X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント315KB
ブライダルプレーヤ、聖歌隊大集合!! Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅんこ
垢版 |
2008/09/29(月) 10:07:33
いよいよブライダルシーズンの到来で、
これから忙しくなっていきますね!(多分!)

Part2を作りましたので、
また、いろいろと情報交換をしましょう!!
0433愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 22:04:29
じゃあリハ、本番頑張って。
本番失敗しても、失敗したことはちゃんと事務所にほうれんそうしなよ。
ほうれんそうしないで式場スタッフに口止めみたいなことしたら場合によってはクビで損害賠償の場合もあるので注意だよ。
0434432
垢版 |
2010/11/03(水) 12:00:31
ご心配なく。
そもそも式場に口止めしてもらうっていう非常識な感覚が理解できない。
式場が本当に黙ってるわけないし。
0435愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 15:50:54
口止めの件は実話。聖歌隊がやらかした事件。
リハ、本番成功お祈りします。
0436愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 16:50:47
今日、来月分の挙式依頼書がきた。
それによると来月26日が年内挙式最後。 ちなみに来年1月1〜3日は土、日、月だが挙式はあるんだろうか・・・?。
0437愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 23:52:28
>>432 間違っても「失敗しないようにしなきゃ!」って強く思いなさんな。
逆に緊張して余計なミスや見落としを誘発するぞ。
無論、やらかさないにこした事は無いが、人間だからミスは出る時は出る。
むしろその後のフォローが迅速に上手にできるかどうか。
お客様に恥をかかせず、気づかせずに済めば、多少のマニュアル通りに行かなかった事はOK。
0438432
垢版 |
2010/11/06(土) 02:38:41
あ、どうも。
何か誤解を与えてしまったのなら済みません。
>>428であって>>419じゃありません。
もう何年もやってて「慣れて」ますからご心配なく。
0439419
垢版 |
2010/11/07(日) 00:43:38
聖歌隊始めて一ヶ月、すでに4会場回りました。
明日また新しい会場で本番入ります。
0440愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 15:24:40
年内に1人聖歌隊が辞めていく。
専科の人で歌上手で仕事もよくやってくれる人だったから残念。
来年から副科の人がこないようにお祈り致します。
アーメン。
0441愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 18:47:56
っf
0442419
垢版 |
2010/11/11(木) 18:56:59
副科です。
スマソwwww
0443愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 19:19:22
副科でも仕事としてきちんと歌えて通じる副科ならOK!
一番まずいのは歌えない、歌以外の仕事をさせてもミス連発の奴はいらない。これでは新郎新婦を祝福どころか挙式ぶち壊しにし不幸な挙式にさせるためにやってきたと思われても仕方ない。
こんな副科ならいらない。
0444愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/11/15(月) 14:29:14
司祭が2連続挙式ミスった
ひょっとしたら私たち事務所ごと契約解除かも
0445愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/11/20(土) 19:50:21
>>444
程度によるでしょ
0446愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/12/15(水) 20:56:47
クリスマスに仕事する?
0449愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/12/19(日) 23:42:08
今年の24日は大安だものね
0450愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/12/26(日) 00:51:21
最近片道2時間もかかるような僻地にばかり
行かされるんだけど。しかも1件だけとか
ほぼ一日潰れるし割に合わないよ・・・・
0452愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/12/27(月) 13:48:02
シフト決まってから断るとかは契約違反。
シーズンオフの今だけかもしれないので
もう少し様子見てみる。
ところで、オルガンと聖歌隊兼務してる人いる??
0453愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/12/28(火) 17:01:51
>>452
今、この業界も不景気だから仕事あるだけでもありがたいと思っていた方がいいと思うけど。
その日に1式しかない日でも片道2時間以上かけて来ている人いるよ。
ただ交通費支給されていないか出演料のなかに交通費を含む扱いなら話は別でしょうね。
事務所を掛け持ちするか、所属事務所に1日2式以上ある日にシフトを入れてもらうかにしてもらったら?
聖歌隊とオルガン掛け持ちしている人もいるけど、どちらも主科みたいに上手(仕事として通用して出演料を貰えるくらい上手)じゃないと掛け持ちはやめた方がいいと思うよ。
0454愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 02:43:58
1月前半は仕事なしだった。
今後この業界が伸びる可能性は皆無だと思う今日この頃。
0455愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 06:30:24
うちのところも来年1月前半は仕事なし。
1月は9日からスタート。
これからはブライダルよりセレモニー(葬式)の方が需要あるかもね。
0456愛と死の名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 17:55:36
ゼクシィは相変わらず華やかだけど、新編集長の言葉の裏には、
「マトモに仕事しないとどこもつぶれるよ」
みたいなニュアンスが見え隠れしてるね。

