X



除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 9
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:23:49.21ID:YyDWXavV
当スレは、他スレで見かけた良レスをコピペ転載する保管庫です。
掃除のモチベーションがあがるレスを見かけたらこちらにどうぞ。
(ただし「レス禁止」のスレからのコピペは元投稿者の意思を尊重してご遠慮ください)

※コピペの際はコピペ元のスレタイ・URLの付記推奨。
 専用ブラウザのレス番メニュー「このレスをコピー」機能が便利です。
 (機能の呼び名は専ブラによって異なります)
・感想歓迎。ただし感想をめぐるレスの応酬はほどほどに。
・コピペの内容に対して意見や異論がある場合はコピペ元スレへ。
・その他モチベーションがさがるレス全般、スレ違いです。
・同一のレスを何度もコピペする荒らしが出没しています。スルー推奨。

■過去スレ(新しい順)
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1449442467/

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1401262061/

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/souji/1356874387/

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1322659885/

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1288265102/

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1261490912/

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/ (dat落ち)

【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/ (dat落ち)
0101(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/08(日) 08:52:45.67ID:Hywo3e/9
アパートの廊下までついで掃除して住人大学生の兄に見初められた話、持ってる人います?
色々検索したんだけど、出てこなくて
0102(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:46:15.36ID:LKQe8akV
>>95
朝雑巾掛けして石鹸水に浸けておいて夜洗濯して干して
けっこうな長時間水に浸かってるけど、傷まないのかな
夜洗濯して干して朝6時前に乾くんだろうか
0103(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:57:52.97ID:jqDNXozN
>>101

368 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/07/13(月) 17:48:48 ID:OYElBQZW
自分でも信じがたい話。
この不景気で会社の休みが増えたので余った時間を掃除へ。

普段は汚れが目立つようになったらぬらしたキッチンペーパーで
さっと拭くだけだった玄関の靴脱ぎを毎朝掃除するように。
やってみると結構汚れているもので気になって基本的に1日2回。
小さな箒で掃いてちりとりで取ってたけど外に掃いてしまって
外のゴミも一緒に取るほうが楽なことに気がついた。
さらに、うちは小さいコーポでそう広くないから時間がある日は
共有部分も全部やっていた。

ある日ちょうど共有の階段を掃除しているときに同じ階に住む
顔見知りの大学生がスーツ姿のイケメンと通りかかる。
大学生「あ、いつもありがとうございます。こんちはー」
スーツ(一緒に会釈)
私「あ、こんにちはー」
(ちょっと離れたところで小声で)
スーツ「今の人が大家さん?」
(私:うはww大家のおばちゃんに間違えられてるw)
大学生「いや、住んでる人。よく掃除してくれてるんだよ」
スーツ「えぇ?!」
スーツの驚いた声が聞こえてその後ちょっとこそこそ話してたから
「あやしいやつだと思われたかなー」と思ってちょっとへこんだ。

スーツは大学生の兄だったらしくそれからもよく訪ねてきてた。
すれ違うときは挨拶をして、スーツ兄とも顔見知りになったころに
急に告白された。
こう言っては何だが私は喪丸出しな30女で相手は25歳のイケメン。
最初どっきりかと思ったけどなんと本気だということ。
いつ見ても嫌な顔ひとつせずに掃除をしている姿に惚れたそうだ。
(じっさいその頃は掃除が楽しくてストレス解消法になってたw)

私の掃除神本気出しすぎ!sugeeeeですよ!
0106(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/10(火) 00:37:34.33ID:0w+tiYUf
もう11年経つんだ
幸せにやってたら良いなあ…
玄関掃除する時は必ず思い出すコピペだわ
0107(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/10(火) 01:35:55.07ID:TFVVW9ht
>>102
わたしもそこがすごく気になってたんだよね
どっさりのぞうきんをつけっぱなしでしかも漂白剤と石鹸水混ぜて大丈夫?とかへんにひっかかっちゃって
好きなコピペなんだけどね
0108(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/10(火) 02:02:46.72ID:WbobMj3k
雑巾2枚100円とかで売ってるからちょこちょこ買い替えたりしてるのかもね
布だと臭くしちゃうから使い捨て掃除シートの身にはマメさがまぶしい
0109(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/10(火) 07:08:25.28ID:0AO/J4n/
>>107
クエン酸と塩素系漂白剤だったらヤバいけど漂白剤は酸素系かもしれない
もし塩素系でも同じ塩基性だから大丈夫だと思うよ
ナチュラル好きっぽくてマメな人はオキシ派で安易に塩素系漂白剤に手を出さなそうっていう勝手な想像もあるけど
うちは雑巾やタオルを安易に塩素系漂白剤に浸け置いてから洗ってるけど臭わなくて好き
0111(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:37:16.66ID:Jgdx2zNH
私も上のコピペ清々しくて好きだけど、いつも雑巾の洗うタイミングが不思議だなーと感じる。
常時換気のマンションだったり住んでる環境によっては夜に干してもコンスタントに乾くのかもね

うちも使った雑巾を溜めて臭くしちゃいがちだだったので、拭き掃除と草むしりは木曜日!と決めて使った雑巾と軍手は1枚だろうが2枚だろうがその日のうちに洗ってしまうことにしたよー。
0113(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/11(水) 17:20:17.86ID:stK8SWiv
なんかあのマメさだからもっとちゃっちゃとやってそうに思っちゃうんだよねw
最低限つけおいてさっさと干しそうな
0114(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/12(木) 18:42:18.78ID:WW2PxPG6
867 sage@無断転載は禁止 2016/09/04(日) 13:34:17.76 ID:Fts6Qw6N
スレチだったらごめん、
今頑張ってるみんなへ

