X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント355KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/05(火) 16:10:07.47ID:BisvVIFw
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般133
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/souji/1579907493/l50
▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般134
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1584231535/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 26
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/souji/1575165879/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
http://itest.5ch.net//test/read.cgi/souji/1556899776/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0804(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:23:17.37ID:FS+/uOuy
>>797
自分もそれよくある
それで同じ服何度も洗濯してシワシワにしちゃったり
とれてない染みやほつれたところをめんどくさくて放置しちゃったり
セルフネグレクトに近いんだと思ってる
自分の生活を快適に保つ気力がないというか

でもおかしいというよりちょっと気力がないだけだから
何かの拍子にやる気が出たらできるよ
私は今掃除しはじめてハイになってるから割とできてるけどそれを恒常にする方法がわからん
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:42:59.18ID:Ed2PCGtx
>>797
わかるよ、めんどくさいからね
シンクの隣で食事をするようにしたら片付け率増えた
洗濯も浴室乾燥で室内干しにしたら洗濯もなんとか回るようになった

今日は洗面所の服塚の整理してる
いらない服がまだ捨てられない(決心できない)んだけどビニールに入れとけばいい?
0806(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:47:55.61ID:ng+rR5aY
>>805
スーパーでキレイ目な段ボール箱もらっておいでよ
ビニール袋だけだと積めないけど段ボール箱なら積める
ちゃんと『Tシャツ』とかに分けれて表書きできればベスト
0807(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:07:28.38ID:W8ldYwKW
物を増やすの反対する人もいるかも知れないけど
室内干しは自分は買ってよかった。
洗濯物が回せない原因はベランダとか外に干す気力がないことだった。
室内干し用の洗剤を使って時間を置いても匂わないようにしてる。
スマホで洗いあがりの時間にアラーム鳴らしたり
電気代もったいないけど洗濯機が置いてある脱衣所の電気をつけっぱなしにして
洗濯機の中に洗濯物がまだあると目で見てわかるようにしてる。
0808(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:48:41.92ID:KqnIAGVC
>>799
自分は容量わるいのか一つの作業に時間が掛かりすぎて取っ掛かるのを避けてしまう
例えば洗面所をさっと洗って鏡拭く周りの小物も拭くくらいの事を40分くらい掛かってしまう
だからってすごい綺麗になるわけじゃないからげんなりする
食器洗いにしても特別量が多いわけじゃないのに拭いて仕舞って布巾類ハイターしたり周り拭いたりでやっぱり一時間とか掛かってしまう
ラグマット洗いたいと思ってもまずはコロコロして髪の毛取って掃除機掛けてゴミを取って洗濯機で付け置きしてと考えるとやれなくなる
0809(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:55:36.16ID:KqnIAGVC
>>795
普段レースカーテンは開けないよね
家の中丸見えになってしまう
>>805
浴室乾燥何年も掃除してないから使うのを躊躇してしまう
カビとか埃服に撒き散らすんじゃないかと
でも掃除出来ない
前にやったことあるはずなのにやり方がよく分からない見たくない
考えてみれば換気や暖房は使ってるんだからカビ埃吸っちゃってるよな
0810(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:01:04.12ID:Ls5gA4es
自分で買って無駄にした物はまだ諦めがつくけど
親に買って貰った結構高い物(教材とか絵の道具とか)が出てくると憂鬱になる
もう使ってないんだから捨てなきゃいけないんだけど
ちゃんと使い切れ無かったものもあって申し訳ない気持ちでいっぱいでずっと持ってる
もっとちゃんと興味を持って勉強すればよかった…
0811(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:07:21.27ID:aY2T/d0q
>>808
多分洗面所まわりはついで掃除が向いているのでは?
手を洗ったらペーパータオルでついでに洗面ボウルを拭いたり、歯磨きしつつ鏡を拭いたりとか

