X



トップページ冠婚葬祭
639コメント319KB

結婚式に呼ばれなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/10/23(土) 13:20:01
呼ばれなくてショックだった人、呼ばれなくてラッキーだった人
いろいろ語ってください。
0222愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/03(火) 20:09:23.36
結婚式に呼ばないどころか結婚式あげることすら同じグループの中で私にだけ言わなかったくせに、新居に遊びに来てとか出産とか子どもの名前決まりましたとかの報告だけは律儀にしっかりしてくる人って一体何がしたいんだろう
0223愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/04(水) 10:30:18.91
>>218
>>221
25歳なのに子供すぎる。
0224愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/04(水) 20:55:37.80
そんなクズなんて付き合うだけ無駄だよ。
クズが向こうから結婚式に呼ばないんだからこれ幸いだろ。
0225209
垢版 |
2012/04/06(金) 09:22:42.35
まぁ、「あなたとは表面上の付き合いですよ」という表明だろうからそう受け止めておく。
一緒に花見とか行くし嫁を連れてきたりするけど、まぁ気にしてても仕方ない。
そんな話題でみんなの酒が不味くなるのもアレだしね。
0226愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 21:34:44.54
同僚に入籍報告しましたが、「結婚式に呼んでね」っとほとんどの人に言われなかったのですが、
呼ばれたら迷惑だから言ってくれないのでしょうか?
0227愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 22:15:06.96
>>226
同僚に期待しすぎ。ただ同じ部屋で長時間居合わせる赤の他人同士なんだから。
入籍報告なんかしなけりゃよかったのにね。
「どーして言わなかったの?」
「だって聞いてこないから」
ってシレっとかわして。
0228愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/17(火) 22:46:25.18
>>226
同僚っていうのは友人じゃないからね
仕事を一緒にしてる人ってこと
だからプライベートは関わらない・・・かかわりたくないっていうこと。

入籍報告はした方がいいとは思うけどね。
どのみちちゃんとした会社なら総務だか人事だかに言うべきことだし。
だけど、結婚式は別問題。呼んでほしいと思う人は稀だよ。
友人でもないのにお金使って時間使っていい顔する人はいないですよw
0229愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/18(水) 01:21:13.33
>>226
>「結婚式に呼んでね」っとほとんどの人に言われなかったのですが、

普段から構ってちゃんオーラ出してない?
0230愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 15:25:52.83
学生時代からの友達とちょっとした口喧嘩をした。
その数ヶ月後に彼女の挙式があったんだけど、招待されなかったw
挙げ句、欠席を埋めるために自分より疎遠な共通の知人を呼んだりしていたらしい。

お互い気が強い性格だから在学中からなにかと喧嘩はしてきたけど、
それでも長い付き合いのなかで理解しあっていたからすぐ仲直りして
遊んだり旅行したりもしてた…と思っていたのに、こんなガキみたいな事するんか?!
とキレてmixiもスカイプも携帯も全部切って絶縁した(こちらもガキすぎるけどw)

そんな事があったのに今更友人づてに連絡してくんなバーヤ!
当時、私が出席しない理由をありもしない嘘の欠席って友人らに吹聴したくせに!
あのとき素直に「喧嘩中だから呼ばなかった」と友人に言っていれば許したけど
まさか第三者に嘘までつく人間だとは思ってなかった。
自分の目がフシアナだった。
他の友人は「あの時は結婚控えてマリッジブルーもあったのかもよ?」と
諭してくれるが、あれから数ヶ月経ってもまだ許す気分になれねーよ!
今年は私の結婚だがおそらく呼ぶことはない。心狭いかもしれないけど、
あの時の惨めな気持ちを思い出したらまだはらわたが煮え返るわ
0231愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 19:39:31.20
>>230
いやいや、全然狭くないよ。
呼ばれてないのに呼ぶ必要はないし。
しかも、今でも気持ちがそういう感じなら
他の共通の友人にきっちりその経過を話して私は呼ばないと言った方がいい。

大人なのだから友人関係が複数のグループでも
他の人とその人はどう付き合おうが私はその人とは付き合わないと決めればいい。
あとはその他の人が考え決める事。
周りに相手が切られる場合もあればあなたが切られる場合もある。
どっちになるか自分が試される時でもあるけどねw
0232愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 20:01:17.98
オレの周りには
結婚式に呼びたい人なんていない
友人いないから。

友人いないと結婚しづらい。
0233愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 21:10:00.55
>>232
友人が無駄に多い方が地獄。
フットサルとかやって結婚式に顔見知り全員呼ぶような奴はみんな死ねばいい。
0234愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/24(火) 07:38:29.31
>>232
身内でやればいいだけ。
数は少なく一人当たりにかけるお金を多くしてもいいじゃない。