自分はすでに汚部屋脱出済みで一人暮らしを満喫している
実家から私の弟(まだ学生・実家住まい)が汚部屋化させてるとヘルプが入った

弟に聞くと『片づけや掃除の仕方』がわからないという。
わかる。私もわからなかった。
家族ということで遠慮もせずに指導してみた。

1 自分のものを全部あつめろ、収納棚から押し入れからも出せ
家中からお前の私物をかき集めろ、洗面所にもキッチンにもあるだろ、全部だ

2 集めたな?6帖しかないこの部屋にこんなに物が入るか?
落ち着いて勉強できるか?無理だよな?
よし、まずは選別からだ。
・絶対いるもの、無いと困るもの
・困らないけど、迷うもの
・もう必要ないもの
これで分けろ、数は気にしなくていい
頑張って分けろ
0115(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/12(木) 18:43:03.28ID:WW2PxPG6
868 (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 2016/09/04(日) 13:34:49.34 ID:Fts6Qw6N
つづきです

3 よし頑張ったな、すごいぞ
ここからが重要だ、まず分けた物に対して後ろ向け
【絶対いるもの、無いと困るもの】以外すべて捨てるぞ

なに驚いてるんだ、当然だろ
その迷ったものを保留にした結果
【もう必要ないもの】まで貯めこんじまったんだろ
麻痺してんだよお前、判断できなくなってんだよ
でも無理だって?もう1度考えさせてって?
仕方ないな、お前の所有物だもんな、わかる。
じゃあこの紙に【困らないけど、迷うもの】の中から救出したい物を書き出せ
それは捨てなくていい
え?見ないとわからない?
それはもう必要ないんだろ、わからないのか?
お前は、今日、物を出して、ちゃんと見て、選別したんだぞ。
それなのにもう忘れてる→自分にとってどうでもいいものなんだよ
捨てたくないものなら必死に今思い出せ、書き出せ
それ以外はすべて捨てるからな

4 よし時間かかったけど紙に書いたな、えらいぞ
救出するぞ、私にも見せろよ
ん?本は売らないのかって?そうだな、これだけあれば売れるかもな
よし、親父に車出してもらおう。
今から行くぞ、ついでに要らないものは全部ごみ袋に入れろ、
どうするかって?私の家に持って帰る
ごみをいつでも出せるマンションだからな
帰って仕分けしてゴミを出すさ。
え?自分でやるって?
無理、絶対ない。ゴミの日まで家にあればお前、絶対ここから取り出すから。
信用できない。ありえない。だから私の家に持って帰って捨てる。
親父の車の後ろに積み込むから手伝え。 

5 部屋に必要なものだけだ、やったな!
一旦、廊下に出すぞ。
そんで部屋を丸ごと掃除する
掃除しながらお前は置くものの場所も考えろ
あと勉強机に勉強に必要なもの以外置くなよ
お菓子置く場所も決めろ、
ゲームはTVボードの中に必ずしまえ
服をあまりお前は持ってないからハンガーに全部吊り下げた方が楽だぞ。

とりあえずこんなもんか?
お疲れ、じゃあゴミもらって帰るな
また来るからな、きちんとしとけよ?

そんな感じで1日で終わらせてみた
実家が近いのと親が協力的だったから比較的早く済んだ
漫画本を売ってちょっとお金になったらしく
物を入れる家具がほしいんだが、と相談があった
一応助言として
キャスターがついてる家具かもしくは脚が15センチ以上ある床が視認できる家具を進めておいた

参考にならんかもだけど我が家の強制脱出でした
0119(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/12(木) 22:16:12.25ID:lnTaq5hA
文章になんとなく10年くらい前(のオタク)の懐かしさを感じるなと思ったら4年前か
書き込み用に脚色されてはいるだろうけどいい姉ちゃんだと思う
0121(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:48:08.55ID:UjV4ASDR
いいじゃないか軍曹ぽくて
ここに出入りしてるような汚部屋メーカー(自分含む)にはこれくらいでいい
スッキリしてわかりやすい
0122(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/13(金) 07:10:00.17ID:LKVOafvW
「これ、1日じゃ無理だろう」と疑ってかかってしまうあたり、汚部屋脳なんだろうな…
0123(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/14(土) 10:12:05.56ID:0sE4H1UP
たぶんこの一家にとっての汚部屋は「8畳部屋で収納パンパン、床にも物を置き始めている」程度だと思う
それならメイン2人サポート両親で1日くらいあれば終わるだろうし

ガチ汚部屋はまず洗浄が果てしないからな…
0125(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:10:07.93ID:Ol9jcQm2
えっ
それだと雑菌まみれになるよ
そんなマメな人がそんなことはしないと思うけど
私もその付け置いたあとの時間が謎でよくわからん
0126(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:47:51.49ID:1GV19ItR
他にもすることしたいことがあって、優先順位つけた結果「掃除は朝、雑巾を洗うのは夜」ってなったのかも
それか朝は普通の洗濯もするから、雑巾まで洗うと干し場が足りなくるとか
0131(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:43:28.03ID:YvJJwIoN
マイクロファイバーならすぐ乾きますよ!
もしくは雑巾の洗い替えをストックされているのかも。
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/16(月) 16:05:19.10ID:HVHdnPKn
昨日ガキ使見てたせいかついホホホイが思い浮かんだ

