X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント319KB

やましたひでこさんの【断捨離】∞20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:45:38.59ID:2gzx9I7Q
やましたひでこさん提唱
「本当の」断捨離についてまったり楽しく語り合いましょう
次スレは>>980が立ててください

前スレ
やましたひでこさんの【断捨離】∞18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1644129538/
やましたひでこさんの【断捨離】∞19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1653060944/

関連スレ(テレビ番組板)
ウチ、“断捨離”しました!4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1639890143/
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/01(土) 18:13:37.37ID:icJz6HoA
>>213
たしかに
自分は10回くらい引っ越ししたけど、その都度持って行く物と持って行かない物に分けてたわ
全部必要と思って持ってきたのとも違うようだし、選別する時間もなく怒涛の引っ越しだったのかもな
引っ越し理由が同居と仕事と子育てへの不満だししょうがないけど
0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:02:02.73ID:CHP17MdU
古堅さんのスレってないのかしら
ビフォーアフター最近ハマってるのだけど語れる場所がないの
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/02(日) 03:27:54.65ID:NzLddxSo
片付け系Youtubeチャンネル専スレとか需要あるのかな?やましたさん古堅さんはもちろんゴミ屋敷業者系もまとめてなら過疎らないかな
他板探してもそれっぽいのは見当たらない
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/02(日) 06:39:43.93ID:UM3gA4/g
古堅さんいいよね、スッカリはまってしまった
1日で「景色を変える」素晴らしすぎて感動する
一度やましたさんが「更地」って言葉使ったことがあって「やましたさんも観てるのかな」って思ってしまった
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/02(日) 07:12:03.83ID:+jNhOR5z
古堅さんの動画流しながら掃除するとめちゃ捗るw
掃除片付け動画全般スレ作ったらいいかもね
実家片付け系も増えてきたあとゴミだらけの家買って片付けしてる人の動画とかニッチなやつもあるね
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/02(日) 08:28:22.43ID:qGTO5mb3
>>219
安東さんの81歳自慢婆さんね。結局高価なものばかりで捨てられないし自慢したかった
だけなの。コメはキラコメばかりでモヤるわ。
古堅さん捨てない、収納用品買わないらしいけど、寄せるだけで片付いてるの。
afterのスッキリ感は目をひくけれど、それで何処行ったのと思わせる。
0228(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/02(日) 08:45:26.24ID:NzLddxSo
需要あるならスレ立てしますか?ここで古堅さんの話はスレチだし
【Youtube】掃除片付け動画総合【古堅式】とかでいいかな
スレタイ案とテンプレ案あったらください
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:26:44.10ID:i3doph2e
収納は断捨離と相反する行為だろ。
収納グッズを買う。←断に反する。物を増やすな!
収納する。←捨に反する。使わないのなら捨てろ!
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:27:08.30ID:LYiIpooW
ありがとう
古堅さんだけでなくゴミ屋敷パートナーズの事まで語れるなんて最高です
0236(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/04(火) 10:45:29.46ID:yhlpDTub
>>209
それ前に体験して大事なのは開いてクリアーブックに収納したらだいぶいい感じ
卒業アルバムも布表紙やめてええってなる
せめて水拭きできるプラスチックにしてくれ
0237(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/05(水) 17:57:57.96ID:fCgzFz2d
月曜日に録画しようと思ったら時代劇みたいなのに変わってた
0239(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:41:50.13ID:arNXKe0r
コピペ
80 (名前は掃除されました) sage 2022/09/20(火) 12:38:17.75 ID:Ym+AgxIT
あそだ これ貼っとくね↓

