X



トップページ冠婚葬祭
633コメント279KB

目撃DQN62◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
005755・52
垢版 |
2013/09/06(金) 15:36:55.03
結婚式やり直したい、色々よこせ、っていう人でしたら別人です。
話が似てて、思い出した次第です。

むしろうちの場合、母がお花畑だったので「なんなら、やり直してもいいんだよ?」とか言いかねなかったですorz
0058コピペ
垢版 |
2013/09/09(月) 00:12:49.06
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?79【義弟嫁】
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1377943004/

565:名無しさん@HOME :sage:2013/09/09(月) 00:00:05.07 0
義兄嫁が、私の妹の結婚披露宴に義兄嫁を招待してくれとごねて困っている。

新郎の勤め先の関係でディズニーホテルで挙式。
私両親と義両親が仲がいいのと、コトメと妹(新婦)が同じ一貫校だったので3人を招待したら、
義兄嫁が行きたがって騒いだ。
なんか詳しくは知らないが、結婚式にディズニーのキャラクターが来て踊る?のが
見たくてたまらないらしい。

義兄嫁と妹はほぼ面識無いし、追加とかありえないので、私が断ったら義兄嫁は納得しない。
私の夫と義両親とコトメまでもがダメだししているのにめげずに、私実家に直で交渉して当然断られた。
そのことで義兄嫁が泣いて家出して、意地悪な人たちが心を入れ替えて、
快く歓迎してくれるまで帰りません!と義兄んとこへメールが来たそう。
義兄は空気で、家出した嫁を探している気配はないらしい。
子供もいないしいっそこのまま見つからない方が平和でいいなと思っている。

566:名無しさん@HOME :sage:2013/09/09(月) 00:09:41.41 0
空気にもほどがあるな、義兄…
0059愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 00:52:38.95
まぁ、一昔前なら義兄嫁とかも余裕で来てたんだろうけど
昨今の三桁切る披露宴の感覚じゃありえんよな
0060愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/09/12(木) 20:54:18.62
結婚式は親戚だけでして、お披露目の会費制のパーティに呼ばれた
昼から準備して夕方開始、むし暑い
普通におしゃれなイタリアンの店だった
席はある、でも飲み物は各自カウンターまで取りに行く方式
自分達のテーブル含め、9割のテーブルの人達が喫煙者
煙る店内臭い臭すぎしかも一緒にきてた友達は妊婦だし、まさかあそこまで喫煙者いるとは思わなくて可哀想だった
ビルの中のテナント店だから天井だって高くない、ほんと煙ってた…まじクセぇ
多分料理と料理の間が長くて、量が少なくすぐ無くなるから酒→煙草のサイクルが早かったんだと思う
6〜7人で通常お店で出すような大きさのサラダ1皿、前菜数種類乗せた1皿、小さいピザ1枚、パスタ2皿でウェディングケーキ一切れ…
同じ人数で居酒屋行ってもこんな数、頼まねーよ!
くじ引き?みたいなのもあって景品は旅行券とか肉とかあとは3000〜5000円かなっていう雑貨類
ただ私のテーブルは友達4人と新婦職場の人3人が座ってたけど
友達4人には当たって職場の人はなんも当たってなくて、偏りすぎ…って思った
そんでそれで12000取られるんだから凄いわ…
0061愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/09/14(土) 01:26:17.82
お披露目、ってなんなんだろね

結婚決まった時点(とか付き合ってる時点)で紹介される間柄ではないけど
結婚しました報告は必要な相手・・・しかも金を取る
でもどうせ離婚の時には後から一人で報告して終わり

結婚期間中もその配偶者含めた「夫婦のお付き合い」は特にない
迎えに来たりした時に挨拶するくらいなら、その時に「妻(夫)です」でいいじゃん
0062愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/09/18(水) 01:27:34.79
思い出したちょっと寒くなった披露宴

挙式、披露宴まで新郎に一切笑顔が無かった
割とカジュアルな雰囲気の披露宴で新郎新婦と友人達で写真とろーぜみたいなノリの時も笑顔なし
新婦は普通にニコニコしてた
何があったんだろう…
自分がシャッター押す時に「はい、スマ〜イル☆」みたいなノリで笑顔引き出そうとしても駄目でした
0063愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 09:33:45.04
>>62
理由は色々あるだろうさ