どことは言わないけどさ、
儲け主義だったり、
インチキ牧師を雇っていたり、
牧師が始めた事務所なのに女を囲っていたり、
仕事と割り切る音楽家しかいなかったりする事務所に明日はないかもしれん。
0457愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/01/24(月) 18:42:15
ブライダル事務所を(奏者)掛け持ちしたいと考えて、某事務所に履歴書提出したが返事なしの状態。
履歴書の希望欄に
「式場まで公共交通機関での移動を希望」と書いたのがやはり駄目だったのか? やはり、この仕事は車移動の人が採用されるの?
私は一応車免許は持っているが田舎住まいから都会の式場奏者を希望なんで自分の運転では高速道路で遠方へ行くことができないので公共交通機関でと書いたのだが。
車でしか移動手段がない田舎住まいは辛いです。
誰か田舎住まいだが都会の挙式に採用されて公共交通機関で通勤している人いますか?
0458愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 17:23:18
私の所属してる事務所は渋滞で遅刻する可能性のある車での移動は禁止だけど…
返事がないのは別の理由なんでは?
0459愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 18:40:34
>>458
履歴書提出(郵送)の時に電話で先方から
「運転免許は持ってますか?」
と聞かれたから
「はい」
とは答えたけど。
だから、事務所から返事がこない理由は免許持っているのに挙式会場まで車移動できないことが原因と思ってたけど。
田舎住まいは本当にいやですね。
コメントありがとうございました。
0460愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 02:57:14
ただ単に「交通費が出ないけど大丈夫か?」って言いたいんじゃないの?
それと、「地方では車で移動できないと本数が無いよ」って事も考えられるよ。
0461愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 09:49:19
>>460
要するに自宅から挙式場に一番近い人が採用される確率が高くて、自宅から挙式場まで片道約2時間かかる人は採用される確率は低いと言うことだよね。
ちなみに、自宅から片道2時間位かかる遠方地区稼働で車、または公共交通機関移動で交通費やガソリン代が1円も支給されていないくても仕事(奏者、聖歌隊)している人いる?
0462愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/01/29(土) 17:28:12
事務所が奏者募集の時、募集時には
「音大在学中または卒業または同等レベルの実力のある方」と言っておきながら実際には例えばオルガンは女性、トランペットは男性しか採用しないと言ったことはあるの?
0464愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/01/30(日) 06:05:29
でも実際、式場によっては、ここの式場のオルガン奏者は男女どちらでも可能だが別の式場は女性のほうが良いと言ったことはあると聞いたことあるけど。
0465愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/02/05(土) 02:37:23
とある事務所に聞いたら
「うちの事務所では挙式のオルガン奏者は女性のみで披露宴のピアノ奏者は男性、女性どちらも可能」って事務所側が言っていたが。
なんで性別だけで挙式は女性のみ披露宴は男性、女性どちらもありって決めつけるの?
0467愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/02/05(土) 16:44:27
オルガンがリハーサルをする場合もあるので女性が望ましい。
リハは説明のためにドレスや新婦さんの手を触れる場合があり、男性だと新郎側から「触ってほしくない」と苦情が出たことがある。
0468愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/02/05(土) 20:47:45
この業界、男性奏者は歓迎されていない、好ましくないと言うことなんですね。
0469愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/02/05(土) 21:14:43
オルガンでは男性みたことないな。いるのかな?ちょっと興味ある。
テノール、弦、ラッパ系なら普通にいるけど。
0470愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/02/05(土) 21:29:47
男性オルガン奏者みたことあるけど。