お知らせ
10月から火曜よる9時にお引越し!
初回拡大2時間スペシャル 10月11日(火)夜8時スタート
0246(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/11(火) 12:19:56.92ID:uebBKJ/a
>>244
この日の再放送初めて見たやつだったんだけどなんで娘の部屋作ってなかったんだろうね山下さんもめっちゃキレてたけど私も本当理解不能だったわあんな立派な部屋を物置にしておくなんて
0247(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/11(火) 16:55:03.72ID:wmt6h4VI
ここで古堅さん知ってどっちも楽しい
ただ自分はやっぱり捨てたり手放したりするスッキリ感が合ってる
隅に寄せるのはなんだかいまいち
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:37:54.03ID:+pXffFma
再放送、娘さん自分の部屋ができて嬉しそうだったね
「山水の美」とキーボードも部屋に持って行ったら良いのに
一階と三階が二階のリビングで切られていて使い辛そうな家だったな
入院中のお祖母ちゃんは戻ってくる予定なんだろうか?
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:27:46.16ID:7NQy6QuX
>>248
本当に良かったよ、あんなリビングの片隅で生活させられて当たり散らされて可哀想だった
あきらかに自分の物が多いくせによく叱れるよね、私も腹立ったよ!
パパが子供のためにせっせと動いてたのが救い。
0251(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:36.61ID:JeJ7F5Uk
>>249
あれ、一種の虐待だよね…娘さんが全身から喜び溢れていて本当に良かったと思ったよ。パパも娘さんのため一生懸命にやってくれて
0252(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/11(火) 20:47:55.97ID:Z9V9HHuL
子供に個室を与えず近くに置いとけばコミュニケーションが取れると勘違いしてる親とか?
あの親の場合はコミュニケーションよりコントロールか…

お家訪問番組とか見てても、やたらオープンで個室がないとか
居間のすぐ隣にドアなしで子供スペースとか多いけど
ある程度の年齢になったら1人になれる場所が必要だと思うんだよね

大人だって思春期の頃には自分のスペースが欲しかったろうに
自分が親になったら忘れてしまうのかな
0253(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/12(水) 08:05:51.87ID:8BBATI3z
ミニマリストは自身の中で完結しているが、断捨離は周囲に破壊をもたらす。

>>252
>自分が親になったら忘れてしまうのかな
昭和の頃は俺のようなド田舎育ちでもなければ、個室の子供部屋なんて無理。
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/12(水) 09:04:54.65ID:Y6yrUnFS
>>252
寂しかったのかなとは思うけどね
既に家族と心の距離を感じていたから個室ができたらリビングに誰も近寄らなくなるかもしれない恐怖みたいな?
せめて書で子の存在感を残したかったのかなとか、もしそうならちょっと共感できるところもある
家族団欒、集うことが幸せの象徴みたいな強迫観念があると目の届く場所に集めたくなるのかもしれないね
モノもそうなのかな
目の前にあるだけで安心するというか
執着がなくなると楽になれるんだろうけどね
0256(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:33:48.90ID:rwNpRrMS
>>254
わかるわ、一人暮らしのお年寄りの家とか物があふれてるみたいだし。
ゴミ屋敷の住人もそれらと共通なところがあるのかもしれない。

奥さんが寂しいとか寂しかったと話してたの旦那さんに
伝わってたようだったのが良かったと思った。
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:36:58.68ID:VevymsNk
昨日のウチ断って2時間やってた?
スペシャルだと思ってたら途中で違う番組始まって後半見てない気がするんだが
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/12(水) 23:57:29.48ID:WT5tdzNw
>>257
ぶっ通し2時間枠じゃなくて前編55分間+間5分ミニ番組&番宣+後編55分みたいな編成だった
来週もそういうので2時間SPらしい