あと布巾類は布巾を使うの自体をやめてキッチンペーパーで食器を拭いて、ついでにそのままシンクまわりも床も拭けばゴミ箱に入れるだけ

面倒くさがりの自覚がある人はラグマットは敷かないに限る
0813(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:24:05.13ID:6+xGRkWZ
窓に貼るUVカットの遮熱シートはどうかな
マジックミラーと同じで外から見えず内から見えるのでレースカーテンもいらないよ
0814(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:24:07.08ID:Gai5uUNW
>>808
音楽かけるといいかも
テンポよくやればすぐ終わる作業は運動会の曲流して曲と競ってやる事にしてる
イヤイヤやると時間かかるし時間かかる作業はもっとやりたくないから
0815(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:58:19.24ID:45G4W1cd
風景画とかみたいに写真の画質が段々と鮮明になっていく感じで、全体的に手をつけながらボヤッとしてたものを徐々に具体化していく感じと似てる。
俺は色々な作業もこのやり方でやると上手くいく気がしてて掃除も同じ感じでやってる。まずザッと住居全体の拾えるゴミ掃除。そしてそれを捨てる機会を逃がさない。まずはそれから。
木1本を描くんじゃなくて全体的にザッと森を描いてみる感じ。ある程度ところになるまではディテールは気にしない。
ウチの実家はこんな感じで徐々に片付けていったら綺麗になった。
0816(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:01:30.86ID:Ay/Xpr7V
>>808
綺麗好きの友達の家に泊まりに行ったら
私が歯磨きに洗面所借りた後、友達も歯磨きして終わったら
ティッシュを1枚取って鏡や洗面台をササッと拭いてるのを見て
あーだからいつも洗面ボウルがツヤツヤピカピカなのかーと感心したよ
あと、友達曰く手早く掃除するコツは1箇所につき2つ以上物を出して置かないことだって
1つだけなら片手で持ち上げてサッと拭けるからだそうで
なるほどーと思って私も実践してみるんだけど、気を緩めるとすぐ物が増えちゃうんだよねえw
0817(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:22:22.90ID:4P7U7Kcq
>>797
今年始めまでそんな感じだった。
休みの日も動けないし顔も歯も出かける前しか洗わない。家の中は荒れ放題。
病院行こうかと真剣に思ってた。
なぜかふっと軽くなってなんとか人が呼べる部屋までに自分も含めて回復したから行かなかったけど。
病院行くのも考えてもいいかも。
0818(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:01:10.96ID:i7Mr3Aix
>>811
私も布巾やめたしマットも敷かない
キッチンペーパー消費は増えたけど、高いものでもないし
除菌とかいちいちやってられない
0819(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:30:51.97ID:3K2r1LyO
キッチンマットとトイレマットと玄関マットはマジで要らない
ダサいし汚れるし掃除機かけ難い
0821(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:14:10.42ID:jTSCI2Ce
レースのカーテン汚れ放題でうっすらカビさえ生えてたのでこの間つけおき漂白して洗濯した
すごいすっきりした
0822(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:56:05.75ID:ZpHWQ6eR
>>797
ああ、やりたいことやらなくてはいけないことが山積みになっている状態か。
まあ、皆が持つ悩みだけど解決方法はわりかし簡単だな。
0823(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:11:50.85ID:ZpHWQ6eR
>>797
部屋が散らかっていること、よって何もかも時間が掛かること、だからやらなくてはいけないことが溜まっている。
部屋を片付ける、やりたいことを絞る、やりたいことを細かくわける。
0824(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:15:25.41ID:Mz8v/Hs6
部屋が片付くと掃除できるようになるよ
まだまだ物を減らしてる段階ではあるけど
床にヨガマットを敷いてリングフィット出来るレベルにはなった
プレイした後は必ずヨガマットと床を拭いて片付けてる
0825(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:25:14.77ID:ZpHWQ6eR
>>797
・紙でもいいけど出来たらネットのカレンダーここではグーグルカレンダーとする。
寝る、食事、通勤(してるのなら)、仕事のタイムを繰り返しスケジュールで入れる、すると残りの自由時間がわかる。多分仕事してると5時間もない。
・やりたいことを全部書き出す。
・優先順位をつけてやっていく。
・やるべきことを分解して細かくする、例えば洗濯なら最初に種類別に分ける、やるべき量も少なくする、あえてタオル一枚しか洗濯しない、そのかわり干すところまでやる。
・開始の時間をグーグルカレンダーに書き込む、終わった時間も書き込む、これで予定表が実行記録になる。
・洗濯はあれだけど、グーグルカレンダーに開始すると書き込んだこと以外はしない、マルチタスクはしない、最初は5分でいいから集中して書き込んだタスクをする。
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:28:34.63ID:ZpHWQ6eR
>>797
書き忘れた。
すると、やりたいことが多すぎることに気が付く。ここでやりたいことを絞る。
絞らないと時間も気力も尽きて、ただテレビや動画をダラダラみて過ごす時間だけが増える。
0827(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:21:33.26ID:EShioFs8
ゴミは捨てられた。100個近いゴミ袋捨てた気がする、、、、、、、
疲れたけど何種類かに仕分けするだけだから疲れたけどできた

