X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント356KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:46:35.44ID:V0dPL+4P
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般136
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1591332951/
▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般134
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1584231535/
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般135
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1588662607/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 26
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/souji/1575165879/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
http://itest.5ch.net//test/read.cgi/souji/1556899776/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 12:01:28.80ID:IM0QZV8A
>>221
そのやり方はこのスレ卒業してからのやり方だもん
ものを広げるどころか、書類書くスペースがない、玄関から冷蔵庫までは獣道、窓の鍵に手が届かない、でしょう
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 12:34:21.61ID:CLcNaVsw
先ず大量のゴミを捨てなければならない

ゴミ屋敷の掃除を本格的に始めて8ヶ月

10トンは家からゴミを出しているんだが
50年以上に渡り溜まったゴミは尋常無い程まだまだ有る
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 12:40:23.72ID:CLcNaVsw
鉄のゴミは鉄ゴミ屋に持って行って売れるのだが

鉄とプラやゴムがどうしても分離出来無いゴミは普通のゴミとして出すしかない

新聞や雑誌やダンボールは今はコロナでゴミ屋が引き取りを中止していて出せ無い
まだまだゴミ処理は延々として続いて行く
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 12:48:50.35ID:aUD8W1AD
今回水災被害に遭った
もともとゴミだらけだった部屋がさらに凄い事になったがアパート修繕の為に退去することになった
家電も服も全てダメになって遺品整理みたいな業者に頼ることになったがなんだかスッキリした
またイチからやり直しだ
もう散らかさない
人生もイチからやり直しだ
0229(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 14:04:22.02ID:DOQk9or1
>>226
大変でしたね
どこかに避難しているのかな


被災地で泥まみれになって着々と片付けてるのを見ると
自分の汚部屋なんて、すぐ片付けれないとダメなんだよな
頑張らないとな
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 14:11:22.06ID:rNEkisXe
>>226
大変な目に遭ったね

もうやったかもしれないけど、
自治体とか火災保険の水害被災請求する時用に部屋の写真撮っておいた方がいいよ
ここまで水が来たって分かるように壁にできた水の跡とかも。
新しい家具や家電を買い直すなら貰えるものは貰わねば
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:36:47.99ID:+7T6hARA
みんなありがとう
こんな事になって改めて気付いたけど家の中に絶対必要ってものはなかったんだなぁ
あれもこれも無くても生活できる物ばかりだったよ
ただそれを捨てるという行為が面倒だったんで積み上げて放り投げていくうちに歩く場所もないほどの汚部屋になってしまってた

水が引き始めて3日目にやっと家に入れたけど足元がぬかるみ状態でズルズルの中
長靴で入って壁の水跡を指差しで写真撮ったよ
保険屋立ち合いは来週になりそう
0233(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 09:48:03.66ID:nwgwFxoL
>>221
>>222
まさにこれ。
引き出しとかもひとつ片付けて、次の引き出しに、次の棚にと取り掛かり、全部片付いたと思っても、最初の引き出しをみるとまだ不要なモノがあるんだよな。
片付けを一周すると、自分自身がステップアップしたのか、まだ不要なモノが見つかる。
0234(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:12:01.81ID:J/E6v98u
>>233
>片付けを一周すると、自分自身がステップアップしたのか、まだ不要なモノが見つかる。

