X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント357KB

チラシの裏@掃除板 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/17(月) 08:48:26.83ID:ZSvOn7Fy
1 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2020/01/02(木) 00:16:56.59 ID:C+wH0aQD
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

※前スレ
チラシの裏@掃除板 51
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1589367679/-100

※次スレは>>980が立てて下さい。

▼ここはレスが付く場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ。
【レス禁】チラシの裏★7【最終処分場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1569315582/


▼雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい。
掃除板雑談スレ くずかご2個目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/
0201(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:37:43.97ID:KOojYTdG
いつか着るからとハンガーラックに掛けていた衣服(クリーニング済)にカビ+虫が付いていた
ショックだけど踏ん切り捨てるついた
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 07:38:30.80ID:zkeV+kgy
>>202
自分は見ると満足しちゃって自分のやらないようになるw
0205(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:45:04.43ID:b9lc9tuh
物に執着しないからもう使わない・必要ないと思ったらどんどん処分できるのに、整頓するのが大の苦手
収納ボックス買ってきてどこに何があるか分かりやすく使いやすく出来る人って凄い
寸法測る→合う物を探す→収納、この流れがすっっごく面倒臭い
丁度良いのがなかなか見つからなくて変な隙間ができたりするし、100均やホームセンターだと欲しい数揃わなくて諦める事もしばしば
結局引き出しの中は常にぐちゃぐちゃ、物は少ないけど汚い
0206(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 10:04:35.33ID:psT2q3zH
>>205
わかる
整理用のボックス、なかなか「これ!」というのがない
無印みたいな、棚と専用サイズのケースやボックスがあるのを探すのがいいかも…
そうするとサイズも値段も大きくなって躊躇するけど
0207(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 10:50:48.13ID:oRLlsAc+
いらない・もう必要ないと思ったものは割と捨てられるタイプなので、家の中に無駄と言い切れるものは少ない
でもそうなると、もう捨てるものがなくなってこれ以上減らせる余地がないと分かったら、逆にストレスが溜まってしまうんだろうか
「捨てたいのに捨てるものがない!」みたいに病むだろうか
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 12:36:09.46ID:Gt/tWf6v
>>205
「引き出し」は難易度高いんだぞ
入れるまでのアクションが多いし丁寧に入れなきゃいけないし
見えなくなった途端存在を忘れてしまうからな
引き出しを出来る限り減らす、あるいは一種類しか入れない引き出しにするのをお勧めする