私は呼んだのは親友2人だけだったよ。
0235愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 00:22:17.12
友人はどちらも同じくらいなんで問題ないけど、職場関係で頭痛い
相手は公務員で上司や同期で呼んだり呼ばれたりで部の上長からお偉いさんまで呼ばなきゃいけないらしい
自分の職場はこじんまりしているのでせいぜい直属の上司とその上くらいで
私が入った時点でほぼ全員既婚者だったからお返しに呼ぶ必要もないし
割と仲の良い未婚同僚はいるけどプライベートではそれほどでもなく
相手はともかく相手の親がここぞとばかりに呼びたがって困る
0236愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 01:01:39.56
>>232
今は親族のみの挙式と食事会だけで済ます人も多いよ
ただ相手が納得してくれればの話だよね
女性は友人たくさん呼びたがる人多いしね
0237愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 01:32:37.42
>>230はちょっとしたケンカのつもりでも相手にとっては
溜まった不満爆発で見限る決定打だったんじゃないの?
嫌いな奴を自分の一生に一度の晴れ舞台に呼びたくはないよな
0239愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 08:15:29.35
>>235
こういうのって相手とのバランスもあるからね。
男性は会社関係中心、女性は友人関係中心で大体バランスが取れるものだけど
そういう人数制限の中で呼ばれなかったとなると
自分の立ち位置がこの人にとっては低いんだなという感じで悲しくはなるな。
呼ばれなくていい人には呼ばれるのに・・・(´・ω・`)
0240愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 10:08:08.20
>>239
>男性は会社関係中心、女性は友人関係中心で大体バランスが取れるものだけど

何それ
0241愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 20:36:04.99
会社関係絶対呼びたくない。
関わるのは会社だけにしたい連中だから。
向こうもそう思ってるさ。



って結婚が決まってから悩みたい。
0242愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/30(月) 03:07:12.10
ここ見てたら色々あるんだなーて思ったわ
自分も今度大学の友人の結婚式があって
一応呼ばれてはいるんだけど、最初は呼ばれてなかった

随分前から結婚式をするって聞いてたけど
同じサークルだった仲のいいメンバーで集まったとき、自分ともう一人の子には仕事忙しそうだし招待していいか分からなくて…とかなんとかいいながら、他の子には呼ばなかった二人の目の前で招待状を渡してた
あんだけ呼ぶ呼ぶいっててなんだそりゃ…て思ったしショックだった
「二次会にはきてねー」とか言われて
楽しみにしてるーとか答えたけど

後日、二次会やらないことになったから式の方に来てほしいと連絡があった
わざわざ声かけてくれたんだしお祝いしたいと思って二つ返事でOKしたけど
結局二次会もやるみたい
ただの保身で呼ぶことにしたのか…?とか人数合わせか?とか
うだうだ思い始めてしまった

そんな風に考えたくないし心からお祝いしたいんだけど…どうなのかな…
ていうか、元々呼んでないこと他の人は知ってるから当日「え、なんでいるの?」とか言われないか怖い
0243愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/04/30(月) 05:49:22.36
>231
逆だけど似たような感じかも。
付き合いが長かったけど我慢の限界がきて距離をおいた。
自分の結婚式にも呼ばなかったし、結婚自体も知らせなかった(同じくmixi等は切った)
それから年賀状や災害時の安否確認のメールがくる程度でその時に結婚した事を伝えた。
私があえて呼ばなかった事を知ってるのに結婚式に呼ばれた。
距離をおく時にはっきりそう伝えたし、その後の連絡にもほとんどまともに返信していないし
こっちからは一切連絡してないのに意味がわからないわ。
かといってお祝い事だから邪険にもできない。
まだ気持ちにしこりがあるなら周りの友達にはそう伝えて、呼ぶ必要ないよ。
0244愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 16:37:51.61
>>242
自分なら二次会も行かないし
後から打診された披露宴もいかない。
それが一番精神衛生上いいから。
あなたも自分で書いてるけど
>ただの保身で呼ぶことにしたのか…?とか人数合わせか?とか うだうだ思い始めてしまった
>元々呼んでないこと他の人は知ってるから当日「え、なんでいるの?」とか言われないか
ね、いいこと1つもないだろう?

大学のサークルの仲間なんて結婚してからよっぽどの繋がりがない限り
たまの同窓会程度で会うことしかないし
理由はどうあれ初めに「呼ばない」組に選別されてたという事は
この先もその人とは(他の仲間はともかく)個人的にお付き合いもないと思うから。

あなたは結婚してる人かどうかわからないし、男か女かもわからないけど
ひとつ言える事は、もしあなたが結婚する時に招待しようと声をかけても
相手は100%断ると思うよ。
呼ぶ呼ばないはともかく人に対して思いやりのかけらも無く
自分の事ばかり考えて行動してるんだなと第三者は思うからですw
おつかれさま。
0245愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 20:04:51.69
身内だけで個室居酒屋でサクッと食事会で終了。

挙式は海外で2人だけで。
見ず知らずの外国の人たちにめちゃくちゃ盛大に祝福された。
あれはいったいなんだったのかな〜。
思い出深い出来事だった。

知ってるけどどーでもいい連中とか会社の同僚の席次とか来るか来ないか悩んでたのばバカみたい。
0246愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 00:05:55.41
スレタイも読めない馬鹿だからどーでもいい事で悩むんだよ
お幸せに
0248愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 09:55:37.38
個室居酒屋()
0249愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/06(日) 00:48:12.14
去年のことなんだが、高校の仲良しグループのうち私一人だけが呼ばれなかった
だが後から話を聞いてみたら
後のみんなも高校出た後ほぼ音信不通だったらしい
よっぽど嫌われてたのか私・・・
0250愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/06(日) 23:29:58.08
>>249
そんな状況なら呼ばれなくてよかったじゃんw

相手のほうも人数制限もあるから
その出席した人の中で欠員がでたらあなたにお鉢がまわってきたかもよw
0251愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/09(水) 02:19:44.11
>>168だけど、いまさらの後日談を投下。

友人は式とは別に披露宴?を春先にやったらしい(勿論呼ばれてないw)
それを先日、共通の友人づてに聞いたんだが、
招待者のうち一人に「次の日ライブに行くから」
もう一人「料理教室が抜けられないから」という理由で
欠席されたという話を聞いて、悪いけどメシウマだったw
そんな下らない理由で断られるってよっぽどだよなw
普通ならもっとマシな言い訳用意して断るだろうに…

