>>581
>面倒がついてくるかも

これ、まさにそうだな。
高卒娘は勉強や学問、努力に対する意識が極めて希薄であるだけでなく、
その親は娘を大学まで出さなかった、出せなかったので、親自身が低学歴底辺職業低賃金である場合が多い。
そうすると、こんな状況が想像できる。

・60歳時点で預貯金がほとんどない
・厚生年金に加入していない、加入していても基本給が低いので年金額が低い
・住宅リーンが残っている
・それにも関わらず母親は無職、または扶養内の低賃金パート
・生命保険、疾病入院保険未加入

当然、介護付き有料老人ホームに入居できる金がないので、
最も教育費がかかる15〜20年後には親の介護体制に入り、娘はパートを続けられなくなる。
すると、娘の親の生活費や介護費用の一部を夫の収入に頼らざるを得ない。