俺も葬式のような表情で披露宴をする事になるだろうけど
俺のお場合は結婚生活が全然うまくいってない事があるかな

上手くいっていない理由については
スレ違いなのでここには書かないけど
0064愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/09/27(金) 12:41:33.82
一番いい披露宴は、親族と限られた友人だけで、簡単な式と食事会をする事。
変に見栄を張って、ガーデンがとか教会がとかドレスがとかは言わない事。
0065愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 23:39:09.98
>>28
鼠婚のオニギリタソだよね。
思い出して過去スレを探し、リンクの貼られたブログURLに飛んでみたが、
結婚準備ブログは式が終わって更新停止、日常ブログの方は消されていた。
他にもブログをやっていたのかな。

スレチ気味でごめん。
0066愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 02:12:41.75
年の離れた従妹の披露宴。

当時まだ高校生だった私と専門学校生だった姉に、伯母が
披露宴の前日に受付と余興を依頼してきた。
受付はなんとかなったんだが、私も姉も披露宴参加は初めてで、
余興なんてなにをすればよいのかわからない。まして前日なので満足な準備もできない。

姉妹そろってTUBEのファンだったので、当日は苦し紛れにTUBEの「プロポーズ」を二人で歌った。
だが、私の姉はオードリーの若林を薄めたような音痴。
私も歌がそんなに得意ではなく二人でなんとか歌い終えたが、
歌が終わると会場はありえないくらいに静まりかえってしまい
なんとなく気まずい雰囲気のまま披露宴は終了した。

小さい子供が音をはずしながら歌うのはまだ微笑ましいけど、
二十歳未満かそこらの音痴女二人が半泣きで歌う様はかなりサムかったと思う。
0069愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/10/01(火) 17:04:52.46
旦那友人の結婚式に夫婦で呼ばれたので、行ってきました。

30半ばのムキムキ体型の旦那友人に、羽が生えていました。
しかも、まさかの新郎作とかさ・・・奥さんの新婦も背中に羽。
ノリノリで「今日の二人は、幸せをお裾分けする天使です」って言われても困ります。
薄く笑い、曖昧に頷く事しか出来ませんでした。
漏れ聞こえてくる親族席の会話も、寒かったけど(いい年して〜なんとかかんとか)
本当は「鼠炎で鼠カップルとキャッキャウフフしながら、皆に祝われる俺達」がしたかったらしい。
後日旦那は「あいつ、そんなに鼠好きだったのか・・・」と微妙な表情をしながら言っていた。

最近、羽夫婦は【○年結婚記念に2回目の結婚式】を計画しているらしい。コワイ
0074愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/10/02(水) 04:03:04.91
>>61
披露宴は昔からあるものだし別に構わないんだけど二次会の方がわけわからん。「披露宴に呼ぶほどじゃないけど」な人呼んで、セッティング友達に任せて、披露宴と同じことするの多いこと。

基本的に「これから夫婦です、皆様お呼びたてして恐縮ですがよろしくお願いします」という会なのを忘れてるよな。
友人に本物のプロとかいてお祝いの気持ちから一花添えるとか以外の余興は本当に意味がわからない。
007569です
垢版 |
2013/10/02(水) 22:23:01.32
レスついてたのか、( ・ω・) dクス

「招待客に羽配布」は、新郎両親が頑張って阻止してくれましたww
てか、この新郎×1で前回の式でもやらかしてるのがサムイ(どっかに書いた)
懲りて縁を切ってたんですが、義両親が出席出来なかった為
長男夫婦の私達が、代理出席したんですよ・・・
最初は断ったんですが、色んな柵があって渋々出ました。
今度こそは離婚せず連れ添って欲しいと、強く願っています。
0076愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/10/03(木) 00:01:58.91
背中に羽は知らんけどw
チャペルとかだとバラ撒くオプションあるよね
米と花とシャボン玉と千羽鶴と紙吹雪なら見たことある
0078愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 01:42:30.17
ここでいいのかわかんないけど職場の人たちの結婚式の話。
職場恋愛で、自分も一緒に勤務したことあったんだけど、招待されたのは式の2週間前、口頭で。
新郎曰く「忘れてた」とのことだけど、どうせ欠席者の穴埋めだろうことは分かる。
他にも招待状なし多数。上司は招待状のコピーだったらしい。
新郎新婦とも馴れ初めから知っているし仲良くしてたから、喜んで出席の返事はしたけど、
なんせ口頭だから、当日同僚たちと「来たはいいけど席あるのか?」とぎりぎりまで不安一杯。

式の内容はおおよそ普通だった。余興のミスに酔っぱらった上司がチャチャを入れてたけど許せる程度のもの。
デザートビュッフェがあったんだけど、2月のバルコニー(?)に行列で、女性陣は寒さに躊躇してなかなか並ばず。
しかもしばらく新郎新婦が取り分けしていたのでもたついて寒い寒い。