こまめに毎日掃除は苦手で集中してやってしばらくはクイックルくらいしかやらないんだけどそうしてるうちにそろそろまとめて捨てたりしたくなってきた
年末くるし下着を一新したい
0134(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:05:47.81ID:+jkxJ21y
677 名前:(名前は掃除されました) [sage] :2020/11/20(金) 15:04:47.18 ID:OHjPhgB9
うおおおおおお
これから!!ゴミ焼却場に!!
いてきまあああああす!!!!
0140(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:32:07.72ID:cxAEEY0r
こういうのも好き

687 名前:(名前は掃除されました) [sage] :2020/11/22(日) 19:20:02.33 ID:Fr/OKHuy
はーー掃除した、偉い
ふろはいろ
0142(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:42:57.22ID:Sjt7NNxU
393 (名前は掃除されました) sage ▼ New! 2021/01/15(金) 11:46:41.92 ID:gKBgzOUa [1回目
]
買った時は余裕で運んで一人で組み立てできた棚
捨てようとしたら解体も運ぶのも一人ではできなくなってさすがにびびった
大物家具の取捨選択は早めにしないとまずいな
0144(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:42:03.57ID:HXTjU2LO
ほうじ茶のとかコーポの桜色ネイルのやつとか掃除してて見初められたやつとか、テンプレ作って入れないのかな??
0147(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/28(日) 09:00:08.02ID:tbNCDkwq
88 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 11:34:21 ID:9DIzfNVX
>>87
俺の会社の先輩んちもそんな感じのインテリアだ。
白い壁に色が統一された木製の家具、背の高い観葉植物がひとつ。
玄関と窓辺には季節の花が生けられた花瓶がひとつずつ。
奥さんの父親が画家だそうで、壁には油絵が飾られてて
すごく品のいいインテリア。

ソファはなくて、ラグの上にテーブルとクッションで
ゴロゴロするスタイル。生活感がない訳じゃない。
なのに、とにかく家がスッキリしてて綺麗。
あんまり物がゴチャゴチャと置かれてないのが勝因なのかな。
フローリングなんてピカピカしてて、ホコリひとつ落ちてない。
トイレも風呂もピカピカ。観葉植物の葉っぱも全部つやつや。
いつ行っても家の隅から隅まで掃除が行き届いてる。

なんでも奥さんが綺麗好きで、毎朝早起きして掃除してるらしい。
先輩が朝起きる頃には、もう部屋が綺麗な状態なんだそうだ。
あの家に行くとモチベーションがあがるんで
自分の部屋が汚くなると、いつも遊びに行ってる。
雑誌に載ってるような、いかにもなインテリアじゃなくて
しっかり生活感が漂ってても品のいい家ができるんだと知った。
あそこんちは俺の目標だ。

95 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 09:43:37 ID:nITYZLqZ
88です。後日談を書きます。

先日、先輩の家に泊まった。
朝6時くらいにトイレに起きた時、廊下に出ると
ちょうど奥さんが雑巾がけをしている最中だった。
これはチャンス!とばかりに、自分が掃除に興味を持っていて、
掃除のやり方が分からないので参考にさせて欲しい旨を話し、
そのまま奥さんの掃除を見学させてもらうことにした。

奥さんは雑巾片手に、フローリングを拭いていった。
手元にはバケツが2つあり、1つには雑巾がどっさり入っていて
そこから綺麗な雑巾をとり出して拭いては、もう1個のバケツに
入れて、また新しいのを取り出す。その繰り返し。早い。
手を右から左へ大きく動かし、サッサと拭きあげていく様子は
見ていてとても気持ちが良かった。
あっという間に、奥さんは床と窓を拭き終わった。

使い終わった雑巾は、漂白剤と石鹸水が入ったホーローのバケツに
入れていた。そのままつけておいて、夜に洗って干しておくらしい。
そうか、洗面所にあった青いホーロータンクは雑巾入れだったのか。
使用済み雑巾の処理が分からなかったので、これは勉強になった。

トイレと洗面所と玄関と寝室は、既に掃除が終わっていたので
見学することができなかった。(一体朝何時に起きてるんだ?)
一通り掃除が終わると、奥さんは部屋中の窓を開けて
サーキュレーターをつけて風を通した。
奥さんがいれてくれた暖かいほうじ茶を飲みながら
俺はなんだか感動していた。

