X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント381KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般151

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/04/09(土) 06:43:01.00ID:WQDSgEb4
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。


▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ


掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1641680854/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1645432025/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/

次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。

前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般150
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1646519386/
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 06:51:53.55ID:S9hvHz3r
ブラインドがボロッボロなの
カーテンを付けようか、またブラインドを付けるか決められない
0853(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 09:52:30.80ID:bWhqsNh8
今使ってるカーテン、30年ぐらい前に買って1度も洗ってないわ
目に見えない埃や汚れが凄いんだろうな
街歩いてるとカーテン専門店あるけど、カーテンだけ売って商売成り立つのかな…?っていつも思う
カーテンってそんな頻繁に変える物なのだろうか
世の中には気分を変えるためにカーテン変えようって人が結構いるからカーテンだけ売って生活できるのか…
0854(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 10:34:47.65ID:JqYEG+m2
引っ越しを気にカーテン変えるって人結構いるでしょ
そして引っ越す人もたくさんいる
0855(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 10:48:47.69ID:08MvQdle
カーテンって高いからなあ
ある一定の価格以上の品揃えならちゃんとそれだけでやれるでしょ
ちゃんと知識のあるとこに相談したいし
0856(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 10:52:52.07ID:08MvQdle
クーラーつける為に部屋を片付けてる
去年クーラー無しで本気で具合悪くしたので、今年はなんとしてでもつける

羽毛布団がはじけて出て来た羽毛で部屋がすごいことになってるよ
部屋にアリンコ出て来てるし、ジャングルみたいになってる
0857(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 11:13:12.62ID:DCQyNbdl
カーテンって仕立てると高いからこういう奴、買ってみた
布を買ってきて、そのままカーテンとして吊るせる奴
>>856
壮絶そうだが、頑張れ
快適で涼しい夏が待ってるぞ
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 11:56:35.84ID:rC0eS0Iz
>>853
30には負けるけど15年は軽く洗ってない
窓の前片付けて窓触れるようになったから交換しようかな
洗ったら真っ黒くろすけな水になるからもう古いのは捨てる
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 12:27:16.82ID:e0vq0ySK
カーテンネットでこの窓にはこれ!みたいなのがほぼ全部揃う
日本で出回ってるサッシの種類とかたかが知れてるし
ニトリで可愛いカーテンを春先に頼んだら3ヶ月待ちとかになったけど普通2日で届くと思う
0861(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 12:32:00.94ID:e0vq0ySK
カーテン続き
家にものすごく暑くなる部屋があってそこは遮光カーテン買わないとだめなんだけど
125cm丈(適当)で検索してたらどっかの商業施設の余りかな?みたいな超高性能カーテンが買えた
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 13:40:45.81ID:Ypc2rsCI
>>857
ありがとう
とりあえずアリが群がってた原因はハチミツを掬った時のスプーンだったのでそれは流しに持って行って侵入経路にスプレーしといた
1階じゃなくても来るもんなんだね

カーテンは、安い市販品で好みのものがあればそれを短いスパンで買い換えれば良いと思うよ
このあたりは服なんかと同じで、生活スタイルと好みとお金とのバランスでそれぞれにあったのを選びたいね
自分は端処理だけした布を100均のカーテンクリップでぶらさげるのも、ニトリの安いやつも、サンゲツの市販品もフルオーダーも一通り経験したけれどそれぞれに良し悪しはあったから
ただもうニトリでは二度と買わない
0864(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:49:56.22ID:w1hIFADX
カーテンも色々だからね
カーテン閉めてても明るくなるペラペラカーテンがいいって人もいるし遮光カーテンがいいって人もいるし
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:59:09.14ID:mzGDDkHB
カーテンなんてそもそも汚部屋から脱出できた人がその後に手をつける領域だろ
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 15:14:13.46ID:IpWbMltH
>>863
読み返したら思いのほか強めの口調になってしまった
別にたいしたことではないんだが、ニトリは安かろう悪かろうな印象だなー
色がネットの参考画像とニュアンスが全然違うことが度々あったし、販売時の折り跡が1年以上たっても落ちないことが不満点
とはいえ、サイズ展開多いし安く遮光カーテン置いてるし(ゴム引きっぽいからどう劣化するかわからんが)わかって使うならいいと思うよ

