X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント363KB

やましたひでこさんの【断捨離】∞13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:33:01.92ID:m0Z7rE2c
>>305
あのお母さんの若い頃のうつってだけどCMの音楽作ってた独身時代は腕も細くて娘にも似てて可愛かったよ
家と同じように自分のメンテナンス怠ってしまったのかな
0307(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 11:32:40.30ID:RS3wBLvq
あんなゴミ屋敷に住んでいる時点で
美意識がないのに茶道とか笑わせる
抹茶かき回したりドラム叩いてる暇あったら片づけろ
0308(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:13:26.98ID:YbbZbo+I
ここに谷崎潤一郎を招待すると思って断捨離してください、と想像して貰えばもっと綺麗にできたんじゃないだろうか
0312(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 14:56:57.86ID:oOarq9sE
何も無い中に全てがある
この境地に行き着く道として茶の湯を選んだなら五行とか楽器とかフラフラせずいっそ極めたら良いのに
精神性に重きを置くというよりは着物や茶器、豪華なのが好きなんだな
侘寂とは無縁、千利休も聞いて呆れる
0314(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 15:33:41.34ID:zKq9ewb8
あの人は茶道を本質ごと極めたいというよりもお茶を嗜むワタシ大好きなだけな気がする
何もかもが汚すぎて35年もやっててあれだし
茶道教室とか着物屋とかのカモになってそう
0315(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 16:58:09.17ID:lvOLvvog
>>185
コミュ力が高い知人がいて、その人の話し方がやましたさんによく似てるんだよなぁ
「ね?○○だよね?こうした方が良くなると思わない?」
と決して高圧的でなく、上手く誘導していくの

>>220
あのシーンスカッとしたw
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:04:28.92ID:3mbpSHlY
ハイハイ教室みたいにお友達が茶道具やお着物新しく買えば自分も大して欲しくなくても買っちゃうんじゃない?

見栄っ張りね
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:18:41.56ID:Fzq4rDTL
>>220
ふーみんには「※疑わなくていい」って言われててワロタ
※疑う技術って本を断捨離するか迷ってた時
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:48:31.86ID:IBZKiM+3
買っても箱や袋ににしまったまま活用してないのは、店でこれいいかも!と思った瞬間、次来たらもう売れてしまってないかも!買わなきゃ!!って衝動が押さえられない人がやりがちなんだよな。
衝動のまま買うのが気持ちいいだけで買ったあとは急に興味薄れて持ってるだけでいいタイプ。

まぁ自分のことなんだけど。
これ見てて、段々活用しないと意味ないなって思えてきたわ。
0320(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 18:31:37.95ID:SdX+WY3P
茶道ってまず掃除だって聞いた
お客様の足袋が汚れるようなら主催者の恥
とても印象に残っている
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 18:42:30.41ID:7Xg74dm9
なんだか虫が這いずった跡があるような箱に入っていた
お茶碗とか、洗うにしても客人も嫌すぎるだろとおもったw
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:00:31.98ID:TWcVHzZ3
>>319
しばらく依存症が続いて溜まっていった先にはそうなるけど、
はじまりは、壊れたり汚れたり盗られたりしたら嫌だから特別に箱や袋にかけておく…って癖では。(本人は大切にしているつもり)
独占欲の強い人なのかもね。
壊れない、一生離れないのが愛だと、ドラマのせいで勘違いしがちだけど
死や別れはいずれ必ず来るものということを認めることだよね
0324(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:29:15.04ID:Exwyj6Pd
>やましたさん「過去はもういいよ」


この番組これまで毎回、過去に親がどうこうなのにw
あれ見てて鬱陶しいから決め台詞として今後毎回切り捨ててほしいわw
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:41:07.24ID:TWcVHzZ3
冷やし中華婆「お母さんに捨てるなと言われたから捨てられない」
茶道婆「お母さんに勝手に捨てられたトラウマで捨てないと誓った」
人形コレクター夫「家事でおもちゃを全焼した反動で捨てられなくなった」
ミキサー婆「周りの子のように物を買ってもらえなかったから捨てられない」

