X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント351KB

結婚するなら公務員!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2011/05/21(土) 13:08:13.35
やはり、安定性!
0042愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 00:55:25.76
>>41
民間大企業正職員嫁>公務員嫁>民間自営業嫁>民間中小企業正職員嫁
だろ。民間自営業といっても大小あるけどね。
0043愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 08:22:17.73
金は民間の方がいいが、出産育児時期の融通は公務員の方がきくことが多いからな
あと公務員男に民間大企業の正社員嫁って大学時代からの彼女除くとほとんどない
0044愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/07/23(土) 16:27:56.11
そうだよね、民間大企業嫁だと公務員夫より年収高そうだし…。
敢えて選ぶ人もいるかも知れないけど。
0045愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 22:57:59.30
民間嫁は出産時等仕事続けるの難しいだろ
俺は公務員だが女やたら優遇されすぎ
仕事の中身は基本的に軽いし
責任がある仕事からはわからないって言って逃げる
嫁にするなら公務員いいが
他市の職員がいいわ
0046愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 23:35:30.71
>>45
同じ職場は嫌だよな
それがネックだわ
他市との合コンしたい、っていうかやる?
0047愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 08:00:23.54
>>45
他自治体と合コンしてるがなかなかね。。。
美人は同じ職場の奴と結婚してる場合おおいからな
俺は同じ職場絶対に嫌だが
0048愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 21:35:19.10
公務員はマジでクズだから
まともな仕事できないなら税金返せよ
この税金泥棒が
0050愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 23:24:41.03
ちなみに国会議員もクズね
0051愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 07:59:01.41
公務員とか郵便局員って創価学会多いよ
0052愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 12:10:30.84
違う自治体での合コン楽しそう。

でも今は採用減で若手もあんまりいないって。適齢期の人たちはさっさと結婚しちゃってるし、
年齢層が高くなるそうな。大きいとこだったらいいだろうね。ウラヤマ。
0053愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 21:19:01.43
キモメンでも公務員ってだけでいきってるもんねw
笑っちゃうwwww
0055愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 23:44:36.23
消費税ってマジで上がるの?
0056愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/08/02(火) 18:24:17.65
適齢期の公務員を妬む奴でどれだけ底辺なのか?w
手取りで20万超えるのがいつになるかわからないのにw
公務員嫁をもらった場合のみ収入面はうらやましいが
あとは総じて負け組w
0057愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/08/02(火) 20:01:22.52
この前お見合いパーティー行ったら30代の公務員だらけだった…。
いっぱい余ってるよ。
0058愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/08/02(火) 20:26:32.68
公務員の女って総じて不細工じゃん
どこが羨ましいの?
0059愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/08/02(火) 20:26:42.46
高齢公務員必ずいるよねw
0060愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/08/02(火) 23:57:53.57
コミュ障だしねw
0061愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/09/30(金) 12:59:12.60
どういう意味なの?
0062愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/09/30(金) 21:07:46.74
公務員最強だろJK

特に狙い目は親元から通っている地方公務員。
ほとんど金を使っていなければ、1千万以上の
貯金を持っているのがザラにいるよ。
0063愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/09/30(金) 21:19:22.00
学校の先生…社会人としてのマナーが無いからムカつく

役所関連…第一印象で相手に不愉快な思いをさせているのに気付かないのがムカつく

恵まれてい産休制度等も、民間に取るように言ってるのだから先駆けて取る

普通逆だろ?
税金でメシ食ってたら民間に取れるように血眼になって奉仕しろ
残業代は当然ゼロ
0064愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/09/30(金) 21:36:06.86
>>63
学校の先生はやめといた方がいいわな。ロリコン率高すぎ。

