X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント336KB

やましたひでこさんの【断捨離】∞11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/18(日) 16:21:23.66ID:hUY504l0
BS朝日1(BS Digital)
2021/07/19(月) 20:00:00 〜 2021/07/19(月) 20:54:00
[字]ウチ、“断捨離”しました! 「47歳で母…迷走する子育てからの脱出」

今回は、ご夫婦と小学2年生のお子さんのご家族が登場。47歳で出産…一人娘の対応に振り回され、家の中は荒れ放題。やましたにSOS!断捨離の結末はいかに!?


BS朝日1(BS Digital)
2021/07/25(日) 15:00:00 〜 2021/07/25(日) 15:54:00
[字]ウチ、“断捨離”しました! 「芸人娘VS占い師母 終わりなき断捨離バトル」

今回は、19歳の女芸人が登場。1人暮らしをはじめたところ、物にあふれ、やましたにSOS!片づけられない要因は、実家にも。片づけられない母娘の断捨離どうなる!?
0854(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/18(日) 19:50:30.67ID:XoqA+y5j
うちの実家も神棚は冷蔵庫の上だけど何かおかしいことかな
もしかして直置きってこと?
0858(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:01:52.42ID:lfiuYUX2
美容師ママさんお洒落だったね。
最後はソファやガラス棚も減ってたわ、有能だ。 
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 00:25:53.14ID:wUNOWM8d
美容師ママのうち2LDKって紹介されてたけど
息子の部屋が別にあったとしてもどう見ても2DKじゃない?
リビング兼母と出て行った娘の部屋だったってこと?
仏壇側で娘どうやって寝てたんだろ
ダイニングキッチンに押し入れのような収納があったりして
なんとも不思議な間取りの家だったわ
0861(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 03:22:13.93ID:hv7MBqiD
20代で母と同じ部屋では娘さん可哀想
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 03:22:14.70ID:6qCDvi5N
お子さん8歳、お母さん55歳の今回の相談者
他人事ながら子育て大変だろうと思う
自分の体もガタが出てきてる年齢なのに
元気爆弾な小学2年相手は疲れるだろうな
0863(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 04:12:58.68ID:hv7MBqiD
47歳で出産だと、幼稚園入る時で50歳だもんね
それはしんどいわ 
0864(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 06:27:55.56ID:sRoBDkiu
美容室ママの可児市って、多治見市の隣だ。
暑いのかな? 
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 09:44:22.20ID:pMkGbv65
神棚に限らず冷蔵庫の上に物置くってどうなの
食器棚など家具の上に物置くのと同じでダメでしょ
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 09:57:38.67ID:wB3Eer9C
>>856>>859
冬場の猫かよwww

美容師ママの眼鏡がめっちゃ可愛かった
食器棚や食器も可愛くて、この人のセンス好きだわ
0868(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:46:02.02ID:1k9RlURb
コレクター夫の妻と山下さんは同じ歳なのね。
山下さんも猫背だけど今回の奥さんの方が酷かった。
結局、67歳ともなるとあんなものなんだなぁー。
それでもきっと同じ歳の人と比べたら二人とも綺麗に保ってるほうだと思うけど。
0869(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 15:33:08.77ID:PXJ55LC2
コレクターの奥様はお子ちゃま夫で苦労しているし居酒屋だとかキッチンカーなんかで重いものも持ったり裏方も表もやって身体使っていたんじゃないかな
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:50:53.29ID:wedfsCdS
なんだかお子さんの相手でだいぶ尺取られてしまった感じ
お相手しないわけにもいかないだろうけど
0874(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:06:55.92ID:PXJ55LC2
食器棚捨てて普段使いの食器をあんな高い位置の吊り戸棚から出し入れするのって大変じゃないのかな
0875(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:14:57.33ID:frpUfnxi
あんなに楽器いっぱいあるなら、マンションより戸建ての方が良かったんじゃ
騒音すごそう