自分的には、当初はかなり悩みまくったんだけど、
もう呼ばれないことにはある程度諦めがついていて、
自分が思っているより好かれてなかったどころか嫌われていたんだ
と納得したし、その事を相談した共通の友人達とは別に
関係が変わる訳でもなかったから良かった。
披露宴の話を聞いても、フーンご祝儀浮いたラッキー
って感覚がようやく理解できたよ

あー悩んでた数ヶ月前があほらしいわ
0252愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 00:41:20.06
サークルの同期がもうすぐ結婚するって結婚する同期と仲いいA子から聞いた
寄せ書き書いてほしいってメール着たんだけど、
結婚式どころか二次会すら呼ばれなかった上に直接報告も受けてないのに書いていいのか謎
しかも他の同期は二次会はほとんど呼ばれてるみたいで、かなりショックだし
今後もしサークルの集まりあっても気まずくていけないや
A子と同じ市内に住んでて、寄せ書き書くのいつでもいいよって返信来てるんだけど、
断るにしても寄せ書きすら拒否ってどんだけお祝いしたくないのって思われそうで・・・
でも、二次会すら呼んでない苦手レベルの人から寄せ書ききたら迷惑じゃないかなって
しかも周りからこいつ二次会呼ばれてもいないのに寄せ書き書いてるよって思われるのも嫌だし
こういう場合どうしたらいいの?
0253愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 11:25:50.72
>>252
自分ならそのA子と今後も付き合っていきたい場合は、
しれっと寄せ書きだけは参加する。んで呼ばれてない事をそれとなく言って
「お祝いの気持ちだけ個別に伝えとく」って言うかな。
もし欠席されたとかの相手に都合のいい嘘を吹聴されて
薄情扱いされても嫌だから、他の人に根回しはしときたい。

A子や他の同期も纏めて縁切りしていいやって場合なら
寄せ書きすら断るのもアリだね、正直に「知らされてもいないから
祝ったら迷惑かもしれないし、辞めとくよゴメン」くらい?
これで悪印象抱くような相手なら切れて構わない。
0254愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 17:00:12.21
>253
お返事ありがとうございます。
サークルの人たちすべてとは縁は切りたくないです。
ただ呼ばれてないことで結婚する同期とは壁が出来てしまいました
呼ばれてないことをそれとなく言って、寄せ書きだけ書くのもいいですね
もし彼女が私のことを嫌いなら祝っても迷惑かなとか考えてしまったんですけど、
結婚の幸せの絶頂期に寄せ書きなんていちいち見ない気もするので。
とりあえずA子には呼ばれてない旨を伝えて、寄せ書きだけ書いときます。
0255愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 23:02:41.86
>>252
大人しく済ませるなら寄せ書き書け
怒ってるなら結婚の報告が無い事を伝えて寄せ書き拒否しろ
0256愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/20(日) 20:44:05.36
今日結婚披露宴行ってきた
・・・やっぱ苦痛だね、自慢を見せつけられるっていうのは
金の無駄だし大して親しくも無いのに祝う気持ちがあるわけが無い

すまない、ただの愚痴
0257愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 11:10:09.02
>>254
なんで単なるサークルの一人が呼んだか呼んでないかで
他の仲間と壁が出来るのかわからん。A子があなたを嫌いってだけなのに。

他の仲間やその寄せ書きがと言ってる子に
「A子は私に対して結婚するの報告すらしないんだから
私のことをあまり好まないんでしょう?だから寄せ書きとかかけない(書く必要ない)な」って言えば。
もう社会人になんでしょう?友人は個々で付き合えばいいじゃない。
サークルの沢山の仲間と集まりがあっても話さない奴なんているだろうよ。

>>256
書くところが違うぞw
ここは「呼ばれなかった」というスレ。
呼ばれて愚痴なら親しくないのに呼ばないでスレへどうぞw
0258愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 13:05:22.30
257
これが文盲ってやつか、それとも煽ってみたかったただの馬鹿か。

A子は結婚しないし、壁ができると言ってるのは結婚する奴で
252=254は他の同期とは関係を続けたいから悩んでるんだろ。
まぁ長い人生そんなこともあるわ
0259愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/23(水) 19:06:59.84
20年来の友人が結婚する事になりました
10人ぐらい頻繁に連絡取り合う仲間の内、3名程の「独身者」だけには
招待状が来ませんでした、本人に聞くのが一番なんですが
電話して聞くのも気まずいです・・何か宗教上の理由とかで
そういうルールとかってありますかね?エホバの証人が結婚式のルールが
ガチガチとか見たんですが・・交遊関係は極めて良好なはずです
ちなみに男です
0260愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 23:09:57.59
親友だと思ったのに、呼ばれない・・・。
俺もあったなぁ^^;でも、ご祝儀出さなければ
ならなかったから、行かなくて良かったけど^^;

招待されると、ご祝儀出さなければならないから
招待されないほうが幸せってこともあるでしょうね^^;
0261愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 23:37:31.79
その式が終わるまでは色んなドロドロした感情で
キィィィィィィ!!ってなるけど、
過ぎてしまえば誰もその話題出さないし、
だんだんご祝儀浮いたわ〜って気持ちになれるよ
ソース自分だけどね
0262愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 00:59:09.73
友達全員から結婚式の参列を拒否されました
39歳派遣社員です。
このたび長年の不倫を乗り越えて、やっと彼との結婚が決まりました。
結婚式の日取りも決まり、5人の友達に結婚式の招待を打診するメールを送りましたが全員から欠席の返事をされました(涙)