二次会は原価より1500円くらい上乗せの4500円のぼったくり価格。景品も大したものじゃない。
(うちの地域は高くても景品代を上乗せした四千円程度の飲み会)

新婦がスイーツ()タイプだったから、意外でもなかったけど、人数あわせにしても招待状くらい、いや、上司の分くらいきちんと用意しろよ!
0079愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 03:42:18.05
えっ二次会4500円って安くね?!
と思ったけど地域差もあるのか
まぁ全体的に満足できなかったからお祝いにもケチつけたくなるのかもね
0080愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 08:31:14.35
1500円上乗せの4500円会費は寧ろ良心的な方だと思ってしまうけど、地方だとそれがボッタクリになるのかぁ…
0081愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 09:43:16.25
原価三千円のクオリティってヤバイだろ…
飲み会だって飲み放題つけたら三千円超えるコースがほとんどなのに
008478
垢版 |
2013/10/13(日) 19:22:39.43
うちの地域だと、飲み放題+料理7品すらいで3000円が相場なんだよ。
披露宴二次会コースは軽食5品+飲み放題+特典で3000前後。
もうほんと、仲間内でかるくお喋りする場で、新郎新婦もゲストとかわらないような格好に着替えてくる。
都会だと披露宴の延長でドレスとか着るんだってね。大変そうだ。
0085愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 22:12:02.22
思い出の山手線で結婚式=貸し切り列車で初イベント−JR東

 結婚式場は、思い出の山手線。JR東日本は14日、結婚式を行う山手線の列車
「ウエディングトレイン」を走らせた。東京都心を一周する山手線での挙式は初めてという。

 ウグイス色の列車が山手線に走り始めて50周年を迎えたことに関連したイベントで、
57組の応募から選ばれた会社員鈴木宣彦さん(27)と同土屋清華さん(28)が挙式。
2人は交際中、新橋駅に止まる山手線の6号車をデートの待ち合わせに使っていたという。

 午後2時ごろ池袋駅を出発した列車は、車内の広告スペースなどに2人の写真などを飾った特別仕様。
6号車で鈴木さんと土屋さんが誓いの言葉を述べ指輪を交換すると、
座席に腰掛けた150人の参列者から、拍手と歓声が上がった。

(2013/10/14-17:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;k=2013101400211
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0131014at46_p.jpg
0086愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 22:44:34.58
>>85
観光地が町おこしでやっているのと同じようなもので、
JRの記念行事とのタイアップ企画だね。
0088愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/10/21(月) 19:34:12.31
>>65
懐かしくなって軽く検索してみたら
ツイ垢と雨垢見つけたけど
旦那健在な気がする…
0089愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/10/25(金) 07:10:05.84
ふっと思い出したこと

知人の披露宴の余興で、新郎友人が自分でピアノ弾いて「YOU RAISE ME UP」を歌ってくれた

歌も演奏もとても上手だった

ただ、その人の顔が鬼瓦権蔵だった

以上、それで気まずくなったりは特にならなかったので、スレチだったらごめん
0092愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 21:28:26.47
仕事で出席できなかった新婦親友がメッセージテープを送ってきて、
それをスピーチがわりに流した式があったんだ。
「私の取り柄は歌だけだから、心を込めて歌います。聞いてください。」
高まる期待。…だが残念ながらお世辞にも上手くはなかった。
しかも雑音と音割れがひどくて聞いてられないレベル。
ちゃんとした場所でレコーディングしないとあんなになるんだな。
無駄に長かったので、最後はgdgd。本人がいなかったのが幸い。
0093愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/05(火) 10:53:48.74
見かねたスタッフが1コーラス途中で切れば笑いが起こったかもしれんな
0095愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/07(木) 00:00:16.47
私は見てないけど、友人の妹の式が寒かったらしいので投下。

友人曰く「妹は日頃から『自分大好き!私を見て!私を誉めて!』な痛い女」。

もちろん地元でも有名なゲストハウスで挙式。
新郎はタキシード1着で、新婦はふりっふりドレスを2回お色直し。

余興は「皆様に感謝の気持ちを伝えるために、新婦が歌います」。
完全に自己陶酔の表情で熱唱する新婦。新婦友人席はそこそこ盛り上がるが、親族席はしら〜っという空気。

「続きまして、新郎の伴奏でもう1曲」

親族内心(2曲も歌うのかよ!)とうんざり。

2曲目熱唱中に、親戚のおじさんに「あれおかしいよな?」と真顔で言われ、友人、無言で頷く。すみませんとしか言えない。
0096愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/07(木) 00:03:39.02
すまん途中で切れた。続き。