国家公務員は玉石混交で選ぶのが大変。

一番手堅いのは親元から通う地方公務員だよ。
問題は実家とのやりとりだが、それは様子を見てから。
とりあえずセックス前に実家の偵察に潜り込めれば、OK。
0065愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/09/30(金) 21:43:33.46
>>63
1年で三日しか出勤しなくても給料貰える
退職じゃないから交代要員も無いので、特定の教師にしわ寄せが行く
学校の先生は楽なのと忙しいのとが極端だよ
0066愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/10/01(土) 01:10:35.09
>>62
私は公務員ムリ。
公務員て聞いただけでテンション下がる。
親元から通ってるだなんてとんでもない。
キモすぎる。
0067愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/10/01(土) 01:56:08.23
これだけは言える。
公務員の給料が高いと言ってる人は、間違いなく低スペだから
結婚はしない方がいい。
公務員は安月給だと言ってる人は、ハイスペだから結婚すべき。
0068愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/10/01(土) 12:44:21.85
旦那の基本給は年齢x1万
昇給は年1万
他諸手当も基本給くらいあります

我が家はわりと裕福ですが、自治体の財政は危機的らしい
0069愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/10/01(土) 13:45:42.36
>>67
同意。
キャリアですら高給だとは思わん。
東電の給与を「公務員並に引き下げるべき」と言われる。これが現実。
中小企業より良く、大手企業の高給取りより遥かに低い。
0070愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/10/20(木) 23:52:58.83
なんか小遣いたくさんもらってるのに
嫁に弁当作らせて飲み会三昧
0071愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 22:48:56.25
某資格系公務員だが、給料安いぞ
民間行った学部同期の3分の2で、同じ資格もち同期の半分ってとこ
遣り甲斐があるからいいけど

これでも公務員では貰ってる方らしいから悲惨
0072愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/10/26(水) 09:41:04.44
33歳身長低め中肉前髪禿げ気味貯金なし田舎地方公務員ですが、こんな俺でも需要ありますか?
0073愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/10/28(金) 07:07:13.65
高校教師というだけでお見合いで失敗する。
もう7回連続で1度会っただけで断わられた。

高校教師はお見合いに不利だよな。
0075愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/10/29(土) 03:08:56.22
>>73
新婚さんいらっしゃいで数学の高校教師で88回連続でお断りされた変態高校教師いたなw
0076愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/18(金) 01:11:47.01
地方公務員(男)だけど、景気が厳しいせいか、寄ってくる女はたいてい経済的に苦しい人が多かったです。
30代以上の契約社員やフリーター、無職ばかりで、正社員でも年収は200万程度。

とある女は初対面で2時間も経たないうちに、「よかったら結婚してください」と言いだす始末。
炊事、洗濯、掃除は苦手だけと家庭に入りたい女は、扶養家族になって友達と遊びたいとやら……
経済的に苦しいので自分も磨けず、毎回同じ髪で服を着てくる女もいた。

公務員と結婚して安泰になりたいと願うのだけど、何か安定性だけを見られてるだけで嫌な感じ。
「年収と手取りを教えてください」と色めき立つ女もいたし。

企業に選ばれない女が男に選ばれる訳ではないと思うけど……
結婚って、一人で生きていくには難しい女を救済する制度ではないぞ。
0077愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 16:55:23.39
公務員なのに売れ残ってる人は、何か問題がありそう
0079愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 18:03:20.56
最近の公務員何も良くないぞ。

簡単にクビにならん位で。
0080愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 18:18:48.66
>>79
それすら怪しい。
最近は評価が悪いとクビになるよ。実際なった人いるし。
あと地方は道州制が実現するようならヤバい。当分ないと思うけど。
そういうことをわかってる人ならむしろ避けると思うんだが…
0081愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 18:56:56.75
>76
世の女性が、パートナーとして公務員を求めるのなら
そんなもんしか無いでしょ?
それが現実。
0082sage
垢版 |
2011/11/19(土) 19:02:41.20
公務員のどこがそんなにいいのかわからない。
そりゃ、クビにならないのは確かにいいけれど、
子育てや子供の進学の時期とか、
本当にお金が必要な時はまだまだお給料低いでしょ。
それにこれからの日本のことを考えると、
なにかというと公務員のお給料を下げましょう、という話にすぐになるし
若手さん達は今の50代のように、お給料はそんなに増えないんじゃないのかなぁ。
だから共働きという話になるんだろうけど、
私は別に共働きはかまわないのよね。
でも、それを当然のような言い方をされて、ちょっと引いたのも事実で・・・
私が何も知らなさ過ぎなのかなぁ?
なんで、そんなに公務員が人気なのか誰か教えて・・・
0083愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 19:27:26.49
現職だが、安定はしてるが給料安いからな。
特に結婚相手を探す30前後の頃とか民間との差が大きいぞ。