ここから少し話が重くなりますが、私は3年ほど前から不倫をしていました。彼は今年40歳です。
今年の初め頃、彼の奥さんに(私と同い年。不妊症で子供はいませんでした)不倫がばれました。
揉めに揉めて、私に対して奥さんは慰謝料請求をしてきたり本当に修羅場でした。
が、間もなく奥さんは亡くなりました。
自殺だったようです。彼の話だと、発作的に自宅マンションのベランダから飛び降りたとの事で走り書きのような遺書も見つかったらしいです。
彼はその後、奥さんのご両親から死ぬほど責め立てられたそうです。彼自身も自殺してしまうのではないかと心配する位憔悴しきっていました。
が、そんな彼を支え続け、最近になってようやく事態が落ち着き、私との結婚話がトントン拍子に進みました。
この話は、今回招待した5人の友達のうち2人にははなしてありました。おそらくこの2人のどちらかが他の3人にバラしたのだと思います。

彼の友達は奥さんの自殺の事実を知りません。病死だと説明してあるそうで、結婚式には普通に出席予定です。
また、私の両親も彼との不倫の事実、奥さんの自殺の事実は話していません。
このままでは私の招待客に友達が一人も出席しない状態になってしまい、周りから不自然に思われてしまいます。
友達に出席してもらうにはどのように説得すれば良いでしょうか?
いくらかお金を渡す事で出席してもらえるなら払ってもいいですが、その場合、一人あたりいくら位払えばいいと思いますか?
0266愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 18:35:31.56
私も呼ばれなかったよ。
新郎新婦にはすごくお世話になったけど・・・
Facebookの友達申請はくれたのに私だけ招待無しとかw
いや・・・嫌われてるのはわかるけどさ、自業自得だけどさ。つらい
0267愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/06/16(土) 01:46:15.32
心当たりはあるっちゃあるんだけど、
一言もなく自分だけ外されるって嫌だよね…
それも他でまだ交流ある場合さ。
せめて嫌味でもいいから「お前は呼ばない」という
連絡くらいはしてほしい。
周りから聞かされるのはキツいわ
0270愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/07/24(火) 13:53:04.21
友達の仲の友達に声をかけてもらえなかったらショックかもな。
でも同級生や同僚によくある上辺だけの軽い付き合いなら呼ばれない方がいいよ。
そういう距離で付き合ってきたのに結婚式とか重すぎる、数合わせするくらいなら小人数でやれよと。
0271愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/07/28(土) 00:02:38.31
父方の一番上従姉の時は高校生&遠方で呼んでもらえなかった
二番の従兄の時は呼ばれたけど遠方&卒業試験で行かなかった
三番目の従姉ははじめ呼ばれる予定だったけど、相手さんの父親が7人兄弟で
いとこ呼んだら大変だからと呼んでもらえなかった

自分も呼ばなくていいよね?
0274愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/07/30(月) 13:11:33.01
いとこの結婚式なんて出た事無いや
みんな親戚同士仲がいいんだねえ
0277愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/08/17(金) 16:31:50.28
中学からの親友は年賀状ですら知らせがなく友人伝いで知らされた自分みたいなのもいる
去年の夏に結婚してたとか2年弱疎遠になっただけでコノザマ
表だけお祝い言ってショックだった旨も一緒に伝えてそのままCO宣言した
なのに「ごめん連絡しにくくって〜☆家事いままでやった事無かったから大変だけど頑張るわw」と返って来た
やるせない
0278愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/08/17(金) 19:52:38.62
相手にとっちゃ、そんなもんなんだよな〜とつくづく思う
まぁ祝い金請求されなかっただけマシと思うしかない
0279愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 10:01:06.02
>>278
うん
ご祝儀用員にならなかっただけマシだと思う
用がすんだら陰で思いっきり馬鹿にするからな
そんんなんだったら最初から何も言われない方がマシ

でもな・・・グループ中で
自分一人だけ知らされていないっていうのも
結構くるものがあるんだよなwww
0280愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 20:24:35.40
中学の同級生(男)が結婚した。3ヶ月くらい前に友人(女)に、行く?と聞かれたけど、自分は誘われてないと答え苦笑い。

男とは中高一緒だったけど、女は大学まで一緒だったから誘われたのかなーと思っていた。

つい先日、その男がフェイスブック初めて友達登録したから、結婚おめでとうと伝えると、あんまり広めてなかったんだよねーとのこと。

だが実際はと言うと、この前の日曜日に式があったらしく、フェイスブックや他のツールを見ると、中学の同級生、男女多数が参加しているのが発覚。

自分だけ声かけられなかったんだな…と思うとすごく切なくなった。

0281愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/08/24(金) 12:25:02.11
学生時代の友達が結婚した。
みんなで会うときに一緒に集うレベルで、周りの子は披露宴に呼ばれて私だけ呼ばれなかった。
私としては、一年に一回会うか会わないかで呼ばれても微妙だったから逆によかった。と思ってたんだけど…
周りの友達が結婚した子の話題になると、私を腫れ物に触る感じで接してくる。全く気にしてないのに。
結婚式どうだった?とか旦那さんどんな人?とか聞きたいのになぁ。