両親への手紙で新婦は号泣していたが、新婦母がどん引きで涙ひとつ見せなかったことから、この式の寒さを察してくれ。

「恥ずかしくて家族はみんなずっと下向いてた。おじさんおばさんはポカーンとしてるし、穴があったら入りたかった…」

ちなみに新郎はこの日のために、触ったこともないエレクトーンを式直前の2週間練習させられたらしい。
しかも仕事が激務らしく、毎日夜中近くに帰ってから、30分〜1時間新婦にしごかれたそうな。
それでも10歳も年下の新婦にぞっこんらしいから、まぁ幸せなのだろう。

友人、本当にお疲れ…
0099愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 01:10:49.80
先日の従兄弟の結婚式。
ファーストバイトの後、従兄弟友人夫妻にセカンドバイトのサプライズがあった。
この友人夫妻、ひと月前に籍は入れたものの挙式、披露宴はしないそうなので新郎新婦が幸せのおすそ分け★なノリで企画したらしい
0100愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 01:13:05.37
続き
披露宴をしたくない人もいるかもしれないけど、もしも金銭面や親族関係で挙げられなかったとしたら、自分は着れなかったウェディングドレスの花嫁の横で既に口が付けられた他の夫婦のケーキを知らない親族友人の前で食べるのは心が挫けるなと思ったよ。
心が狭くてごめん。
0101愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 02:30:18.55
うわー

でも新郎新婦は本気で喜んでくれると思ってるんだろうな・・・
サプライズなんて迷惑でしかないのに

自分の時に出てもらったから無理して出席、ということでもないんだから
金銭面ってことではないんじゃないかな
祝儀代で写真館でドレス着るくらいはできるからな
ただのさらし者
0102愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 12:04:17.79
>>100
そう思う人もいるかもしれないよね。
親しいならそういう心配はないのかもしれないけど、他の招待客にとっては新郎新婦の友人の結婚なんてどうでもいいことだからしょうもないサプライズ()はやめてほしいわ。
そもそも個人的にファーストバイト()自体が死ぬほど寒いと思ってるから、セカンドバイト()とかもっと勘弁願いたい。
0105愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 23:02:49.33
サムい披露宴で凍えたカラダと心()を熱帯の島であっためてたんだろう。
01062/1
垢版 |
2013/11/18(月) 21:37:51.09
先日出席した結婚式がまさにスレタイ
ガーデンナイトウエディングって聞いてたので悪い予感しかしなかったんだけど。
郊外の邸宅風式場で日も暮れた夕方から式(酔ったDQN大騒ぎ)
その後フラワーシャワー→バルーンセレモニー→ブーケプルズ→集合写真
そして、スナップ撮影タイムという名の放置プレイ、勿論全部野外。
バルーンセレモニーって初めて経験したんだけど、重りを付けたバルーンを
庭のプールに出席者全員で投げ込む→しばらくすると重りとバルーンを
繋げていた糸が水に溶ける→重りが外れたバルーンから空へ
って仕組みなんだけど、水温の関係か中々バルーンが上がらず寒空の中
沈黙で立ち尽くす列席者。水を渡る風が一層冷たく、トイレに行く者多数。
苦労して上げたバルーンは暗闇でよく見えず。
ブーケプルズ(ブーケは皆から1本づつ集めて作ったアレ)と集合写真を
終えて、皆我慢出来ずにスナップ撮影を放棄して会場へ。
スタッフが呼びに来て若干の押し問答の末、仕方が無く外へ。
満面の笑みのスタッフ&新郎新婦と顔色の冴えない列席者

続きます
01072/2
垢版 |
2013/11/18(月) 22:06:32.49
やっとの事で披露宴会場入り
式の前からお酒が入り、式の最中も大騒ぎしてた新郎友人(クローズ零風味)
更にテンションMAXで新郎上司のスピーチに野次。
新婦上司の無駄に長いブログのようなスピーチ。
ここまでで既に8時を回ってる。やっとの事で乾杯をし
やっと食べられると思いきや中々料理が出てこない。
出て来ても次が中々出てこない。
新郎友人、馬鹿騒ぎ&ひたすら日本酒一気。
かなり喧しく親族親兄弟もイライラしだす。
無駄に間延びした演出で宴3時間半強。
〆はせっかく暖まってきた会場の半分を開け放してのデザートビュッフェ。
この時点で10時を既ににまわってる。寒空(外気温7度)の下の
ビュッフェの一番人気は温かいコーヒーでした。
新郎友人意識を無くし車いすで退場。新郎新婦の後に続いて退場。