ピアノ弾きの男性ならオルガン奏者で弾いている可能性ありと思うけど。
0471愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/02/06(日) 23:26:19
結局、たいていの事務所の募集は、チャペルスタッフの募集なんだよな。
しかも、実際は演奏より接客がメインな仕事。
“奏者募集”って表示は嘘だよね。
「弾ける(歌える)スタッフ募集」って正確に書くべきだな。
0472愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/02/07(月) 13:55:43
バッハぐらい弾けないと教会らしさが無い
0474愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/02/14(月) 09:57:48
なんでチェックするの?
0476愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 18:30:22.27
素朴な疑問だが、聖歌隊、奏者の人の仕事は土日祝祭日が中心で平日は音楽教室、ピアノ講師、または普通の仕事しているのは想像つくが、司祭って挙式以外の平日はなんの仕事しているの?
0478愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/02/21(月) 02:48:18.35
大半は英語教えてるんじゃないかな?
0479愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/02/21(月) 05:03:07.85
>>478
英語と言うことは英会話スクールか学校の先生かなあ?
でもなんで日本人司祭が英語なの?
0481愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/03/16(水) 09:36:33.71
今、地震がおきていない地区でブライダルの仕事をされている方にお訊ねです。 既に、来月など依頼されている挙式、披露宴がこの地震で中止になったと言う方はいますか?
0482愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 13:24:08.91
祝っている場合じゃないよ
新郎新婦には世間体もある
凶事に宴会騒ぎとかDQN だな、こいつら
と、挙式日を聞かれる度に思われる
0483愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/03/21(月) 00:19:05.87
中止、というより、延期が多いですね。
地震で被害が無くてもお客様が遠方からくる場合は交通も乱れてるし。
身内だけで近くのお客様が多い場合は決行してるかも。
でも、春は転勤とか個々の事情もあるからね。
そもそも、世界中で凶事は起こってるんですよ、常に。
0484愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/03/21(月) 20:05:43.44
挙式で新婦が着るドレスは普通白色ウェディングドレスだと思うが、先日挙式当日(チャペル式)で見た新婦のドレスはカクテルドレスだったけど。
これってあり?
0485愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 05:01:55.67
うちの挙式場(西日本)は来月の挙式はGW以外は1挙式もないけどやはりこれは地震のせい?
0486愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/11(月) 01:55:31.32
結婚式はビジネスなんだからドレスに決まりなどない
金さえ出せば、全裸で挙式もできる
そもそも教会式自体が、おかしいだろ
日曜礼拝も知らないブライダル会社と新郎が新婦
0487愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/11(月) 23:58:48.67
19世紀にイギリスのヴィクトリア女王が結婚式で白を着て爆発的に流行り、それがスタンダードになった。
それまでのウエディングドレスは紫など派手な色が主流だったとテレビで見た。
そもそもキリスト教と白ドレスは関係なかったってことで、いいんじゃない?
0488愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/12(火) 08:36:47.19
>>486
金さえだせば全裸でも挙式できるって書いてるけど?
式場スタッフに聞いてみるよまじで!
0489愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/13(水) 23:12:45.84
「私達だけじゃなくて聖歌隊、奏者も全裸でお願いします」
っていうのが新郎新婦のリクエストだったらどうするよ??