30歳で年収400万円台普通だからwww
30歳時点では大企業はおろか都内の中小企業相手にすら給料
面で負ける。それが公務員。

民間企業は40前後で管理職に上がった後は給料が伸びなくなって
来るので、50過ぎで比較したらそら中小企業よりは良いと思うが、
それでも大手企業には一生追いつかんよw
生涯賃金の差は言わずもがなだな。
0084愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 19:35:45.57
ここで、金目当てで公務員と結婚しようと言うアホ女の夢を砕いてあげると、
地方公務員の年収は

30歳で400万〜500万
40歳で550万〜700万
50歳で750万〜950万

これくらいがだいたい良いライン。幅があるのは地域手当と残業の差、
あと出世次第ってとこかな。
目安としては都内なら上の方に、田舎なら下の方に近くなる。

ちなみに大企業なら40歳で800万円前後、大手優良企業なら40歳で
1000万円前後、高給と言われるような業界の大手ならもっと良いから
いくら45くらいで頭打ちになってくとは言ってもな。金の面では
太刀打ちできないw

あくまで大卒総合職の話ね。
0085愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 19:37:41.48
ちなみに安定性についても触れるが中小零細ならいざ知らず、
大手なら別に公務員に比べて安定性が劣るとも言えないと思うが。
会社ごと何かあったら新聞に乗っちゃうレベルだし、そうでもない
限りは中々正社員の首は切れない。そんなもんだよ。
0086愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 19:43:18.00
結局結婚相手に何を求めるかだが、専業主婦になるつもりなら
大手企業>準大手・中堅企業>公務員>中小企業くらいじゃねーかな。
現職の立場から言わせてもらうと、役人の給料で専業主婦になられると
結構厳しいよ。死にはしないけど、子供を私立に行かせたりは厳しいレベル。

自分で仕事やってて、結婚後も続けたいとかなら、転勤のない地方公務員に
嫁入りするのは良いかもな。大企業は転勤リスクはどうしてもあるし。
0087愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 19:52:08.14
>>83>>84>>85
ありがとうございます。
なんとなく感じていた通りだったみたい。
公務員さんをお断りしたら、もったいないと言われて、
なんだかモヤモヤしてたので・・・
何がそんなにもったいなかったのかよくわからなくて。

公務員が嫌なのではなくて、その人が嫌だったわけだけど、
そんなことより、もったいないもったいないって・・・
0088愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 19:55:23.54
>>86
リロードしてませんでした。
専業希望じゃないです。
看護師なので、共働きは全然かまわないのです。
政令指定都市の地方公務員さんでした。
でも、、でも、、、、、って感じでしたwww
0089愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 20:02:50.48
>>88
まあ貴方のレベルによると思うけど、婚活市場には
地方公務員程度はごろごろいるから別に良いんじゃない?

普通に嫌な相手と我慢してでも打算で結婚しないともったいない
つーほどレアな職業じゃない。
俺もそーだけど30過ぎて独り身でうだうだしてる男もごろごろいるよ。
0090愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 20:14:54.05
>>89
だいたい、貴方自身が看護師と言うある程度どこに行っても
職が見つかるような仕事をしていて、かつ共働きを厭わないなら、
別に結婚相手を職業で選ぶ必要もない。

非正規雇用や、零細勤務、あるいはブラック企業勤めは
経済基盤が危う過ぎるからさすがに避けた方が良いと思うけど
真っ当な勤務先で普通に働き続けてくれそうな人なら、あとは
好みと性格で決めれば良いよ。

まあ条件としては、正規雇用で、勤め先の不平不満が余り出てこない
人くらいで良いと思うよ。

0091愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 00:33:39.30
公務員なら、帰りが早くて家事とか料理とかやってくれそうじゃん
0092愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 07:16:21.16
大企業も含めて安定性なんて公務員でも無いと思うけど。
そんなに公務員っていうだけで良いと思うんだな。親の影響かね?
0093愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 10:02:45.10
冬のボーナスだけで言うと、(あくまで全年齢、役職の平均)