正直、俺には早起きしてここまで徹底してやることなんて無理だ。
でも、掃除したての部屋で飲むお茶は最高だと分かった。
とりあえず、自分にやれることはやろう。
と思い、今朝は早起きして掃除機をかけて雑巾で拭いてみた。
掃除したての部屋でやる2ちゃんは最高だ。
0149(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/04(木) 15:49:35.84ID:SM2zh72T
いつ見ても雑巾のつけ置きが謎。キレイ好きだったら、洗って絞って干すと思うんだよね。
0151(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/18(木) 00:45:25.79ID:2kYNaLE5
>>43
不動産に掘り出し物はないって昔からいわれてるし実際そう思うんだよな
地域相場の半額以下の激安物件に住んだ数年後の話を聞いてみたい
0152(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/18(木) 02:23:02.42ID:FoGueKkq
>>151
親のゴルフ仲間に不動産屋さんがいて親の友人知人やらいろいろ良物件紹介してもらってたけど
個人経営物件だと保証人は親限定とかで相場の3割引きくらいの部屋はちょいちょいある感じだったな
安くても身元しっかりしてる人に貸したい的な
0153(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/18(木) 04:24:19.30ID:OmTYDPBv
ありがと
元レスの人も運が開いてそういう話が回ってきたのかな
曰く付き訳ありのハードルがむちゃくちゃ低い人なのかとか考えたわw
0154(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/18(木) 13:00:24.40ID:QRfjp3bx
元レス読むと賃貸じゃなくて中古マンション、中古一戸建てを買った可能性もあるな
持ち主が様々な理由でとにかく早く売りたくて低い値段つける時あるよ
0158(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:16:19.61ID:2rApN3iY
石鹸と漂白剤入り水に漬け込むなら汚れも雑菌も付かなそう
そもそも毎日拭いてるならほとんど雑巾も汚れなさそう
何かで汚れた時はすぐ拭き取ってるだろうし
0159(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/02(日) 01:51:17.38ID:ll31acJT
雑巾毎日使用して洗って干しては本当にマメだと思う
雑巾臭くしちゃうから使い捨て掃除シートやキッチンペーパーだわ
0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/02(日) 03:59:33.83ID:yUNgRFAj
お風呂上がりに使ったタオル類でさえすぐ洗濯しなければ雑菌がわくと実証されてるからね
お風呂できれいになった体を拭いてるタオルが汚いわけない!だから洗わず何回も使う!とかいう人いるけど雑菌の生態と、それが繁殖する仕組みも知らないからそんなこと言えるんだと思う
0161(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/06(日) 09:46:51.28ID:mZ8zIfbI
雑巾一日漬けとく〜の人は一日に何回も雑巾使うんだろうな〜と思う
キッチンの床とかも料理するたび拭いてそう
ばんばんきれいな雑巾で拭き掃除して、一日の終わりに全ての雑巾を洗って干すって感じかね
でも、雑巾って髪の毛とかゴミとかがついててそれらをとらないといけないんだけど、それがめんどくさいのよね
うちが汚すぎんのかな
毎日やってれば洗濯機に入れるだけで済むようになるかしら…
わたしもコピペに出てくる素敵奥さんのように掃除できるようになりたい
けど、その前に片付けか
0162(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/10(木) 20:02:49.56ID:ULs7qgPq
ホテルの朝食会場のバイトしたことあるけど、
そこもホーローのバケツに漂白剤入ってて、ダスターが5〜6枚浸けてあったな
それを取り出してバケツの水でまとめてじゃぶっと一回濯いで、
いろんなところで使って、
最後に集めて、またバケツで軽くじゃぶっとゴミだけ落として、
またホーローの漂白剤に戻す
という感じで、全然楽ちんだった
(漂白剤はハイターじゃなくたぶんブリーチで、そこそこ濃いめのを捨てずに使ってた)

普通のタオルならすぐぼろぼろになりそうだけど
分厚いダスターだから全然大丈夫で、
多少汚くても一晩の漂白で真っ白になるんだよね
ついでに殺菌もされてるわけで、
そっか、これで全然問題ないんだなー、
臭い雑巾必死に洗うよりよほどきれいだよなって、
軽くカルチャーショックだった
0166164
垢版 |
2021/06/12(土) 07:53:44.61ID:b8Vol8sl
>>165
白のエプロンをしているし、素手でじゃぶじゃぶ洗うわけではないよ
洗うとき専用のトングを使ってた
でも水仕事ではあるから人によっては手荒れはあるかも
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/13(日) 03:27:50.19ID:lmvnpQpg
>>166
なるほどね
勉強になったけど自宅掃除でこれを応用するのは難しそうだなあ
やはりずぼらーには使い捨てが一番なんだろうか
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/13(日) 09:44:57.07ID:K6xJKzXg
>>162
「ホーローのバケツに漂白剤(+洗剤)」は
>>95の有名コピペにも出て来る伝統技なんだねぇ
ほうじ茶奥様もプロなのか
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/20(日) 11:28:40.75ID:kiCqAr7/
ニューススレより

お笑いタレント、もう中学生(38)が19日放送のフジテレビ「さんまのお笑い向上委員会」(土曜後11・10)に出演。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、帰郷寸前だったことを明らかにした。
段ボールネタで人気を博し、近年は日本テレビ「有吉の壁」(水曜後7・00)などでの活躍が話題に。
仕事が急増し、再びブレークしている。
しかし、実は「実家に帰って、リモートだったりとか通いで」と、コロナ禍で地元・長野の実家に戻ろうとしていたという。
「おうちも全部片付けて」というところまできていたが、「そうしたら、良い風が家の中に充満して。
それで、お仕事がありがたいことにちょっとずつ」増えてきたそうで、現在は実家に帰らずに活動していることを説明していた。
0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/08(木) 19:38:49.92ID:h4rtxNXe
9 :(名前は掃除されました):2009/03/23(月) 15:05:27 ID:lFhj8OhO

捨てられない
という症状を克服するためのヒント
捨てるか捨てないかの選択権があるから迷う
そこで、捨てる、あるいは失うという

事態を余儀なくされる状況に陥った
と想像してみる
大地震や大津波や火事などで
大切なものを一瞬にして
失ってしまったと考えてみる
日常の身の回りにある大半が、
特に無くても生きていけるものだ
ということに気付くだろう
これは絶対捨てられないな
と思うようなものでも、
いざ無くなってみれば
たいしたことではないと気付くだろう
悩むな
人生は短い、くれぐれも些細なことに
とらわれすぎないように
0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/10(土) 11:15:19.24ID:li7HmyP+
142: (名前は掃除されました) 2012/01/25(水) 13:09:35.40 ID:jx5WLFlS
自分の持っているものを管理できる人は裕福です
それを心得なければ物持ちであるという事はわずらわしい事です
豊かさは節度の中だけにある
by ゲーテ
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/14(水) 21:16:40.95ID:neB0PKG2
790: (名前は掃除されました) 2012/08/05(日) 14:17:13.17 ID:GytaNceI