やはり、三つ子のトラウマを一生引きずることはある。
内容よりも、親に理解されてもらえなかったという自己肯定感の無さが原因だろう。
気づけるきっかけになるのは良いと思う
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:52:25.79ID:D6FfOidX
袋何個作るつもりかな人にあげたりしないといいけどあげるんだろうなゴミの山か取り出したものをあげるにグルーピングしちゃう人の自己肯定感は凄いとおもう
0328(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 21:44:46.00ID:rg5hKM6N
35年も茶道やってて精神論が何一つ身についていない件
陰翳礼讃も空想の中でしか読んでない疑惑

冷やし中華婆と同じく、見栄やマウントで茶道具や着物を買い込んじゃったのかな?
0329(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/08(水) 21:44:51.70ID:7Xg74dm9
>>325
>人形コレクター夫
フィギュアのおじさんね。あそこはマンションの部屋も
狭かったから縦に積み上げてあってすごかったw
0330(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 00:24:54.76ID:mluLvN99
壁紙の小花柄が余計散らかってる印象受けるね
リフォームしたからか、へんなところにある柱も同じ壁紙で巻いてあったし
ダイニングセットもバックヤードの休憩スペースみたいな感じ
みんなが言うように一部屋ストック部屋にして、いろんな部屋の地袋に点在してる茶器をまとめたい
0331(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 01:54:11.72ID:+kKVqi1g
一階の変な位置にハンガーがかかってて、地味に気になる
あれ廊下かな?廊下にハンガーって何につかうんだ??
0333(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 02:18:11.67ID:MN8Vo5vM
スピッツさんとかもだけど「ここに入れたい!」が発動するのはなんだろうね
木の穴にどんぐり隠すみたいな思考かな
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 07:56:16.30ID:16FLHzr3
>>327
あれびっくりしたw
スマホ見ながらお昼食べてるしお行儀悪い
カメラとか意識しなくなるのかな?
茶道で使うお茶碗はいちいち箱に仕舞わないとダメなのか?
作家ものも持ってたみたいだけど、興味ない人からしたらなんの意味もないものだと思った
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 09:15:16.06ID:tGc0Z0os
お嬢さんふたりは綺麗だし、落ち着いてたよね
カメラ慣れしてるのかもしれないけど…
今回のトレーナーさんは(断捨離としては)当たり前の事をビシッて言ってくれて気持ちよかった
同じ物は一箇所に集める、結局これが1番捗る
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 09:42:23.11ID:lHiHFAsU
以前にも離婚していて母親はゴミ女でも子供はキチンとしてるのあったから
おばあさんが生きてた頃に躾してくれたんじゃないかな
祖父もいたみたいだし

ここは祖母は介護が必要になったみたいだから施設に行ったのね
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 09:47:47.00ID:Tgu3h5kE
>>338
姿勢がいいのとか綺麗だから受付嬢とかそれ系の教育受けたのかなと思った

実家の母が今回の依頼者と同じタイプだから、自分が趣味で何か始めようかと思う時も
後に物が残らないものにしようと意識してる
実家断捨離してもリバウンドするだろうから亡くなった時に業者に丸投げする予定
0341(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:35:42.49ID:3DsblBXX
パソコン一台で楽しめる趣味でよかったわ
ものは増やさない
ほんとに増やさないことだ
使えるものを大事に楽しくちゃんと使う、これだけのこと
収納の奥につっこんでしまわれてしまい、そのまま一生使われない道具たち
それはそうしている人間そのものじゃないかと思うよ
0342(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:37:41.06ID:3DsblBXX
つーことで数年使ってないブレンダーとジューサーを処分してきます
丁寧に綺麗な風呂敷で包んでもそれを開いてなかった自分を??りつけたわ
0343(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 11:36:37.48ID:kNw2vnKS
>>338
顔はともかく雰囲気は子綺麗であんな娘いていいなーと思ったけど、母親見たら将来ああなるのかと思うと複雑
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:32:30.94ID:iSbQGmkF
あの家庭に住んでたら娘も物多そうだけど、
娘のどっちかが依頼してきたから、これじゃヤバイと思って断捨離塾に入ってやりだした子なのかもね。
これまでの実家パターンと違って、親がまだ65で一人暮らしだから、変わっていく未来あると思う。
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 14:14:00.51ID:nwv3lPMS
>>343
娘って別に母親の丸ごとコピーじゃないからそこは余計な心配だと思うw
息子だってそうでしょ?むしろ見た目も中身も父親瓜二つに育つ人の方が少ないと思うよ
0346(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 14:50:41.89ID:U77bzj+R
>>344
断捨離しようと思ったら断捨離塾に入るものなの?
断捨離塾ってサブスク?

