X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント355KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/05(火) 16:10:07.47ID:BisvVIFw
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般133
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/souji/1579907493/l50
▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般134
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1584231535/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 26
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/souji/1575165879/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
http://itest.5ch.net//test/read.cgi/souji/1556899776/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0206(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:02:39.26ID:ulmLvmmV
>>205
大阪市はpcはリサイクル案件なのだ。
しかも個人個人がメーカーごとに申し込むのだ。なんと効率悪い。
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:15:21.25ID:7mBMiJIR
>>204
去年入院した自分でさえも医療費控除全然返ってこなかったから
基本そんな大きい金額にはならんよ
0210(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:47:16.65ID:ulmLvmmV
>>209
これ知らなかったわ。調べてみたけど、大阪市は連携市から漏れてるw
すぐ隣の吹田市やどいなかのほうの市町村は連携してるところもあるのに。
0213(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:42:42.05ID:FS3OEIOc
病院の領収書について相談した195です
色んな意見や収納方法を教えてくれてありがとう
医療控除に使うから…でもやり方がわからないしで途方に暮れてた
とりあえず医療控除の期限を過ぎたものは処分して最近の物だけまとめてみる
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:27:40.91ID:fEag/WDv
一年ぶんの医療費の明細が届くようになったんで、病院の領収書必要なくなったわ
明細が正しいかどうか確認するためには必要かもしれんけど
0216(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:41:42.78ID:xpsWWY5J
>>214
医療控除は年間いくら以上だったら対象という基準があるから、大してかかっていないなら全捨てで問題ないかも。
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 22:01:37.17ID:bt+IRaH2
明日は雨らしいので、服をこんまりしようと思う
外国の人がこんまりメソッドしてる動画を見て、興味が湧いた
今日は床を片付けて置き場所を作るぜ
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 22:23:48.01ID:WLDKrOKq
>>216
10万円もしくは収入の5パーセント以上だね
交通費や医師の指示で購入したものも含まれるからわりとあっさり到達するケースが多いよ
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 22:24:29.57ID:lR/D3G1l
今日はスイッチ入って押入れ片付けられた
服と押入れの中身合わせて45リットルゴミ袋2袋捨てられたよ!嬉しい
0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 22:36:33.95ID:789OgfaK
>>200
ジモティで取りに来てもらうのもいいかも
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:14:03.05ID:fEag/WDv
>>216
いや、10万円どころか20万ちかくかかってるけど、領収書が提出不要になったから
必要ない。
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:14:54.94ID:fEag/WDv
45リットル満タンにするとマンションのごみ収集機に入らないんだよねぇ
だから30リットルにしてる
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:22:20.68ID:WZtR1d4E
ここ一週間で掃除のスピードが落ちた
明日燃えるゴミの日なのに、ゴミ袋大1個しかやってない
頑張ってた時は4袋くらい捨ててたけど
また床が見えない状態になってやばいから久々にこのスレきた
がんばろ
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:56:08.55ID:fVIAlS8A
領収書は医療費控除の申請するなら保管しておく必要あったかと。

昨年度分の医療費控除を申請した。返ってくる金額も通知が来た。その後ふるさと納税のワンストップ対象外という意味らしい書類が役所から来た。

去年のふるさと納税のこと?今年は珍しく3月ぐらいに申請したからどちらの年のことを言っているのか書類の意味がわからない。確定申告とは何をどうすればよいかわからない。そして今は役所に聞けない。
このまま書類も埋もれてしまいそう。