なんか色々付き合い考えようと思う。
0108愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 22:27:04.51
大騒ぎしてたのは新郎側だけど
式次第は新婦の意向だろうしね…
激しく乙した
0109愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 23:08:17.75
付き合い考えようってほどじゃないけど、雨上がりのガーデンでブーケトスは辛かった…。
女の子のヒールは土にグサグサ刺さるし、会場に戻ったところで拭くものはないから土だらけの靴で2時間。
サプライズ満載の式で合計4時間はとっても疲れたよ。
義兄夫婦にサプライズケーキ入刀はともかく(しかし何故か日本刀で)、誕生日の同僚を呼んでハッピーバースデーは無いわ。
義兄嫁は泣いてたし同僚さんは別のケーキが用意されてたから配慮は色々されてたしサプライズ成功してたけど、非常にモヤモヤした。
0110愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 23:35:20.06
>>107
>新婦上司の無駄に長いブログのようなスピーチ
日記風ってこと?

寒すぎる式披露宴だけどお金はかかってそうだね。新婦はお花畑脳、新郎がDQNで新婦のプランを全部おkしちゃったんだろうな。
披露宴だけで3時間超って、慣れてない会場なのかね。普通きっちり仕切るけど。まさか延長料金狙い?
義兄嫁も泣くとか意味不明w
ほんとおつかれ。
0111107
垢版 |
2013/11/19(火) 10:17:22.42
>>110
そうです。
話し方を文字に起こすと 
新婦とゎ仕事の事でよくぶつかったよね〜おたがい語りだすと止まらなくてぇ〜
色んな話をしたよねぇ〜えっと宇宙の話とか?コイバナとかぁ〜
こんな感じ。
自分の会社での頑張りとかこだわり、要するに自分語りで15分
ほとんどが自分語りで新婦の事はほんのちょっと。
率直な気持ちを述べたいのでスピーチ原稿は無いです☆ミとおっしゃってました。

ここで敬遠されるすべての事を網羅した式でした。
新婦の友人の自作した歌の披露、しかも2番までとか
新郎友人の裸満載のおめでとう動画数本上映とか。
コンセプトは自宅の様なお.も.て.な.しなので披露宴は多少伸びても
料金そのままってプランらしい。すべて終わったのが11時近かったです。
自宅に着いたら午前様だった。
さっと始まって、しゅっと終わるって大切な事なんだと痛感した式でした。
0112愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 13:30:35.38
>>111
新婦の上司も頭弱い系かw
>ここで敬遠されるすべての事を網羅した式でした。
確かにwwwww
客の自作の歌やら裸やらだけでも十分寒くてドン引きするのに、ついでに書かれる程度ってw
ちなみに111は新郎新婦とどういう関係だったの?
0114107
垢版 |
2013/11/19(火) 15:53:20.09
>>112
お友達というよりお知り合いぐらいの仲(新婦の親御さんの関係)
だから何で招待されたか分からず。招待状も人づてでした。
多分住所とか知らない。
色々しがらみがあって無下に断れない状況だったので出席しました。

>>113
途中まで本当に来た事を後悔したw
ここに書き込めると思ったら俄然楽しくなってきてしまい
最後まで参加しました。本当は10時近くなった時点で
電車の時間などを考えて適当な理由付けて帰ろうと思っていたんですけど。
お陰でギリ終電でしたが。
0115愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 17:43:48.81
c⌒っ゚д゚)っ旦 本当にお疲れ様。
酷い宴だったな…
逆に言えばこれからしようって人は
これに倣ってはダメ、といえる、披露宴だわ。
0116愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/20(水) 17:16:33.38
披露宴が最悪というか、出席者にゴスロリがいた式。
メイド服のような白いフリフリシャツと黒を合わせたような服で、ぱっと見お葬式。
頭に花のカチューシャをつけて、爪は赤なんだか黒なんだかわからないネイル。
鞄はよく見えなかったけど、普通のカジュアルバックだった。
極めつけはドクロのシルバーリング。
遠目から&他の友人からの細かい情報だけど、なかなか浮いてた子だったと思う。
二次会にもきっちり参加してて、他のドレスアップしてる女の子に
「なんかお水みたーい☆」
とか言ってて、女の子達は笑顔が引きつっていた。