>>866
断熱や遮光とかの機能の有無で健康が左右される部分もあるから、部屋の片付けのエネルギーに関わるよ
あと外からの視線もちゃんとカットしてくれるやつからほどよく透けるのまであるし
カーテンスレじゃないから長く話すもんでもないけど、何も考えずに自分の合わないの買っちゃうとゴミになるだけ
0869(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 16:48:28.93ID:oeYXWbsQ
>>867
詳しくありがとう
実はつい最近親戚宅のカーテンを全室ニトリに入れ替えたばかりだったもんでさ
古いカーテンの引き取りサービスで店員さん側がサービス内容把握してなくて、貰えるはずのポイントをつけてもらえなくてちょっと残念だった
カーテンは遮光で一番安いものにしたけど本人が満足してるからまあいいや
0870(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 16:49:18.84ID:2uicdcIU
ちょうど今日カーテン替えたわ
替えたっていうか引っ越してきてからはじめてつけたw
ここ数年はミラーレースだけだった
0871(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 17:41:38.41ID:IpWbMltH
>>869
なるほど、そりゃ自分があんなレスしたらちょっと心配になるよねスマンカッタ
あとはニトリのは長持ちするかとか手入れのしやすさとかは微妙だけど、買い換えるパターンなら関係ないしね
あとたしかに申し訳ないが店員さんのサービスや知識もあまり求めてはいけないイメージはある
とはいえ遮光はちゃんとしてくれるし、本人が納得してるならいいと思うよ
個人的に他にコスパが良いのを知ったから選ぶことはないってだけで致命的なものとかではないです

>>870
おめ
カーテンは面積大きいからかなり雰囲気かわるよね

自分もぼろくなったカーテン捨てないと
0872(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 18:02:45.15ID:TXa/5vEL
>>441
私も今も片付いてないんだけど、今より床が全く見えなくて身動き取れなかった頃
ちょっとでも片付けたって気になりたくて洗剤とかいっぱい買い込んでた
今はそれが段ボール3箱くらいあるんだけど、これ使い切るには何年かかるんだ
そう思ったら勿体無いけど捨てた方がいいのか悩んでる
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 18:11:05.07ID:2YTE011a
とりあえず床がまあまあ出て来た
アリも出なくなった
まだ掃除機やモップ全体がけできる状態ではないので今夜頑張る
そろそろ背中と腰がいたい
0874(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 18:27:08.85ID:TXa/5vEL
>>617
0875(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 18:58:58.94ID:k2357tK7
乙!
今日はコレクションしてる細々したものをケースに収納するだけで終わりそう
あちこちに散らばらなくなっただけよしとしよう…
0876(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 19:00:46.85ID:TXa/5vEL
>>874
間違えて空レスしてしまった
これだけじゃなんなので、洋服は買ったけど着てないものとかいつか着られるデザインが
普遍的なものを残して全て処分したけどまだまだ溢れてる
そしてそういう残したい服を片付けるタンスが無いから布製の衣類ケースな入れて押し入れに積み上げてる
タンス買っても置く場所無いし、そこから考え疲れて詰んでる、、、
0877(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/19(木) 21:08:48.29ID:LfUf3LrC
>>876
洗剤も長期保管してると劣化するし職場で使ったり誰かに譲るかした方がいいかも
捨てるにしても下水だと処理場の負担になるから買わずにひたすら掃除して使いきって下され
整理して収納してからじゃないと掃除もしにくいから洗剤がたまるのは身に覚えがある