0490愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/14(木) 07:23:37.31
新郎新婦が東電関係者の挙式、披露宴で 演奏された聖歌隊や奏者さんっている?
0491愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/14(木) 23:47:13.46
>>486
聞いてみた?

自分が入ってるチャペル絶対ムリ〜。全面ガラス張りでフロントからも外の通行人からも見られるホテルロビーだもん。
0492愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/15(金) 05:52:58.93
全裸挙式はなかったけど、数年前に動物挙式(犬でプードル)はあった。
しかし、動物挙式は最初で最後だったらしいが
0493愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/15(金) 23:29:54.67
欧米辺りならあり得る
0494愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/16(土) 23:33:10.96
アフリカとか
0495愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 04:33:27.82
村上って創価学会って本当ですか?
0498愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/25(月) 09:17:15.61
>>497
3月、4月は例年より多かった。
多かったとは言っても田舎の式場だから数件なんだけど。
5月のブライダルシーズンに挙式数が少ないなんてもうこの式場はつぶれるわ
0499愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 07:55:54.18
とある挙式場の聖歌隊にびっくり!
挙式がおわり、参列者が退場する時に聖歌隊が説明していたが、説明場所が参列者後方席じゃなくて前方席でそしてヴァージンロード内に入って説明していたけど。
確か、ヴァージンロードは新郎新婦のみしか入ることができないのでは?
0500愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 10:35:58.87
自分が入ってる式場は全て参列者の前方で言ってるけどバージンロードには入らない。
0501愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 11:26:14.68
>>500
これから式が始まるのなら参列者前方でも良いが、式が終わるなら参列者後方席で説明すると思っていたが、それは式場によって違うだね。
0502愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 11:40:14.41
>>499
>ヴァージンロードは新郎新婦のみしか入ることができないのでは?

そんな事はない。
牧師と聖歌隊は入っても大丈夫。
0503愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 13:36:33.87
>>497
来月は挙式が少なく凹んでるのにも関わらずさらに来月、1挙式キャンセルになった。
本当に式場はもっと挙式件数とってこいよ
0504愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 14:12:01.28
>>502
でも、聖歌隊が挙式終わりの挨拶でヴァージンロード内に入って挨拶するのはやはりまずいのでは? 参列者も注目していたし
0505愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 17:38:18.17
>>504
何かうるさいのが出て来たなー

そもそも
本当の教会じゃないし
外国人牧師は殆どニセモノ
聖歌隊は信者でも何でもないバイト
チャペルの結婚式なんて
何もかもニセモノの張りボテのイベントだろ

こだわりたい奴はキリスト教従となり
教会で挙式すれば?

異論は認めない
0506愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 19:27:47.93
オフィスベルの奴らは絶対に許さない!
0507愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 23:25:53.64
>>504
そーいう心掛け、すごくいいと思うよ。心をこめて仕事したほうが違和感なく伝わることも多いんじゃない?
自分の感覚ではバージンロードには入らないほうがもちろん印象いい。事務所や式場の方針とか色々あって入ったのかもしれないけどね。
0510愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/29(金) 11:14:49.41
聖歌隊の立ち位置や動きは式場や事務所によって全然違う。
自分の働いている式場のマニュアルだけが正しいと思うのは間違いだよ。
0513愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 23:56:55.19
い、忙しかった…(-_-;)
明日もがんばろう。
0515愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 14:50:25.42
皆さんが所属している事務所に譜面(音符)があまりよめないのに仕事を引き受けて出演料貰って堂々と歌っている、弾いている聖歌隊、奏者っていますか?
譜面(音符)がよめないのに仕事として出演料貰って堂々と歌っている人がいることにびっくりでひいてしまっている私なんですが・・・。聖歌隊、奏者ってそんなにいいかげんな人がいるんでしょうか?
ちなみに上記の人は副科でアマ合唱団で歌っているレベル程度らしいです
0516愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 21:55:56.68
>>515
音大生で楽譜読めない馬鹿知ってるよ
0517愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 23:14:35.88
楽譜読めない聖歌隊いるよ。センスと雰囲気があって自分はすごいと思ってる。でも「楽譜読めない+歌えない」だったらいやだな。

あと外国人歌手は本番で楽譜無視…気分がのってワザとやってるのか?本当は楽譜読めないんだろうか。もう慣れたからまあいいけど。
0518愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 23:23:37.85
ゴスペル系ボーカルならまだわかる?けど、楽器奏者は楽譜よめなきゃNGだよ!ボーカルもクラシックなら当たり前に楽譜読めないと。
そんな人と一緒に仕事入ったら胃がどうにかなりそう。
0519愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 04:58:56.92
>>516
音大生で楽譜よめないなんてまじひくわ。
>>517
アマ合唱団で歌っている程度らしく楽譜よめない+歌えないでとてもじゃないけど人前にでて仕事として歌いお金を貰えるレベルではないですよ。まじひきます。