今後ずっと2時間でいいよーw
0260(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/13(木) 01:44:28.31ID:MWlSAifF
仲の良い夫婦は珍しい
0263(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/13(木) 14:36:18.45ID:VRX9JThN
最後突然夫婦で歌い出してビビったw
ジャニヲタの人もお出かけシーンとかあったけど無理な演出は要らないなぁ
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/13(木) 14:37:17.28ID:ct3yU54J
おぼっちゃま旦那さんの最後に奥さんと歌うたうところ良かった。
子どもも喜んでいたね。
趣味のものの断捨離ってむずかしいわね。
0265(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:56:30.69ID:WEEGEz9U
ミニマリストってもっとオシャレなのかと思っていた…
オシャレにはほど遠い、印象的にはみすぼらしいって感じの生活だった
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:01:17.47ID:VJub/dBG
ミニマリストというよりは旦那との思い出があるものを全部髪も含めて捨てましたって感じ
もともと素敵な奥さんだったのにあんな似合わないショートカットにしちゃって
よっぽど嫌な思いをして離婚したんだなーと思った
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:08:45.85ID:3a9568K5
毎回本当に参考になるわ
オシャレやセンスは多分1人目の方が一番洗練されてるけど断捨離やりすぎて異様な空気
2人目の方はセンスが不思議
一番最初に着てたシースルーの服、あれは高齢者用衣料ではないの?子どもと出かける時に着てた吹き出しみたいな服もすごいわ
3人目の方は一般的な服をお持ちだったたけど全然着てる気配なくテレビではTシャツばかり
同年代がどんなワードローブなのか興味深いから楽しいわ
一番参考になったのはyoutubeで見たやましたさんのクローゼットかな
循環して新鮮なうちに堪能して楽しんだら手放すっていうの参考になった
庶民だから高級品で真似はできないけどメルカリで売ればいいしね
0268(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:12:16.89ID:2M9lqQhn
病気もしたとか言っていたしまだ本調子じゃないっぽいパワー不足の人がミニマリストルームに居るとなんとも寂しい感じになるんだなと思った
娘さん可愛らしい良い子だった
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:59:06.59ID:VRX9JThN
娘ちゃんのお人形とかぬいぐるみとか机の上の小物を飾る小さな棚くらいはあってもいいんじゃないかしらと思った
これから大きくなったら机を広く使いたいだろうし
0270(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:04:34.08ID:fcFCnUKI
鍋がひとつしかないからご飯炊いてその後カレーとか作るって、がんじがらめな生活
自分をいじめてるのかなと思ってしまった
0272(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/14(金) 01:46:45.46ID:Iq8wXQHs
>>266
ショートカットよりロングの方が似合っていたね。
あと写真のときより痩せていたとおもう。
娘がかわいかった、これから幸せになれるよ。
>>270
フライパンがあれば楽になるのにとおもってみてた。
ミニマリストもいいけど鍋一つはきつすぎる。
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/14(金) 04:57:56.44ID:/7WhgFP0
お昼の食事量少なかったもんね
あんな薄いパン一枚
痩せてる人の食事だなと思ってみてた
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/14(金) 05:08:49.70ID:+InSh2HF
本当フライパン1つあれば
楽になると思う。
ご飯炊いて移して
同じ鍋洗って汁物作って・・って手間でしかない。
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:21:08.41ID:Ri81L0Yo
本末転倒なんだよね
やりすぎて洗濯機捨てて洗濯板で洗ってる人と似てる
不必要なものを持たなきゃいいだけで数の少なさを競うものでもないのにね
0276(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/14(金) 08:10:17.00ID:1FyZ6mO6
拒食症みたいなもんで限界超えると脳のホルモンや機能が狂って減らすことにだけ突進してしまう
前日より1グラムでも体重が減ってないと発狂しそうなもんで物も1つでも増えてるとキチッてしまうんだよ
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/14(金) 09:05:50.50ID:aVA30sW7
あの髪型にあの服装は合わないなーと思った
髪をあんなに切るなら服装も変えないとちぐはぐというかなんか変
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/14(金) 10:49:08.90ID:h2b2P1bo
今からお気に入りの調理器具を揃えたらいいよ!
でもル・クルーゼはクソ重いから今のサイズ以上のものは買わんでよし
0281(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/14(金) 12:22:04.65ID:ybA4BUdK
働きながら子育てをワンオペなんだからなるべく家事に手間がかからないスタイルが良いだろうね
暮らしやすくなきゃ意味がないしモノを減らしたからと言って劇的に生活が変わるわけでもない
パンやケーキを置けるお皿だってあったからと行って生活を圧迫する訳でもなかろうに
0282(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/14(金) 13:09:51.78ID:ln05mp+2
娘ちゃんが大人の意見に耳を傾け過ぎなのが気になった
机の位置も結局はやましたさんの言う通りにしたよね
自分で考えるようにって言っておいて誘導するのってどうなの?って思ってしまった
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/14(金) 15:02:24.52ID:SbCj0bR6
>>282
やましたさんがほしい返事できててスゲーと思った
どう見ても本が落ちないように隙間なく壁にくっついてたほうが良いよと思ってしまったわ
自分が7歳だったら、えーこれじゃ本が落ちちゃうーとか、直射日光だとヤダーとか言いそうだわ
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/15(土) 00:56:37.07ID:HiHGDnJR
本当に最後の机の位置は直射日光キツイと思うわ
座ってるのもキツイし机の上の物が全部日に焼けちゃう
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/15(土) 04:05:17.07ID:M3AFuncD
>>287
>物が全部日に焼けちゃう
物があるからそうなる。しかもその発想、物への執着心が酷い。
日が昇ったら、2トントラックを借りて家の中のもの全部断捨離実行。
その執着ぶりからして、準中型じゃ足りないか?
0289(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/15(土) 04:53:28.00ID:rtjycZod
1件目の人、思いきったなあと。
家中とても綺麗。
羨ましい。
今後も録画を時々見てお手本にしたい。
フライパンとお皿はもっとほしいけど、
基本的にうちは物が多すぎるとしみじみ実感。