何をするにも課金から入る人って汚部屋な印象
課金すればなんでも手に入るって思っていそう
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:00:44.69ID:b/kF1RnL
茶道ってあんなに道具ばっかり集めてないで
自分の気に入ったのを大切に、欠けたら金継ぎとかしていくものだと思っていた
今回の人は師範とかでもなく趣味だから特に
最後スタジオに来ていた黒い着物、柄はすごく可愛かったけど物凄く色あせて見えたんだけど…
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:48:32.80ID:8sd6jxRm
随分ガツガツしたお茶人だと思った
お金には不自由してないんだろうな
お茶のお付き合いはお金が掛かるし35年も続けられる財力があるのは凄い
自分が習ってた社中は社長夫人とかそう言う立場のある人ばかりで継続は無理でやめた
やる気だけじゃ続かない世界だと思ってる
でもあんな内情がお仲間に知れ渡ってしまうと付き合いがギクシャクするんじゃないかと心配する
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:03:20.85ID:9A9J3jEJ
いつも思うけど凄い量の着物は管理できてるのか気になった
虫食いとかシミとか結構気をつかうよね
箪笥にぎっしり+たとう紙に包まれて床に積まれた分以外にも
段ボールのまま積み上げられた着物だけも軽く10や20は超えてそうだったし
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:24:37.16ID:SEJHFks7
>>351
社中っていう言葉、意味を知らなかったよφ(..)
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:57:35.69ID:GyCN97+U
>>345
この番組に出てくる子供達は、しっかりしててまともな子が多かったよね
今回の姉妹もちゃんとしてそうだし

親が反面教師で汚部屋にならない人の方が多そう
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:13:46.31ID:ZGFy0fcZ
着物は虫干ししないとね
せめて一年に一回は風を通さないと
ダンボールに入って紐でくくられて積まれた着物にハラハラしてしまった
0357(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:55:18.64ID:uZhly/t7
タトウ紙にすら包まれでなくてグチャっと積まれてる着物もあったよね?
本当に着物も部屋も茶道具もかわいそうだった…
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/10(金) 01:37:13.73ID:4GU6rb80
あんな状態で保管してたら虫に食われてそうだなーと思いながら観ていた
洋服もだけど体は一つしかないからあんなに着物いらないよね
お茶の教室に行く時は毎回違う着物着ていってるんだろうか?
意外と2〜3着を着回してるだけだったりするのかな
あの状態であれだけの量だと何があるか把握できないよね
お茶碗とかも10個もあれば充分なんじゃ、と思ってしまうものすごーく気に入ったいい物を厳選して買ってるわけじゃないから増えていくんだろうな
私も無駄買いしないようにしようと思った
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/10(金) 01:48:17.91ID:eoNnJ/E1
35年もやってたら一年に茶碗1個買っても35個だもんね
あの人は所有欲も凄そうだからそんなもんじゃきかないし、趣味を長く続けるなら要所要所で取捨選択しないととんでもないことになるね
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/10(金) 02:15:55.91ID:TWA0q9/+
長年お茶やってると言っても、自宅で亭主になりでもしなきゃあんなにお茶碗いらないし、裂の山など意味不明過ぎる
お茶碗も裂もお着物もリサショでお安い!と飛びついてそのまま放置、という感じ
日々自分一人で嗜んでもなさそうだし、ほんとトンチンカン
0361(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/10(金) 03:27:23.97ID:r8UO1bGH
茶道習ってます続けてますっていう自分が好きなだけだった
着物や道具を愛でる気持ちがなさすぎる
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/10(金) 07:49:08.87ID:v/p+qn/L
お嬢さん2人綺麗で可愛らしいけど結婚指輪してないし本当に独身なんだ
結婚相手を連れて来られる家にしてやってほしい
0363(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/10(金) 10:09:44.53ID:XZVLLYuw
>>362
そういう人が居るから片付けたいのかもね
あの母親は必要以上に茶器や着物を買ってしまったことを反省してなかったね
あんなふうになってたら普通自己嫌悪に陥るものじゃないの?
0365(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/10(金) 13:38:49.37ID:s8Agtgf1
既に書いてる人いたけど6DK戸建一人暮らしなら倉庫部屋がっつり作ればいいのにね
どう考えてもその方が機能的
お茶室・予備室に2部屋使っても問題ないだけの広さは充分ありそう
これまでまともに使いやすくする事を考えてこなかったのが不思議だわ
溜め込み癖に加えて整理収納の方も心底苦手なんだろうな
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/10(金) 14:04:52.03ID:X9IAFnno
今週の人のわかりやすい例えが思いついたんだけど。
犬猫の多頭飼育の崩壊といっしょ。
共食いしたり糞尿だらけとかなりな惨状らしいけど、
もとはかわいそうやかわいいで飼い始めた人だから。
それと一緒だよ。他人方見たら、犬猫、茶器着物が超かわいそう。
0367(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/10(金) 14:28:57.04ID:alFmluaT
動物の多頭飼育崩壊もゴミ屋敷と同じような障害のくくりになっていなかった?
ネットで最近見た気がする
0369(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/10(金) 15:23:57.00ID:58rwl/Pm
様式美や形式美を追求し数学的に整った点前それに相応しい所作
道具の姿美空間の清らかさが必要だと思うのよ
あの家の中に美は一つもなかった
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/10(金) 16:17:57.55ID:o/L9GEy0
あれだけ物に埋もれた四畳半に炉がきってあるのも驚いたなぁ
理想の茶人人生のイメージだけはあったのかな
0373(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:01:37.72ID:62j37JpJ
もともと造り付けの収納もたくさん映ってたのにそこにはあまり触れられてなかったよね
はみ出してる物だけでもあんなにあるってものすごい物量だ

