X



トップページ冠婚葬祭
21コメント9KB
困っています。結婚式のご祝儀について教えて下さい。 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 10:21:50.53ID:bseCPy4Z
初めての書き込みなので、何か間違えていたり解りにくかったらごめんなさい。

今年の7月に結婚式を挙げる予定になっているのですが、彼のお母さんからご祝儀は彼の家で全て管理すると言われました。
理由は、私の方のゲストの人数が多いから、そのご祝儀分を、もらうと。

私はおかしいと思っていますが、これって有り得る事なのでしょうか?
もし、うちはそうした等と言う方がいらっしゃれば詳しく教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0002愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 10:41:10.39ID:dcv52Pvb
結婚詐欺だろ。 あんただけじゃなくて結婚式に呼んだ人たちに多大な迷惑かけるぞ
0003愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 10:57:36.04ID:CIBUqEd9
>>1
結婚式の費用や準備金などが全て彼の実家持ちなのでそういう展開になったのなら別におかしくないかも。
そうでない(結婚式費用は折半の予定)なら変だけど。
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 22:34:28.81ID:nZcH+vjF
>>1
>>3にまるっと同意。
全額彼実家持ちなら普通にあり得ること。
本人達が普段、または折半ならおかしい。

ご祝儀管理の理由が新婦ゲストが多いから、の時点で何かしらおかしそうな予感はする。
0008愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:50:56.16ID:w/SvTdpa
スレ違いかもしれないけどさ

学生時代に遊んでた友人から
打診みたいなのがラインで来て
数日後に招待状来たんだ
それで仕事の関係で当日行けない可能性があったから 欠席することにしたんだよ

それで欠席伝えるために電話したら
番号変わってた 仕方ないからラインで
仕事あるかもしれないから欠席することを伝えたら 既読無視された
招待状を欠席にして返したけど
みんなはこのあと祝電とかご祝儀で1〜3万包む?

ちなみに年に一度会うか会わないかの人
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:52:18.78ID:w/SvTdpa
あーあと招待状は二週間くらい遅れて出した 失礼なことした
0010愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 22:55:02.04ID:+yKjkanx
>>8
既読無視されたらご祝儀は包まない。電話番号変更も知らせてくれない相手ならすでに縁は切れてるはず。
お金は大切、無駄には使わないほうが良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況