前半は、「さあ予選はじまりました
日本からは鈴木選手が出場しております
はじめてこの競技をご覧になる方のために少しルールをご説明しましょう」
みたいな感じで妄想書いてた
実況「残り時間少なくなってきました、しかしまだチャンスはあります!
クローゼット内を拭いたらレーンの溝も
まめに拭きたくなったようです」
解説「制限時間に気をつけて欲しいですね。
細かい所までやりすぎない事が大事です。
しかし心のスッキリ感は
大事にしないといけません。」
実況「溝をある程度拭いた後、床と壁の隅とドアの汚れの重点的な所を、
高速で拭き出したぁ〜!!」
解説「すばらしいっ!!」
ニッポン!!ニッポン!!ニッポン!!ニッポン!!
実況「日本コールが響きわたります!!
まるでホームにいるかのような大声援です!!」
解説「バケツ片付けと雑巾を洗って干すところまで
終わしていただきたい!!」
実況「おっとここで鈴木、5分間の延長を申し出た!」
解説「この競技は片付けがノッてきた場合、
5分間だけ延長を申し出ることができます。
とにかくモチベーションと取りかかりが大事な競技ですので。
しかしショートプログラムですので
5分以上の延長は認められません」
実況「本田さん(解説者の名前)、
鈴木の今大会のゆくえはどう予想されますか?」
解説「調整の様子を見たところですね、買ってきたすだれを、
その日のうちに簡単に取り付けてたんです」
実況「ほう!その日のうちに!」
解説「すだれを手持ちの紐で手軽に取り付ける技は見事なものでした。
これで金メダルも狙えると思います。」
実況「期待の新星・鈴木!今後もちょくちょく雑巾がけをして、
ある意味シンデレラガールとなってほしいですね!」
解説「そうですね」
実況「しかもこの片付け、水中でやっているわけですからね!
終了時間間際は疲労も溜まって集中が途切れがちになるそうですが、
よくやっています」
解説「鈴木の目標はですね、60分片付けの種目でも
メダルを取りたいんですね、この部屋を機能的に快適に片付けて、
毎日快適でお洒落なお部屋でスッキリ過したいんですね。
しかし家具の配置や、クローゼット内の使いやすい仕組みなど、
色々分からない事がありまして
考えるだけで時間が過ぎてしまい
行動するモチベーションを失ってしまうんですね。
なのでこの15分種目でスッキリをモノにしたいんですね」
実況「試合終了です!床を水ぶきすると
部屋の空気まで違う等といいますが、
たしかに部屋がスッキリしています!
ゴミ箱もカラにしています!まくらカバーもとりかえています!
なによりクローゼットがスッキリ!」
「なお、本戦の試合開始時間は明日22時ごろとなっております、
明日も楽しみです!」
解説「そうですね!」
0177(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/07/15(木) 14:02:22.79ID:AxUYe9eo
327: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/26(火) 23:38:16 ID:F4qhO+IE
通販じゃないけど、ダイエーやイズミヤで
ワゴンセールになってるようなカバンを色々持ってた。
その時の基準は「使えれば良い」だったけど、
安物だってわかってるから大事に長く使おうと思えないんだよね

気が付けば「すごく好きなわけでもない」
カバンや靴や服がイッパイになってた。
安い物を色々持つよりも、

少し値が張っても使い勝手が良くて本当に気に入るものを
一つ持つ方が よっぽど大事に使いこなせるし、
安物を色々買う→自分が今所持している物を把握しきれない→
また同じようなものを買う
の悪循環も無くなって、
結果出費は減るようになったなと実感する
0178(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/03(火) 01:27:07.88ID:CVFmco9B
177 (名前は掃除されました) sage 2021/07/30(金) 05:58:53.51 ID:I+IecsTc
これさ、バカみたいな事なんだけど
でもスレのみんなならわかってくれるかもしれないから書くんだけど

綺麗な人の家見て、どうやったらこんな綺麗に保てるんだよ?
朝から晩まで掃除してるの?変態じゃないの?
もしくは家の設備が汚れにくいおかげなの?
って思ってたけど

今まで知らなかったのよ
そもそも汚さないように家を使えば、家はほとんど汚れないということに…

自分にはそもそも「汚さないように家を使う」という概念がなかったみたいなのね
なぜか、会社とかよその家では汚さないように気使うけど、
自分の家なら汚れてもいいや、みたいに思ってて

これ直さないかぎり、綺麗部屋たもつとか無理だったんだよ…

一度満足行くまで綺麗にしてみたら、なんかこぼしたら拭くとか、水はねたら拭くとか、
野菜のかす飛んだら拾って拭くとかするようになって、
そしたらそれが面倒だから段々、こぼさないように汚さないように気をつけるようになって、
そしたら大して掃除なんかしなくても綺麗なままで、
ん???これって人んちのキッチン使うときの感覚だな?ってやっと気付いた