友達の中心になってる子が気をきかせて結婚した子と一席を設けてくれるらしいが、行きたくない。
赤ちゃんが出来たらしいからお祝い出さなきゃだし、仕事忙しいし!!!
一応、仕事で忙しいって言って逃げ回ってるけど。
『そんなに仲良く無かったし、全然会ってなかったから風の便りくらいだけでもいいかなぁ』なんて言えないよな
0282愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/08/24(金) 12:55:20.60
>>281
> 結婚式どうだった?とか旦那さんどんな人?とか聞きたいのになぁ。

本人が281にはこういう話をしたくないんじゃないの?
それを友達も知ってるから、腫れ物に触るような態度とか。
気にしてないのにーとか強がってる事こそが、
逆に拘ってる一番の証拠なんじゃないのかな。
自分も一人だけ呼ばれないで悔しくて惨めで強がってたから
よくわかるんだけどねw
半年もたてばその結婚した人の事なんてサッパリなんも
思わなくなるよ。
0283愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/08/24(金) 23:34:05.19
どれだけ仲が良かった親友で学生時代から何かあれば一緒に集まってた友人でも
学生時代は学校が違っても普通に会えてても
社会人になって職場やその環境が変わったり引っ越したりと離れると最初は連絡しあってても
段々>>281同様に一年に一度会うか会わないか連絡取るかしないかになり
年賀状だけで生存確認しそうなると親友?って思うともう違うんだろうなって思う
伴侶が見つかって一緒になれば伴侶が味方になり友人にひっつかなくてもよくなるし

自分がそうで呼ばれなかったな
毎年年賀状きてた子が初めて今年送ってこなかったと思ったら去年結婚したと
二次会にお呼ばれしたという友人伝いに聞かされたときはなんとも言えない気持ちになったよ
相手は縁切ったとか今だ思ってないみたいだけどこっちからすると終わったなと思った
あー切ねー
0284愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/08/25(土) 11:50:09.17
こんなスレあったんだ。書き込ませて。

職場で指導した後輩が結婚式を挙げる事になった。その話が挙がる直前に後輩は部署異動となり、
異動後に知った。と言うかウチの職場で招待状配ってた。

上司やよく話してた人には渡していたが、自分の所には届かなかった
。後日「結婚するんだって?」と話したら、「他にも呼ぶ人がいて呼べませんでした、
スミマセン」と言われた。

それで終わるなら良かったんだけど、ウチの上司や後輩の部署の人から「呼ばれたんでしょ?」と
聞かれるのがとても辛い。
「いや、呼ばれてないんですよ」と返しても「あんなに仲が良かったのに何で?」と
言われるし、お互い気まずくなるし…。

しかも、後輩の部署の人から「こっちの職場に来て間もないのに、そこまで仲良くなってない人を
呼んであなたを呼ばないのも変な話よね」とか言われるしさ…。
0285愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 00:02:31.08
嫁方が同じ職場で、旦那方も同業で何度か仕事したり飲みに行ってる関係だったが、
披露宴はおろか二次会にも呼ばれなかった。それも俺だけ。
100人超えの派手な披露宴だったらしいのだが、俺より関わり薄い人すら呼ばれてたw
その関わり薄い人から聞かされたので二重に神経すり減ったのを覚えてるわ。

関係薄い人->「なんか俺も呼ばれて、困ったんだけど仕事の関係もあるし、渋々行ったんだよね。なんで俺ちゃんはこなかったの?
何人かが『俺さんは?』と言ってて、旦那さんは俺ちゃんのこと『アイツは呼んだのに来なかった』って言ってたよ。違ったんだ?なんでだろうな。
俺も、俺ちゃんのこと薄情者だと思ってたわ。スマン」って教えてくれた。マジクソ。その後旦那にとって俺の仕事が旨みのあるものになると急に擦り寄ってきた。

結局こいつが呼んだ面々も、旦那の利権がある関係者とりあえず全員を集めたものだというのが見えてきた
俺の中ではクズ認定した。マジで嫌われたとしても全然okだと思ったわ。今ではこっちから拒絶してる。

当時はさすがに周辺から俺が悪人扱いされて後ろ指刺されたので「真意が知りたい」って知恵袋で書いたら
「お前がクズ」「お前が嫌われてただけ。気付けJK」とか糞味噌に言われたので三重に堪えたのを覚えてるわ。
0287愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 11:49:37.93
>>286
ネチ男は余計。
実社会で性別でもの語るのはやめたほうがいいよ。
特に一行レスで貶すだけってのもつまんねーの。
で、実は俺が女だったらどうする?マジな話で。

結局最後は本人に聞いたんだが、そこ書いてなかったな。
「大切な人に金払わせるわけにいかなかったと」と言ってたわ
イミフすぎw今はバカらしいけどね。
0290愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 14:24:33.97
そりゃまあ利害関係にある人から順に呼んでくのが普通だしなあ。
結婚式っていう人生で一番幸せな瞬間に>>285の顔を見たくなかったんじゃないかな。
仲良しグループの中に一人だけ嫌いな人がいると主催者としては頭の痛い問題なんだよ。
>>285からもらう金なんていらない、同じ空気すら吸いたくないと思ってても言えない友達の辛さもわかってあげなよ。
0291愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 15:22:44.13
結婚式って呼べば呼ぶほどもうかるんじゃないの?
ご祝儀平均3万として、1人15000円コースとかないの?
盆や正月になんとなく集まる連中でも一応招待状おくればいいのにね
0292愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 16:21:47.06
儲かる金を検討してもそれ以上に呼びたくない気持ちのが
大きかったんだろうと解釈すべき。
やっぱ晴れの姿は皆に見てもらいたいもんだよ
そこから外されたってことはお察し下さいってこと。
そう割り切れればそいつとの関わりもスパッと切れるよ。
仲間内で自分だけハブられた…って場合も、
その他の友人との関係をも崩れるかどうかは、
自分との新密度によって変わってくるけど、
切れたら所詮それまでの関係だったって分かるいい機会だよ。
残ってくれる友人を大事にするようになるよ。