すごい名言
何かのことわざみたい
0235(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 11:20:11.96ID:SrqIH43s
2月からリモートワークで片づけはじめたけど
週2〜3回のコロコロ、月2回の風呂トイレ掃除、他人より頻度は少ないけど習慣づいて続いている
0237(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:20:53.05ID:pm5xn42C
トイレ掃除は掃除機かけてマット洗って
寝る前にトイレ用洗剤を便器の内側にぐるっとかけて朝流せば終わり
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 17:07:21.07ID:5GyeyMxK
トイレは本当は毎日しないといけないけど
2日に一回はしてる
埃とか毛とかけっこう目立つね
0239(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:16:00.79ID:SJSRa10W
わかっちゃいるけど気がついたらトイレットペーパーの芯が散乱してるくらい掃除してない
汚部屋の中でもトイレ汚ないの印象最悪だから今日からでも習慣付けたいなあ
0241(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:24:27.47ID:c8WZNdFd
トイレの床ってどう掃除するのが効率的なんだろうね
脱汚トイレして気づいたけど便器の掃除より床の掃除のほうが難易度高い
狭い隙間が多いし
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:44:35.28ID:mFrLjbYz
>>241
洋式と和式とあるけど掃除は和式の方が圧倒的に楽
洋式はウォッシュレットの横に付いてるボタンが邪魔でタンク下の後ろの床に手が届かない
0244(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 19:08:36.89ID:bsoB4fo8
うち狭すぎてトイレに買いだめた洗剤とか置いてるから
ますます掃除が行き届かなくなってるわ
突っ張り棚を設置してペーパーと猫の紙砂と洗剤数個が床から撤去出来たけど
まだまだごちゃついてる
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 19:47:30.32ID:6ckYuGe6
トイレはやっぱりスリッパおくべきなのか…
友人が来たときにスリッパも床マットもない状態でドン引きされたことがある
でもスリッパもマットも汚部屋キャリアには過ぎたものなんだよなあ
来客時用に買ってしまっとこうかなあ
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:03:20.69ID:0JMa0ffc
この前階段下の収納を片付けたから、トイレに置いてたものは階段下収納に移したわ

あと以前楽天で買ったダンボールを組み立てた
リビング収納の中身を出して床掃除してスノコを敷き、選別したものを規格を揃えたダンボールに入れて収納
ダンボールが揃うだけでもキレイに見える

次、和室の荷物をゴミ出し後にダンボールに入れ直したらまたリビング収納に戻るんだ
そしてダンボール2個を1個に減量して行く
もう荷物は増やさない
0256(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:04:08.07ID:6ckYuGe6
汚と脱汚を繰り返してるんだ許してくれ
ただ脱するたびにレベルは上がっていると思いたい
0258(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:24:36.33ID:SJNK/cya
トイレにスリッパなし派多いの?
女性一人暮らしならわかるけど
男性いるなら床に見えないしぶき飛んでるよね
それを素足で踏んで部屋中に広めてることになる気がすりんだが
0260(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:54:33.59ID:sxwwwt2O
スーパーとかの袋を再利用するのに保存してて
一回結んで大きい紙袋に入れてるんだけどサイズバラバラだしごちゃごちゃになってる
いい収納方法ないかな?
0261(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:10:16.59ID:jLrgUoPz
1.大中小のレジ袋を一枚づつ選ぶ
2.S字フック一個にまとめて吊り下げる
3.縛ったレジ袋を、上の3つの袋のうち、似たサイズの袋の中に放り込んでいく

サイズにはあまり厳格にならないのがポイント、迷ったらどちらかに入れればOKくらいの気持ちで。全てにおいてハードルは上げないのがコツ
0262(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:19:07.31ID:Y6F6tXYn
レジ袋は溜まってきたら縦に四つ折りしてから三角形に畳んでる
広げなくてもサイズわかるから畳んだやつは一緒くたにしてる
個人的に割と好きな作業だから片付け中の逃避とか動画見ながら出来るけどめんどくさい人には難しいかもしれん
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 00:38:14.85ID:rG4fY2Tz
自分のお腹の上か座った太ももの上でたたむ
0265(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 00:40:20.28ID:okauX7eh
私は大きめの袋しか使わないことにして適当に折っていくつかをゴムでくくって鞄にいれてる
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 00:57:10.37ID:1ZEclpAG
>>260
1 再利用しない
2 一回結ばない、結んだら使うときもう一度解く手間
3 紙袋に入れない、レジ袋はレジ袋に入れればいいだけ、その紙袋は無駄
4 サイズごとに分けない、レジ袋が必要なら新品のレジ袋をストックする
5 収納しない、もらってきたレジ袋はゴミ袋として使用してどんどん消費、新しいゴミ袋は買わない(今は有料なので)、買い物袋を利用して新たなレジ袋を増やさない(環境配慮ではなく汚部屋対策として)。
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 01:28:05.06ID:0eLi5w4H
感染は拡大中であり、
何の対策も取らない限りはどんどん患者が増えていく