あとあまり言いたくないけどお子さんまだ小2なのにお父さん定年退職かぁ
どうしても子供欲しかったんだろうけど、両親高齢すぎてかわいそうだと思うわ
0876(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:46:37.42ID:5Nn+nR+N
さすがに横浜のマンションであの楽器許されるのって防音マンションじゃないの?
チェロまであったし 高齢だけどお金はありそうだし実家も横浜に大きめ戸建てしかも一人娘だし
若くて子だくさん貧乏よりはいいわ
0880(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 01:22:19.33ID:cyNNqbRh
いやー、ご自身がある程度音楽教育受けてきたのだから、あのお嬢さんには残念ながら才能のかけらもないことは分かりそうなものなのになー
もちろん、習い事=プロを目指す、ではないけど、お嬢さん本人がどうしてもやりたいわけでなく無理矢理続けさせるなら、誰も幸せにならなそう
あんなにてんこ盛り揃えてしまって、、

断捨離関係なくてすみません
0882(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 01:39:30.02ID:ZvcfCiau
過去の依頼者と比べりゃかなり素直に断捨離してたし
今回はストレスなく見れたなw
0883(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 04:27:01.66ID:lP7KAPOX
断捨離より娘さんの行動や態度が気になってしまった
あぐらの掻き方も特徴的だったし
でもとりあえず片付いて良かったね
0884(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 06:31:27.41ID:zHH6uvyh
穏やかなご両親でいいおうちだと思いました
ちょっとお子さんへの愛が重いけれど

「オヨネコぶーにゃん」のキャラ物に世代を感じた 
0885(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 06:31:48.82ID:nzpHSrxK
有無を言わさずあんな揃えられたらやめるって言えないし私でも癇癪起こしそう
あとやましたさんの投げかけに娘とイチャついて反応遅いのが気になったけどあれは育ちなのか
母親もおっとりしてたね

しかしあんな部屋で教育熱心てほんま本末転倒だなと思った。今回のやましたさんのアドバイスは実に的を得てた
0886(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 07:02:47.13ID:vdybNYZi
50代でまだ自分の学校作品が実家にあるって、ど田舎ならまだしも横浜でそれは異常かも
0888(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 08:58:48.90ID:7wAOjawi
何だろう…
子供の方が気になって仕方なかった
窓にめっちゃ落書きしてあったけど壁になかったってことは、
母親が窓ならおkってことにしているんだよね?
マンションなのに防音室どころかピアノの下に防音マットすらないし…
子供の急な癇癪も小2であれって普通なの?
部屋の模様替えで家具動かしているだけで急に大爆発で引いた
母親がピアノ弾き始めたのに後ろで完全無視で一人遊びしていたのはワロタw
0890(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 09:11:18.53ID:9xJ189Dr
娘は自閉スペクトラム入ってるかな、と思った。うちの子もADHDとASD、LD全部持ちだから、子育てが大変で部屋が片付かなかった時期あるから共感できる部分はあった。

が、防音室でもない部屋で下手くそなピアノ・ヴァイオリン響かせててドン引きした。独り立ちできる人間にさせたいのに、音楽や本に全振りしてるのは一か八か過ぎる。

アフターはスッキリしてたから、ぜひ実家を番組にすべし。あの実家は番組向きだよ。子育て家庭が応募して、実は母親の実家のほうがすごいパターン多いね。
0891(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 09:16:58.03ID:zHH6uvyh
>>890
実家のお母さん(祖母)は何歳だろう?
今さら自分で断捨離するのは無理そう
0892(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 09:45:44.96ID:H8Et0NwN
>>880
音楽は才能に恵まれた人だけが享受できるものではないよ
最後は楽しそうに弾いてたじゃない
弓の持ち方もなってないのにスチューデントコンツェルト弾かせるのはどうかと思うけど
0893(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 09:55:22.08ID:d41ihSIy
早めの反抗期ってナレーションあったけど、そうか?
更年期にこんな子育てって辛そう〜それ以外に言葉が見つからない。息苦しい。
0894(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 10:00:24.75ID:AYZkCPin
このお母さんあんまり人の話聞かんね
お父さんが食卓で意見述べてても割って入ってきた娘の相手してるし
0899(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 10:57:50.36ID:BF/loOG9
本はやたら歴史系が多くて子供の将来のために必須か?と思うし
バイオリン大人になるまでのサイズ買ってあるの金の使い方が異常だよ
0901(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:06:46.47ID:f0Kg3kbf
田舎の一軒家ならともかく都会のマンション住みでバイオリンもピアノも窓開けたまま弾いてた
昼間ならオッケーなの?
癇癪起こした娘さんは廊下をかかと落としで歩いてたし
オーディオのスピーカーもあれ鳴らしたら爆音するやつ
ご近所は泣いていると思う