物が壊れると、これで心置きなく捨てていいんだと安堵するようになってきた。
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 00:26:01.72ID:7yPb8j/E
>>218
到達しても少し超えるくらいなら大したことないって事かな
領収書かき集めて計算するのに四苦八苦しそう
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 00:46:12.64ID:Nk8VP2+r
>>226 歯科矯正したとき控除しようと思ってたのに結局やらずじまいだったくせに懲りずに捨てずにアチコチに散らばってる
持病があるから10万は余裕で超えてるとは思うけど、5パーセント戻ってきても5千円か、と思うと処分できる気がしてきた。飲み会1回我慢するくらいだし
0228(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 05:34:12.06ID:AU4SPG48
延べ6日間
買ってきた50枚入り45リットルゴミ袋がついになくなった
ペットボトルは分別して半分ぐらいか…
およそ3年w
どんだけ飲んだら気が済むんだろ
0229(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 06:03:20.71ID:omPIbJQC
明らかなゴミを捨てるのは簡単だ。
さくさく進む。
問題はゴミか迷うモノ、さらに使えるけど使っていないモノをどう処分するかの判断。
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 07:51:50.06ID:KGeYBdHn
今後もテレワーク推進してくとのことで、部屋に仕事スペース作らないといけなくなった。
ベッドとソファ動かさないとどうにもならないけど床中物落ちててどこから手を着ければいいか解らない。
ベッド下の収納もぐちゃぐちゃ。全部出さないと動かせないだろうな。
せっかく早起きしたのにやる気が…
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:16:21.91ID:kYUqH7m5
>>230
やる気は動いていると出るものらしいよ
床中ぐちゃぐちゃならどこから手を付けてもいいってことだから、とにかくゴミはゴミ袋に入れたり服なら一か所に集めてみたりしてみては?
快適な仕事スペースが手に入りますように!
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:31:20.87ID:9L4noslO
ベッドにビニール敷いて、床のものをベッドに移動しながら明らかなゴミをまとめる
ベッド占領されてれば昼寝もできないし、それが決着つくまで眠れないよ
0233(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:05:05.84ID:KGeYBdHn
ありがとう!跳ね上げ式収納ベッドだから上に物置けないので、床に落ちてる物はゴミ袋に入れてユニットバスに退避させてベッドの中の物全部出して移動してみる!
レスのおかげでやる気でて、ラグをコインランドリーに突っ込んできたわ。
狭い6畳にベッドとソファ、ローテーブルとあるのにPCコーナー作れるのかは謎だ…
0234(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:07:05.93ID:by2KeVcs
2月くらいに汚部屋から脱出したけど、物が多い状態で100均の収納ボックスとか使って整理整頓した
在宅勤務になったから仕事の息抜きを掃除にしてみた
5〜10分程度を毎日4回くらい続けててついに収納ボックスが余るようになった
午前中に捨てるか悩んで保留にした物が午後には躊躇いもなく捨てれた
もう少しで中間部屋からも脱出できそう
今月で在宅終わるからラストスパートだ
0237(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:21:11.68ID:mkKdZLYw
「動いてるとやる気出る」とここで読ませてもらってよかった、どうもありがとう。
 とりあえず、トイレ掃除その後、ぐちゃぐちゃな寝室を片づけてみる。
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:20:55.54ID:CBC0C2NU
医療費控除の領収書の提出はちょっと前から必要なくなったけど、保管はしとかなきゃ
ダメなのね。でも俺は全部取っておかないでその度に捨てちゃってたわ。
0240(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:25:39.03ID:CBC0C2NU
使えるけど一年間使ってないもの、新品だけど今使ってないもの、今後使うことになるけど
今すぐには使わないもの、これらを一旦全部捨てなきゃと思ってやってる。
ベッドもマットレス換えたいと思ったけど、いっその事ベット自体いったん捨てちゃおうかなと
まで思ってるわ。
ものがすごく少ない状態っていうのを一度作りたくてしょうがない
0241(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:27:46.96ID:CBC0C2NU
俺が掃除しようと重い腰をあげた理由は、虫が発生してて耐えられなくなったからなんだけど
掃除してる途中に幼虫とか抜け殻とかも散々見てその度に嫌になる
シバンムシ、カツオブシムシ、チャタテムシなどだけど、皆の家は害虫とかいる?
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:55:03.90ID:OZmmdlDB
昔今のアパート(当時は新築)に引っ越した当初は高速で動き回る謎の虫がいたなw
建材に住み着いてたのかもしれん。
今はそういうのは出ないが、やたら蜘蛛が多いな。蜘蛛あんまり好きでないから困るわ。
0244(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:34:46.34ID:sedG+5IC
気持ちはわかるぞ
俺も虫が苦手だが、作業するとき靴履いて軍手して武装してから他人の家だと思って作業すると割と立ち向かえる
裸足とか素手でいるより強くなれる
0245(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:56:04.84ID:uus6VvEb
>>225
たぶん去年のふるさと納税のことだと思うよ
医療費控除で還付申告(確定申告)する場合、ワンストップ特例は使えなくて、寄付金控除で医療費控除と一緒に確定申告しないとだめだよ
このままだと去年のふるさと納税の分が控除されないから、詳しくは税務署で聞いてみてね
0247(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:43:02.06ID:Gewg8JtZ
税に詳しい優しい人がいるなあ

みんな頑張ってるからとりあえず動いてみようかな
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 15:16:36.07ID:u4Ynp1lt
毎年秋頃ありが出るようになった
はちみつにホウ酸混ぜて置いとけば次の日にはいなくなる
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 15:24:55.41ID:/mc6LL9Q
>>229
その通りだよなぁ
使ってない新品の物がたくさんあって、捨てるべきなのは分かってるけど、罪悪感で捨てられない
でもメルカリでもちっとも売れない
0250(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 15:25:20.94ID:Rr/xdlfS
>>227
歯科矯正って歯列矯正?美容上のやつだと医療費控除されないけど、機能上の方かな?
子供の歯列矯正は治療ということで、医療費控除の対象みたいだけど、ややこしいね