その感覚が普通だったんだよ
だって綺麗な家の人んちだって普通にそこの人が毎日生活してるんだもんね

例えるなら、
デブ「痩せてる人って何で痩せてるの?毎日運動してるの?太らない体質なの?」

浪費家「借金しないで生活できてる人ってすごい働いてるの?それとも楽して稼げる仕事なの?」

って言ってるようなもんだったんだわ
長文ごめん
0179(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:03:51.33ID:D/ihn0jL
良スレだね
0180(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:10:18.57ID:Iu/sidMC
352 (名前は掃除されました) New! 2018/02/20(火) 22:56:49.38 ID:T1BX8C+o
若い時に勢いで結婚。
汚部屋育ちで常識知らずで、家事もやったことなかった。
何とかなる、と思ってたけど、ならなかった。
結婚してすぐ子どもも生まれ、嫁ぎ先もあっというまに汚屋敷にしてしまった。

原因は今から思えば、婚礼家具セットにもあったかも。
急な結婚にも関わらず、親は婚礼家具やら家電やら応接セットやら全部一式揃えてくれた。
相手の家と全く話し合いも持たず。
当時は紅白の幕をつけた婚礼家具専用トラックで相手の家に乗り付け、
運び込んだ嫁の道具、箪笥の引き出しの中身を近所の御婦人たちをお招きして、
着物から下着に至るまで全部見て頂く慣習があったとこ。
相手の家にも既に家具も家電も一式ちゃんとあるのに。
そこに嫁(自分)の婚礼家具をぎゅうぎゅうに押し込んだから。

共働き・仕事・子育て、もともとダラシ無かった自分はいっぺんにパンクした。
何もかも上手くいかなかった。子どもは泣きわめき、スカートにとりつき洗濯も掃除も料理もまともにできず、同居の夫の家族ともうまくいかず。
物が有り過ぎて必要な物を取り出せず、間に合わせに買うことで余計物が増え、の悪循環。
おまけに自分は物を捨てられない性質。
買うことは出来ても捨てる決断が出来なくて、家の中は物地獄。
収納したら何とかなるかと、棚を買いこみ、物を詰め、床を出そうとして更に家を狭くして。
ストレスで買い物依存に陥って更に悪化。
掃除なんか出来なかった。床は見えなかったから。
埃にまみれた物だらけの家でいつも皆体調が悪くて、子どもは喘息でアレルギーだらけでアトピー肌をかきむしって泣いてた。
優しかった夫はイライラと怒りっぽくなり、喧嘩が絶えなくなった。
汚い家にキレた夫からとうとう離婚を言い渡された。
ここはゴミ溜めか、ゴミ女!と罵られた。

捨てずに収納で解決しようとしても、余計酷くなるばかりで。
自分はもう考える力も無くなって、そうだもう自分なんか死ぬしかない、と思い詰めた。
どうせもう死ぬんだから、とまず会社を辞めた。
どうせ死ぬんだから、もう私物はいらないや、と服を捨て本を捨て雑貨を捨て趣味の道具を捨てた。
アルバムもジュエリーも大事にしてた友人の手紙も何もかも捨てた。
服も着物も捨てて空っぽにした箪笥、バールと金づちで叩き壊してのこぎりで切った。
親の思いの詰まった婚礼家具全部、泣きながら壊した。
車に詰めてどんどん自治体の処分場に運んだ。
自分で自分の遺品整理してた。
とにかく、自分がこの家に居た形跡を残したくなかった。
自分みたいなダメ人間・最低人間は、早くいなくなるのが家族の為だと思ってた。

家から自分の物を全部処分したところで、そっと姿を消すつもりだった。
ところが計算違いが起きた。
家から物を無くしていったら、埃が眼についた。
今まで出来なかったそうじが簡単に出来るようになった。
そしたらなぜか段々夫も穏やかになってきて、離婚話が立ち消えた。
時間のかかっていた家事も、以前よりは早く出来るようになってきた。
まとわりついて泣きわめくだけだった子どもも、肌が治って落ち着いてきた。
ほんの少し前まで、子どもを自分の物みたく感じていて、ホントは一緒に連れて行くつもりだった。
今思うと、以前の自分はなんて恐ろしいことを考えていたんだろうと震えが来る。

今、すっきりと物の少なくなった家で、生きることが楽しい。
物が無いと掃除ってこんなに楽だったんだ。
家じゅうの物が把握できて、探し物をしない人生。
物が無いから掃除が楽で、むしろどうしたらもっと家が良くなるか、を楽しめている。
家の中のちょっとした修理を、夫が嬉々としてやってくれるのが嬉しい。
廊下にワックスをかけたり、窓ガラスを磨いたりするのが楽しい。

死ぬつもりで始めた整理だけど、結果、今生きることが楽しくなってる。
「掃除の力」というより「片づけの力」かも、だけど。
0181(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:18:19.23ID:Iu/sidMC
>>180 >>181 は既出コピペでスマソ

そうじの持つ力について4

(名前は掃除されました)2007/11/11(日) 13:11:55 ID:+D3CKjF1
少し前までニートだったりいきなり風嬢になったり酒漬けで記憶ないままマンションから飛び降りたり
かなりどうしようもなくて、暗い人生を自棄と共に歩んでいたけど
そうじを始めてから嘘のように心が軽くなって明るくなった!
結婚も出来て子供も産まれたし、旦那にも「最近しっかりしてきたし泣かなくなったよね」といわれた。
今まで物を捨てるなんて考えられなかったけど、頑張って捨ててるうちにそんなに辛くないやって思えてきた。
こんなにもたくさんの執着と一緒にどろどろ生きてきたんだ…って気付いたら泣いてた。
心も何もかも清算してこれからは明るくお掃除頑張るぞ!

746: 742[sage] 2007/11/12(月) 09:41:39 ID:ihnHjMiX
743
ありがとう!