引き出し:開ける→所定の場所に丁寧に入れる→閉める
なげこみ収納:所定の場所に放り込む
0210(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:16:06.84ID:DxEKWFum
おしゃれなインテリアや丁寧な暮らし系の動画みて憧れて脳内イメージ膨らませて片付けてる途中で
自分自身がデブなので部屋よりも何よりも先ずこっち何とかしないとと思ったので
片付けとダイエット平行にやります……
0211(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 16:24:25.80ID:ExauZDvS
皆偉いよ
自分の現状に違和感を覚えるってなかなか難しいし
更にそれを変えるって気付けるだけでも凄いことだと思う
自分の事ってなかなか気付けないし変えられないからね
理想は高く険しいけどそこに辿り着くまでの経過もまた楽しい
0212(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:15:23.25ID:xYjXPDRB
私は引き出し型収納好き
開放型収納は埃が溜まって掃除が面倒
蓋型収納も埃が溜まる上に開ける時に埃取らないと駄目だし蓋を置くというアクションもある
引き出しも上に埃は溜まるけどただ引き出しを引くだけで物を取れるのは楽
0213(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:29:04.34ID:8qI1ue7A
木でできた昔ながらの重いタンスの引き出しは使いやすいんだけど
プラスチックの軽い引き出しは苦手
うちにはプラスチックしかないけど
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:15:59.92ID:CkN6JP7Y
片付けられない汚部屋住人だが、連休中久々に実家に帰ったら…
廊下にホコリが落ちてないし
洗い物は貯めないし、洗濯は毎日だし…床は見えてるし…
全部当たり前の事だけど、久々にまともな生活を送ったらなんかやる気が出てきた。
やはりゴミに埋もれてると心までゴミに支配されるのかも。明日から仕事だけど今から少しだけでも頑張ろう!
0216(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:19:37.44ID:DizPMZtY
気がつけば飲んだ缶を濯ぐようになった
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:50:58.91ID:DizPMZtY
>>217
コバエが発生する人生なんて異常だってようやく気づいた
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:30:05.69ID:dr9FQGH1
昔ながらの吊り戸棚はニトリの吊り戸棚ストッカーをぶちこんで大分と使いやすくなったが
昔ながらのシンク下収納に悩む。引き出せないストレス
高さを有効活用するためにチェスト的なものをいれるか、ニトリのキャスター付ストッカーを使うか?
とりあえずで入れたでかい平ためのかごが邪魔でしゃーない
奥のものが出しにくいし、高さは半分空いてるし
0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:08:13.40ID:Deq3LEgu
缶は飲まないからないけどペットボトルとお惣菜等が入ってたパックならざっと流すようになった
肉や魚のトレーはまだ…
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:13:26.33ID:YuKUoawP
職場だが味噌汁やスープを飲んだあとに流さない人には言いたくなる
シンクに具が張り付いてたり、塩分でもステンレスが劣化するだろうに
水を流すだけで全然違うよね
賃貸事務所だから気になる
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:15:23.92ID:dcRcYYAF
インスタのオススメに「片付けで絶対にやってはいけないこと」って出てきたから読んでみたら
「実家の親が断捨離を始めたと言って、私が実家に置いていった荷物を大量に私の家に送ってきた。これは絶対にやってはいけない。自分の物を後回しにして、他人の物を減らして満足してはならない」
って書いてた
それが整理収納アドバイザーを名乗ってたんだけど、なんかというか、オイオイ…
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/24(木) 08:35:18.21ID:M2Crt4OA
2020夏
台風とともに去りぬ
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:00:29.25ID:k7ECbtis
>>220
自分にとってはそれはないから思考錯誤中
吊り戸棚の上の段はつかわなくてもシンク下はフル稼働させたい
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:17:48.06ID:5uxg422p
えっ、これ
> 自分の物を後回しにして、他人の物を減らして満足してはならない

他人の物じゃないよね?
送られてきた当人の物だよね?
どっちがどっちに文句言ってるのか、支離滅裂な文章だな…
実家に大量に自分の物を残してきた身で、どの口でこんなこと言ってんだろ
0233(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:21:44.67ID:5uxg422p
私の理想のシンク下は収納そのものがないキッチン
パイプからの水漏れが異様に嫌いでパイプまる見えだったやどんなにいいか…!と妄想ふくらます
コンロ下には収納あってもいい
0234(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:25:32.05ID:XWPOZist
13年前のファッション雑誌を捨てるぞ…捨てるぞ…
表紙とグラビアインタビューは安室奈美恵…綺麗だ…
誌面のモデルは全盛期の佐々木希と鈴木えみ…最高に可愛い…
夏の号だから水着や浴衣や可愛い夏服の嵐・嵐・嵐…
桜坂やっくんもまだ生きてる…
完全状態なら売ったり譲ったりしたいが広告ページとかは破ってあるからそれもできず…
今も表紙の安室ちゃんとにらめっこしてる…
0235(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:30:34.46ID:2apc3h5X
捨てがたいお気に入りの雑誌やパンフの
グラビアや写真
一枚だけ残し、ガラスのA4額縁に入れて飾ってる

後は全部捨てた ^^
0236(名前bヘ掃除されましbス)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:11:37.66ID:u/aKkGlo
>>232
225だけどスマン、
自分(実家の親)の物を後回しにして、他人(俺/私)の物を減らして満足してはならない