収納がないときは衣桁がオススメ
オンシーズンの服は衣桁にハンガーとケース収納
畳めるし部屋サイズに合わないこともなく骨組みだけで圧迫感もない
何度も引っ越してるから箪笥は処分して衣桁+αで何とかすることにした
0880(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/20(金) 11:24:01.25ID:gDaI/1MC
もう判断に迷うものしか残ってないのにまだまだ汚部屋
捨てる決断をするのに時間かかるんだよなあ
金持ちならまた買えばいい、で済むんだろうけど
0881(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/20(金) 11:44:44.81ID:h2OPfUdm
これを捨てるなんてもったいないオバケが出る、と思ってたけど
もしかしてもったいないオバケって自分のことだったのか
0883(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/20(金) 14:30:49.82ID:O4pej1Bn
残して置いて?良かったのは鉛筆デザインカッター画鋲コンパス封筒折り紙
後何かあったかな
0884(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/20(金) 17:43:45.68ID:leGcE0a/
VHSをHDDに取り込むために8TBのHDDを複数台買いたいが
値上がりがエグくて先延ばしになりそうだ…
0886(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/20(金) 19:54:48.82ID:UN3elK28
汚部屋は才能
床見えない系の人はその様子と暮らしぶりをTikTokにでも上げればバズると思う
0887(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/20(金) 21:02:44.92ID:vZTSJltE
スプレータイプで先端が行方不明で使えなかったトリートメント落とした衝撃で?容器が割れて中身が無くなってた…
ほとんど使ってなくて安くないのにめっちゃショック
前に化粧水も漏らしてなくなっちゃったんだよね
アクセサリーもよく壊すし汚部屋だと本当損するね…
低レベルの汚部屋くらいまで片付いたんだけど普通部屋になるのが難しい
0889(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 05:46:59.31ID:si4z/qaH
>>872
>ちょっとでも片付けたって気になりたくて洗剤とかいっぱい買い込んでた

この思考がわからん。
片付けるのと洗剤を買うがどう繋がる?
0891(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 09:01:09.57ID:wb6yJoey
始める前に道具を揃えるのわかる
そして揃えたことに満足してそのまま、までセット
0893(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 09:29:02.06ID:Ivoh0n9O
>>890
>>892
要は計画倒れ
計画だけは壮大に立てるんだけど下準備をして終わるって事
キャパ以上の計画立てるから計画通り物を用意したことでミッション終了
そこでやり遂げた幸福感が出て実行へのモチベが維持できない
0894(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 09:33:49.32ID:/PgrpFUT
使おうと思って買うところまでは出来るんだけど、それを使うところにたどり着けない
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 09:51:16.36ID:UMZKYryG
>>891
フリーター、家を買う。の主人公がそういう揃えたもの一杯の部屋で暮らしてるんだよなw
キッチリ片付いてるんだけどあれ普通に無理だな
0896(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 10:01:02.54ID:WT+J2tb5
やる気が買うことや消費することに条件付けされているんだろうな
買う行為は快感だし資本主義の社会に暮らす上でそらそうなるなとは思うけど
片付けたいと思ったときに消費活動ではなく片付け活動が起こるよう条件付けのやり直しってけっこう厳しいトレーニングだ
0897(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 10:54:33.72ID:2tcu0kdp
私もマイペット1本が
7年間でほとんど減ってないと気付いた時は
ヤバイなと思った
その後の換気扇の掃除で1本使い切ったけど

そして今ホームリセットという洗剤(貰い物)を1年死蔵中
上品な雰囲気の洗剤でうちの汚部屋に勝てると思えず
一生使い切る気がしない
0899(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 11:10:02.14ID:si4z/qaH
片付け=掃除 という思考か。
片付け=物を減らす、その結果空いた場所を掃除する と思っていたが、ごっちゃにしている人も多いんだな。
0901(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 12:01:23.32ID:6+Nd0UL4
>>845
ダイエットと一緒だな
一気に痩せるからリバウンドする
地道にちょっとずつやればそれが習慣になって太らない
0902(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 12:10:52.39ID:9r7GfMg2
>>889
女性なら割とあるあるかと思うけど痩せたくてダイエット本やダイエット器具やカロリーオフの物を買っただけで満足して結局使ってないみたいなのあるじゃない
0904693,701
垢版 |
2022/05/21(土) 12:54:15.43ID:UTf1OvlV
>>700
50kgスキャナ、実家の2台をジモティーに一週間、自宅の1台を5日、どれも0円で出品してるけど、
出品してすぐに在庫問合せが1件来ただけで、その後全くメッセージなし。
やっぱり重すぎた。

このまま来月上旬の粗大ごみ収集日を待って、まず1台捨てて、
問題なく回収されたらあとの2台も配送してから来月後半に捨てる。
Windows 10で普通に使えるけど、他のもうちょっと軽いやつが同等以上の仕事をするので、
もう使わないのでしょうがない。
0905(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 12:55:09.58ID:/PgrpFUT
片付けって言葉は、捨てること、元に戻すこ、掃除、みんな含むよね
区別したい時は、いらないものを捨てることは、捨てるとか断捨離とか取捨選択とか言うのが良さそうだけどどうなんだろう
0906(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 13:00:34.67ID:ekodvScb
一切モノが無くても床に水や醤油、油がべたべたあったら嫌だよね?
醤油や油汚れ、片付けないのかな?

