID:5iDZuGvkM
まともな企業や役所なら住宅手当とか社宅とかあるから負担は大したこない
それすらない底辺企業に勤めている奴は婚活では弱者になるわけだから無理して結婚する必要もなかろう
0936愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 14:59:12.26ID:I/xeSsS1d
意味不明な理屈こね回す婆さんが
結婚スレには多いな
結婚したら優雅な生活はできない
若くて良い女に出会えないなら結婚しないほうがいい
婚活ババアとなんて罰ゲーム
0937愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 15:27:11.53ID:COkhtr9nK
中小企業じゃ国立の院卒の研究職でも薄給だからな
都会にある中小企業でこれだ
0938愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 15:35:06.10ID:uiz/LUIi0
俺独身で実家暮らしだけど、裕福な生活してる
貯金たまるし自炊掃除しなくていいし

独り暮らしすることにしたわ・・・
0939愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 16:10:31.14ID:hTNyqZ1td
実家の男はせめて炊事、掃除くらいはしようよ。
一人暮らしより覚える物は多い事と経済力が高いくらいしか一人暮らしに勝る物がないだろうに。
0940愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 18:15:54.85ID:P/IulM2mM
一番いいのは20代の内は実家暮らしで貯金をしまくり、30になったらそれを頭金にしてマンションを買うとかじゃね?
これなら金はあるわ自活力はあるわで実家暮らしと一人暮らしのいいとこ取り
0941愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 18:20:34.94ID:JaDiMYfod
いれるだけ実家に居座るだろ
家賃かからないし
金は貯まるし

今貧困叫ばれてるが、昔より水準は上がってる
たんに昔は核家族じゃなかったから裕福なくらしだっただけ
今は核家族世帯が多いから貧困増えてるだけ、
また昔に戻ったらいいだけ
0942愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 18:33:24.22ID:P/IulM2mM
別にそういう考え方も否定はしないけど、そこまで余裕のない人は婚活とか結婚どころではないんじゃないのか?
0943愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 19:21:26.80ID:HwLwji9s0
>>940
一見いい感じだけどローンありは婚活だとヤバイよ。無しなら最強(笑)
0944愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 19:27:55.82ID:KWRMnem70
週末婚は?
俺は月から木を実家で金から日まで彼女のマンションで暮らしているよ。
0945愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 19:34:40.66ID:COkhtr9nK
核家族は間違っているとしても個人的な感覚からすれば配偶者の親と同居するのを我慢する理由にはならない

今時の親は昔の親より長生きだから同居したら我慢する期間が昔より長くなる
0946愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 20:00:59.07ID:TkbHn6Xq0
結婚前は同居してても結婚後まで同居というのはあまりに知らないな。
地元の地方都市という地域柄実家暮らしが多いけど、結婚後に親に建てたもらうというのが大半。
いきなり同居というのも少数はいるけど、大半が実家の敷地なり地所なりを利用して親に建ててもらうというケースだな。
他は賃貸。
その代わり、自分が子供に建ててやるという事になるんだけどな。
0947愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 01:13:31.70ID:7AVDH8nnM
実家暮らしの資産家と一人暮らしのリーマン家庭の対決って何か腑に落ちない
前者にだけ下駄履化しているみたいで
0948愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 17:44:30.77ID:lufaKDue0
そもそも資産家の定義ってなによ?
土地浮かしたり活用してるだけで資産家扱いなの?
だったらじいさんばあさんなんてほとんど資産家って事になるよ?
0949愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 17:57:53.16ID:OrD8VoFd0
金融資産1億円以上保有が一つの目安だろう。
プライベートバンキングが顧客に要求する条件がこれ
もっとぶっちゃけて?言えば保有株配当、不動産など不労所得だけで生活できる人
0950愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 19:11:16.58ID:EnDrHFRfM
一億といっても兄弟の数にもよるだろ。
3人以上いたら一億程度じゃ雀の涙だぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況