X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント332KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般163

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:16:05.48ID:4Wic69il
捨てろ。
話はそれからだ。

次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
説教してストレス発散したい人が寄ってくるのでsage進行で

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

▼関連スレ
@生活全般板
現行スレなし 過去ログ
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1692886240/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1675745427/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/

前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般162
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1711841838/
0151(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:52:17.89ID:5HshU9u5
掃除も洗濯もためると本当にダメだな
洗濯物そんなたまってなくても洗濯してる
片付けるのもラクだしシーツや季節物も洗う余裕あるから面倒臭いって感覚なくなってきた
あと、自分で自分を褒めまくってる
0152(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:56:51.73ID:AQQmcv5E
そもそも一般的な実家の場合親が片方死んだらその親の部屋とか遺品をさっさと片付けて活用してるのか放置してるのか中途半端に物置にしてるのかが気になる
あとは子供部屋に棚選択やレイアウトの自由があったかとか
0154(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 02:07:57.43ID:jyFTKD+5
いろいろ思い悩む性質が部屋に反映されてるからな
いつ手を付ければいいかわからないものをいくつも抱えて積み上げていってしまう
不動産屋は部屋を見れば住んでる人がわかるっていうからな
全部投げ出して部屋もリセットしてしまうのは、何をしたらいいか明確になって人生が開けるかもしれない
0156(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:38:55.15ID:HmItxEqw
まーでも今使ってるものや現金を捨てるかどうか悩むことって絶対ないから悩む時点で捨ててもいいものではあるんだろう
…たぶん
0157(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 09:12:04.13ID:AuMFTgcb
全部捨てろ
捨ててから考えろ
0158(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 09:15:05.20ID:IKYRtS2E
そりゃ白黒じゃないから中間は悩んでも仕方ない
捨てたらどれくらい困るかくらいは考える時間が必要
0159(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 09:26:13.45ID:DbH7U9h7
引っ越す金はないからせめて親父のプリセット遺物を消滅リセットとかできないかなとは思う
その前に病んでいたとはいえ自分がバカスカ買ってた分の後始末や整理調査に動線確保よ
今日は親が長めに出かけるけど土曜は店混んで査定時間かかるから売りには行けないし大規模作業に入っていいか悩ましい
0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:54:01.63ID:wq1hSer1
もう悩むことが趣味になってるだろ
部屋が綺麗になったらやることないの心のどこかでわかってるから、ずっと悩み続けてるんじゃないかな

子供部屋を与えられた子も高校生くらいから自分で家具のレイアウト決めたり、使いやすいように動かすよ
いつまでも親が親がはちょっとね

辛口すまんね
応援はしてる
0161(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:17:06.08ID:GBPX262z
人間関係捨てるにしても部屋汚れてるなら心の整理し難いしまずは部屋綺麗にして心に余裕持たせるべきだよ
0163(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:56:40.81ID:gvuxdFSw
ミスった
仕事疲れたー
ちょっと休憩したからアイロンあてするぞ!
後回しじゃなく先回り
今日やればあした楽になる
これを自分に言い聞かせてなんとか動いてる
0164(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 15:23:18.31ID:DbH7U9h7
奥の方の小山を中途半端にいじっていたはずが気付いたら複雑怪奇ダメタワーに手を付け7年ものくらいのダンボール地盤と袋地盤のうち1つを片付けてコロコロ5回してすのこに置き換えていた…もう1つの袋地盤は移し候補がないから奥に追いやるしかなかった
その過程でデカめの扱いに悩んでたフィギュア2つとかが出てきたから流れで買い取りに持っていった
査定に時間かかるし電話くれるみたいだから一回帰って出てきたエロ雑誌のスクラップ&廃棄とためていたグラス類の廃棄とかでもして待とう

>>160
応援ありがとう
一応片付いたらプラモ作るのに戻ったりきれいにコレクション的に並べる目標ややりたい候補はある、あと駆虫消毒してきれいにしたうえでお袋を説得して居間のゴチャゴチャしたものもきちんときれいに置けるようにしたい
あと忘れちゃいけないのはその部屋のスペースに自室のゴチャゴチャを移して選別と再編成に戻ること
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 15:59:03.67ID:+OfWJPBI
売るなんて考えずに捨てろ
お前の大事なものはほとんど全てゴミだ
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:44:56.72ID:DbH7U9h7
>>165
特に汚いの俺の部屋と親父の部屋の2部屋で全体かは微妙
そもそも家が親父の書斎みたいなもんで全部屋親父のお好みビルドで家具も固定な感じ(背丈以上のスチールラックを2つ重ねてビニール紐で固定がお好きで多用していてそいつの処理に全部屋困ってる)