自分は仲良し6人グループのなかで残ったのは
一人だけだけど、他の上辺だけだった全員と切れて
今は清々してるよ。
とか言っても半年くらいは割り切れなかったけどね…
0293愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 23:00:01.32
>>291
そうだよ。儲かるから呼ぶようなもんだ
ただ、呼びたくない奴ってのはいるけど
それは嫌いとかじゃなく純粋に理由があってのこと。
成人にもなってグループやサークル関係の誰それが嫌いだから
呼ばないってのはデキ婚並に痛い。たぶんそのグループからも
白い目で見られるから避けるべき。嫌いでも呼ぶ。ゼミ生ぐらいなら
ハブっても対して問題ないんじゃないかと。その程度の新郎新婦って事だね。
人間どこでどう繋がってて噂せれてるかわかったもんじゃないでしょう

商売上の利害だけで呼ぶってのも無粋。最初に儲かるって書いたけど
そんなんで集めるのもヤンキーのパー券みたいなもん。パートナーに悪いね。
とりま、親友や親族の事を考えたら利害系は呼ばないってのも選択じゃない
逆に金とか利害で呼んでるのが見えた子はその後の関係薄れる
0294愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 02:34:25.17
呼ばない方も大人げないけど
呼ばれない自分らにも何らかの原因はあるよ…
0295愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 08:44:57.88
>>294
あっていいんじゃない?人間なんだし
294の文面もだし、このスレ全体見ても
どっちかて言えば、呼ばれない人を
卑下したりしてる印象だけど、そんなもんじゃないでしょう

呼ばなかった側も、呼ばれなかった側も良いきっかけ
前向きに考えればお互い様。ただ関係を断つって事にも
それなりの覚悟がいることってのはお互い認識した方がいい
0296愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 13:53:49.99
学生時代に仲の良かった人がいたけど、グループで私だけ呼ばれなかったよう。
これはよくある話かもしれないけど、身内でするからと聞いていたから
誰も呼ばれなかったんだなあと思っていた私は大バカだった。

赤ちゃんが出来たから見に行こうと誘われて、もちろん出産お祝いにも入れられて
いったら、他の3人は呼ばれていたということがわかった。長文になるから何故にわかったかは
省略しますが。
式の話はするわ写真は見せられるわ、独身妹の付き合っている人まで来ていたことが
わかって、さすがにまずいと思ったのか元友人はすごく困っていたけど。

あんな微妙な思いをしたのは初めてだった。その後にその元友人が入院したらしい
いつお見舞いに行こうかと連絡があってもちろん断ったけど、
私、式にも呼ばれていないし、そこまでする理由ないとはっきり言えなかった自分に腹が立つ。
うまく出産お祝いに入れられて、今度はお見舞いにかとどこまでずうずうしいというか
私をバカにしているというか、今では全員縁斬った。
0297愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 14:37:57.30
>>296
全員と縁切ったならもう関係ないけど、
結婚式呼ばれてないし相手が迷惑だろうから、みたいに
あくまでも自分が嫌だからじゃないニュアンスでってのは
言っておいたほうがよかったんじゃ?
勝手なやつ扱いされてても、縁が切れてるならまぁ関係ないか。
0298愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/06(木) 15:18:25.30
>>296
297さんに同意で「(元友人)が気になるけど、多分に迷惑になるだろうし
今回は失礼させてもらもらおうと思う」でいいと思う。

そうすりゃ元友人周りも何事かと察するでしょう。
元友人の立場が、追い込まれる可能性あるけど。

やっぱ特定の人だけ呼ばないリスクも怖いよな。
お互い良いことがない。親族や親密な関係だけの披露宴ならいいが
友人を一人でも呼ぶなら面倒なこと抱える。
誰になに言われてるかもわかったもんじゃない
0299284
垢版 |
2012/09/06(木) 22:59:50.37
先日、後輩の結婚式がありました。
その直後に後輩の部署の人(一緒に仕事をするのでよく話す)がそれとなく
聞いたそうです。「何で>>284さんを呼ばなかったの?」って。

後輩の答えは、「嫁さん(新婦さん)が超がつくぐらいヤキモチ焼きで、呼べなかった」そうです。
確かに、職場の仲が良い人と出掛けたりする時に新婦はよくついてきてました。
しかも参加する女性が少なく、そこで後輩と話す私を見てヤキモチを焼いたんでしょう。
それならそうと理由を言ってくれればよかったのにな・・・。
0300296
垢版 |
2012/09/07(金) 11:29:30.64
>>297さん
>>298さん
レスありがとうございます。

>相手が迷惑に思うだろうから、今回は失礼させてもらう

そういう言い方をすればよかったね。すごく参考になりました。
自分はする気はあるのだけど、という含みを入れておけばいいね。
式に呼ばれていない、そこまでする理由ないじゃ、事情を知らない人だと
何とわがままなやつだなと思われるところだった。

呼ばれなかった理由は未だにわかりません。しかし式の時の内輪話(あの料理、デザートおいしかったねなど)
をするのは勘弁してほしかったです。
もう私は縁を斬る気だったから、次に私が結婚した時に誰にも知らせなかったけど
元友人も他の人も結婚したのを知っているようだったけど、元友人は自分はお祝いをもらっているのだから
私にお祝いをしても悪くはないけど何もなかった。
まあ、知らせなかったのだからしないのも当たり前かな。

