トップページ冠婚葬祭
69コメント34KB
選択的夫婦別姓早く導入するべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/21(月) 00:37:32.38
選択的夫婦別姓制度の導入に反対するのは頭のおかしいやつだけ。

 ◎2012年の内閣府「家族の法制に関する世論調査」の調査の実際の人口分布に
  補正した結果によると、賛成は36.6%、反対は34.6%。反対は少数派。
  ->> 内閣府「家族の法制に関する世論調査」について
  ->> http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=3131
 ◎2011年の独身男女意識調査によれば、独身女性の夫婦別姓支持率は7割。反対す
  るものは今後結婚することは不可能。少子化阻止には早期導入が必要。
  ->> 独身男女意識調査(インテージ)
  ->> http://www.intage.co.jp/net/project/20111101
 ◎選択的夫婦別姓制度。都市部では2/3が賛成。反対しているのは、カルト信者と
  田舎の爺だけ。
   ->> 新報道2001アンケート調査
  ->> http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/131103.html
0004愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/21(月) 00:42:49.98
選択的夫婦別姓制度に反対しているのは宗教団体のみ。

選択的夫婦別姓制度導入に反対する議員はほぼすべて、日本会議と神道政治連盟が
支援する議員。
日本会議は、神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、キリストの幕屋、
仏所護念会、念法真教、オイスカ・インターナショナル、三五教、新生佛教教団、
大和教団、黒住教、生長の家などの宗教団体が集まった団体。
とくに神社本庁や新生佛教教団などが強硬に選択的夫婦別姓制度に反対。
また、神道政治連盟はその日本会議も主導している神社本庁が直接持っている
関連政治団体。また、「創生日本」という議員団体はそのコアメンバーからなる。
他に統一教会も同制度に反対しており、一部の国会議員を支援している。
0005愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/21(月) 00:44:22.50
2012年の内閣府「家族の法制に関する世論調査」の調査による
「選択的夫婦別姓制度が導入されたら実際に実践することを考えたい」
とする割合を日本全国に当てはめると、1045万人に達する。
これは、神奈川県の人口よりも多い。
選択的夫婦別姓制度導入に反対する、ということは、
「神奈川県には縁がないので、神奈川県には上下水道はいらない」
と言っているに等しい自己中心的な意見と言える。

都道府県人口ベスト3:

東京都の人口  13,297,629人
神奈川県の人口 9,081,284人
大阪府の人口  8,854,483人
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/21(月) 00:45:35.39
選択的夫婦別姓制度導入→結婚数増加→少子化阻止
選択的夫婦別姓制度導入→女性研究者、女性医師、女性経営者、女性弁護士等がのびのびと働ける→経済活性化
選択的夫婦別姓制度導入→女性がより活躍→少子化による労働力減少を阻止
選択的夫婦別姓制度導入→女性の就業率向上→世帯収入上昇→出産増→少子化阻止
選択的夫婦別姓制度導入→男女平等指数105位(韓国と並び先進国最低レベル)の改善→日本の国際力向上
選択的夫婦別姓制度導入→明治中期までの「日本の伝統」の復活

日本にとって必要and/or良いことばかり。
0007愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/21(月) 01:20:58.38
選択的夫婦別姓は必ずや日本を滅ぼす。
女は男の姓にし婚家に仕えることが、女として生まれた喜び。
それを奪うのは国家存亡の源。
0008愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/21(月) 09:10:33.97
>>7
まぁ、こういうグローバル感覚が欠如した宗教右翼カルトが日本を滅ぼすんだろうな。
0011愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/22(火) 22:18:02.18
だな
0012愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/23(水) 09:15:09.97
家族社会を壊す、なんていうわけのわからない反対論者がいたりするが、
だいたい、家族や社会を壊す原因を作っているのは、「自分と異なる思想を持つ者を否定する」人たち。
「選択」できるようにする、というのは、家族や社会を安定にするものだ。

「選択」なのに反対、ということこそが、家族を不安定にする。

考えればすぐわかる話。
「同姓がいい」と思っているが「選択であれば支持する」という親がいて、子供が
「別姓とか事実婚で結婚したい」といってきても、その家庭は崩壊しない。
でも、「同姓がいい」と思っているだけでなく、「選択であろうとゆるさん」という親なら、
子供がそんなことを言ってきたら、その家族は崩壊するかもしれない。
その場合、原因は子供ではなく、その親になる。

ほんと、反対論者って、支離滅裂。
0013愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/23(水) 18:40:56.37
必ず子供の苗字で揉めるだろうな。
高齢カップルで一人っ子だとめんどくさいだろうな。
二人産んで一人ずつだと子供同士で色々ありそう。
あっちの名前がよかった、この苗字だとからかわれるのに
何で私だけとか。
0014愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/24(木) 01:11:21.75
>>13
アホかよ。
選択性なんだから、そう思うやつは同姓にすればよいだけ。

というか、お前みたいな考え方をする人のうちは、今の状況でも家庭崩壊が近いんじゃないか?
家族の一員が自分と少し考え方が違うだけでも、それを許容しないだろうから。
0015愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/24(木) 13:54:23.76
選択的夫婦別姓制度に反対する人って、
自分がパンを食べられるからといって、小麦アレルギーで食べられない人に、「パン食べればいいじゃん」といっているようなものだよな。
自分勝手も甚だしい。
0018愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/04/28(月) 09:36:10.39
「自分と違う考えをもった人を尊重する」ということができていれば、
同性婚も選択別姓も反対するわけはない。
そして、「自分と違う考えをもった人を尊重できない」人は、自分の子供が少し違った
考えを持ったりしたら、家が崩壊するのだろうか、と邪推してしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況