ほこりとか黒ズミとかカビとか汚れ落とす作業は途方にくれる、、、、
0828(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:36:13.46ID:Ed2PCGtx
>>806
ありがとう、積むほど分けられなかったけど段々と増えるといいな

洗面所は服一枚もなくなった
A4ファイルケースにタオルやらパジャマやら分類して収納するところまで行った
掃除はまだだけど、片付けの方が先だ
先週リビングが終わったからここを自信の拠点にして他の部屋も頑張るわ
玄関、階段、倉庫部屋1、倉庫部屋2
粗大ゴミがいくつもそのまま立てかけてあって危ない倉庫2からやるわ
0830(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 03:33:20.60ID:z0+0kVSj
>>829
割と便利なところに住んでるので普段の買い物では自転車必要ないむしろ邪魔
職場までは40km近くあるので自転車通勤はとてもじゃないけど無理
0832(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 05:59:25.86ID:qMqgrILQ
捨てるの確定ゾーンはサクサク進んだけど迷いゾーンに入って完全に止まってしまった
0833(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 06:35:09.82ID:Brn1Fu0s
踏み台昇降は玄関か風呂の入り口の段差で出来るぞ
あとジャンプなんかの厚い漫画雑誌を何冊かガムテープでぐるぐるまきにして自作する手も定番だぞ
わざわざ道具を買ってモノを増やさないと気が済まない汚部屋住民に言っても無駄とは思うが一応
0836(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 08:52:55.91ID:lo+H8Kdh
孫が遊べるスペースを作るために断捨離しまくった東京下町の鉄工所の社長さんは凄かった
高齢の人はがさっと捨てるか溜め込むか両極端惰よね
0837(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 10:10:10.55ID:87bVp8x0
今回は勢いで何でもかんでもは捨てないようにしている
10年もののダンボール箱10個以上出してきた
粗大ゴミの集荷の電話した
服塚の服を洗濯しても、かけるハンガーが多分もうないのだが
できれば全て収納してやりたい
とりあえず何も考えなくていいようにハンガー買うか
でも服が攻略の第一歩とも思うしなあ
0840(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 11:23:38.69ID:qMqgrILQ
市の有料粗大ゴミ回収て朝8時半に家の前に出しとかないといけないのかよ
んな朝早くに道路に邪魔なタンスとか出せるわけねーだろ
0843(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:57:54.83ID:9Zgj8LZJ
どこから手をつけていいかわからないし
手をつけても先が見えなくてやる気をなくす
いつもそれのループだから予定表作った
先は見えるからこれで一歩一歩やっていけそうな気がする
今日はコンロ下の収納片付ける
食材無造作に突っ込んで扉が開くちゃんと閉まらなくなってる
全部出して整理しようと思う
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:58:15.73ID:9Zgj8LZJ
どこから手をつけていいかわからないし
手をつけても先が見えなくてやる気をなくす
いつもそれのループだから予定表作った
先は見えるからこれで一歩一歩やっていけそうな気がする
今日はコンロ下の収納片付ける
食材無造作に突っ込んで扉が開くちゃんと閉まらなくなってる
全部出して整理しようと思う
0846(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 14:06:10.84ID:NTFMUAAk
片付け熱に火がついて毎日せっせと片付けしてたんだけど
影響されたのか家族まで物置等の片付けを始めた
こっちももっとがんばらないとって励みになるわ
0847(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 14:57:46.31ID:nYSmf5fH
今日は掃除機新調の振り込み期日最終日。。
体調的には宜しくない..指定ネトバ以外ダメらしい。