そしてほとんど捨てていなかったように思える
0375(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 01:42:03.74ID:wLBvH12x
あの溜め込みっぷりで茶人気取りって色々すごいな
2部屋は空けられたけどものを他の部屋に移しただけなんじゃないかと思っちゃう
やましたさんの「過去はいいや」に吹いた
いつもなら寄り添ってるところだけど今回は茶人ということでキッパリ言った方が効くと思ったのかな
0376(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 02:27:27.32ID:13jRmUuE
カットしただけで延々過去を言い訳に喋ってたんだろうね
今回のアドバイザー物腰柔らかいけど言い切ってて好みだわ
間髪入れず疑わなくていいんじゃない?はわろた
0377(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 06:50:00.99ID:aqJ3ykR3
>>376
老人へカーネーション作ってるってあれこれ見せてきた依頼者に「作らなくて良くない?」的な事言ってたw
あんな埃まみれで放置されてる物、皆迷惑だよね
0380(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:06:50.27ID:EcPjuNqf
>>375
うちの父親そっくりだった
過去のことで自分を正当化したり汚部屋なのにインテリ気取ったりするところ
あの2人の娘さんは親に歩み寄ったり周りも右往左往して扱ってくれてたけど
私は死んでから業者に任せて家を解体するつもりでその資金の心配だけしてるわ
まだ60代の親であれじゃ大変だね
捨ててもすぐ元通りになってを10回くらい繰り返すよ
0381(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:35:28.38ID:1u+Gf/jF
汚部屋住人と着物とボランティアってセットなのかな
うちの親もお茶や着付けの物で溢れてた
自分の子供は放置でろくに躾もせずまともな教育も受けさせずお金は自分に使うだけ
よその子には良い顔したくてPTAで張り切っちゃったり
習い事の仲間()と遊び回ったりで家は汚屋敷
さらに浮気しまくりのクズ最上級って感じだった
この人もろくに財産残してないと思うわ
0382(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:43:23.90ID:wLBvH12x
閠∽ココ繝帙�繝縺ァ繝懊Λ繝ウ繝�ぅ繧「邉サ繧縺」縺ヲ繧倶ココ繧医¥蜃コ縺ヲ縺上k繧医�
螟悶〒縺ッ蠖ケ縺ォ遶九▲縺ヲ繧玖�蛻�r諢溘§縺溘>縺ョ縺九↑�溘→諤昴≧
閾ェ蛻��螳カ縺ョ蟋区忰繧ょ�譚・縺ェ縺縺上○縺ォ菴輔′繝懊Λ繝ウ繝�ぅ繧「縺縲√→諤昴≧縺代←蟄舌←繧ゅ′蟇繧頑キサ縺」縺ヲ縺上l繧倶ココ縺ー縺九j縺ァ諱オ縺セ繧後※繧九�
0383(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:47:32.79ID:2fxA1Z84
茶道の人、大成功って思ったら、1部屋を倉庫にしてそこに荷物を詰め込んでたのね
何の解決にもなってないような
0386(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 11:47:37.51ID:EcPjuNqf
>>381
うちの父親もボランティアしてたよ
外面いいから見栄張って他人の保証人になったり家族持ちでは有り得ない馬鹿さ加減
保証人になった会社が潰れなかったのが良かった
けど
それで娘には奨学金で学校行かせてたくらいのケチ
0388(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:11:26.55ID:Y3whe0+V
汚屋敷メーカーでボランティア活動さかんな人、親戚と友人にいるなあ
家が汚いからくつろげず外に出てていたい、本当は片付けたいけど時間がないっていう言い訳にボランティアは体裁いい言い訳になってるのかな
人の役に立って満足度も高いし
でも子供はストレス溜まったり寂しい思いをしていたり
もちろん活動自体は尊敬できるし、立派に両立してる人は多いだろうけど
0389(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:22:50.21ID:1exl6M/R
宗教とかボランティアはあるあるだね
自分では人間的に立派でサバサバしてると思ってるタイプ
部屋は汚いけど誰にも迷惑かけてないし死んだあとは好きにしていいよ!とか言っちゃうタイプ
0390(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:24:05.24ID:5rUtph+o
汚部屋住人はボランティア活動も上手くメリハリ付けられなくて仕事にくい込んだりしてそう
まさにそんな人が同僚にいるからリアルに想像してしまうわ
0391(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:36:58.18ID:Y3whe0+V
たしかにワークライフバランスが崩れてそう
仕事もボラも片付けも優先順位がつけられなくて、途中で次に手を出したりね
看護の仕事で汚屋敷多いと聞くけど、夜勤でゴミ捨てられないとかヘトヘトで家では寝ていたいとか仕方ない部分もあるけど、医師ではあまり聞かないような
お金で解決できるのかな、タスカジとか
0392(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:40:45.02ID:V1W+Ei3b
てか、テレビに汚部屋晒すような人は、ボランティア精神があるんだろう
まともな汚部屋住人はおそらくテレビには出てこない
0396(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:41:22.10ID:1DXfbAXQ
>>391
医師の汚部屋もあるって、片付け業者の記事で読んだよ。
その記事の話はとてもハードだった。排せつ物がらみで。
0398(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:19:02.37ID:1DXfbAXQ
着物と茶道具の家、総額ヤバそうだね。
団地の芝居好きおばあさんが可愛く見えるわ。 
0399(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:50:01.46ID:1exl6M/R
お医者さんは彼女が片付けてくれそうだけど看護師は彼氏が紐にはなっても片付けてくれなそう
0401(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/12(日) 01:17:06.14ID:/NAcQr1L
>>396
その話女医さんだった?
もしそうだったら、読んだことあるな