という意味だった
いろいろ足らずスマン
226、228、229の言う通り、実家に物置いてきた身で何言うとんねんと
0237(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:28:59.21ID:wHyqTUjo
>>225
うちの親なんてまあまあ広い一戸建て一人暮らしで子の残したダンボール1箱を邪魔だから捨てたいって言ったのに…
まあ戻る気ないし引き取ったけど
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:31:35.91ID:YW4CfU67
>>234
ScanSnap買って自炊という手もあるよ!
私も2000年頃の服や映画のパンフ捨てられないからこつこつ自炊してる
ピーチジョンの吉川ひなのちゃんとか今見てもめちゃめちゃかわいい…
0239(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:35:08.74ID:eBmLVseX
実家に置きっぱなしの物がいきなり送られてきて怒ってるのか
物置扱いで放置しとくのが悪いのにね
わがままだなあ
0240(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:49:54.77ID:nhHThe/P
そういや旦那が義実家にかなりの荷物を残しているんだ
今の家の収納空いてるし、向こうにも迷惑だから全部持ってきて欲しいんだけどなぁ
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:32:37.83ID:5uxg422p
>>236
あ、うん
その意味でとって、その意味で書いてたよ
こちらこそわかりにくくてごめん
その実家の娘(息子)へ向けての疑問と、支離滅裂な言い分だなって感想だった
0243(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:44:52.56ID:gg0fKK3k
汚部屋ってどんだけ捨てたら普通の部屋を名乗れるんだ
かなり捨てて部屋入る度に清々しくはなったのだが
0245(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:38:57.39ID:BwqZsK6U
物に対する扱いってまんま人に対する扱いなんだなって感じる
夫は靴箱から取り出して上から投げつける様に叩きに出したり踏みつけたり。手入れなんかするはずもなく休ませる概念もなく夫に買われた靴は立派なブランドなのに履き潰されて見る影もなくなる
履き潰された靴たちはカビが生えても決して捨てられずに延々放置される

独身時代から汚部屋住人で、その傾向を見ていたのに見過ごした自分。焦って結婚するのは愚かだね
0247(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:46:38.01ID:CQHkF86R
>>220
シンク下をゴミ置き場にしてゴミ置き場に棚置いてシンク下の食材移動したらかなり使いやすくなった。
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:43:44.07ID:+oTZVJj2
キッチン下はコンロの下だけは普段使ってない大きなナベ入れてるけど
シンクの下は掃除や洗濯など生活用品の雑貨ストック置き場になってるわ
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:48:44.68ID:4DNAlmVZ
普通に暮らせるし問題ない部屋だと思ってたけど、一部屋の目に見えるもの2割くらい減らしてモデルルームに近い状態にしてみたら快適過ぎワロタ
気分が乗って捨てまくる人の気持ちが分かった気がする
0250(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:58:22.36ID:TZbVHUV/
ボディタオルの端っこが黒ずんでたので洗濯して漂白したらめっちゃ綺麗になってこんな夜更けにテンション上がってる
0251(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/26(土) 02:04:20.98ID:AEqepPgP
中途半端なスペースを活用したいからってオーダー家具系に手を出していいものか迷う
掃除板のおかげで衝動買いは減ったけど慎重になりすぎて採寸とかも億劫になりつつあるのやばいな
コロナ疲れって本当に部屋にも精神にも良くないわ
0252(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/26(土) 07:24:29.47ID:NsDrH2th
>>245
冬服のお手入れに困って手つかずな自分にどうしようもなかったのでモチベ上げにさせて頂きますヽ(´Д`;)ノ
毛玉取りを地道にやってもっかい洗う所から始めてみます。有難うございます
0253(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:36:49.92ID:9J3V1Mey
>>252
そういう当たり前が私にとっちゃハードル高いからニットを着なくなった
最近のはすぐに毛玉になる
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:48:40.44ID:lGs5wBQu
あ〜どこから手をつけて良いのやら…
イメージがぼんやりしてるから下手に手を出したら総崩れしそう。
まずはしっかりイメトレだな。
しかし10月からついに1人の時間を持てそうなので頑張るぞい。

ずっと忘れてた必要書類をひとつ片付けたのでようやくスッキリ。
イートインがあって切手もポストもあるコンビニめちゃありがたい。
0255(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:30:30.51ID:CamkIInj
断捨離で片付けを始めて、だいぶ片付けと不用品処理も終わって落ち着いた
消費行動もだいぶ変化があって、以前だったら迷わず買ってる物も考えて買うようになった