なのだから、問題は「患者が増えても大した影響ない」or
「患者が増えたら色々困ること多い」のどっちと判断するかだな
0268(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 01:29:36.85ID:rG4fY2Tz
1ℓ牛乳パックの側面の1つだけを切るとビニールの縦四つ折りして細長いのを
2、3回半分にしてまた半分にと畳んだやつが幅にピッタリだから
引き出しに2つ入れてだいたい大きいやつとだいたい小さいので分けてる
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 01:30:30.06ID:rG4fY2Tz
1リットルの牛乳パックです
0270(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 03:07:18.02ID:Sau7bxm7
冷蔵庫と横の壁の隙間が12センチくらい開いてるからそこがレジ袋の置き場所になってる
たたまずクシャッと詰め込んで多分100枚以上ある
エコバッグと古い袋で1年くらい持ちそう
0271(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 05:23:39.35ID:vpaMa5a3
同居人が自炊するのにゴミの処理が甘い人でG大量発生したんだが
片付けられない系の汚部屋だったけど有機物は捨ててたから衝撃
こっちの部屋まで侵入してきてまじで憂鬱
同居はもちろん解消、撲滅のために不用品処分が捗りそう
汚部屋って意外と出ないよね
0272(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 05:24:09.26ID:9uY5FmZS
ごみやっと出したのに回収されてない。注意シールも無し
コロナで回収車走ってないのかな?
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 05:37:29.93ID:30KbowF8
レジ袋も年単位で持ってると劣化するから、貯めとくにしても小さい入れ物にしてはみ出したぶんは容赦なく捨てたほうが良い
今あるぶんも、下の方にあるやつはとっとと捨てよう

>>272
たまに回収忘れられることあるけど、昨日のうちに気付いて連絡しておければ取りに来てくれたかもだけど、日が変わったら難しいだろうね…
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 07:50:52.00ID:Cp1aZ3N+
レジ袋は1回使ったらレジ袋としては使いたくない
野菜の水滴?とか絶対付いてるから汚い気がする
2回目使ってみたことあるけど袋にシワも入ってるし気分良くなかった
小さめゴミ箱に掛けて2、3日以内に使い切ると気分良い
0276(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 07:56:42.94ID:ZZ7zcuPb
レジ袋の再利用といってもゴミ袋にするだけなんで壁掛けのタオルストッカーにポイポイ放り込むだけにしてる
畳むとかやってたら私は面倒になってやらなくなるタイプだから
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 08:37:58.38ID:YFJ+eAMV
>>270
冷蔵庫の周囲のスペース空けるのは放熱のためでもあるので、本格的に暑くなる前に別の場所に移しといた方がいいよ
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 12:59:58.05ID:fIs6N2YN
トイレスリッパはクロックスがおすすめだ。
アルコール撒いてウェットティッシュでふき上げられるから。なんなら丸洗いでもいい。
布製は最悪。
0281(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 17:00:44.19ID:3uD8rSz6
恥ずかしい話自分の部屋が汚部屋って認識が無かったわ
実家も汚部屋
ソコからでて独り暮らし10年以上
物が多いとは思ってた不安障害で買い物依存で消耗品とかストックしすぎてた
スプーンが20個位買いだめしてあったのは自分でも恐怖を感じたわ
0283(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 17:48:06.08ID:4x+9zrIj
>>282
どうせ自宅だけでしかしないからたいした原因にはならんわ。
露骨に病気になる原因ならすでに社会問題になってるだろ。
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:02:55.16ID:Ti9RFEib
仕事でごみ屋敷を片付けることになりそう
住人は私が担当のお客さんだけど、まだ他人に見られたくないという意識があって中に踏み込ませてもらえない
どうすれば突破口が開けるだろうか
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:31:08.86ID:q5twElvg
実家が汚部屋だと引き継いでしまう
小さい頃からちゃんと片付けの躾をされるのは良い事だよね
今月は仕事忙しいから来月頑張る
本当に
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:33:57.85ID:kCkzCBP3
>>285
状況がわかんないけど
この方法以外だと業者に頼むことになって
お金何十万かかりますよ〜とか
ってか素人が片付けられるレベルなのか?
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 20:28:52.90ID:WuJAH0sr
今日の成果
鉄ゴミ50キロ
45g袋×6袋
出し遅れて出せ無かったゴミ
45g袋×7袋