下手にお金ある人が道具のいる趣味にハマると大変だよね
鑑定団とか見てると茶道具おばさん予備軍みたいな家たくさんあった気がする
自分は趣味が変わってからほぼ物が増えなくなって
以前のものはほとんど処分して片付けは楽になったけど
使う金額は変わらないのでお金は貯まらないw
0402(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/12(日) 04:00:39.97ID:Cwlf5vJn
>>380
汚部屋なのにインテリ気取る 

確かにイラッとするわ
天才の机は汚いとか真顔で言ったりするんだよね
片付けられない障害のある脳なだけなのに
0403(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/12(日) 07:38:27.14ID:2lFJWDxx
>>402
天才は障害ある人いるよ
一度見たら忘れたくても忘れないとか、なんでも数字に見えてしまうとか
アインシュタインもそうじゃなかったっけ
0404(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/12(日) 07:57:05.56ID:op8ku92l
仕事や芸術分野で大きな成果を上げる汚部屋主なんてごく一部
ほとんどの汚部屋主はモノに埋もれて普通の能力さえ発揮できない

もし障害があるならなおさらモノを減らしてルールを決めた方がいい
0405(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/12(日) 07:57:49.15ID:f2spoZQE
>>401
自分も服やバッグや靴を断捨離してコロナだし買い控えて代わりに貴金属にめざめた
嵩張らないし換金性あるから、と言い訳

出演者も買い物依存かな
茶道が好きというより、茶道の道具を買うのが好き
買うまでが楽しくて買ったら放置って良くあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況