X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント361KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:08:48.70ID:FH8+qU1M
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1692886240/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1675745427/
▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/

次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。

前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般160
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1701930534/
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 13:06:53.85ID:xzULdHby
家具・日用品販売大手「ニトリ」(本社、札幌市)は不要なタオルを回収する取り組みを、一部店舗で実施中です。
同社ではこれまでもカーテンや羽毛布団のリサイクル回収を行ってきましたが、
タオルの回収は初の試み。他社製品の持ち込みも可能。3月3日まで。
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 13:30:13.20ID:1X0irsGm
おお頑張ってる人がいるな
0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 13:30:29.35ID:EZqjsdBC
>>215
ダイソーのスノコは布団の下に敷くつもりだったの?
ちゃちいから割れるのも仕方ないよ
無事なのは押入れの中に置いて湿気逃しにするのはどうだろ?

ちょっと出費になるけど折りたためるスノコベッドがいいと思う
https://www.nitori-net.jp/ec/product/5677777s/
こういうの
ベッドがあると家の格好がつくしね
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:00:10.34ID:kHo6i5iA
>>219
これで3万円台、
アパートだから火災保険も管理費もない。

最低賃金1113円が適用される東京で俺の家賃はほぼチートみたいなもんだろな。

>>221
買おうと思えば買えるレベルではあるけど
極力、気軽に買えて気軽に運び捨てて安く買い換えれる方向でしばらくは行きたいからこのままいく。
一本足で一枚板に全体重かけたら端が欠けた感じで、
手のひら2枚から乗れば平気。
https://i.imgur.com/ijBo9Fz.jpg

仕事始めて貯金や買い換えも黒字なぐらい余裕できたらこういうカビ対策のベッドもたぶん興味出てくると思うわ。

将来的にはこういう3Dプリンターの安い家買いたい夢が出てきたから、
今少子高齢化で老人がバンバン寿命きたら土地だけは俺の近所にたくさん余る予感がするんだよな。
https://i.imgur.com/nNKiTqr.jpg
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:08:23.04ID:kHo6i5iA
無事、捨て方分からなかったパソコンの段ボールが出荷された。
これで終わり。
泣くほどの感動はないが全て終わった。
みんなサンクス。
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:50:00.78ID:cfkYMSWk
ダイソーのスノコはちゃちいし低すぎて意味あんのか疑うレベルなんだよな
押入れ布団の下に敷くのさえ無理っぽく見えたからニトリで丈夫なの買った
ホームセンターのも頑丈そう
スノコは物の下に空気を通すのが目的なんだからそこそこ高さがある奴じゃないとな
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 15:35:42.11ID:axwYwLpM
>>215
おつかれさまー!
あとは掃除機につける布団のほこり吸いアタッチメントみたいなの使ってみて欲しい
集合住宅なら、外にほこりゴミ捨てない配慮までできたら完璧な紳士
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 15:51:16.46ID:bE8IuFx/
>>225
スノコはホムセンでちゃんとしたの買った方がいいよ
スノコでも人が上に乗ってもいい仕様のとそうじゃないのがあるから耐荷重をちゃんとチェックしてから買うといいよー
上に乗るなら耐荷重が自分の体重以上のを買わないと基本壊れるよ
0229(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 18:52:08.57ID:bE8IuFx/
布団用アタッチメントけっこういいと思って使ってたけどなw
今掃除機使えないから使ってないが
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 19:51:49.12ID:cfkYMSWk
布団用アタッチメント便利に使ってるしさっきもそれで布団吸ってきた
ダニ取りが目的だったけど繊維に絡み付いた猫の毛むっちゃ取れるんだわ

