X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント356KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般137

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:46:35.44ID:V0dPL+4P
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般136
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1591332951/
▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般134
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1584231535/
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般135
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1588662607/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 26
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/souji/1575165879/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
http://itest.5ch.net//test/read.cgi/souji/1556899776/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:02:06.14ID:wpONhCv5
クッソ長かった梅雨も明けたし洗濯しまくってる
ハンガーラックにかけてたコートの袖口見たらカビ生えててワロタ
この部屋に引っ越してきて三年経つど服にカビ生えたの初めてだ…
0855(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:19:51.00ID:BpWhLTF7
>>850
ありがとう!やってみる
気温が高いから腐った臭いとか気になりそうで冷蔵庫はなかなか手が付けられずにいたんだ
0856(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:47:54.85ID:LfneXRPl
>>851
湿度ってあまり気にしない?
湿度計いいやつ買った方がいいよ
あとコンプレッサー型の除湿器

湿度を抑えたら体感温度が全然違うし、ダニ・カビの繁殖も抑えられる
この時期は特にダニカビ酷いし、湿度高いと熱中症リスク上がるよ

しかし服にカビが生えてる様じゃ、万年床の布団の裏とかえげつない事になってそうね…
0857(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:27:36.37ID:ViuBzYDP
>>832
スーパーにいっぱい置いてるから
もの買ってダンボール確保とか本末転倒もいいとこ
いまならマスクしたまま身バレせず物色できるしそれも抵抗あるなら人多い時間さけて夜とかいけばいい
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:07:39.42ID:r+HAQMYA
>>855
水回りと冷蔵庫が片付いたらだいぶと暮らしやすくなるからがんばれ!
ただ、今のうちに保存容器も可燃で捨てられるのか、洗ってプラかなどの分別は確認しといた方がいいかも
容器ごと捨てるだけなら楽だが、固着した瓶を開封して洗うのが自分は大変だった
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:34:47.90ID:hJv95jkc
田舎の実家は車で一気に買い物する人多かったからレジ袋じゃ追い付かない人用に自由に段ボール持ち帰れたけど都内のスーパーだと見ないなあ
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 08:54:41.14ID:kEUPw7pS
Youtubeで観ようと思った動画を「後で見る」にポチポチ入れておいたのを
朝起きてキッチンへiPad持参して観つつ、シンクに溜まった前日の食器洗いから始まり
生ゴミ片付けて排水溝とシンクをクレンザーでざっと磨くところまで、毎日習慣化したら
今年はまだ一度もキッチンにコバエが発生していないことにさっき気付いた
風呂場+洗面所は相変わらず今年も発生してるけどw
0863(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:57:30.62ID:B82hkYSC
>>859
ありがとう分別方法確認しとく
ひとつひとつ開けて中身出して洗って分別ってかなり大変そうだ
冷蔵庫の中開けるの怖いけど暮らしやすい家を取り戻したいからがんばるよ!
0864(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 11:25:46.32ID:1GiTckRp
よく言われる事だけど、小さいエリアから攻めると掃除が持続しやすいよね
うちも最初は玄関、廊下に始まり、トイレ→風呂場・脱衣所→キッチン→各居室だった