>>518
チャペル式で讃美歌などを歌うのでクラシックですね。
0520愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 10:38:48.40
みんな聖歌隊の分際で色々注文が多いなあ。
好きなようにやってもらえばいいじゃんか。

お姑さんかよw
0521愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 10:41:23.99
自分がきちんと仕事してない奴に限って、客や仕事仲間に注文が多い。
そもそも人の行動にカリカリ来てる人は印象も人相も悪い。
人の振り見て我が振り直せ。
0522愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 12:42:35.06
>>515
所詮お前も同じ穴のムジナ

人の事より、もっとレベルの高い現場に行けるように努力しろよw
0523愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 19:35:45.07
>>519
私も知ってます
現役の東京芸大院生のテノールです
0524愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 20:54:59.79
お姑さんとか注文多いとか言ってる人は楽譜が読めないの?
そんでもって好きにやってるの?
0525愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 23:32:22.25
本当に楽譜が読めない人は音大は入れないから
音大出で本当に楽譜が読めない人はいないよ。

「楽譜をちゃんと見てこない人」はいるけどね…

あと、英語の歌なのにイタリア語みたいにスペルの通りに発音する人とか。
金もらって歌うんだから英和辞書くらい引いて発音調べろよって思うわ。
0526愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 05:50:28.00
お金もらって歌っているのに楽譜よめない歌えないのはNG。
楽譜よめない歌えないならきちんと声楽レッスン受けるべき。
それが出来ないなら聖歌隊を断るべき。なぜ楽譜よめない歌えないアマ合唱団で趣味で歌っています程度レベルの人が聖歌隊採用になったのかがとても不思議。
0527愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 18:53:03.09
うちの式場、楽譜読めない聖歌隊が居て式場にチクッたら問題になってクビになったよ。
0528愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 19:32:42.50
うちの事務所の代表は音大卒ではないが幼少からピアノを勉強して今、時々奏者として弾いたり聖歌隊で歌っていたりしているみたい。
しかし、声楽については専門外だったので、聖歌隊として人前で歌うには声楽レッスンを受けないとまずいと言う気持ちがあったからきちんと声楽レッスンを受けたうえで聖歌隊で歌っていると言う話を人づてに聞きましたよ。
楽譜よめない歌えないなんて自慢でもなんでもないこと。
下手したら信用問題に関わることなのできちんと声楽レッスンにいくべきです。
0529愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 21:08:40.24
>>526
> なぜ楽譜よめない歌えないアマ合唱団で趣味で歌っています程度レベルの人が聖歌隊採用になったのかがとても不思議。

事務所は個人的なスキルは求めてないよ。
極論だけど、式場に売る価格が安ければ素人だろうが学生だろうが無問題じゃね?
0530愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 06:41:08.16
>>529
うちの所属事務所は事務所と聖歌隊、奏者との間に覚書を交わしていてそのなかに
乙(聖歌隊、奏者)は甲(事務所)が希望する能力に達していない事が判断された場合、乙は研修を受けその水準に達するよう努力するものとする
また、随時、奏者、聖歌隊として必要な研修を行う
と書いてある。
まあ、この文章では個人的スキルを求めたり声楽レッスン受講義務とは書いてはいないけど。
しかしお金貰って歌っているならプロなんだからアマ合唱団で趣味で歌ってますレベルで人前で歌うのはまずいね。
0531愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 09:52:31.83
聖歌隊、奏者として当たり前も当たり前な能力やマナーにいつも文句つける人って?

やる気のない牧師と一緒に安〜く提供されるヘタクソ聖歌隊を長年やっててるのか。聖歌隊に恨みがあるのか。なんなんだ。
0533愛と死の名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 07:54:04.25
でも、楽譜がよめない歌えなくてアマ合唱団で趣味程度で歌っている聖歌隊と、音大声楽専攻卒の実力がある聖歌隊が同じ金額の出演料じゃ音大声楽専攻卒の聖歌隊の人って納得できないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況