新郎新婦も披露宴もとても良かっただけに、ゴスロリ(いやドスロリというのか)が強烈に印象に残ったよ。
例にもれず、ふくよかな子でした。
0117愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/20(水) 19:44:18.75
>>116
馬鹿が新婦友人に一匹位紛れても良いじゃない。
うちは身内が馬鹿だったよ。
叔母という立場にもかかわらず、ボサボサ頭にちっちゃいハット?+ベール(正式なものではなくゴスロリちゃんが着けてるようなの)。
比較的寒い時期にレースの透け感ある黒い服(礼服?)で首元にはヴィヴィアソウ工ストウッドのチョーカー。
夫には「あの魔女みたいな人?」とか言われるし、本当にげんなりした。

ゴスロリ系好きだったけど、50過ぎてゴスを冠婚葬祭で自信満々に着てる叔母をみて、何となく避けるようになってしまった
0118愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/23(土) 20:47:54.28
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0119愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/11/29(金) 06:05:46.09
>>117
知り合いの自称ファッションセンスのあるおやじが
家族で出席す結婚式で妻にゴスロリ服を着せていました。
当時妻47歳、おやじ58歳、娘17歳。
妻と娘はおやじに逆らえなかったらしい。
0121愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/04(水) 12:51:35.24
いろいろ迷ったけどこちらに投下
申し訳ないが私の個人的な微妙話にもお付き合いいただきたい

個人的に微妙だったのは、大昔に振られた男(新郎)の結婚式に呼ばれたこと
同級生だったので卒業のころには疎遠に→そのまま10年以上経過
その間に私は結婚したりしてすっかり忘れていたところにご招待が

「同級生とはいえ10年以上疎遠だった上に、過去の経緯もあるのにどういう神経してるんだろう?」
と思いつつ、私より新郎と仲の良い共通の友人(私の親友)に連絡を取ってみると、
当然彼女にも招待はきていたが他に誰がいるのかは全くわからないとのこと

・親友のお話相手要員か?
・ご祝儀要員だろうなあ→だが新婦も知らない仲ではない
・万が一未だに未練があるとか思われたら嫌

など脳内会議の挙句出席の返事をすることに
招待状のために現在の氏名と住所を告げると「えっ結婚してたの!?(驚愕)」という反応にイラッ

永杉怒られたのでわけます
0122愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/04(水) 12:52:44.29
続き

まあそれはともかく当日
いるわいるわ共通の知人の山
そしてみんな「どうして自分が呼ばれたのかわからない」…('A`)

気を取り直して「ちょっと会費の高い同窓会」と思い楽しく歓談
そんな中披露宴がリ○ルマーメイドのテーマで作られたオープニングムービー(笑)とともに開始
ちなみに新郎新婦がフルCG合成の大冒険の末結ばれるという素敵なストーリー仕立て
そしてお色直しが3回だったのはともかく、新郎新婦による演奏が3回だったのはマズかった

新婦によるピアノ演奏←この辺から怪しい空気に
新郎のピアノ伴奏による新婦の歌披露←新郎の練習不足によりほぼアカペラ(弾けないなら事前に言ってやれよ…)
新郎新婦によるピアノ連弾←新郎の練習不足により(ry

演奏中はほとんどしゃべれないし食べ辛いし面倒だった…

最終的には、まかり間違ってこんな奴と結婚することにならなくて良かったと思い帰路に
結婚式って、ほんと人柄が出る
0123愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/04(水) 13:00:16.51
先日行った友人の式が、新郎叔父だけ寒かったよ。

乾杯の挨拶がその叔父で、開始直後から見事にやってくれた。
・大切な息子を取られて新郎母はかわいそう
・本家の長男の嫁に来たからには俺たちが帰省したときの面倒を見ろ
・自分の実家にばかり帰ってないでこまめに新郎実家に帰れ
などなど。二言目には「本家の嫁だから」云々。

凍り付く新郎、目が笑ってない新婦、能面の新婦両親。
顔がひきつる新郎母。(新郎父の顔は見えなかった)
乾杯後に新婦両親の元へ駆け寄り平謝りする叔父弟。

それからのスピーチがすごかった。
新婦側スピーチ、新婦絶賛の嵐。
新郎側スピーチまで「こんな素敵なお嫁さんで」と新婦フォローしまくり。
極めつけが新郎両親の
「うちは息子しかいないから、娘ができて嬉しい。
馬鹿なこと言った親戚がいたが気にしないでほしい」

式後に新郎叔父が「いや、あれは…」とか周りの親戚に言い訳してたのが笑えた。
0126愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/04(水) 19:21:35.85
よく乾杯とかスピーチを親族がやる披露宴をここで見かけるんだが
やはり膿家とか自営業なんだろうか
それにしても社会的にそれなりの立場のある人を呼んでいないってのが引っ掛かる