公務員で平均約50万。
大企業で平均約140万。
中小企業の上で平均約70万。
中小企業の下で平均約40万。
さらに下の企業で平均20万。

このくらいが平均。
公務員が特別魅力的ではない。
0094愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 17:05:18.24
>>93
妄想乙。

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2011/065.pdf

大手企業平均ですらこんなもんだよ。ヨタでも平均100万の大台
越えるた、さすがヨタみたいな話なので君のはかなり妄想。
大企業平均って枠組みで捉えるともう少し小さな中堅企業が入って
くるから、平均はさらに下がるだろう。

まあ、公務員が特別魅力的ではないって結論自体は俺は支持するけどな。
超大手優良はともかくとして、金を取るなら準大手企業、本人の楽さを
取るなら公務員って感じで、就職先の選択としては準大手レベルの企業
と公務員がどっこいどっこい。好みによるとは言える。

ただし嫁の目線から見た場合は、本人の楽さ、年功序列制度の安心感って
のは屁のつっぱりにもならんわけで(旦那は必死になってでもより多くの金を
稼いでくれるに越したことは無いだろう。特に専業主婦狙いにとってはw)
結婚相手として考えるなら、準大手レベルの企業と比較してすら
公務員はあっさり負けると思うよw
0095愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 23:01:17.70
>>84
Good job!!
夢を砕いてくれてありがとう。
何だかスッとしたる

公務員がすごい高給取りだと勘違いしてる人いるけど、その通りの年収だと思う。
いわゆるキャリア官僚なんて、一般の公務員と人種が違うので、まず会える機会なんてないよ。

市役所なんかでは職場結婚が多いね。
だから共働きが当たり前。
男女で任されてる仕事の差もないし、やりがいもあるから、女性が多い。

合コンの機会を求めてる公務員もいるけど、
養って欲しいと懇願してる女には、あまり興味ないんじゃないかな。
年収だけなら、もっと羽振りのいい職業の人がいると思うけど。
0096愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 23:10:16.47
>>95
×スッとしたる → ○スッとした。
0098愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/21(月) 12:49:19.97
公務員は民間大手企業よりも高給だって。
週刊ダイヤモンドの特集で出てた。
0099愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/21(月) 20:33:22.11
>>98
だから、実際の数字はもう示しただろw

週刊誌なんかはそりゃセンセーショナルな記事書かないと
売れないんだから、読者が望む内容ならなんでも書くよ。

なぜか「高待遇な公務員」とやらを叩きたい人が世の中
いっぱいるのでそういった人達がいる限りは、あることないこと
売れる記事を書き続けるだろうねw
0100愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/26(土) 22:06:40.87
公立高校で働いているけど、教師は独身の人が多くて、
うちの職員室をみても、40歳以上なのに独身の人が6人もいるよ。
(男4人、女2人)

別に変な人ではないけど、お見合いしても相手の方が
気後れして断わられる場合が多い。
0101愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/26(土) 22:17:24.67
いいよなぁ。公務員は。
高給だし安定してるし。
民間なんか給料激減中だし、
いつホームレスになるか、分かったもんじゃない。
0102愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/26(土) 22:33:41.19
>>101
はげどう
日本人はよく暴動を起こさないで我慢してるよね
0103愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 01:16:34.47
>>101
だから、公務員のどこが高給なんだ底辺。
実態の数字は>>84に示したとおり。生涯賃金的には
中堅企業とどっこいってとこだろうな。

安定性についても、中小零細はともかく、まともな企業の
正社員ならそう簡単に失職しないわけだが。
0104愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 01:34:12.75
痴呆公務員はスレトスなさそうで羨ましい

業務目標とか効率化とかとは無縁で
ルーチンワークを定年までこなしてりゃいいんだろ?

 勝手なイメージで書き込んでるけど実際はどうなんだ



0105愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 02:22:39.92
>>104
実態は業務目標もあれば効率化も求められるよ。
その辺は法律規則との板ばさみだな。
民間より楽なところもたくさんあるが、息苦しい面も
たくさんあるので、勝手な妄想でつべこべ言われる筋合
いもない。

だいたい下っ端はともかく、管理職の仕事がルーチンな
わけないだろドアホ。
0107愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 13:20:16.35
公務員はCivil Servantであり公僕でなければならない

アホでもできる仕事なんだからさ
0109愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 20:32:22.81
>>95
>養って欲しいと懇願してる女には、あまり興味ないんじゃないかな。

これは間違いない。統計的なことはわからない感覚的に言えば、
男女とも相手方の配偶者は何らかの仕事に就いている人がほとんど。
2馬力で経済的に安定して手堅く生活している。
無職を希望なら公務員は避けるべき。
0110愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 21:00:49.20
本当に公務員になりたいですか?