とりあえず窓開けて毎日換気できる位までいくと後は一気
2桁年モノの汚宅が2週間程で片付いた
0865(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 11:31:51.93ID:jr8PIM8v
流石に水回りだけは散らかってても不潔にはしないようにしてる。カビとが虫とか困ってしまう。
お皿も食べたらすぐ洗う、その日に洗う習慣が当たり前と思って生きてきたんだけど昔に年上の友達夫婦の家に遊びに行った時に昨日の夜ご飯の食器がキッチンにあって、それを見てから「あれ?サボってもおかしいことないのか!」と、思ってしまい洗わない日が出来てしまったけどそれはおかしい事だと改めて思ってから溜めない様にしてる。
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 11:44:55.64ID:DZD2dZI9
カレーとかギトギトの油が付いた鍋や皿は水を張って洗剤を数滴落として
一晩浸けてから洗うな
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:52:12.17ID:JU//1TvY
書類整理してるけど思った以上に進まない
でも出なくなったペンとかもう使わないイヤホンとか細々した物も捨てられたし良かった
お金も見つかった
0868(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 14:15:52.25ID:y+yKoRlT
>>866
キッチン用のスクレーパーで皿や鍋の汚れを拭うのおすすめ
手もスポンジも汚れないし、洗いやすくなる
0870(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 15:54:33.53ID:upG+FKsE
ボチボチゴミにまとめてるけど捨てるのが大変
2往復とかしたくないし生ゴミ優先だし
0871(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 16:42:12.54ID:A5fhKiY+
>>866
古紙やウエスで油分を拭き取れば、すぐに洗えるよ
下水とは言え、油は出来るだけ流したくないもので
強力すぎる合成洗剤も、地球環境には負の影響あると思ってる
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:10:40.06ID:re6ff2EW
耐熱のシリコンヘラ使うとフライパンとか鍋に汚れが残りにくくなるよ
バターナイフくらいの小さめサイズのもあるとジャムとか佃煮とかの瓶に残ったやつも根こそぎ掬いとれて便利
0875(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:24:29.49ID:sdsqE80a
床出したくてタンスの下にカラボ並べて置いてみたけど真ん中2個たわんじゃった。地震の時も倒れそう。でももう直す気力なくなった。
倒れたら汚部屋加速だろーな。もういいや。
0876(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:46:08.01ID:DJHIOeWb
自分の場合、ゴミが貯まるというより
収納場所のジャンル分けが苦手で収納してない物が貯まる。
0878(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:42:19.00ID:D1DFYYQB
>>875
タンスの下に…?
0879(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:57:18.92ID:+NC7yG24
棚の後ろからどんぐり出てきた
よく見なかったが虫がわいてたっぽかった
以前、棚の上の未開封のチョコレートにシバンムシとその赤ちゃんが居たのもこのせいかな
0880(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:01:49.42ID:BbJDqfyB
朝、気が付いたら、ゴミ箱とその周囲に体長数ミリのウジが湧いていた。
サナギらしきゴマ粒大のモノも多数あり。
目につく辺りを全てを拾ってゴミ袋にまとめて二重に封して隔離した。
それからコバエ用の捕獲トラップも買って置いておいた。

ゴミ箱やゴミの捨て方を見直す必要がありそう。
こまめに袋にまとめて封しておくとか、ゴミ箱自体を変えるとか。
0885(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:59:10.61ID:JO25+/6O
クモは虫食べてくれると思ってそっとしといてるけど
半々くらいの割合でイラッとして包んで捨てちゃうわ
0886(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:00:09.34ID:fobo9+0m
この時期生ごみはやばいよね
まだ少ないから次の収集日にって思ってたらコバエ祭りになる
時々泡系の洗剤かけとくと大分減るかな
0887(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:30:28.05ID:0L6UjkPt
ゴキが出るとクモも見るようになる
ちょっと気持ち悪いけど、ゴキ対策の一環としてクモは放置してる
0893(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:06:52.69ID:0L6UjkPt
>>889
えっそうなんだ…
うちに居着いてるクモは1cmもないようなヤツだわ
まあブラックキャップとかで対策してて、最近はほとんどいないから
たぶんちょっとは効果あると思っておくw
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:09:45.76ID:tu8Trosz
よく見る小さいクモはハエトリグモの類
蚊とか食べてくれるよ
Gは生まれたてでもない限り難しいかな…
0897(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:08:27.33ID:NYgvHsEU
蜘蛛もコバエもおないけどシバンムシ?
茶色い丸い極小さい虫が飛んでるー。
どれかの粉ものでわいてるー
(;ω;)
0899(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:42:17.33ID:HlSpbtuT
ヤモリと室内でエンカウントする時があってビビる。
部屋汚いのから捕獲もままならず。
0900(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 15:26:14.63ID:/1YiLsUY
何年もかかって、最近は一軍だと思ってたものも厳選して、人を呼べるまでに。家族よごめん。今まで酷すぎた。
部屋汚いとイライラして子供叱ったりして、それが嫌で汚部屋脱出頑張った。
0901(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:12:29.34ID:G8qKubBO
今日も気違い染みたゴミの量を出した

