掃除したら人生変わる!とかスピとかオカルト、創作っぽいけど、
風が吹けば桶屋が儲かるレベルならあり得るかなってちょっと思う
気にしすぎHSPで、人の反応気になるし、好意とかを受け取るのが苦手。嬉しいより気を遣わせて申し訳ないと先に思っちゃう
喜び方不足で相手に不快に思われたのでは…とか
贈り物をするのでも贈り物したい気持ちで行動するけど、選びながらその品物は迷惑じゃないだろうか、もっといくとお返ししなきゃと面倒に思われないだろうかあげない方がいいのでは…とかの無限負のスパイラルで勝手に疲れてメンタル自滅
自己肯定感底辺の自覚あるんだけど、なかなかうまく付き合えなかった
でも、掃除してたら「あ、掃除したからいいことあった」って良いことを受け取ってもいい理由に出来る
空間が空いて新しい物が欲しいって買い物をしただけなのかもしれないけど「掃除をしたから新しいいいものと出会えた!」とか
相手の居ない掃除したっていうただの事実だし、自分のテリトリーでの事だからとても楽に出来る
もっといろいろ出来る人は掃除したっていう事実に、良かったことをいろいろリンクさせて、原動力にしてそこからまたさらに何か出来るのかな、その結果、掃除したら人生上手く行くレベルの変化になるのかなとちょっと思う
ごみ屋敷ではないけど、人を呼ぶまで2~3日かかる家で生活してた頃よりは、ちょっと自己肯定感上がったような気がする