更に鉄ゴミと一般ゴミが信じたく無い程まだまだ山と有る
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:31:13.63ID:cUucbbRb
新築にする時に何で朝顔の小便器作らなかったんだか
半畳分のスペースあれば出来るのに
0296(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:30:26.42ID:3MSsL9cf
>>295
それは止めた方が良い
トイレ以外の場所でやる排泄の習慣は認知症になって露骨に出るから
若い時に風呂場やシンクで排泄する癖が付くと自宅だけでなく
病院や施設でも所構わずやるようになる
介護する側が大迷惑する
0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 07:51:18.64ID:LYnBB37a
流水を流しながらシッコしてるけど
汚れないよ 服への跳ね返りもほぼない

定期的にペーパーとパストリーゼで
消毒してる
0299285
垢版 |
2020/07/17(金) 08:12:50.81ID:8o9zkYpm
>>288
素人ができるレベルではない!
だから、業者に依頼する決断をするように持っていきたい。どうすればできるのか。
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 09:26:07.34ID:6KesP2yM
業者とか見ず知らずの人だし、そういうのが仕事だから別に気にしなくていいのにね
まあ、メンタル不安定だったり精神的に参ってる人もいるから、自分でどうにかしてみる
→自力では無理な物量であることを理解する→誰かの力を借りるのは別に恥ずかしいことじゃない→ヘルプ要請
って風に持っていければいいね
家族は身内だからなあ、その家族とのトラブルを抱えてたり(外からは分からない)する場合もあるじゃない?
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 11:27:55.50ID:AFaQhBFd
>>241
自分はクイックルハンディで床のホコリとって時々まめピカで拭いてる

洗剤収納すると掃除忘れるから両方壁掛け
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:35:11.84ID:qU7XrGbj
トイレはずっとパストリーゼで掃除してたのにコロナのせいで貴重品になってしまって悩ましいわ
やっとエタノール買えたから薄めて使ってる

午前中いっぱいかかって45Lに3袋詰めたのにあんま片付いたかんじしないの何でなんだろうな
0307(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 14:43:36.04ID:3WEbvs+v
>>306
布団じっとりとかカビ臭いとかめちゃめちゃ嫌がるからあの人たち
これなら3千円くらいケチらずにホテル借りろよってことじゃないかな
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 15:00:31.50ID:Nqdxweku
クイックルハンディモフモフも全長30センチくらいの持ってるから、柄の長いタイプと使い分けてるぞ俺は
0310(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 15:12:48.63ID:L8OrZRKb
>>299
ゴミ屋敷の住人のヤミっぷりに付き合ってたら一生片付かないと思う
業者を呼ぶ気も無いとなるとあなたの手に負える相手じゃないのでは
上司に相談してみたらどうかな
怖い上司かもしれないけど黙っていて仕事を進めてない方がもっと怒られると思うし
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 19:41:02.06ID:YODM/aop
汚部屋でも気にせず人呼ぶ人結構いるよね
友達のとこ呼ばれて行ったら足の踏み場ない時とかある
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:32:09.58ID:HMP74IRG
>>304
物の密度はともかく左の写真のカビらしきもののインパクトが凄いな
不潔レベルはかなり高位だろう
0318(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:38:24.63ID:HMP74IRG
エアコンクリーニングなんとか呼べた
綺麗さよりも動線確保を重視して前日から家具移動させたりしたが、やっと作ったスペースいっぱいに仕事道具を置かれていてこのやり方で正解だった
どんなにゴミらしきものでもお客様のものです大事なお部屋です的な扱いをされて、複雑な情けなさを感じてしまった
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 21:27:19.78ID:gN2upPeU
飲み会とかで遅くなると、泊まってけばって気軽に誘ってくれてた友人の部屋に初めてお邪魔したら、生ゴミ系だった。
風呂もカビ、髪だらけだし、とてもじゃないけど入れなくて、翌朝ブラシかクシだけでも借りようと思ったら本体と同じ幅くらい髪がブラシから生えてて…飼い猫にスルメやろうとするし色々耐えられんかった。
0320(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 21:36:29.70ID:VIuUyoKz
有機系汚部屋に泊まったら布団がカビ臭くて寝られなかった
五十歩百歩かもしれんが、倉庫系の自分でも無理
0322(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/18(土) 00:31:56.90ID:+WcKvB77
トイレの手洗いで
オシッコしてみたが水道流しながらなら、ありやな。
便座に触れないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況