>>227
もう7年使ってるが問題ない
ホームセンターで買った方は5年持ったが壊れるの早かった
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:49:21.34ID:OOFkZwLW
親が本の出張買取はいない時にしろと言い出してるけど自分の休みと親の休みがずれる日が向こう一ヶ月ないし次の木曜の休みに歯医者の後にがんばるしかないかな
粗大ごみに電話した時にスーツケース言い忘れたのがまさかこんなかたちで役に立つとは
0233(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:18:48.17ID:3ync8dC7
>>193だけどとりあえず廊下片付けた勢いでベランダに放置してたゴミも出し
何年か前に買ったまま倉庫部屋に仕舞ってたウォシュレット便座取り替えるついでにトイレ磨いた
便座手前にスライドすると外れるの知らなかった
ビス留め位置は綺麗ではなかったけど想像してたよりは汚くなかったから安心したw
汚いトイレが苦手ですぐオェッってなるんだよな
0237(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/26(月) 16:36:19.55ID:I85dc684
オリンピックまでにテレビを32から50インチ以上に買い替えたい
がんがん片付ける
4月までにブラックキャップの入れ替えもする
0241(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/26(月) 17:38:56.66ID:1M0tCnO5
何か片付ける動機付けがあるのはいいよね

自分も頑張って2週間以内に本棚一つ減らす
でかい棚は回収費用が高いからジモティー無料で引き取りとかできたら良いけど、写真とか色々面倒だから大人しく粗大ゴミ券買うか…
0244(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:55:46.77ID:AEyEBNNU
エアコンがカタカタうるさくてストレス
部屋汚すぎて誰も入れたくないから管理会社にも相談できない
早く綺麗にして快適な暮らしにしたいわ
0245(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:59:05.71ID:4rTobMfb
>>196から
まずペットボトルを片付けようと頑張ってるんだけど進みが悪い
布団の横の謎山を崩さないと布団がたためないから作業スペースが広がらないことに気付き、先にそっちに手を出すべきだったかも
とりあえず明日燃えるゴミだからまとめておいたやつ2袋出しに行く
0246(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:19:17.19ID:rBvcwn5t
>>245
ペットボトルて地味に時間かかるよな、やっつけるのに
なのでその都度すぐ処理した方がラクちんなんよ
自分もペットボトル地獄だったことあるからわかる
でもやつらがいなくなっただけでかなりスッキリするから頑張れ!
0247(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 17:01:31.80ID:RzxdMaho
前回のペットボトル捨てる日出かけてて捨てられなかったので
溜まったので今日はペットボトル片付け日洗って干します
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 18:36:52.57ID:G/JuYssK
ペットボトルは嵩張るからためると大変なことになるよね
自分はあんまり買わないようにしてる
お酢ドリンクを薄めるのに炭酸水使ってるからそのペットボトルは出るけど週に1本ぐらいなんで捨てるのラク
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 18:37:12.35ID:mZb7b3pq
500のペットボトルなら貯まる前に出掛けに自販機とかコンビニとかどこかで捨てさせてもらうしかない
家庭ゴミの持ち込みはマナー違反だけど、一箇所に一本ずつとか、ドカドカ捨てるわけじゃないなら許容してもらえるだろ

収集日を待つ→貯まる→ゴミ出し逃す→どんどん貯まるのループの人いると思う
0250(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 18:43:28.01ID:G/JuYssK
スーパーの回収ボックスとか最近はあんまりないのかな?
重くはないけど嵩張るから場所取るよね
0251(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 19:35:08.23ID:tE0sVZiw
ペットボトルを飲んだら洗って玄関やいつも履く靴のそばに置いて出かけるときに自販機隣のゴミ箱に捨てるようにしてる
0252(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 21:09:36.72ID:AOsXzrVJ
明後日歯医者から帰った後や明日の仕事後に本売りに行く準備はできなさそうだから今日のうちに早めに準備してみたけどキャリーケースに入り切らずにキャリーケース+紙袋の大荷物になってしまった…
明後日雨疑惑あるから雨だったらキャリーケース分だけにするか来週に延期だし晴れても不安がでてきた腰がギックリいきかねないからこわい
0253(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 21:32:03.05ID:7ZPgOtwX
前後に開く網戸の外周のゴム、
キッチン泡ハイターとか中性洗剤をかけて、
キッチンペーパーで何回こすっても、黒い汚れがキッチンペーパーに付着する