誰かはわからないけど、誰を呼んだのか探っている様子はありました。
私に他に友人がいないとでも思っていたのかなあ。
私は何だったんだろう、都合のいい人数集めだったんだろうなあ
私のことバカにしていただろうなあ、と落ち込んでいたこともありましたが、
もう考えるだけバカらしいし、前を向いて行こうと思います。

0301愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 16:05:57.14
>>300
298です。
元友人が他の方を通じてでも、貴方の結婚を本当に知っていて、その対応ならば
元友人が貴方をどう思っているか、結論が見えてますね。

友達だと思っていたけれど、実際相手はそう思ってなくて
都合のいい奴、利用できる奴、頭数や「友達多い人」と思われたい
人数調整役、果ては“お金くれる人”と思われていたりもします。

本当に友であるなら、特定の友人を式に呼ばなかった後、どうしますか。
私が元友人の立場なら、296さんを含めて友人同士集まっても
結婚式の話は絶対にしませんし、逸らす方向へ持っていきます。
そして、その機会に本当に仲直りしたければ、その場で詫びますね。

もしそうでなかったとしても、出産祝いや見舞いは非礼を詫びた上で受け取りませんし
もし連名であれば、その場では受け取って、後でお詫びとともにお返しをします。
そういったことが出来ない人と縁が切れて、本当に良かったかは296さんじゃないのでわかりませんが
これを機会に、人間関係の精算が行われ、貴方の周りに、新たな良い人間関係ができることを望みます。
0302296,300
垢版 |
2012/09/11(火) 11:48:33.41
>>298,301さん
レスありがとうございます。

冠婚葬祭で人間関係の整理が出来ると聞いたことがありますが、
その通りだと思いますね。
他の3人は私が何故に縁を斬ったのかわからないかもしれないですね。
あの人たちにはあの人たちなりの言い分があるのかもしれませんし。
しかし向こうから接触してきても(まあないでしょうが)縁を復活するつもりは全くありません。

私が逆の立場なら私も、式の写真を見せてもらおうとかは絶対に言いませんよ。
これからも似たようなことは多々あるでしょうが、うまく利用するだけ利用しようとする人には
気を付けなくてはと思っています。
0303愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 22:47:11.38
・親しい人を呼ばなかった・親しいと思っていた人に呼ばれなかった
・招待したけど断られた・招待されたけど断った

いずれも経験あるけど、言えることは
「結婚式(披露宴、二次会)に出席した人物だけが友人ではない」
ということ。

人との親密度や関係の重要度は時と場合によって入れ替わるから。
永遠のナントカを求めるのは配偶者に対してだけで十分じゃない?
0304愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 01:36:23.92
>>303
それはあるかもね。
所詮友人なんてのも明日には対立する可能性だってある。
夫婦だって明日は他人になる場合もある。(苦笑)

ただ、ここのスレはどっちかというと
「親友だと思っていたのに、他の友人は呼ばれて自分は呼ばれなかった」
というのが多いですね。それは篩いかけと見ても良いかも知れません。
0305愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 14:20:40.61
結婚後も付き合おうという気があるのなら、一応声は掛けるよね。
呼べないのなら、申し訳ないけど身内だけでするからとか言われたし
実際、誰も呼ばれてなかったし。
身内だけの食事会の人もいたから。
しかしいつのまにか結婚していた、これが一番ショックだった。
共通の友人も知らなかった。これって縁斬り宣言だなと解釈したのだけど。
0306愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 14:44:50.65
最近やたらみんなfacebookに写真を載せるから、
友達は呼ばれてるのに自分は誘われてない…ってのが歴然としてくるのよね。
0307愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/23(日) 00:56:25.55
10年来の友人が、ドレス選んでる今年中に結婚とかメールくれたけど、
結婚式の話をしてこないのはお前は呼ばないフラグ?w
そのこは略奪婚で、その略奪不倫中の恋愛相談中に私が彼女を全否定してから
あんまり会わなくなった。
0309愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/23(日) 15:49:12.11
>>307
略奪婚で、307自身も全否定するような奴
呼ばれる方が嫌じゃない?呼ばれるってことは
寧ろ「ドヤ?307の否定した相手と結婚したったで」
って顔してくるんじゃね?これを機に人間関係の整理チャンスと前向きに考えては?
0310愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/23(日) 16:31:50.84
そうそう。
まぁ自分も同じような状態は経験してるから気持ちは分かるが。

自分の場合は相手の男がDQN過ぎると指摘したら
自分だけ呼ばれなかった(自分より付き合いの浅い人を
当て付けみたいに呼んでた)から、縁切りはかなり悩んだが
(共通の友人が多いから)
でも結局そいつとの繋がりは全部切って着信拒否したよ。
かなりスッキリした。
まぁ三万払わずに済んで良かったと今は思うよ。
その分、呼んでくれた友は心から祝うし。
0311愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/26(水) 23:48:39.35
相手から「あんたは私の親友だ」って言ってくれてたのに、
結婚式に呼ばれるどころか、結婚さえ事後にしか知らされなかった。
やっぱり、個人的に会ったりするのは良くても、オフィシャルな場で
「この人は私の友人です」と親族や他の友人に紹介するのは嫌だと思われていたんだろうな。
まさに「篩にかけられて落とされた」って事か。もうこちらから連絡するのは控えよう。
もしかしたら気がつかなかっただけで、相手には私が友達する事自体迷惑だったのかもしれんし。
0313愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/27(木) 16:33:03.41
>>311
詳細は書かないでおいて
「何が原因?思い当たるふしはないの?」
とレスくるのを待ってるみたいなその書き方があまり
受け入れられない人は多そう
0315311
垢版 |
2012/09/28(金) 22:11:25.63
詳細って何を書けばいいんだろう

