相談所契約時に、
「子どもが欲しいか」の項目を設けて、
「欲しい」「できれば欲しい」を選んだ人は、
男は精子の運動能力等を検査した結果、
女は婦人科での検査結果を提出するようにしたらいい。

20代男で健康的な体つきでも無精子症の人はいるし、
40代女でも妊娠力高い人もいる。

年下男と結婚した女が不妊で、夫から不妊治療するよう言われ、検査してみたら夫側に問題があったことが分かった。
なんてこと結構ある。
サイクリングが趣味とか、自転車通勤の男は要注意。
数はあっても運動能力なかったら同じ。