屁理屈書いてるヒマあるなら、キレイに住みたいと思わないのかな?
>>899
0907(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 13:30:32.92ID:7DyD8zwk
片付けと捨てることは違うだろ
基本的に整理整頓じゃねーの
それをするための方法の一つとして要らないものを捨てるという作業

不要なものを捨てなくても片付けは出来る
0908(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 18:55:10.98ID:z88x8yuU
片付けられない家の9割が布団派(万年床)ってデータがあるらしいんだけど、
ここのみなさんは布団派?
0909(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 19:02:52.00ID:2TLrq8vw
一般的に辞典での意味はこうだね

かた‐づけ【片付け】 
散らばっているものをきちんとした状態にすること。

そう‐じ〔サウヂ〕【掃除】 
はいたりふいたりして、ごみやほこり、汚れなどを取り去ること。
0913(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 21:38:32.36ID:oAEuqk1D
メタルフレームのベッドにして下に色んな物ぶち込んだ大きなダンボール4個置いたらすっきりした
0914(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 22:31:26.59ID:/PgrpFUT
むかしはどこのうちも休日になると布団干ししてたのよく見かけたけど、最近布団干してない人、世の中に増えたと思う
うちの前に安くて狭い6畳1Kのアパートが3軒あって夫婦とか親子3人とかで住んでるけど誰一人として布団干してない
0915(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 22:36:52.51ID:BY45FkNl
布団乾燥機使ってるんじゃね
0917(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 23:08:06.11ID:JUBvtpf/
ゴールデンウイークに何日か片付けして以降やる気ゼロ
なんもやってない
ほんの少しマシになるともうそれで満足してやらなくなってしまうのの繰り返し
この悪癖なんとかならないかな
0918(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/21(土) 23:59:07.01ID:cYJYVpCz
大きな目標を立ててそれを目指すか、
あるいは小さくコツコツ進めていくか

大規模に片付けて、あとはその都度ちょっとずつでも…というのがいいんだけどね
0919(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 00:17:50.78ID:onPdsreJ
自分は気分乗らなくても一日一捨の精神で毎日継続するようにしてるよ
1つだけでもゴミ袋に放り込めば上出来くらいの緩い考えでやるようにしたら不思議と毎日続いてる
劇的にきれいな部屋に、とはいかないけど着実にきれいになっていってる
0920(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 01:17:13.33ID:zoaoMGic
上でマイペット使いきれてないって人いるけど掃除機やクイックルは定期的にするけど床拭きって頻繁にするもの?
ホームリセットは頻繁に使いつつも一本使い切るのに半年はかかったよ
うちは料理しないからキッチン関連掃除しないってのもあるけど
0921(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 02:24:01.17ID:7CJ2lQ1L
>>914
布団干さない人が増えたんじゃなくて、ベッド派が多いんだと思うよ

2021年の約1000人を対象にしたアンケート調査によると、
ベッド派は約60%、布団派は約40%だそうだ
0922(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 02:30:41.01ID:7CJ2lQ1L
これに対して、片付けられない人の9割が布団派っていうのは面白い話だよね
汚部屋だから布団派になるのか、布団派だから汚部屋になるのか
0923(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 03:14:51.73ID:obNhp0BU
ベッドでも掛け布団は干すでしょう
でも仕事してると休みの日にしか干せないし天気によるからやっぱり布団乾燥機かもな
あとは914の言うところに当てはまるかわからないけど、景観のために布団干すの控えるように言われるところもあるしな
知人宅は室内用の布団干し使ってた
0924(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 08:50:45.65ID:3CHLkQEz
羽毛布団なら軽く風通すくらいでいいしな
むしろ直射日光に何時間も晒すのは痛むから良くない
室内で椅子にでも掛けときゃ充分
0925(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 09:02:02.93ID:ldAcoKnf
布団乾燥機使ってるから干したことないなぁ
ベッドだし掛け布団乾燥機かけたら外には干さない