ご両親が高齢ならお子さんに残してあげるべきなのは絵本や楽器じゃなくとにかくお金だと思う
無駄な買い物してる場合じゃない
0904(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:34:03.48ID:snXD3YK1
また断捨離関係ない人格否定、〜すべき、素人が病名つけたがり
自分は断捨離としてはスッキリして面白かったと思うけど
断捨離の内容でなく人の家庭をゲスパーしたくて仕方ないの?
0905(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 11:45:29.54ID:4QynlvNv
ゲスパーて何ですか?
発達だったら、それに合った接し方とか、理解とか、あるので。
0906(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:00:27.93ID:lqRlYtAD
頭の痛くなる演奏だったw
防音してるのかな?マンションだと思ったけど隣人は大変だな。さっくりと自分でお着物来てるあすかちゃん何気にすごくね?(着方があってるかは知らん)
大物結構捨ててがんばってたね。
親が与えまくると、選べない子供になるのは凄いわかる。あとひとつのものを大切にしなくなるのもわかる。
てか、実家。ぜひ次回やってほしいw
0907(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:01:38.73ID:qXJ5LGqK
>>905
そうですよね
ひいおばあちゃんやお嬢様だったおばあちゃんの時代はまだ認識されていなかったけれど今は療育も確立されてますからね
片付けが苦手ならADHDでしょう
私ももっと前からそういう本や情報に出会っていたら親の片付けられない理由や普通の会話してて突然キレる親の地雷の意味もわかってやれたと思います
汚部屋の中には発達障害と切り離せないことがあり、むしろセットになっています
やましたさんはあの接し方から見てもたぶんわかっていると思います
0908(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:04:37.16ID:Pe/NJbHA
テレビ台、下に布か段ボールのひとつでもかませば楽に動かせるのにフローリングの上ずるずる動かしてて、人様の家ながら傷がぁぁ!ってなった。全部解体するとか、旦那さん待つとかできなかったのかな。奥さん思い立ったらすぐやらないと気がすまない系にみえた。
0909(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:09:42.85ID:409y8Lv9
>>904
そう思ったんだからそう書いただけでそれも感想の一つじゃね?
優等生的な感想しかなかったら嘘臭いし読んでてつまらんけどな
0910(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:25:38.69ID:iRmbp0Yb
音楽習わせるのは良い事だと思うけど将来への心配とバイオリンへの期待が重すぎるなw
サイズ様々なバイオリンと先々の為の衣装を何年分か知らんが大量に揃えてて唖然としたわ
習い事用品や子供服を何年分も先回りして買っとく人初めて見たかも?
つくづく色んな人がいるね
娘さんは子供居ない私が見ても年齢の割にだいぶ幼稚な印象だったな
「感受性が鋭い」で片付けられてたけど瞬間湯沸かし器かよと
0911(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 12:43:26.05ID:d41ihSIy
感性がどうのこうのではないと思ったけどあの子の診断をする番組じゃないからいいけど
もうお父さんなんか完全におじいちゃんで辛そうに見えた。そして子供の作品は持って帰って来て一度眺めたらすぐ捨てちゃう私もそれでいいんだとやましたさんに認めてもらえて良かった
0912(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 14:10:37.90ID:lBN7K0LR
お子さんはお母さんが構いすぎてるのかなぁと思う。
失敗しないようにと何でも先回りして
見張られてるような空気になって癇癪起こしてるんじゃないいかな。
バイオリンを構えるフォームと譜面台を見る角度は
幼い割に完璧だったから、先生の言うことは聞けてるはず。
0917(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 15:07:41.26ID:pwq6EtnD
>>910
先の方までバイオリン買ってあるのは重いとおもった。
途中でやめられないじゃん。
もう小学生になっているんだからこれからはお子さんと
相談して決めていったほうがいいとおもった。
もしかしたら体を動かす系の習い事のほうが好きかもしれないし。
0918(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 15:15:16.92ID:6w7UYyUX
逆に癇癪起こせる子で安心したけどな何が嫌だって意思表示がちゃんとできてたし
大人しい子とかある種の発達あったら黙りこくるしか反抗出来なくて取り返しつかなくなる年齢で反抗期がくる
0919(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 15:48:36.14ID:zHH6uvyh
>>913
あれだけ沢山ある作品、全部写真撮るのかな?
疲れそうと思ったw 
0920(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 17:59:50.68ID:UvGlAP3o
前にも高齢ママで、カードで暗記みたいな
教育熱心な人いたよね
なんかずれてるんだよね