ま、だからこそのサムかった宴なんだろうけどね
0127愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/04(水) 20:47:37.25
その親族が社会的に立場のある人だから顔を立てたって選択肢が出てこないのが引っ掛かる
やはり社会的立場のある親族がいないDQNなんだろうか
0129愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/04(水) 21:57:09.80
触るなバカ
田舎者なんだろ
社会的地位があろうが無かろうが
身内にスピーチさせる非常識を普通と思ってるDQN階層のヤツだろ
察しろアホ以下放置だマヌケ
0130愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/04(水) 22:38:10.52
123ですが後出し失礼

友人の式は招待客を絞り込んだ
ごくごく小規模のものだったんだ。

上司と友人にスピーチ頼んだら
乾杯は親族しかいなかった感じ。


因みに新郎叔父は離婚して独りだそうだ
0133愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 19:37:26.04
再び123です。

叔父は数年前に熟年離婚したそうな。
逃げられかどうかは知らんがw

新郎新婦とその両親は仲良くやってるようなので、ROMに戻ります。
0134愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/16(月) 22:49:42.89
大した話ではないけど、新郎の従姉妹として参加してきた式
新婦側の受付の子が男物のスーツを着た女の子二人だった
二人共ショートカットでパッと見若い男の子かと思ったけどどう見ても女の子
どうやら新婦がオタクでコスプレとかが好きらしく、そのつながりの友人で男装は新婦のリクエストとのこと
新婦友人席は若くて華やかな女の子ばかりだったから男物のスーツのその二人は浮いてたし、
式の空き時間に二人で肩を組んだり抱き合ったりしてる写真を撮っているのを見てしまってうわあ…って感じだった
ああいうのはせめて二次会でやってほしい
0135愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/17(火) 20:32:01.34
職場で結婚式&披露宴があった。
鉄道会社の職員が電車貸切で結婚式挙げましたみたいな感じ。
職員は当然の様に休みの日にご祝儀払って手伝わされ、通常業務にも支障が出て他部署や客に文句言われ、そもそも結婚式自体に冷ややかな人も。
発案社長だしお祝いごとだから文句も言えず。

企画した人達は大成功と喜んでマスコミに取り上げられたって喜び余韻に浸ってるが
職場の若い人達は結婚が決まったら強制されないか戦々恐々してる。
0136愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/17(火) 23:38:50.23
>>135
> 発案社長だしお祝いごとだから文句も言えず。
> 企画した人達は大成功と喜んでマスコミに取り上げられたって喜び余韻に浸ってるが
要は会社の宣伝の一部として、話題作りのために企画したという話だろ?
休日返上で自腹で手伝わされた人は気の毒だけど、
> 通常業務にも支障が出て他部署や客に文句言われ
お客さんは当然としても、他部署の文句ってのは筋違いのように思うな。
0139愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/22(日) 03:36:40.06
山手線のあれか
0140愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/22(日) 21:52:03.41
スレチ
0141愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/23(月) 01:10:30.96
中の人と広告屋が組んで企画してた→実際に応募者殺到で選ばれたんじゃなくて出来レース、
ってのは見たけど、こういう感じだったんか
0142愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/23(月) 01:17:08.72
> 山手線のあれか
あれは最初から記念行事として募集していたろ?
0143愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/25(水) 09:58:24.50
山手線のは公募もしたけど実際は関係者だったというオチ
あれ公表しなきゃよかったのにな
0144愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/26(木) 11:40:17.00
会ったこともないような親戚の結婚式に出た。
招待客、約250人。
新郎は母の従妹か何かの子で、その招待客の数に、大きな会社にお勤めか
顔の広い方なのかと聞くと、社員20人弱の工場にお勤めの22歳だという。
新婦は26歳フリーター。妊娠4か月。
席次表を見ると、仕事関係20数人、親戚(自分のような遠い親戚含め)80人くらい
「小学校時代同級生」が新郎新婦各20人くらい、中学校も同じく
高校は新婦のみ30人ほど、それ以外の友人が40人くらい。
なんだかDQNのパーティーに、場違いにも紛れ込んだような複雑な気分だった。

人気アーティストの武道館ライブか?というようなOP演出で、妊婦でもある新婦を
お姫様だっこしてなんか階段を下りて登場する新郎。アブねえよ。
それ以降とにかく派手。
そしてほぼ全員「ポカーン」。喜んでるのはDQN風味の新郎友人たちだけ。
それ以外アウェー感満載。
多分雰囲気的には>>122さんみたいな感じなんだろうな。