明日資源ゴミの日だから必死に瓶のキャップ(プラ)をはがしてたら朝から力尽きてしまった……
何であんなに調味料の口部分のプラ取りにくいんだ!
0926(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 09:26:20.92ID:QwfIo2wV
>>925
醤油やみりんのペットに付いてる赤いプラスチック?
素手だと指が痛くなるから、ペンチ使ってこじるようにすると外しやすいよ
水分が飛び散る事があるのでそこは注意
0927(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 11:06:54.66ID:ldAcoKnf
>>926
ペットじゃなく瓶についてるやつ
お酢とかの
うちの方ペットの口のプラは外さなくていいから助かってる
0928(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 11:20:16.75ID:j3uE3Aqh
花粉症がすごく広がって外干しする人すごく減ったんだって
うちはおふとん立てるだけ乾燥
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 12:34:27.11ID:uH4ilLbv
瓶のキャップ外すとか、そういうどうでもいいことに時間や手間を浪費してんだよなぁ
0931(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 12:51:57.31ID:AvDrfB5y
>>884
ちょうど8TB CMRにデータバックアップしてるが
HDD自体の初期不良チェック(いわゆる念入りフォーマット)で14時間x3回かかったわ
夏場にやるならクーラーかけてないと不味い
ちなみに最後に数分轟音発するテストがはいる
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 12:58:48.29ID:AvDrfB5y
>>888
これ見て気づいたけど、部屋を片付けたい理由と、いつまでに片付けるかという期限があることは割と重要なのでは
自分は防音室作りたいと思ってるけど期限までは決めてないわ
0934(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 15:01:17.96ID:3gMohT0A
>>929
横からですが。
ビンのキャップ外しは百均で売ってるんだ?
以前外すのに苦労して、百均で小型のペンチを買ってきた
0935(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 16:44:42.33ID:EAbMvFVS
キャップは外れなければそのままで大丈夫って自治体も多いよ
確認してみて
無駄なことに時間と労力使っちゃうのも汚部屋住人あるあるだから
0937(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 17:11:56.30ID:W/RJhkGQ
今年もエアコンなしの夏が来る…
エアコン設置は無理でも冷風機ってのはどうなんだろう…
0938(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 19:55:29.90ID:RA9UY30D
ビンのキャップは熱湯に数秒つけると取れやすくなるよ
マグカップにお湯入れてキャップつけてキッチン鋏でテコの原理で取る
0941(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 22:04:59.86ID:ItDcvACh
>>937
冷風扇のスレも有るから見てみるといいけど、気化熱を利用した原理だと湿度の高い日本では逆効果になる。

スポットクーラーを排熱ダクトで窓から熱を逃がして使うのが妥当
0942(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 22:12:12.61ID:atCHMd5z
>>937
エアコンも冷風扇も価格なんてほとんど変わらないからエアコンにしなよ
冷風扇やスポットクーラーなんて金の無駄遣い

マジでバカバカしいよ
0943(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 23:01:22.26ID:W/RJhkGQ
汚部屋な上に対人恐怖症(社交不安障害)とかもあるから、家族であっても人を
部屋に入れるというのが無理で、エアコン取り付け工事なんてハードルが高すぎる…
ある程度片付けられたとしても絶対臭いし…
0947(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/22(日) 23:38:52.10ID:reQybXz1
雑誌を縛ってイオンの古紙回収ボックスに持って行ったが
運動になるかと思って歩きで手提げ袋に入れてだったので予想以上に疲れて
もう一往復しようと思ったが疲れて諦めた。
雑誌等紙はけっこう重いんだな
0948(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/23(月) 00:03:45.92ID:gomJCcB5
明日は粗大ゴミの費だから重たいタンス捨ててきた
引き出し一段ずつ開けて要らない物捨てたら結局全部ゴミだったっていう…
0949(名前は掃除されました)
垢版 |
2022/05/23(月) 00:07:05.66ID:09Wy33NB
上着まとめて洗った
毛玉とってまで着るほどでもないセーターもまとめたから明朝ゴミに出そう

>>943
メンヘラアピはメンヘラスレでやってろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況