それにしてもヴァイオリンのフルサイズまで揃えるっていう
思考回路が全くわからん
ママも少々発達?
0922(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 18:41:44.74ID:UUsGI4RU
高齢出産で子供産むとその子に兄弟姉妹がいないと
その子の先行きは本当に心配になる。
うちも放送のお母さんより10歳若く産んだが
子供に直に他の子の親より普通に健康で10年早く死んじゃうから
親は頼りにならないよっと言って育てた。
うちの子会社員、この番組見てこのお母さんが小さい娘さん案ずるのを見て
まじ、こんなん言われて不安になるんだからやめて欲しい、
この子可哀想と言っていた。
0923(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 18:51:48.40ID:F6a77Pc9
>>922
恐ろしすぎるよね
あんな小さな子が抱えきれる物じゃないのに
そんなに案ずるなら何で産んだんだって怒りが湧いてもおかしくない
かんしゃくという形で出せてるだけ優秀だよ
親が駄目
0924(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 19:21:18.00ID:BF/loOG9
買えるうちに買うっておかしいよねほんとお金ためろよと
その金で健康維持と介護費用と保険に入らないと
0925(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 19:40:08.24ID:lBN7K0LR
それ程高価なバイオリンではないにしても、
バイオリン 一挺と弓とケースで20万ちょっとかな。
今後その金額が出せないならレッスン代も出せないと思うんだ。
発表会の服も前もって準備したところで
本人が好まないならテンション下がるだろうし、
先の事を案じてというより、先を想像(妄想)したいのかしらね。
子供が赤ちゃんの時に一年くらい先の服を見て買いたくなってしまうようなやつ?
0926(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 19:52:00.54ID:zHH6uvyh
買い込んだバイオリン、中古だったのかな
楽器は中古も全く有りのジャンルだし 
0927(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:09:38.64ID:WjzkWdla
本棚の「まんが世界の歴史」が全巻ないし、偉人の伝記まんがはだいぶ古い版のだから古本屋かメルカリで中途半端に買ってるんだろうなと思った
図書館や本屋で娘さんが読みたい本を選ばせてあげてほしい
0928(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:24:55.27ID:KpE0CiJa
平和教育()気味の本のチョイスだったわ
ズレれるわぁ 
0929(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:25:22.37ID:Ak8IJ7aV
あすかちゃん、音楽より絵とか工芸の才能があるんではないかと思った
回転ずしとかのオブジェ、黒猫ジジの目鼻立ちパースの巧さ
あと色彩感覚が結構いいよ、マジでこの子
選ぶ絵本もパステル系はさっと捨てて彩度高いの選び取ってた
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:59:53.12ID:cFJxiyml
バイオリン習わせても音大行かせるお金あるのかな
親が早くに死んでも一人で生きていけるようにするなら、もっと他に学ばせることがあるんじゃないのかな
0931(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 21:26:47.64ID:44jTPuHp
>>927
どうせどんどん捨ててくんだから古本屋で100円で十分
活字に慣れさせるにはマンガも軽視しない方が良いよ
0932(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 21:29:16.15ID:44jTPuHp
>>920
自己中心的な人なんでしょ
子供に命令したりコントロールすることが幸せ
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 21:34:38.09ID:44jTPuHp
>>920
親子で共演したいんじゃないの写真あったけど
0934(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 21:43:22.80ID:44jTPuHp
>>911
15年不妊治療とかいって全然幸せそうじゃなかったね
0935(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:55:59.67ID:3ffov9al
>>930
今時バイオリン習うなんて珍しくないと思うけど
姪が3歳からバイオリンやってるけど、中学生の多感な時期にひとつの自身になってるみたい
3歳から高校までバレエやってた友人の子も同じこと言ってる
母親も音楽は支えになるって言ってたけど、音楽に限らず、何か一つのことをある程度まで続けたって事が自信になるみたいよ
0936(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:29:11.41ID:8zzEf0r1
例え消せるクレヨンだとしてもサッシは描く場所じゃない躾は必要に思う
ドレッサーが子供部屋置きなのも、子供部屋がLDK続きの和室なのも計画性に欠ける部屋割な気がする
断捨離以前に見直す部分が多くてモヤモヤ
0937(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:48:14.62ID:uDiwum5N
いつからここ子育て語り場なったんだよ やたら長文で語ってるやつ馬鹿なの? 他のスレいけよ
0940(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/21(水) 00:43:02.36ID:WTXx2VxF
いいじゃないですか
断捨離ってそういうとこまでつながっていくでしょ
いやならスルーで
0941(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/21(水) 03:21:55.25ID:alfI4/wa
>>936
ガラスに描けるクレヨンがあるんだと思う
0943(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/21(水) 04:14:57.29ID:IKmR+Xjm
そこらじゅうの窓に書くわけでもなし、この家はこの窓には書いてよしって決めてんならそれでいいじゃん
躾すべきとか旦那が幸せそうに見えないとかケチつけなきゃ気が済まんのかね
いつものことだけどさ
0944(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/21(水) 05:00:58.08ID:vQtkPlUe
発表会の衣装着るころには古臭くなっているだろうし、
虫食いや染みあったら惨めだよね
親が音楽やっているから子供にもやらせたいのかもしれないけど、
スポーツやりたいかもしれないし同じ芸術系でも絵や陶芸、彫刻かもしれない…
音楽にしても実はクラリネットやフルートかもしれない…
全ての可能性をバイオリン先買いで潰しに行っている
0945(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/21(水) 06:36:07.99ID:D+7GuevG
窓ガラスに絵といえば、水森亜土
娘の事を亜土みたい!って思ったのよ、両親の世代的に