髪も、ロングより今のほうが今風でお洒落だと思う。
ショート似合う美人羨ましい。
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/15(土) 05:08:55.91ID:rtjycZod
2件目もかなりスッキリした。
あとは趣味の物を取捨選択かな。
二人とも買い物好きそうで
これからも趣味の物が増え続けそうなので。
娘さんの部屋を作らなきゃだし。

いい組み合わせで仲もよくていい感じだった。
胃が痛くなるようなモラハラとかなさそう。
個人的には派手な心理士ありだと思う。
自由にしてる人って感じで。
普段「常識」とか「べき」とかで辛い患者いそうじゃん。
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/15(土) 18:28:07.40ID:BRmP0q5J
子供が直射日光気にするかね
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:42:05.88ID:8e6R/y8k
自分の好きな場所に移動してもいいんだって事を教えてもらったから今後自分で考えて動かすんじゃない?
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/16(日) 07:40:57.23ID:k/8Hq6ku
断捨離的視点「机やカーテンがあるからいけない。両方捨てればスッキリ綺麗!清浄なる空間へまた一歩近づく。」
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/16(日) 10:56:49.58ID:JkoHn35C
子どもの時、机、窓に向いてたけどすごく気持ちよかったよ。
東向きだったのもあるけど、ほとんど学校に行ってて机座るの大抵夕方以降か6時とかの早朝だし、直射日光で暑いとか別になかった。
まあ、困ったら自分で動かせるからどうにでもなるよ。
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/16(日) 14:02:19.55ID:MYmWLETd
断捨離の家や片付け動画の家ばかり観てるから世の中の人みんな汚部屋住みかなと錯覚しちゃう
特に問題抱えた部屋の人は子どもの扱い雑で勉強させてなさそうな部屋だったり個室なかったり
ちゃんとしてる人の部屋が見てみたくなってきたわ
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/16(日) 14:13:19.29ID:BIIeUr2E
>>300
子供の頃は友達の家によく遊びに行ったけど汚いのは私ン家だけだったよ
たいていは突然お邪魔したのにもかかわらずどの家もキチンとしてた
夜逃げしてしまった子の家も綺麗だったな
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/16(日) 16:54:30.98ID:3zWR9vxR
お母さんに遠慮してる感じあった
しばらくしたら子供らしいわがままも出てくるんじゃないかな
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:47:30.17ID:qxIy55eH
自分が子どもの頃に遊びに行ったお宅でも
子どもの友達のお宅でも子供部屋があるの当たり前だったから
物置部屋があるのに子供部屋が無いっていうのモニョるわ
0305(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/17(月) 03:07:33.69ID:y+9hmsRI
一件目のお母さん、バッグはショルダーのポシェットみたいなの一つとか
洋服は全部で10着くらいって、見た感じコート類がまったくなかったようだけど
どうしてるんだろう?
娘ちゃんの机にあった本、教科書とか辞書だけでももっと数多くなると思うんだけど