なんだろう?
カビとも違うのか?
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 21:33:33.63ID:UfyRit3M
マンション内にいつでも捨てられるペットボトル回収箱があるのにいつもレジ袋大が一杯になるまで溜め込んですまんという気持ちになった
二週に一度の段ボール回収の日に限って雨が降る事2回
アマゾンの箱に囲まれてむかつくニヤニヤすんな
0255(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 21:36:37.99ID:idOQSoSt
>>250
すぐ近所のスーパーで資源回収やってるからペットボトルは全部そこに入れる
ラベル剥がしと水洗いだけやるけど、買い物行くついでで入れられるのでありがたいよ
最近は減ってるの?自販機横のボックスもゴミ箱じゃなくリサイクル用らしいね
0256(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 22:11:58.22ID:Ypjjg5p0
ペットボトル・ダンボール・新聞系はスーパーに捨てられる
イオンのネットスーパー使うとペットボトル回収してくれる
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 23:12:42.05ID:vxtQEWCt
休みで天気も良かったのに
今日も片付け何も出来ずに終わった
燃えるゴミひと袋出しただけ
次の休みこそ!!
0258(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/27(火) 23:43:51.57ID:rkKkxHJ+
片付けられないよう。
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 00:06:50.07ID:J/bwyIHr
>>246
本当にそれなんだよね
お気に入り飲料が缶ボトルでそれはそのままゴミ袋に入れられるから片付けられてるんだよ
ペットボトルは蓋外して洗ってラベル剥がしの作業があるせいで後回しになる
都度片付けろよって話なんだけど…


スーパーに回収箱あるか次行った時に見て来ようかな
食品トレー回収はやってるのよく見るけどペットボトルは見かけたこと無いのよね
0260(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 03:01:59.27ID:GjbxQrQO
大量に有った洗濯洗剤が完全に消えたので新しい洗剤買った
多分10年振り位だと思うw
0261(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 03:03:36.71ID:Sms0WKNL
>>249
そういうことする人がいるから自販機横のゴミ箱がどんどん撤去されていく
その自販機で買ったモノならいいけど、どうせ通販とかスーパーで買ったペットボトルだろうし
0262(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 06:45:28.79ID:DJ1crv8Y
>>261
そこの自販機で買ったやつしか捨てたらダメなんだな知らんかった
500とかその場で飲みきれないから持ち歩くけど飲み干しても他のゴミ箱に捨てず持って帰らないといけないのか…
なんかゴミ屋敷になる要素ばっかだな
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 08:56:00.40ID:Azftfm1+
事業系ゴミは捨てるの有料やからな
自販機脇のゴミ箱のゴミはその自販機を置いてる人や店か置かせてもらってるベンダーが回収して事業系ゴミとして有料で捨ててる
なのでなるべく関係ないゴミは出さないであげてほしいとは思う
たまに1本出すだけぐらいだったらいいと思うが
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 08:56:09.28ID:uGfNAUFD
多分散らかってるわけではないけど物にまみれてて息苦しい
要るのか要らないものなのか分からない...
0268(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 09:04:00.45ID:8vLfutaK
>>267
せっかく早起きしたし、ちょっと散歩して外の空気吸ってみる?
0271(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 12:51:37.98ID:J/bwyIHr
>>265
缶ボトルは飲み残しがなくてラベル剥がしも蓋と分ける必要もなく、水入れて捨ててゴミ袋へって感じ
たまにそれも面倒で洗わずポイするのもあるけど
0272(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 14:42:57.48ID:PwdjYmZv
私もマイボトル好き
マイボトルと炭酸水メーカーでペットボトルのゴミがすごく減った
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:34:47.56ID:LTyqv8s+
またゴミ増やそうとしてるな
そんなもん部屋におくぐらいならペットボトル捨てた方がいいぞ

真夏は最高4~5L、今は最高3L。
夏最低2L、冬0~500ml。
これは出て当たり前。
数年サボれば数千本のペットボトルの山になるのも当たり前。

今ゴミ屋敷なら毎日数十~100本は処理してかないと終わらないし
終わればその日のうちに出るペットボトルはせいぜい2~3本だから毎日出す癖つければペットボトルが即なくなる家にはできる。