やましたさん、メルカリって口にしてたねw
家の不用品を次々と出品物にしたらゴミまでもが保管品になりあっという間にひと部屋潰す。あのハルさんはトイレまで占拠。フリマアプリの登場で家中が散らかって悩む人は増えただろうな
0946(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:59:31.90ID:XWAiCK7T
うちの親は窓ガラスに小さいシール1つ貼っただけでもいけないよって言ってたこと思い出した
4歳くらいの時だったけど
チラシの裏が印刷されてない白い紙があると狂喜乱舞して絵を描いたものだ
1箇所汚すとどんどん広がるんだよ
絵を描くための画用紙がたくさんあったんだからそれで充分じゃない?
0948(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/21(水) 08:25:11.75ID:V9lI0XxM
>>945
「物の管理ができない」断捨離にハマる人間と汚部屋主の共通点だな。
汚部屋主は「何を基準に位置を覚えてるんだ?」と驚愕するほど、品物の山から
メモ用紙1枚を正確に抜き出す奴が居るけど(サヴァン症候群?)
0949(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/21(水) 10:04:00.14ID:0KVeNo0e
>>945
やましたさんが「メルカリ⁉ w w (苦笑)」と言ったとき
ひでこの脳裏にまざまざと、ハルさんの姿が浮かんだのを
ワタシは見逃さなかったわ
0950(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/21(水) 10:20:05.76ID:R2DgwnAx
私は今回の断捨離観ててあまりモヤモヤしなかったな
小2だと中間反抗期中の子もいるから、ああやってワーーー!と泣いたり怒ったりはそんな驚かなかった。むしろ高齢で少しお疲れ気味の両親に変に気を遣うことなく、感情をちゃんと出していて健全に見えたわ
0951(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/21(水) 10:26:07.40ID:0KVeNo0e
もう遅いけど>>946の親さん、946に是非シールを貼らせてあげたら良かったのに
子供がシールに夢中になる理由をチコちゃんが解説 納得の声相次ぐ
上記ワードで検索すると、なるほど〜となりました。
子供の頃自分ち、友達の家 なぜタンスにシールペタペタがお約束なのか
わからなかった。何かしらの理由はあるのね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況