※動画:どちらも2008年、大阪府知事当時のものです
労働組合 「赤字になった原因は給料や退職金もらいすぎたからと?」
橋下氏 「逆です。赤字になったのにそれを是正しなかったということです」
(中略)労働組合 「府民の福祉や医療が削られてるのに、シャープに300億円出すというのは…」
橋下氏 「そこは経済効果を発揮してもらえればいいこと。それに企業には超過課税といって
 余分に税金取ってますし」
労働組合「もっと取ったらいいですやん」
  http://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=player_embedded

人件費カット撤回を求める2万人以上の署名。
労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
 何か私が悪いことしましたか?」
  http://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU&feature=player_embedded
0111愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 21:32:28.75
声のでかい仕事しない人は文句言いつつ居座って、少数の有能な人は何も言わずに辞めるだろうなあ。
0112愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 22:09:30.40
ほとんどの自治体で平均年収800万以上あるんでしょ?
民間とはえらい違いだ。
0113愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 23:18:37.72
>>112
公開されてんだろドアホ。
今の数字で平均年収800万なんて自治体どっかにあるのかとw

都内なら地域手当が18%ついてるので700万円台の自治体は結構
多いと思うが、そもそも平均年齢が40台半ばとかだからな。
少し知能があれば分かると思うが、平均年齢44歳平均年収
750万と、平均年齢40歳平均年収680万って比較すると微妙なとこよ。

あと大手民間の平均年収は、役員含まれないからあんまりあてに
すんなよw
0114愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 23:29:10.71
>>104
本当糞だよな
地方公務員、しかも、大手企業が少ない地方公務員は
無能で勘違いしてて結婚なんかしたらろくなことない
無能で威張るとかおわりんこだろ
0115愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 23:36:46.59
高給だし絶対に失業しないし年金ガッポリだし、
まさに現代の貴族だね。
0116愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 23:39:16.24
現実的なデータから目を背けて、自分達で勝手に妄想して
たたき続ける。

まあ今時公務員叩きに熱を上げてる奴は大半こんなもんだが。
0117愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/02(金) 00:55:57.64
俺は結構働いててそれなりに稼ぎもある
でも奥さんにも働いて欲しいんで、5時に終わる公務員女は魅力的だ
0119愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 20:59:31.29
私、市役所勤めだけど同僚男は覇気がない感じだしグチばっかだよ
年より老けて見えるし服のセンスもひどすぎる
仕事生きがいとかギラギラして仕事してる人いないもん 
市役所だからかな 田舎だからかな
0120愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/05(月) 13:23:30.50
うん、覇気ないよね・・・
早々と守りに入っている感じだった。
0121愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/05(月) 15:24:52.12
公務員っても糞みたいな仕事でアホでもできる事務仕事してる人たちもいるんだよね
0122愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/05(月) 19:09:11.05
>>121
まあそれ言い出したら、民間だって別にそんなに上等で難易度の高い仕事
ばかりしてるわけじゃないけどね無職君。

法令による縛りがあるから民間程徹底するのが難しいが、それでもできるだけ
定型的な業務は臨職にって考え方は普通にあるよ。
ただし定型的な業務でも法令的な責任が伴ってしまう処理はどんなに簡単な
単純作業でも正規職員が処理せざるを得ない。これはもうどうしようもない。
0123愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/06(火) 12:43:43.95
119
自分だけはイケてるってかw
0124愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/06(火) 12:44:42.77
>119
自分だけは特別イケてるってかw
0125愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/07(水) 22:39:58.24
まあ、実際に俺は役所に勤めてるけど、同僚はイケメンから喪男まで様々だな。
>>119はよっぽど小さい自治体に勤めていらっしゃるのでしょう。
役人でも遊んでる奴は相当遊んでるし、まあ収入は正直安いので(若手の頃は特に
都内の中小企業にすら負けかねないです)喪男は喪男。
結局イメージ的に安定してるのはあるから素養が高ければ十分な後押しになるけど
モテない人間が劇的にモテるようになるほどたいした職業じゃない。