今はとにかく毎日数十から100本は処理すべき。
ゴミ部屋になる時点で物が多すぎる。

床4/5は絶対に物がないただの床であるべき。でなければ拭き掃除もできやしない。

テレビ、PC、ゲーム機、本、食器棚、
カラーボックス、
全部捨てろゴミ屋敷から卒業した俺みたいに。電源ケーブルがわずかにでも部屋にあるとクイックルワイパーすらできなくなり汚い空間が拡大していく。
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:48:53.49ID:otQKZ3t+
だんだん汚家範囲が狭くなってきたけどまだダブルベッドとかスプリングのへたったソファとか大物が残ってる
LEDじゃない頃の電飾+クリスマスツリーとか鯉のぼりとか四半世紀前のだw
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:18:40.93ID:2fCBP0pb
>>276
足元のこれ絶対ゴミだっていう物を捨てる
ダンボールとかペットボトルとか、まとめれば大きなスペースが空きそうなものをまとめる
健康に直結する水周り、期限で明確に区切られてる食品や薬を捨てる
このどれかやってけば少しずつは改善に向かうと思う
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:32:04.36ID:giQLNysK
>>276
本当に本当に本当に大切なもの以外は全てペッドボトル並に要らないものと思って捨てろ
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:35:46.49ID:+hSzBUYh
前は実家暮らし名物勉強机以外に作業机が必要とかぬかしてたらいつの間にかその机すらものが積まれて使えなくなっていたからね
現状どん詰まり感あるけどできるだけ自室内で完結させて机をあける
その次に物置別室を片付ける
まずは明日ブックオフに本を持っていけるか次第なのよね
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:49:10.49ID:Azftfm1+
>>275
ツリーとか鯉のぼりとかはリサショに電話して引き取ってもらえるか聞いてみたら?
他にも引き取ってくれる物あるかもしれんし
0281(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:59:58.30ID:J/bwyIHr
残り30本くらいまでやっと来た
明日ペットボトルの日だからまとめ終えたら出しに行く
あとは床の散乱ゴミ、収納棚、クローゼット、服塚2、謎山、冷蔵庫内
かなりスローペースだけど頑張る
虫が出てくる時期前には終わらせる

とりあえずご飯休憩
0282(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:04:12.81ID:PixPPDqK
虫が出る前に片付けるのが勝利への道
0283(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:44:53.86ID:2fCBP0pb
鯉のぼり寄付できるって聞いて、四十路兄貴の初節句に祖父が買った屋根より高いやつ出して
状態確認のために広げてみただけでバリンバリンに裂けたもんで、親も納得して成仏いただいた
家族の思い出グッズって捨てるのもしのびないけど売るのはめんどいって気分なら、いっぺん出してみたら気持ちの整理つくかもよ
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:46:24.09ID:BIkqGyZA
賃貸住まい
今までどんな不具合があっても業者入れるのが恥ずかしくて我慢してきたが、さすがに修理しないとまずいことが発生
どうやって掃除するか途方に暮れている…
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:19:09.02ID:J/bwyIHr
うちは雪国の方だから3月は虫がまだ出ない
でも今ガス点検のお知らせが来た
日程来るまでに終わらせないとだ…
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:51:18.37ID:LTyqv8s+
片付け終わっても居残ってる人や
今まさに片付けてる人、まだ動けてない人、
君たちの家を写真で見てみたいが

写真あげる時に
・鍵の形を絶対に見せない(3Dプリンターで複製される時代)
・個人情報の用紙や顔や職場制服等の光の反射を写さない
・ゴミ袋やレシートや弁当のラベルで市を特定
・ドアや窓から建物を特定