そうじ力でいきなり魔法にかかったみたいに良いことが次々起きて人生が開けた!
とかじゃなくて、掃除しながらしみじみ こんな人生になった原因は何よりも自分自身だったんだなーって感じました。
それまではネガティブで人に求めてばかりの癖に自分自分!で。いつも言い訳ばかりしてた。
そうじはツキまくる魔法でも周りを変える魔法でもなくて、自分を変える手段なんだなって思った。
物を捨てる事も、捨てるのが辛いんじゃなくて本当は捨てない事が辛かったんだってわかったし。
過去にしがみついて思い出や来もしない想像だけの未来に満たされた気分でだらだら生きてただけだった。
この事を知らないままこの先生きてたら…って考えると恐ろしいよ。
本当にリアル嫌われ松子になってたかもしれないw

とりあえず今日も換気からいってきます!
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/15(日) 09:09:22.15ID:pSU+y71l
コピペに申すのはアレだけど>>180はいつの時代の話なんだろ
婚礼箪笥お披露目ってお婆ちゃん世代だろうしコピペのコピペで元の書き込みは古いのかな
0183(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/16(月) 16:24:17.09ID:WJX0u8aw
>紅白の幕をつけた婚礼家具専用トラック

ぐぐったら名古屋の嫁入りの風習で2010年位までトラック走ってた様子
地区のおばさんたちに下着までチェックされるのこっわ…
0186(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:36:35.28ID:86J+VmwR
78 :(名前は掃除されました):sage:2009/10/03(土) 00:55:41 ID:2IW4XYWM


ハムスターが自分の小屋から糞やゴミを
「えいやっ」
と外に投げ捨てているのを見て
見習わなければと思った。

ハムスターでさえ掃除してるというのに。
投げ捨てられたゴミの始末は
請け負ってます
0187(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:06:49.78ID:Lxb0kxbz
485 名前:おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 14:09:56 ID:STyS3ILQ

本当に必要だと思っている物は
捨てようか取っておこうかという
迷いすら起こらんのだよ。
カネを捨てようか
取っておこうかと
悩むやつはいないだろ?
迷ったら捨てる
0188(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/20(金) 11:52:24.48ID:EY00Igm/
個人的に、掃除したらこんないいことが!的なやつより遥かに効いたレス

断捨離★42より

198 (名前は掃除されました) sage 2021/08/20(金) 11:26:28.59 ID:lD3JZsm1
俺もそう思った。
部屋汚いと119番も躊躇して命に関わりそう。
0189(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/21(土) 10:19:46.31ID:67JqKGAr
80: (名前は掃除されました) 2013/02/11(月) 18:57:13.09 ID:SZFpXF1V
(戻)923/936:(名前は掃除されました)[sage]
2013/02/09(土) 16:51:53.33 ID:lm4GUcRx
Amazonって俺の倉庫じゃん?
ちょっと時間かかるけど
なんでも手に入るじゃん?
大型電気店の商品は
いつでも触れる
俺のガジェットじゃん?
24時間スーパーは
いつでも食料調達できる
俺の冷蔵庫じゃん?
図書館とネットは
知りたいことが調べられる
最高の知識の貯蔵庫じゃん?
おれの生活サイコーじゃん!

荷物を極限まで持たない暮らし -16 (936)
0190(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/23(月) 21:35:52.32ID:ghktZbI/
ほぅ
0191(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/25(水) 22:38:05.60ID:bWg4zx53
49 :(名前は掃除されました):2010/02/24(水) 20:02:54 ID:DvpJ1ABe

ふと、
わたしはこんな生活がしたかったのか?
と思った

洗い物が溜まっていて、
服が山積みで、ゴミも捨ててなくて、
食事もインスタントばっかりで
わたしこんな生活がしたかったの?
こんなものを望んでいたの?
そう思ったら何もかもが嫌になった
捨ててやる
散らかってるもの全部捨ててやる
わたしが望んでいたのは
こんな生活じゃない
0192(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:52:07.73ID:h0kcgiYd
>>173
これいいな
似たようなやつ読んだ記憶あるけど
0193(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/27(金) 12:47:29.04ID:fHD6rmJm
385 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/04/22 13:52 ID:BwdA368.
先日ふと、今まで片付けようと思う
ばっかりの人生だったと気づいた。
子供が散らかすから、
もらい物がもったいないからと、
自分が好きでもない物に囲まれ生きてきた。
もう嫌だ。節約と称して、
あり合わせを
いいかげんに使う生活は止めよう。
お金もそこそこある。
贅沢でなく自分の気に入った物と暮らそう。

まずはこれからの人生に
縁の無い物を処分しよう。
これからの人生を大事にしようと思った
37歳の昼下がりでした。
0194(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/27(金) 13:34:29.02ID:CqUnU9RM
2008/01/10(木) 01:24:31 ID:VzHUjkS1
人間はなにか物体が目にはいるたびに、
それが生命を脅かすものであるかどうか
無意識の領域で一瞬のうちに
判断しているらしい。
それがあまりにも多いと、
脳がオーバーロードしてストレスとなり、
正確な判断力が鈍るらしい。
これが本当なら、余計な物が無く
綺麗に整理された部屋にする事は、
脳&心身の健康にも良いって事になるよな。
0195(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/28(土) 10:50:38.42ID:pThqeHB/
631:名前書くのももったいない :2011/07/31(日) 12:39:33.80 ID:??? [sage]

買ってしまえば飽きる
手に入らないから
いつまでも美しい
そう思ってみては?
0196(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/29(日) 18:41:29.23ID:deMjFKoS
NNN ペットネタ注意