鉄屑100キロ
ゴミ袋45g×7袋

でもゴミは山ほど有る
暑いしメゲそう
0902(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:25:21.73ID:0L6UjkPt
>>895
ゴキにあまり効果なくても、蚊みたいなのは食べてくれるんだ
なら今のまま、クモは迫害せず大事に飼っておくわw
0905(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:35:58.93ID:/IzPNRsa
ヤモリ汚部屋化した数年前から部屋に住み着いてて
このGW前後で片付け&模様替えしたらシュルッと部屋を横切ってテレビの裏に消えていったんだよな

ヤモリがいるということはGもいるのだろう食べてもらえるならと思って放置していたけど
こんなに長年すむほどめちゃくちゃいるのかなあそうだとしたら辛い
というか同じ個体なのか?
糞とか見えてないとこにひどいのかなあ
0906(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:46:46.88ID:rFyEdaF1
>>900
よく部屋が綺麗でも神経質なママより部屋が汚くてもニコニコしてるママの方がいいから片付けなくていいっていってる人見るけど、散らかってイライラすることの方が多そうだよね
自分も頑張ろうと思えた、ありがとう!
0907(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:35:20.49ID:/1YiLsUY
>>906 本当にそう。部屋汚いと何も余裕がない。常に何かを探して、何かをまたいで歩いて踏んづけて…。手作りおやつなんてどうやって時間作るんだろうと思ってた。なんかできそうな気がする。
お互い頑張ろう。
0908(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:34:38.70ID:8oZ5r26F
ヤモリは家守だから縁起いいって言うよね自分は爬虫類好きだけどやっぱり外で暮らしてもらいたいw
片付けや処分も少しずつだけど進んでて昨日はトイレをぴかぴかにした 前に開けたクイックルが乾燥してなくて自分偉いと思ってしまった
毎日コツコツがんばる
0909(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:31:46.40ID:zaZroXV2
ヤモリ、窓の外側に張り付いて色々捕食してるのを観察するのは楽しいけど、家の中にいたらちょっと楽しめないw
0911(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:01:07.98ID:HVOgA9ss
ヤモリ好きで、ヒョウモントカゲモドキ飼ってる
野生のとペットじゃやっぱ意味合いが違うw

>>908
>クイックルが乾燥してなくて
このスレでは英雄になれるよ
0913(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:23:00.41ID:ZSgDhey2
生ゴミだけど、BOS臭わない袋が超絶凄い
元々はオムツとか犬猫人のう〇こ用の袋なんだけど、生ゴミでも売られてる
ちょっとお高めだけど最高
0915(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:39:03.07ID:IyeGL5/U
>>913
あれはすごい!
ベビー雑誌の付録に数枚ついてきて試しに使ったら全然匂わず、結果リピートして今でも使っている。友人の出産祝いのおまけにもオススメで入れたくらい。
ウンおむつはこれ使って、シッコは普通のビニール袋使ってる。
だって同じサイズで値段が10倍違うんだもん

あと食パンとかの空き袋もニオイ通しにくいよ
0918(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:08:54.72ID:ZSgDhey2
生ゴミを冷凍庫に入れておくとかいうのあるけど!なんか汚くて出来ないし(部屋は汚いくせに…)、ゴミ捨ての時に冷凍庫から出すとか絶対に毎回忘れていくのが目に見えるようだからやらない…
0919(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:21:05.96ID:9zs0Jf+z
オレはやってる
つか今年からやるようにした
コバエの数も目に見えて減ってるし
台所逝っても生ゴミのツンとするニオイしねえし
いまんトコ超快適
0920(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:29:17.71ID:ZSgDhey2
>>915
アレ凄いよね
魚とかですら今の時期に次の日におわない
入れ忘れて臭い始めてから入れても消えたすごい