彼女・私…ともに20代後半
小学校からの付き合いで、私が遠方に越しても手紙のやりとりもしてたし、
帰省した時は年数回くらい会ってた。去年のGWの帰省の時、友人が「私結婚するかもしれない」と
ボソッと言ったので、いつ報告・式の招待が来るのかと楽しみにしていたが、
彼女の結婚を知らされたのは翌年の年賀状で。(年賀状の写真からすると挙式済み)

彼女は小学生時代から明るく男女とも友人が多い。
私はあまり性格が暗く友人も少ない。一時期苛めにもあっていた。
彼女との共通の友人もほとんどいないので、地元で会うときも
いつもほぼ二人きりだった。

思い当たる節は、私が遠方住まいなのと彼女と共通の友人がいなかった事かと思う。
それか、自分で気づいていなかったが実は私が彼女に「出席して欲しくない」と思わせる言動を
取っていたのかもしれん。どのみちお祝い事に呼ばれなかった事実は受け止めるよ。
0316愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 14:09:54.96
>>315
お祝いはしたの? したなら呼ばなかったことについて何か言っていた?
しないのならもう彼女とはこれっきりにしたら?

きついこと書くよ。あなたは彼女の沢山いる友人の中の一人。
位置的には暇な時か他の友人が都合が悪い時に会うキープ的存在。
彼女があなたを完全に斬らないのはまだ利用価値があるから。
彼女の愚痴のはけ口になっていなかった? 何でも聞いてくれるから
愚痴りたいときには便利な存在になっていなかった?

「結婚するかもしれない」と言ったときには決まっていたのかもね。
そして呼ばないということは決めていたのかも。
年賀状で突然にならあんまりだと思ったからぽつりと言ったのかもよ。
偉そうなことを書いたけど私にも似た経験あったよ。私の方がもっとすごい。
結婚通知ハガキすらなくて、卒業名簿で知ったから。
共通の友人も知らなくて、何がなんだかわからなかった。

もう考えるのやめようよ。時間のムダだよ。これからも付き合っていく気が
あるのなら絶対に呼んだと思う。
今までのフレンドリーな言動や行動は何だったの?と思ったけど、
卒業、結婚など人生の節目でスパッと縁を斬っていく人はこれからも
どんどん出てくるよ。いちいち気にしていたら身が持たない。
今いる友人を大切にして、そして新しく友人を作っていくようにしようよ。
0317311
垢版 |
2012/09/29(土) 14:57:08.36
>>316
レスありがとう。通知葉書すらなかったってのも強烈だね。
確かに、お互い愚痴の言い合いなどはしていて、会っていた時はそこそこ楽しく過ごしていた。
一応お祝いはあげたが、呼ばなかった理由については「遠方だから…」とかごにょごにょと言ってたけど、
最初から呼ばないつもりだったらしい感じが確かにあった。結局、彼女にとって私はそれほど友人としての価値がなかったんだと思う。
同じ地元住まいでも、事前に彼氏が出来た事も教えてくれて式に呼んでくれた友人もいたわけだし。

>今までのフレンドリーな言動や行動は何だったの?と思ったけど
これが私も一番ショックだったけど、今回の件が彼女の本心だったと思ってもうあきらめるよ。
0318愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 05:34:29.02
>>316-317
状況が全部分からないからアレだけど、考え方がものすごく卑屈

利用価値があるとかないとかで友人判断してたんじゃなく
「友人だけど結婚式に呼ぶ価値はない」ってとこでは?
こんなスレでその新婦?の肩持つ訳じゃなくて一般論として
遠方かつ共通の友人もいなくてぼっち参加なら
親友クラスでなきゃ普通呼ばないもんだと思うよ。
自分がする立場でも、交通費宿泊費出してまで呼ぶかな〜
ただの同級生友達なんて。
0320愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/10/01(月) 04:00:20.49
親友って一人じゃないからな〜。
そのケースだと呼ばなかった=呼びたくなかったまでは考えすぎな気がするよ。
遠方から呼ぶって普通は交通費は招待する側が出すし、色々事情はあるかと。
地元に住んでて呼ばれなかったならお察しレベルだけどさ。
自分みたいにwww
まぁ縁切りしたいならいい機会ではあるよね。
0321愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/10/01(月) 22:43:34.43
呼ばれたい、呼ばれてもいいと思う人からは呼ばれず、
どうでもいい人からは誘いがくる
集金目当てでもいいから華やかな場には参加しよかな
0322愛と死の名無しさん
垢版 |
2012/10/03(水) 10:04:48.16
>>317
亀レスですが、まだ読んでいるかな。
あきらめるんじゃなくて、その人のことは忘れよう。
どうしても呼びたい人なら交通費の負担が出来なかったら
負担は出来ないけどよかったら来てとか、席の隣は知らない人になるだろうけど
すごく社交的な人だからとか、前もって聞いてみるけどなあ。
それで来るか来ないかは当人に判断してもらうけど。
徐々に疎遠がいいと思う。ところで316さんは独身? もしそうなら
結婚が決まったら同じように年賀状で結婚を知らせたらいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況