メンヘラが掃除するスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1407876139/446-447

446 名前:(名前は掃除されました) 2021/08/22(日) 17:44:07.20 ID:OpvEleiQ
鬱とコロナがはやってるタイミングでの季節性の喘息で退職したものの
寛解してもいっこうに汚部屋から脱出できなくてつらい
年代物の賞味期限切れとかナマ物系のゴミは処分してるけど服塚とか紙類とか色々山積み

来年からはまた働かなきゃいけないから今のうちに脱出しなきゃだめなのに
とりあえず、明日の朝出すためのゴミまとめる…

447 名前:(名前は掃除されました) 2021/08/29(日) 01:01:55.09 ID:Du5LVmfU>>446
やだ自分と同じ状況w
今年中に絶対になんとかしないと・・・と、4月から思ってもう9月だよ速いね

この間、子猫拾ってしまって、そいつが子供の頃に飼っていた愛猫にそっくりなもんで
即、家に入れて飼う決心をした
一軒家に独りだし、鬱は寛解しても気力体力は無いし
あ〜あ、いつ死んでもいいやくらいの気持ちで生活していたんだけど、急にそうもいかなくなった
子猫の威力は凄いな!猫の為にあと20年は生きる気満々になった
慣れてきた子猫が、部屋中に猫砂を蹴散らして走り回る
油断するとティッシュ何枚もビリビリに破いて散らかす。カーテン登ってダイブするの繰り返すw
危険な物や壊されて嫌な物は片付けないとイカン
やんちゃでも愛おしいと思ったら、力が湧いてきて掃除が捗る訳で自分でもびっくりだわ
ここ数日は子猫と遊んで子猫のために掃除して食事してまた遊ぶ日々。無職でよかったw
汚実家なので、こざっぱりするまでの道程は遠いけど頑張ろうと思う
0197(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:59:22.96ID:EIFAW4P3
自分が掃除した陣地は霊的支配できると思う★4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1490284025/300

300(名前は掃除されました)2021/03/02(火) 16:44:54.78ID:bCgh6XWN
ここ数年立て続けに不幸が重なりコロナで仕事の契約もなくなりで厄除け祈願して来た
気力落ちて掃除もおざなりになっていたからまずは家中クイックルかけてPC机の周りを掃除
ついでにデータ整理もしたら登録していた派遣会社からの仕事オファーメールがGmailのプロモーションタブに紛れ込んでいたのに気付いた
日付はほんの数日前
ちゃんと自分の陣地管理しないとチャンス逃しちゃうんだな…掃除と転職活動頑張ろう
0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/01(水) 03:13:27.47ID:1PrYD3s7
349(名前は掃除されました)2021/06/11(金) 21:02:00.49ID:wkDb/t4F
ほぼ1年前にベランダと網戸と窓を3年ぶりくらいに綺麗にした
その時ふと長年放置していた株どーなったっけ?と見てみた
上がったのも下がったのもあったけど合計では3倍になってた
それ全部売って、その金でS&P500買った
S&P500というもの自体掃除した後に知った
結果はご覧のとおり
ベランダは知らんけど窓は「いい情報が入ってくる」ためにはきれいにしておかなきゃいけないらしいね
株はギャンブルじゃないけど経済の知識ゼロな自分からすればギャンブルみたいなものなので掃除で金運アップしたと言える
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/14(火) 01:44:38.36ID:ILvAmTrj
掃除で人生変えたいと思う
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1371271145/l50

685(名前は掃除されました)2019/06/20(木) 21:38:30.05ID:ktaUCSGc
片付け始めて3ヶ月。
長年手をつけていなかった物置の片付けや、玄関の掃き掃除、風呂の拭き掃除をしたら、
4年越しで念願の昇進した。

689 685 2019/06/25(火) 22:18:16.15ID:HJIPADX2
懸賞当たったー!
美味しいもの詰め合わせだ

695 685 2020/05/26(火) 08:23:10.32ID:j+K4x2NH
仕事で目標高過ぎて達成不可かもと言われていた目標達成したよ
床一面ものがある部屋の掃除や片付けみたいに、不可能に思えるところでも、
少しずつ出来るところを片付けていくと、急に床が見えるようになるみたいだった
0200(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/09/14(火) 07:44:51.89ID:7Fcjo/h5
カレンキングストン18 ガラクタ捨てれば自分が見える ・

926 名前:(名前は掃除されました) [sage] :2021/09/09(木) 18:59:26.54 ID:nvXVj8BE
ずっとそのままにしてた来客用の布団8枚全部捨てた
座布団も捨てた
押入れ丸々空けた
宝くじ高額当たった
嬉しい

930 名前:(名前は掃除されました) [sage] :2021/09/09(木) 20:47:14.91 ID:T/BECqXz

1000万
とりあえずコロナで他人なんて泊まらないし、そもそも来ないから中途半端な来客用を全部捨てた
押入れに入ってた来客用の食器も全部捨てた


934 名前:(名前は掃除されました) [sage] :2021/09/09(木) 21:38:00.53 ID:woaftd8g

仕事は辞めないように力説されたよw
まぁ仕事辞めてしまうには、ちょっと足りないけどね
それでも本当にありがたかったし嬉しかった
今までできなかった災害への募金も、10万もしちゃってセレブ気分だよ
コロナでできる事も少ないから、ほぼ住宅ローン返済した。
生活は変わらないけど、スッキリしてローンがない家は居心地がいい
調子にのってもうすぐミニマリストになりそうだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況