>>919
マメですごいね
うち、冷凍庫は常に食料満載だから空きがない
0921(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:31:58.74ID:HAGWYV3W
>>911
おお英雄なのかwまだ残りがあるから乾いてしまわないうちに使い切って綺麗な状態も維持したい!
ヒョウモントカゲモドキ調べたけど可愛いね
0922(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:52:21.38ID:9zs0Jf+z
>>920
役場の計量の仕事でスーパーにも逝ったケド
生ゴミ入れるデカい倉庫はガンガンエアコンかかってて
まるで大型冷凍庫のような仕様になってたぬ
プロでもそうやってんだから家庭でも冷凍庫にチョロっと場所準備して
上手に生ゴミ管理して欲しいトコロ
0923(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:01:31.38ID:9zs0Jf+z
オレのやり方はスーパーのサッカー台にある薄いポリ袋に
純粋に生ゴミだけ選別して突っ込む
冷凍庫に入れるトキは袋の口を軽く縛る
紙ゴミは別のゴミ箱に保管
可燃ゴミ出しする日に両方をマージ
0924(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:12:12.63ID:ZSgDhey2
>>923
冷凍庫以外は同じなんだけど、24時間捨てられるから一日の終わりにゴミ捨て場に捨ててるよ…可燃も1日置きに来るし管理人さんちゃんとしてくれてるから

ていうか逆にそこまでやってて何で小バエがまだ居るの
0925(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:23:58.32ID:0miK1vcv
生ゴミは食パンの空き袋に入れる、もしくは
新聞紙でグルグル巻きにくるんでからポリ袋に入れて口をしっかり縛って
ペダルペールに捨てるようにしたら、ペールのフタ開けた時にイヤな臭いがしなくなったよ
新聞紙は実家から時々もらうので、切らした時には
似たような再生紙の求人誌とかのフリーペーパーを利用してる
0926(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:44:35.41ID:ze+ogbbW
生ゴミ冷凍してるけど汚くはないよ
最初は抵抗あったけど、よく考えれば作り置きを冷凍するのと変わらないし
でも感覚は人それぞれだから無理には奨めない
0929(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 07:20:28.40ID:60i5ZWBn
>>921
ヒョウモントカゲモドキ見てくれてありがとう
爬虫類好きなら、卵しか食べないミドリタマゴヘビも可愛いよ(お世話も楽ちんで汚部屋住人にぴったり)
私もトイレ掃除今日やる!
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 09:57:56.58ID:iGp/8Njj
引越しして一年半くらいで物が増えてきて
居間の足の踏み場がないくらいになった

まず手をつけてたのが買ったけど置き場がなくて大きめのダンボールの中に一時保存してたものを選別した
このダンボールは物でどんどん積み重なってて最終的にはダンボールの倍の高さになってた
主な物が100均で買った台所用品や雑貨
そして要らないチラシやDM、スーパーの袋(中にゴミが入っていたり)
しかも同じのが何個もあった
ほぼ全部捨てた
たったこれだけのスペースの片付けで大きいゴミ袋5個になった
手元に残ったのが鞄の中に溜まった小銭を小袋に入れて一時避難させててたやつ何個かだけ

今回の作業が5時間くらいかかった
見ないで捨てるをやりたかったけど、かなり前のものだから袋類は中身を確認したりで時間かかった
これがまだ部屋の一角だし他の部屋は積み重なった服で溢れてたりで先が長そう
情けないけど久々に気合い入れたのに時間かかって心折れそうだ
0931(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:09:05.91ID:iGp/8Njj
書き忘れたけど100均以外に沢山あったのが使わなかった雑誌の付録
ミニバッグやポーチや小物入れやら
買って満足しちゃんうだよね
しかも地層になってるから形も崩れてしまって使えなくなってる
お金もかなり無駄にしてしまった
物を買わなければ部屋に物が増えないって分かってるのについつい買ってしまうんだよね
これを直して少しずつ部屋の物を捨てればいつかは綺麗な部屋になるの分かってても欲しいものすぐ買っちゃう
0932(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:30:59.06ID:1P4ivh/c
モノによるが布製の小物入れのようなモノなら
中に新聞紙入れて放置しとくとある程度カタチ戻るよ
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:01:56.98ID:6OPoRQaR
付録スレ住民でもあるけど消耗品以外は買わなくなったし本誌が見たければメルカリ検索よ
今はビニール袋有料化の流れでエコバッグつけてくるから全く欲しくならなくてありがたいようなつまらないような微妙な気分
ポーチもお気に入りのマルチケースをメイン使いにして増やさないようにしてるわ
0934(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:21:35.73ID:saed5FGl
好きな役者の連載目当てで付録つき雑誌買ってるけど
付録マジいらないんだよね
売るのも面倒だからしばらくして捨てる羽目になる
0935(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 14:51:27.39ID:fC5lDYIG
生ゴミはアイラップみたいなのに入れて輪ゴムで縛る。
これならニオイでないけど自治体によってできるところとできないところがかるかも。
0936(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:24:11.29ID:GF4PU1oT
だれか服を大量に捨てれるアドバイスくれ!!!
捨てようと全部服出したが夏と冬に分けただけで心折れそうだ!
0937(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:39:40.06ID:1O6JIGuc
捨てようとして全部出したなら、夏と冬に分けるなんて面倒なことはせず
そのまま袋に入れてゴミに出せばよかったのでは?
0938(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:43:43.95ID:RAqrtkSI
>>936
普通に燃えるゴミの日に一気に出せばいいんじゃね?
資源ゴミでしか駄目ならその日に出す
捨てる気なら考える必要ないよ
0939(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:45:13.25ID:P0KIfZEM
今は古布の回収をストップしてる自治体が多いから、リサイクルショップに売れそうな物だけピックアップしたらどうかな
0940(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:45:21.38ID:tjyWGgp8
今日も今日とて鉄屑を60`出した