いつも体調ほどほど良いで固定されたい..
0848(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:15:12.65ID:md4tZWTi
掃除の途中で誤って窓ガラスを割ってしまった。
明日の朝業者の予約入れた。
今からリミットは16時間で任務遂行しなくちゃならないw
0850(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:55:21.48ID:FF+D2f3Y
浴槽のエプロンが黄色く変色してたけど
一度風呂用中性洗剤とブラシで表面の汚れを洗ってから、メラミンスポンジで湯垢をこそぎ落とし
衣料用塩素系漂白剤原液と蛍光増白剤入りの液体洗剤原液を混ぜ泡スプレーに入れて
たっぷり泡を吹き付けて放置したらだいぶ黄ばみが落ちてきた
0854(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:35:06.19ID:5WxKROK6
それでも汚部屋をテレビで公開できる芸能人並みのメンタリティーがあればなんにも苦労しないのにとよく思う。
0856(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:42:07.05ID:S8xb5N4K
天国と地獄おすすめ
0858(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:49:35.19ID:ADp2FfKV
やる気でないときはとりあえずラブファントム聞きながらコーヒー1杯飲んでとっかかってるわ
いらない!何も捨ててしまおうってやつw
お願いマッスルの耐久動画もBGMにいい
テンポのいい洗脳ソングは過集中になれなくても時間の流れがうやむやになるのが合ってるのかも

それにしてめ割れ窓はすごい
今そんなことになったら、梅雨入りまでに直さねばと思いながらもビニールシートとガムテで先送りにしてしまいそう
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:02:27.37ID:+gMLvr4J
マジレスするとガムテは粘着部分が取れなくなるからやめれ
養生テープも長期間貼りっぱなしにすると取れなくなる
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:37:54.99ID:M77M+ada
5日程放置していた食器とシンクを洗った
ずっと見て見ぬ振りをしつつプレッシャー感じてたんですっきりした
明日は排水口にキッチンハイターかける
このスレのおかげで一つ乗り越えられたよ
あー仕事行くのめんどい...ずっと片付けしていたい
0861(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:38:24.93ID:kewbnGYs
俺はもう掃除の才能がないことが判明した
彼女できそうだから家に呼びたいが無理
もう代行頼みたい 金は払う
どこがいい?ある程度金は出すからハズレを引きたくない
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:49:16.45ID:ArLQno/l
ガスコンロの下片付けた!
3年ほどほとんど開けてなかったから当然賞味期限切れの食材がいっぱい
切り干し大根やかんぴょうも黒くなってた
捨てるもの捨てて拭いてスッキリ
でも収納グッズないとまた無造作に放り込むだけになるから明日100均行ってこよう
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 01:15:10.61ID:bvcGlREh
ガスコンロ下に食品置かない方がよくね
ガスコンロ下には鍋フライパン蓋類
0869(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 01:43:58.05ID:hsLTUK/u
食品は置かない方がいいと思う
つい忘れがちになるだろうから
食品は常に目につくところの方がいいんじゃないかな
0870(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:21:34.62ID:3FCvxh4c
食品は液体調味料系はシンク下に置いてる。
それ以外も前はシンク下にあったけどまさに目が届かずいろいろだめにした。今は下が引き出し式の食器棚を買って移動したよ。
0871(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:30:01.58ID:SWja3U5d
食品は乾麺や缶詰でさえ全部冷蔵庫に入れてる
食品ダメにすることがだいぶ減ったよ
今日は洗面所と、収納付きベンチの中を見るのと、ほったらかしの棚の中身を整理する
絶対やる
0872(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 08:01:59.77ID:vg/zrHuM
ゴミ屋敷清掃の動画あらかた見終わったらミニマリスト系の動画がおすすめされてきたら見てる
何を捨てていいかの参考になる
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 10:49:49.23ID:10zllrz5
俺の経験上でいうと、
加糖練乳の缶詰が一番やばい
数年放置したら中身が茶色くなってた
0874(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:04:33.21ID:2WUx32Vi
動画見るってのもスマホやPC見るのも現実逃避に過ぎない