でもたまに日用品や食品で一つしか要らないのに、複数買いしてなかなか減らない在庫抱えてスペースを圧迫してみたりよくわからない行動をしてる

買う時は必要だ!と思うんだけど
隙間を埋めたい心みたいなものかも、と自己分析
0256(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:01:21.44ID:5PDV2Hvt
>>255
自分もモノ減らし始めてから
今までAとB迷ったら両方買っちゃえって性格だったのが
両方ともちょっと待て!できるようになった
頭悪い駄犬から躾覚え始めた犬くらいの知能に上がって嬉しい
0258(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:22:46.12ID:uAQgZUJh
>>253
ニットお手入れめんどくさいよね

毛玉ができる
洗濯もデリケート
型くずれしないよう気を使う
いいやつじゃないと肌触り悪い
補修しづらい
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:28:09.30ID:pG2FZ9WQ
階段下収納から物全部出して整理中
すっごい使いにくい収納で、全部出したはいいけど使いやすいようにできる気がしない
とりあえずいらない物捨てよう
0260(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:46:15.38ID:x4jVgIiC
寒くなってきたからラグ出したけど掃除考えると億劫
床暖房あればラグいらないのになぁ〜
0263(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:35:52.68ID:m1gdVlLp
普段は椅子に座って作業してるけど 同じ場所で作業すると飽きるんだよ。 座椅子とテーブル買いたいけど 躊躇してる
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:01:47.37ID:0fMNKfFE
キャスターの付いてる椅子より
学校の椅子とかベンチやスツールの足が固定してる椅子のが腰に優しいと思う
0265(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:19:03.39ID:SL2x6EO1
>>263
この間あさイチで気持ちの変化をつけるために椅子を置きましょうってやってた
華丸は「ジャマじゃないの?」ってしきりに言ってたけど
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:55:39.91ID:k55Wft1Y
>>260
本当に床暖房になったらラグ等はいらないかな?といつも考える
床暖房予定もないのに
目にも暖かくて好きなんだなラグ
0271(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/28(月) 08:54:11.44ID:gh/ek9bA
>>263
身体に合ったサイズの机と椅子が良いよ、座椅子は姿勢歪むし膝腰にくる

自分は低身長短足でなかなか合うのが無い…
収納スツールと折り畳みデスクが丁度よかった
0272(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:59:23.76ID:N+wJSZEK
電気毛布って温かいの?
こたつくらいの威力があるなら導入したい
1人だからこたつは大袈裟な気がして…
ローテーブル+電気毛布とかなら手軽そう
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:06:04.26ID:wZgAqJes
暖かさは電気カーペットと同じくらい
電気カーペットにもブランケットとかかけて座ればかなり温もるでしょ?
それの電気毛布と布団な感じ
私は使ってないけど母親が使ってる
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:52:50.17ID:MkxKmlKR
>>271
わかる
座椅子はヘルニアが悪化するし、お医者さんは足投げ出して座って、腰曲げるのが一番よくないって言ってた

私もチビだから、木でできた椅子の脚、少し切って調整したよ
いいのが見つかるといいね!
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:29:50.79ID:amLkDpVZ
>>272
布団に敷くタイプの毛布使ってるけど冬は幸せよ
買うならタイマー式が寝る時付けっぱなしにできて良いよ
0276(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:28:22.42ID:jl2c7o1c
汗かきには電気毛布はむかない
シーツをかけた布団にひざ掛けを敷くのが冬スタイル
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/29(火) 05:36:23.44ID:rUBzwxhQ
風呂にふたが必要かどうか熟考して3年がたった

ええーパナソニックさん
ジェットバス用切り欠き有風呂ふた売ってくださいよー
なんすか取り扱い外って!
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/29(火) 13:17:08.78ID:8WYesfq3
勇者はこのときラスボスが控えていることなど夢にも思っていなかった
0282(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/29(火) 16:15:28.66ID:hz0SQXpL
洗濯第二弾おわり
この取り返した机の周りとベッドを陣地とする!
ここを絶対死守せねば
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:33:40.77ID:N21cMSgd
近くのコンビニの駐車場横に、枯れかけてる植物のプランターが何十個並べられてて、まるで駐車場を淵どるかのように
こんな植物をコンビニが設置するわけないよな…?と見ると、道を挟んだ向かい側(コンビニからすると横の家)の、庭に山程のプランター
おそらくそこの家の人の持ち物でしょう 