ただでさえ狭い俺の部屋(勝手に置いた二段ベッドとメタルラックのせい)で置けないものを親父の部屋と一部寝室に置いて気付いたら地獄ができていた
親父の部屋の壁面は身の丈以上のメタルラックと一部オープンラックで埋まり、その中にはいっぱいの本
棚の中の遺物は動かしちゃいけないと思っていたからオープンラックの上や床に紙袋地盤を作り(当時は何も考えずにやっていま)置くというのを繰り返していた
もっとはやくメタルラックを平面に置くなり遺物処理の選択肢に気付けていれば棚へのアクセスすら困難にはなっていなかった
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:53:47.67ID:HlPHeqgg
>>147
新居もう汚部屋にさせたんだ
ある意味芯通ってて偉い
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:01:48.06ID:QWqJakYx
環境変えても主人は同じだからね
すごい速さで傷んでるだろうよ
0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:32:57.79ID:fO9qI+SS
外出着だけならまだしも部屋着とパジャマがあるせいで嵩張るなあ
捨てたいけどある程度量も要るしどうしたらいいんだろう
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:20:06.37ID:Cx2Xg3Gi
>>172
とりあえず半分に減らせばだいぶ違う
0174(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 22:20:35.94ID:GBPX262z
部屋着をパジャマにしちゃえば?
薄手3着と厚手3着ありゃ十分じゃね
自分は一年通して部屋着は半袖半ズボンだから部屋着3着+パジャマ薄手2厚手2で合計7着にしてるけど
0176(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 22:59:34.21ID:HlPHeqgg
>>161>>174から滲み出る余裕の無さ
とても良い
0177(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:21:41.04ID:+OfWJPBI
全部捨てろ
0179(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:25:04.59ID:3rP6iD5b
>>178
>>176
0180(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:11:44.35ID:fOHN91Ol
無能って何をやっても無能よな
0181(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:24:04.61ID:jbilKwOD
172だけどみんなありがとう
部屋着で介護していてどうしても度々着替えたくてなんか量が増えてしまった
でも嵩張りすぎだから半分を目処に減らしてみる
洗濯も頑張る
しにたい
0183(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 01:00:03.39ID:jBBxonsQ
>>181
介護用なら部屋着とは別枠で確保して制服みたいにしちゃえ
使用目的があるのに捨てすぎると困るだろうし他を減らした方が良さそう
あと生きろ
0185(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 02:25:13.00ID:fOHN91Ol
偉そうに説教なんかするからバカがバレることになるんだよ...哀れ
0187(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 05:51:48.62ID:X189iJxW
どうでもいいから全部捨てろ
着ないものはすぐ捨てろ
0188(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:06:47.98ID:k7qSU1Zi
とりあえず捨てたものとか売ったものの大半は5年以上経ってようやく心が弱った時の無駄遣いって判断できるようになったものというのはある気がしてきた
今あるものもそう判断できる時が来るかもしれないしきちんと可視化できるようにしないとなあ
0189(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:49:15.90ID:xJVQRoLZ
捨てようかどうか見直すと気づいてなかった機能に気づいたり
非常時用だとしまったまま使ってないもの活用しようかと思ったり
片付きはしないがいろいろいい点もあるな
0190(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:13:36.42ID:5iZjfvzf
父親は寝るときの服のまま仕事行って帰ってきてご飯食べてる
風呂入って新しい服になりまた寝る
0191(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:16:17.64ID:TUTkkkcK
おまはんらってシンク周り汚すじゃん?
シンクの物置くとこには百均で食器棚クッションシート買ってハサミで切って敷いておくんだよ
シンクの中にはシリコンシート敷いておけばいい
0195(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:42:32.94ID:TUTkkkcK
綺麗なままだけどそれでも汚すくらい酷いのかな
定期的に入れ替えるしパイプ洗浄液も定期的に吹きかけてながしてるけど
0196(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:44:29.94ID:TUTkkkcK
シンクのこびり付きはカスが付着するからでクッションシート敷いておけばシンクに直接こびりつかないし
捨てて新しいの敷くだけ
0197(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:10:31.45ID:r/qyT8zI
去年カビ取りに専念したから今快適
場所は壁、エアコン、出窓など
出窓は地味に大変だったんだよな
拭き掃除→腐った木板のヤスリ掛け→消毒→塗装→ウレタン塗装
網戸洗って窓枠の取れないカビと格闘して
結露するから月1くらいで消毒しないとまたカビ生えてるんだよねぇ
0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:32:24.38ID:Gg6Cd7ib
>>195
綺麗なままなら敷く必要ないな
シンク周りって台所洗剤とか置いてるところのこと?
シンクの中って洗い物するところ?
だったらどっちも何も敷く必要ない
敷いたら洗い流せない拭けない汚い
0207(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:13:20.30ID:oGqun3en
シリコンシートの人は多分自炊しない人
シンクはインスタントや弁当容器を流すくらいしかつかわないんだろう
サバ缶の空き缶置きっぱなしとか
ばっちぃ
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:28:57.35ID:5yo/WUuf
引っ越してきて水回りだけは死守して5年
排水溝の中まで洗う
なので詰まることなくて前の家から持ってきたパイプフィニッシュがまだある
以前は掃除しない→詰まる→パイプフィニッシュないと詰む→パイプフィニッシュ買いだめするって感じだった
排水溝掃除は本当に面倒臭いから台所も風呂もフタとカゴみたいのは撤去した(賃貸で捨てられないから収納の奥に置いてるけど)
ネットみたいなん100均で買って毎日使い捨て
排水溝トラップの掃除はそんな面倒臭くない、造りが単純で洗いやすい
フタとカゴ洗うのは本当に死ぬほど嫌いだった
洗っても洗ってもすぐ汚くなるし汚れ取れにくい
あれらが自分にとって鬼門だった
0209(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:30:20.21ID:TUTkkkcK
シリコンシート洗うに決まってるじゃん
なに勝手に洗わない方向に決めつけて話してるの
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:35:54.85ID:r4JjUZRL
こだわり強そうだけど、シンクにシリコンシートは不潔なイメージしかないわ
上にもあったけど最近の温床
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:44:38.17ID:TUTkkkcK
吹き付けるって霧状になるスプレーボトルは使ってないよ
そこまで頭悪くないから
最初から霧にならないスプレーボトル買ってる
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:46:54.92ID:TUTkkkcK
アルカリ耐性の業務用スプレーボトルを買うべき
そこらのスプレーボトル流用では液だれしたり使い物にならない
0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:48:42.95ID:vl83m1m1
>>219
パイプ洗浄剤は入れ替えちゃダメでしょ