これだけはネットリテラシーとして気を付けてくれ
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:26:41.66ID:+hSzBUYh
動かない日でも何か参考にならないかと思い色々調べていたら積みプラをしまくった人の末路みたいなのを見つけて苦しくなった
たとえ後悔やダメージがあろうとも無理矢理にでもものを減らしたりして机あけて片付けと作って潰すの二面から進めていかないとな…
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 06:37:12.14ID:1woWZXwj
関西だけど虫はすでに出てきてる…
週一ぐらいで玄関前掃除するけど小さい虫の死骸落ちまくってた
はやく網戸破れてるの直さないと…
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 07:45:41.09ID:6PEm3xmX
>>291
そのシェルフに積まれた物に溜まったホコリがベッドにはらりはらりと落ちてきたり
地震でシェルフから落ちた物がベッドで寝ている君に直撃するような予感しかない
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 07:46:36.99ID:UQjQfROW
家にある電池使用器具の確認すると、結構電池の液漏れしていた
充電電池使用のは充電切れしていた
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 08:17:01.12ID:HNoUoSEt
一旦減らしてしまえばシュレッダーもマジックとハサミで間に合うようになるよ
紙文書自体が世の中から急速に減ってきてるし
0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 09:28:02.90ID:EwcVDe9z
ゆるぼ
衝動的に手芸ハンドメイドにハマって
たくさん布や、毛糸揃えるけど途中で飽きて放置
……してる不良債権もしくは罪庫の
処分と収納方法
またそのうちやりたくなる、と紙袋に放置してある
実際、3年かけて完成したカーディガンもあるし
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 12:55:11.00ID:5A0ROSNl
>>261
絶対言ってくる奴いると思ったけどマナー守って自分の家をゴミ屋敷にするのは迷惑かけてないとでも?
勿論自販機横に一升瓶とか捨てる馬鹿は論外だが
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 13:30:11.92ID:jcn9u2V0
幸い晴れたのでブックオフに本を持っていった
帰ったらまだいじれてない棚のフィギュアや小物のホコリとりして箱やケースにしまう&実家暮らし名物の勉強机の積みを分析したり捨てられるものがないか抜き差ししたり動かしてみる
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 15:22:28.50ID:FDHJic2G
ゴミ出し、ゴミ捨てルール厳しいのも良し悪しよな
外のゴミ箱に家庭ゴミ捨てるな!と連呼されるようになってから外では落ちてるゴミ拾って捨てるのやめたわ
変なのに因縁付けられてもイヤだし
駅のホームでペットボトルや缶が転がってても無視
駅の自販機で買ったやつかわかんないしな
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 15:52:08.88ID:SAfg8kCO
今更だけど昨日レスくれた方ありがとう(´;ω;`)
この部屋どうなるのかわからんけど今日から少しずつでもやってみる(´;ω;`)
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:18:18.51ID:FDHJic2G
>>307
高架駅で風強くてホーム上を転がってるから大抵空やね
線路に落ちて電車遅延になったらと思ってたけど放置が普通なんだな、安心した

今日は着るかどうか迷って置いてた服を結露拭いてゴミ箱に入れた
あと何枚か捨てると決めて掃除やシンクの水滴拭いたりするのに使う
タンスに全部入るまでになったけどミチミチなのでまだまだ捨てないといけないのはわかってる
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:45:16.14ID:QCBebmO4
>>298
やりたくなる周期が来るなら紙袋じゃなくてきちんとした箱か引き出しに入れて綺麗に保管しておくなぁ自分なら
何年掛けても完成させた実績があるんだし生活の邪魔にならない位ゆっくりペースで進めるのが趣味ってもんだ
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:51:20.08ID:eGdMc3Bz
>>309
このご時世だと放置空き缶は危険物扱いかな
ゴミも缶もそんなに転がってる地域だと気が休まらなくて大変だね
0312(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 22:29:49.38ID:1woWZXwj
素足、でも寒がり家族がジョイントマット好き
でもズレても外れても直さない
敷いてたのはほぼ外れて積み重ねて置いてる
猫がいて猫砂やら下に溜まるしゲロられた時の掃除もマットの表面、マットの継ぎ目や裏、フローリングと掃除の手間が半端ない
家族もやるけど表面だけしかしてくれてない
ジョイントマット地獄、ストレス半端ない
またちゃんと敷き直すから捨てるなと言ってから半年は経ってる
コソーリ少しずつ捨ててるけどバレてないw
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/29(木) 22:50:10.30ID:M8bc3z2g
一人暮らしだしちゃんとした食器入れじゃなくて水切りカゴみたいなやつ使ってたけど、定位置が決まらないし入り切らなくてぐちゃぐちゃになってる

やはりほとんどの家に備わってるものは持っておく必要があるなと
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/01(金) 05:04:23.56ID:FAfW8lVs
>>313
わざわざ食器の為の収納を買う程でもないかと思って扉付きの他の棚と兼用しようとしたら使い勝手が悪くて食器出しっぱなしだから
あのよくあるガラス扉付きで棚が沢山ある食器棚は利便性を考えて作られてるんだなと思った
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/01(金) 08:19:58.08ID:Bzss7Ogf
出勤がてらラジカセ指定場所に置いてきた
腰がまだまだ不安あるけど明日は少しは動かなきゃな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況