こういう本来片付けるはずの植物を片付けないで、大事に(?)捨てられない人って
家の中も相当めちゃくちゃに散らかってるだろうなって思う
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:37:40.67ID:N21cMSgd
近所のAさんも、道の向かい側のところ(向かい側の家が横向きで、そのフェンス前)に自分の家のプランターを何十個も並べてる
やはり普通の人だったら捨ててしまうような植物ばかり

Aさんの横並びのお宅は、誰もお向かいのフェンス横になど何も置かない。 道路は何もない綺麗なまんまです

Aさんは、水やりもホースでバサバサと雑に水撒き(向かい家フェンスは木製)
Aさんは近くの公園の木の下にも、使わなくなったプランターを山のように置いてる
その配慮のない図々しさ、人柄も評判悪いでしょうね
(Aさんは 町内会とかで結構悪口言われてるらしい)
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:43:57.00ID:Ks4rYfRg
晴れて気持ちいいぜ
洗濯機3回まわしたぜ
布団も干したぜ
ぬくぬく楽しみだぜ
猫も気持ち良さそうだぜ
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:48:41.70ID:4jf/vS+9
ジャージが3本あった筈なのに1本しかない
部屋にも箪笥の中にも洗濯籠の中にも無い
捨てた記憶は無い
ついに惚けたかな
0289(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 17:52:40.13ID:4jf/vS+9
家族がいた頃は天婦羅だの豚カツだの揚げていたけど1人になった今はやらなくなった
でも寒くなると揚げ出し豆腐が食べたくなる
オイルポットは断捨離してしまったからフライパンに少量の油で小さめの豆腐買って来て
1人分の揚げ出しを作る
ポン酢よりつゆの素最強
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:09:59.98ID:uARhYdlN
区役所まで遠出したからついでに周辺のスーパー覗いたら小さいガーベラが1本80円で食品と一緒についで買いしちゃった
帰ったら掃除の続きしてガーベラ飾ろう
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:12:00.62ID:MNu9ggT+
ガーベラ美味しいよね
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:43:30.05ID:wiams1T4
部屋がやたら物が多くて把握できていなくて居心地悪い
片付けようとは思っているけど進まない、帰ると頭が回らない
とても悲しくなってきてしまった
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:54:30.31ID:0fCNlY04
カレン・キングストンの力を借りてうんと片付いてから2年
だんだん物が増えてきた…
もっとタイトにしていきたいだす
マンガは電子に完全移行しようと思う
しかしスマホやkindleやタブレットを持ってないから読む時はデスクトップPCなんだよな…
机以外の場所でゴロゴロしながら読みたいだす
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:12:38.59ID:CLekfbsy
自分もかなり片付いたのにネットで色々買ってはしっくり来なくてメルカリで売るを延々と繰り返しててほんに馬鹿だすな
ネットは便利だすがわしはやっぱり実物見て買ったモンを大事にするみたいだすわ
0296(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:47:52.66ID:MAOrI4iw
>>294
Kindleでも小説とかの文字情報だけなら
スマホや専用端末、タブレットでもいいけど
マンガは無理だった

A4サイズ2面のタブレットw が欲しいww
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 21:28:39.80ID:gof/mEV6
昨日変な夢見た
剛力彩芽が袋詰するのに手伝い来てくれたんだが
夏目三久が「今日はゴミの日じゃないから明日だよ」と言って帰ってった
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/30(水) 21:33:12.11ID:TwSsfMQm
かぶってるものを一つに絞るだけでかなり物って減る
アホ程あった計量カップを1つに
カトラリーを人数分だけ
ハサミ、文房具も使いやすい物だけ残す…こんなのを順番にやっていく。厳選と住所決めはその後

選択肢が絞られると生活が本当に楽になる
家は癒しの場所に変わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況