シリコンマットにさらにタライ?
一連のレスからは汚部屋臭しかしないんですが
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:51:07.77ID:6KJyrgyD
洗濯機の置いてるスペースに干せたらいいなと思って突っ張り棒付けてたら壁がかなり凹んでいた
柱が入ってるような強度の強い部分にしか使わない方がいいみたいね
諦めて別のとこに干します
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:55:48.08ID:TUTkkkcK
入れ替えたらダメとは?
パイプユニッシュは使わないよ
パイプユニッシュは粘土あるからスプレー出来ない
だからパイプ洗浄液
ドラッグストアに置いてる200円パイプ洗浄液
甘損に業務用のアルカリ耐性のスプレーボトル600円くらいで売ってるよ

タライ無いの?皿とか浸け置きしないの?
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:00:07.99ID:Vk84ArkR
>>192
普通に使って普通に洗ってればシンクにカスがこびり付いたりサビたりはしないよ
コンロ周りは気をつけないとすぐにベタベタしがちけど
シンク周りだよね?使い方か洗い方が悪いのでは
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:01:00.24ID:TUTkkkcK
超簡単に綺麗になるのに
みんな色んな洗剤買おうとするよね
パイプ洗浄液だけで水周りピカピカ
0229(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:04:33.57ID:TUTkkkcK
普通に使ってる人はここのスレでは
アドバイスする側だよね
自分もアドバイスする側
アドバイスする側がアドバイスする側にレスしても仕方がない
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:07:40.38ID:Vk84ArkR
>>223
横だけど、すぐ洗うからタライは置いてないよ
今の時代タライは使わない方が多いんじゃないかな
温水も出るし台所洗剤だけで事足りる
エビの皮を剥いたりする時はタライは別の場所に置くのかな?
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:11:28.50ID:TUTkkkcK
うち蛇口が水しか出なくて給湯器がついてて給湯器使うとガス代凄いから使わないようにしてる
汚部屋住人て古いとこに住んでる人も多いと思うから浸け置き必須
0236(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:16:01.91ID:5yo/WUuf
>>213
そうなんだ!
ずっとフィニッシュだと思ってたw
指摘ありがとうw
最終兵器て意味だとずっと思ってた…ハズイ
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:17:57.59ID:Vk84ArkR
>>203
パイプ洗浄剤はパイプ用であって、シンク周りに吹きつけて使うことは想定されていないのでは?
使用説明書にはなんと書いてありますか?
0240(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:25:51.32ID:xhvaDnL8
ケチだけど洗い桶とかムダすぎてとっくの昔に捨てた
ご飯こびりついた茶碗に水ためてしばらくしてから洗えば大丈夫だし洗い桶あらったりする方がコストかかる
そもそも邪魔すぎる
ガス代は節約するけど洗浄液は買うの不思議
買い置きスペースも必要だし本末転倒では?
0245(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:43:33.77ID:ja25w40i
使い古した食器スポンジを捨てる前に重曹塗りたくったシンクをガシガシ削るといいよ
メラミンスポンジはマイクロプラスチック問題があるから使ってるやつは地球から出ていけ
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:02:45.30ID:BVQRIQEy
国民の命と生活を守る大会で岸田にヤジ飛ばした男をぶん殴ってたおっさんお咎めなしなのね警察にも見えないけど誰なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況