お鍋一個でご飯炊いておかず作って、お味噌汁作るときはまた洗うのかしら?
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/17(月) 05:08:32.50ID:lM66dLEI
>>305
冠婚葬祭、入学卒業のTPOは無視って感じすごく苦手
お付き合いも断捨離ってことかもしれないけど
自分が断捨離したい欲>娘の教育みたいな結局自分の欲望中心みたいな
コートはクリーニング先に預けてあると思いたいね
車通勤だから普段は要らないとしても、冬場の外出は娘ともしません、旅行も行かないから旅行も行きませんみたいに見えて寒々しかった
娘さんの机の上キラキラおめめの女の子の本ばかりで、欲しがるものは買ってるのかもしれないけどお勉強関連無さすぎて
よそはよそうちはうちは分かるけどそれにしても…と思った
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:49:08.00ID:dFyWVU1e
あのお母さんきっと今は離婚で心が疲れてるのよ

お坊ちゃん旦那さん、あの大量のサバゲーグッズとか全部把握してないよね
似たようなのばかりでもったいなさ過ぎ
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:01:36.15ID:oxcVrQr4
物は最低限すらありません 服は10着です鍋は1個です皿は1枚づつです
みたいな限界ミニマリストが何故この番組に出るのだ
あと前にトレーナーのおいしい省エネ料理レシピ紹介とかもあったし
たまに、いやちょくちょく番組のコンセプトから大きく外れた事やるよねw
0314(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:16:25.71ID:g0b9sHWU
変なミニマリストのモノを減らしたら幸せになったお金が入ってきたというフレーズに引っ張られてるのかな
減らせば減らすだけ良いという間違った考えを拡げてるYouTuberとか結構な登録者持ってる
心が弱ってる時はそういうの信じちゃう場合もあるんだろうね
0315(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/18(火) 15:42:41.21ID:9osbP9S/
ミニマリストが番組に出る考えられる理由
1.綺麗好きをママ友に知らしめたい
2.いま綺麗に生活していると別れた元旦那や姑に知らしめたい
3.番組だとやましたさんから無料でアドバイス貰える
4.時間が余った時の為の制作側の都合
5.やましたさんの知り合いなのでお手本的な相談者として出して貰えた
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/18(火) 17:09:18.18ID:vOMLooHl
ミニマリストじゃなくてメンヘラかな
離婚したてで傷ついて断捨離やりすぎて満たされない
何が足りないか教えてほしいってことでしょ
断捨離で解決することとしない事があるよね
今回は捨てたまでは良かったけど心がついてってなかった感じ
断捨離したけど満たされないって相談も多いんじゃないかな
0318(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/18(火) 18:07:33.76ID:W7nKm2MR
断捨離に擦寄るミニマリストって、断捨離の知名度が上がる前から物を捨てるのが大好きだった片付け嫌いが、ミニマリストを自称し、捨てまくってただけで
正しい位置に落ち着いただけだろ。
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/10/18(火) 18:24:43.81ID:noegZ7f9
この番組に出るやりすぎ気味は人は前の着物の毒母持ちの子沢山お母さんもそうだけど、自己肯定感低くて色んなことに罪悪感持ってそうに見える
前のお母さんはネイルしたり服も女らしいお洒落するようになって良かった
今回の人もこれがきっかけで前向きに過ごしやすい環境整えられるといいね
ちょっと不便そうすぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況