まあそんな職業は医者とか弁護士とか、あとは派手な業界(広告とかマスコミ
とか)の一部の一流企業くらいだとは思うが。
0128愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/08(木) 20:46:38.57
>>127
そうでもないな。別に珍しくもない。
遅くまで働く部署もいくらでもあるから、公務員=定時みたいなのは
幻想なわけだが、定時上がりできる部署も少なからずあるな。
0129愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/08(木) 20:57:44.87
窓際か
0130愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/08(木) 22:46:49.26
>>129
窓際じゃねーよ。つーかあんたよっぽど庁内に友人知人少ないんだろうな。
定時直後の役所の入り口でも今度見てみれば良いけど、相当数帰ってる人間いるから。
はっきり言って部署による。

俺は月の残業時間が概ね10時間くらいだが、うちの課は一部の人間を除いて
割りとそんなもん。毎日8時とか9時過ぎまで明かりがついてる部署があるのも
当然知ってるが。
0131愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/08(木) 23:17:03.92
役所なんて興味ないしどうでもいい
愛知とか今財政難で市役所着工途中断してるらしいよ
0132愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 08:00:01.24
>>131
興味ないしどうでも良いのに、知ったかぶりすんなよ恥晒しw
てか興味ないしどうでも良い人がなんでこのスレに張り付いてるの?(爆笑
0133愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 13:44:45.54
給料安いのは当たり前、国民の公僕だからな。
公僕は、下僕という意味か。消費税上げる前に
民間同様の公務員の人員削減 リストラが前提だろ。
0134愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 15:26:08.63
>>132
結婚したくないから何勘違いしてるのか見てみたくなるんだよ
自我自賛ワロスw
0135愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 15:27:09.98
>>133
いらない公務員わんさかいるだろ
地方のハローワークとかいらないぜ、あれ
何もしてない
0136愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 16:23:47.05
公僕は呑気なものですな

【話題】 大分県、県職員に冬のボーナス支給、平均84万6千円・・・前年同期比0・05カ月増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323400003/l50
【話題】 富山県、一般職員に冬のボーナス支給、平均78万423円・・・前年同期比1.6%増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323400237/l50
【話題】 兵庫県、管理職を除いた一般職員に冬のボーナス支給、平均74万9807円・・・前年同期比1万7777円(2・4%)増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323400352/l50
【話題】 岐阜県、一般職員に冬のボーナス支給、平均78万7019円・・・3年ぶり増額
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323400128/l50
0137愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 16:52:46.88
糞バンクを辞めたきっかけは、、
あのワンコCMに隠された禿の陰湿な日本人への罵倒を知ったから。
あの犬の首輪の赤、、日の丸の赤だぞ?日本人は「犬」ってことだ。
更にあの名前、、、「白戸次郎」
終戦直後の在日朝鮮人のあまりの横暴ぶりに義憤を感じ、
時のGHQへ全ての在日を本国へ送還しようと提案した
「白洲次郎」さんにかけてるのは明白だぞ!!
朝鮮人は最大の侮蔑語として「犬の子」ってのがある。
白洲次郎さんを犬として、その家族を犬の子って位置づけにしているんだよ。
糞バンク使ってる馬鹿どもよ!
日本人を陰でほくそ笑んで本気で馬鹿にしている禿によく金出せるな!
禿の陰湿極まりない日本罵倒CMの意味を知れ!
0139愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 17:25:45.30
橋下知事対クズ公務員

労働組合「もっと税金取ったらいいですやん」
http://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=player_embedded

人件費カット撤回を求める2万人以上の署名。
労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
何か私が悪いことしましたか?」
http://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU&feature=player_embedded
0140愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 23:00:27.67
>>138
公僕は呑気なものですなw
0141愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 08:18:52.83
136
ほんと。消費税の前に、ここをカットだろう、普通 どんな国でも。
0142愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 10:38:56.35
現代の貴族。

現代の特権階級。

その名はコームイン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況