要するに片付けから逃げる為の口実
0876(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:09:49.39ID:95qYRyRp
午前中に紙ゴミを5袋つめたわ
小物仕分け途中だけど出るわ出るわ無駄なもの
朱肉5個、iPhone充電ケーブル3本、ボールペン20本、赤ペン5本、単三電池50個、靴下も30足とか
電池とかボールペンとかは使っていくけど
見つからなくて買ったの多いんだなと
無駄づかいしてたのほんと反省
0877(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:22:45.63ID:SWja3U5d
ボールペンどうしてる?
すげーいっぱいある
好きな学校や会社の名前とか書いてると捨てられない
あと、アップル(コンピュータ)のシールどうしてる?いっぱいあって捨てれん
0878(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:44:06.68ID:F/PivVjc
使えるけど余計なものは
いーらないなにーもーすてーてーしーまおーおー
ととなえて捨ててる

しかし掃除してたら学生時代の手帳とか出てきてしまって悩んでいる
捨てたら持ってたことさえ忘れると思うけどそれはそれでさみしい
0880(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:52:55.69ID:F/PivVjc
手放すなら誰の目にも見せず捨てたいかな…
売るって売る方も買う方もどんな動機なんだ
0881(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:00:24.31ID:Yg962Kj3
地域のゴミ回収方法調べてたら結構色んなものが不燃で簡単に捨てられること発覚
なんで今までほっといたんだろ…
0882(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:01:48.76ID:1JR77YE1
蹲って泣いてても始まらないから
進まなきゃ。勢いを増す向かい風の中を

子供の頃はよくわからなかったが改めて聞くと良い曲だわ
強くて優しくて元気になれる、汚部屋民にもオススメだ

>>864
何だこの野郎!
0883(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:57:20.45ID:ef3UAig6
大掃除するたびに部屋の隅から靴下いっぱい出てくる
埃にまみれた靴下洗濯する気になれないから捨てて足りないから買い足し
もういっそ服全部捨てて綺麗なのに買い換えたい
気をつけないとまた部屋の隅に溜まってごみになって足りなくなるんだろうけど
0886(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 15:11:33.29ID:L0QlSc1v
自分は>>877タイプだな
文房具とか捨てられなくて大量にある
食べ物や衣類は大丈夫
まだ使えるものがどうしていいかわからなくて大量にある

こういう分析はできるんだ
片づけははかどらないけど
0887(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:04:34.20ID:0YKzo7l7
捨てられないなら捨てられないなりに対策考えないと
収納するなり他の物を捨てるなり
0890(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:00:22.75ID:wVEzSX4w
>>886
ペン類は書き心地が悪かったりしたら容赦なく捨てるが、何故か消しゴムは捨てられない

来週ゴミ持ち込み予約したので何がなんでも片付けないと
0891(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:07:52.82ID:fZoQm79t
使ってないよくわからん靴下は両手に装備して「フォッフォッフォッ」てやってから掃除に使い捨てる
0893(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:57:53.13ID:bWw/0Lvl
普段靴下が見つからなくってよく困ってるからわかるわこの流れ

ところで10万円給付申請は書いて出した??書いた書類5回見直してからポストに投函するのよ
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:10:18.42ID:BdCIV7CA
>>877
ボールペンは書いてみればいい。
ボールペンも10年くらい経つと未使用でもインクが固くなって書けなくなってることがある。
書けないのは捨てる、書けるのは量次第だか残す。
0896(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:31:29.78ID:/qfeKDGg
ウチも使ってない筆記具が沢山あるわー
使ってるのは数本だし、アレ全部いらないよね多分
0897(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:33:59.67ID:X0fb7QaN
書き心地が悪いペンは捨てた
ネチョネチョがのびて汚れたり色がうすかったりするストレスで使いきれず
パッケージで売ってるボールペンは失敗する
0898(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:15:30.24ID:7hFje0IU
シールなんて要らん、汚くなるだけ
ボールペンは書けるやつは残して駄目なやつは捨てて良いんじゃないか
0899(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:35:54.59ID:5/dwKfYe
自分は使えるもの捨てるのは無理だ
汚部屋は脱出するとして
物とは共存する道を模索しようと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況