だが未だゴミが消えてくれない
親が溜めたゴミ何だが
何でもかんでも取っとくの止めろよなあ
何時か使う何時か使うってもう使わねーつっーの
結局は俺がゴミ処理しなければ成らなく成った
0942(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:52:35.97ID:tjyWGgp8
ゴミ処理業者を遣っているみたいなんだよ

家の中ほぼゴミで占拠されてて終わった頃には
俺は真っ白に成っている
糞暑い中で全身から汗が噴き出して
めまいがする
0944(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:03:03.59ID:clBu3OQv
服はのこすのこさないだと判断基準がたくさんありすぎるから「売れる・売れない」で分けるのいいと思う
売れないやつはどうせ自分でも着ないから捨てる
売れるやつをより分けたらあとは着たいやつだけ抜いてハードオフなりなんなりに送りつけたらよい


>>943
昔部屋の外まで占拠したゴミ屋敷おじさんは鉄屑は売れるからゴミでなく資産だっていってた気がする
0945(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:08:59.95ID:XtGyq13K
>>936
ばあやの目になって毛玉、ほつれ、色あせ、流行遅れを探す
「まあお嬢様。このようなものをお召しになって…。」
「新しいものをご用意いたしますね。」
あれ?減らない
0946(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:10:11.28ID:2Z/+KTBl
今朝方、でかいムカデが出た
寝ていたら足に何かがはい回ってGかと思って飛び起きたらムカデだった
荷物の海の中に消えて発見できねーと思ったら
数分後、扉に張り付いて外に出たそうにしていたので外に出した
見つけられたのはいいが、ムカデも嫌がる部屋か、週末は掃除しよう
0947(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:17:46.72ID:T1NR4tzU
>>943
横だが
うちの親も収集癖あるんだがうちの親は建築家なので建築資材とか
どこかに使えるかも〜ともってくるにはでかいわアホだ今ボケてるし
0948(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:40:40.81ID:b7qCOFme
YouTubeの片付けトントンって動画観てたら、ここまで汚部屋じゃないけど業者に頼むのも有りかなって思ってきた
一人じゃ全然進まないんだよなあ。誰かに手伝って貰いたい
0949(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:40:46.14ID:Vtp2cIwH
>>936
捨てる服を選ぶんじゃなくて、この一年で実際に着た服だけピックアップしてあとは捨てればいい
この方法でかなり捨てたけど結局は流行り廃りのないベーシックな物だけ残った
流行りアイテムはワンシーズンの物だと割り切って、なるべく安く済ませてシーズンが終わったら捨ててる
0950(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:50:39.07ID:e6bhHSRR
>>948
要不要の判断基準をもってないと業者に頼んでも同じだよ
後は分別して捨てるだけのゴミが大量にあるならいいとおもうが
仕分けきれないコレクションや趣味の物や捨てたくない服やらがおおいなら
時間と金がかかるだけだとおもう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況