あとで聞いたら、新婦兄がその式場に関係する仕事をしていて、ノルマというか
付き合いみたいな感じで一番高い式を挙げさせられたそうな。
どうりで分不相応なわけだ…。
0146愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/26(木) 19:38:15.84
DQNって着るものから何から、全部異様だよなあ
同じ場所の空気を吸いたくないと心から思うよ
0147愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/26(木) 21:09:03.21
DQNてドレスもぶりっぶりの目が痛くなりそうなやつ着るよね
キャバ嬢の結婚式バージョンって感じで
そして総じて妊婦w

でも>>144のは妊娠4か月目だから、式の準備中に出来た子になるのかな?
0148愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/26(木) 23:06:24.56
数年前、5つ以上年下の弟がさらに5つ以上年下の子(当時20代前半)と結婚した。

私は未婚だけどもう30過ぎてるし、と地味目な訪問着かスーツで出ようと思ってたんだけど
母親のごり押しで振袖、しかもめっちゃ派手な色と柄の奴にされてしまった…
新婦にも2つか3つ上のお姉さんがいたけどもう既婚で黒留袖だったし、
こっち側に他に振袖を着てる親族もいないしで、お酌に周る時とか本当に恥ずかしかった。

さらに式前からブーケプルズやるから出ろと言われまくった。何度嫌だと言っても聞く耳持たず
でも点呼制じゃなく「参加したい方はぜひ前に」という形だったので当日は出ずにすんだ。
隣に座ってた母はあなたも行きなさいとうるさかったけど頑として立たなかった。
新婦と同い年の友人たちがキャッキャしてる空間に混ざれるわけないじゃないか…

式自体は特に何も問題なく終わったけど、私はひたすら寒かったというか恥ずかしかった。
周りの人も寒かっただろうな…気を遣われてるというか腫れ物扱いされてるのが伝わってきたよ。
0149愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/26(木) 23:25:04.04
>>148
訪問着とかあり得ん。
まだ派手でも振り袖の方が白い目で見られない。
色留めとかじゃだめだったの?

なんか自意識過剰な気がする
0151愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/27(金) 02:07:56.33
母も痛いよな
目立ちたくないという娘の気持ちがわかってない

だからやらなきゃいいのに
0152愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/27(金) 08:06:57.98
目立った方が誰か嫁にもらってくれるって人が出てくるかもしれない
親の思考としてはありうる
0153愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/27(金) 11:41:50.68
いやー弟さんの式で、しかも新婦や新婦友人が若いのに、お姉さんが可愛い振り袖着せられてたらさすがに同情するよ。
姉妹で妹の方が着るとかならまだしも。
大変でしたね。
0154愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/27(金) 20:34:07.81
きものって大変だな
0155愛と死の名無しさん
垢版 |
2013/12/29(日) 18:28:57.41
親にとってはいつまでもかわいい娘ちゃんなんだよな。
うちの妹30代半ばの独身なんだけど、母親いわく「子供なんだから
結婚なんてまだまだしなくていいわよ」だと。
0157愛と死の名無しさん
垢版 |
2014/01/07(火) 11:05:49.57
披露宴自体は出てないからサムかったのかどうかわからないけど。
大学時代の友人A(新婦)が結婚した時、お披露目パーティが二度あった。
一度は親戚などを招いて、これがお式のかわり、
二度目は友人などを招いて、これが披露宴のかわり、という感じ。

きちんとしたホテルで行われたし、披露宴みたいなものだと言われたので
招待された友人たちは、ご祝儀とか、服装とかそれなりに用意して
駅で待ち合わせて会場に向かった。

会場の入り口では新郎新婦が招待客を出迎えてくれた。
ところがAはハイになってるなか、友人ばかりのパーティということで
気がゆるんだのか、私たちがおめでとうと言う前に大きな声で
「あんたたち何しに来たの?呼んでないよ」
もちろん招待状ももらってたし、友人のジョークだと思って
「またまた…」と笑って流そうとしたのだが、Aは
「何笑ってんのよ!帰りなさいよ!」

新郎が「おいちょっとそれは…」と言ってもニヤニヤしてるだけ。
周囲の「なんだろうあの人たち…」という目が痛い。
Aはさっさと別の人のところに行ってしまい、
「きてくれたんだーーーありがとーーー!」とかやってる。
新郎も「なんかごめんね」と言ってそっちに向かってしまった。

Aは元からきっついジョークを飛ばすタイプの人間だったので、
これもジョークの一つだったんだと思う。
けどまだ周囲がこっちをチラチラ見てるしなんだかな…という気分になり、
大人げなかったけど全員でホントに帰ってきてしまった。

後からAから抗議の電話がすごかったけど途中から着拒した。
ほかの友人たちも無視してるらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況