医療費控除を受けると自動的に住民税も安くなるから
ほんの少しでも10万からはみだすときはがんばって申告してる
0253(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 15:58:59.27ID:OZmmdlDB
>>252
マジかよ…!部屋の中にはクモいないんだけどね。
アパートの廊下(玄関出たところ)に大量にいる。電灯があるから虫が来やすいんかも。
0256(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 16:39:14.80ID:1Lo17L6G
脱出のきっかけが虫だったな
服とか雑貨で足の踏み場がない部屋で見た目だけ取り繕ってたけど
ある日床に落ちてるコサージュ(花のデザインのブローチ)をふと見たら中で虫が交尾してて
自分の本質を見せつけられてるみたいで目が覚めた
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 16:46:04.07ID:NSmUFvCH
>>245
ありがとうございます。せっかく教えていただいたので税務署の来署予約から調べます。

卒業アルバム、見返さないけど親がわざわざ買ってくれたものだと思うけど捨てづらい。でも実家に返してもな。
0261(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:54:21.66ID:9L4noslO
褒めてくれた人ありがとう
探してたドラクエのコップとJAXAでもらったシール見つかった
まだまだ頑張れる
0262(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:39:57.38ID:ACDlO173
ゴミ箱はゴミ箱掃除が発生しないように台所のプラごみとペットボトル用は外枠だけのにした
ビニールがかけづらいけど今のところ正解で満足
他のところは普通のゴミ箱
0263(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:57:15.98ID:KGeYBdHn
233だが何とか寝れるまでにはなった。
しかし腰を痛めた。
狭いのでゴミ箱捨てて、ローテーブルの脇から吊すタイプにした。
まだ細々したもの分別できてないけどもう疲れたよ。
植物育てようと買った鉢とか大量でバカみたいだ…全部枯れたし管理できるわけ無いのに。不燃ゴミ早く捨てたいわ
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:08:47.47ID:kdNhvwYe
キッチンとお風呂を掃除した
といってもパイプユニッシュ流しただけ… でも排水溝の蓋あけたり汚れの直視が
すごくすごく疲れたしダメージくらう
食欲なくなるし、嫌すぎる
はぁぁぁ…
0265(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:10:44.70ID:zXe421L8
>>257
税務署の予約を取る前に去年のふるさと納税の受領証明書を全部探すんだ!
もし全部見つからなければふるさと納税サイトやメールで寄付日時や寄付番号を調べて自治体に再発行を依頼しろ!
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:57:51.00ID:omPIbJQC
というか自分も含めて皆やりたいことを持ち過ぎるんだろうな。
きちんと働いて残業もして自炊もして美容や筋トレやスポーツもして自己啓発の勉強もしてゲームもして飲み会もして片付けも掃除もしてと。
やりたいことやれることの取捨選択ができてないんだろうな、モノだけじゃなく。
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:00:48.42ID:HQ8IrzcT
とにかく分別とか後回しで明らかなゴミ!をゴミ袋に突っ込むところから始めたよ。悩みそうなのは別の段ボール箱に投げ入れてく。とにかくあたりのスペース作ったり目の前のゴミをなくしてったら片付けができた。
0268(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:27:27.53ID:eS46Vu7B
服を全部出してこんまり作業してるけど終わる気がしない
ときめきの有無では判断できず、1年着たかどうかで判断してる...
暖冬だったからか着てない服が多くて自己嫌悪
シーザーの気持ちで俺はやるぜ俺はやるぜ!
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:47:17.43ID:lAKC2T2U
>>266
確かにできることが最小限になってた今だからこそ掃除に着手できた感はあるね
自分の場合掃除する気になったトリガーが行く予定のライブ中止だったし
0270(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 21:46:13.05ID:/dz6OTQD
恥ずかしながら7年ぶりに浴室・洗面所・トイレの換気扇掃除をした
浴室と洗面所は溜まったほこりも取りやすかったがトイレがカオス
大量かつジメっとしたほこりで内心悲鳴を上げながら何とかキレイにした
ほこり取りフィルター貼ったからこれからは都度ちゃんと掃除しようと誓ったよ
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:25:11.15ID:zCAUbro0
>>249
コロナの今しか時間とれないぞ!!
一旦客の手に渡ったものは中古だが、
「開封したのみです」とかなんとか書いて早よ出品汁!!
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/16(土) 23:48:21.35ID:eS46Vu7B
衣類の整理一旦終了!45Lを1袋、20Lを1袋できた
明日古布の収集場に持っていくけど、重たすぎるから2往復せななあ
狭い部屋に1人暮らしなのに物が多すぎるんだよなあ
明日は駿河屋さんに送る物を選別しよう
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 06:28:58.77ID:Lr5LoEbQ
ゲーム?
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:09:40.94ID:Ro1BDMx2
もう4年、窓を開けてない
道路に面した大きい窓だから、最後の最後に開けることになるだろう
開けたら気持ちがいいだろうなって思って頑張ってる
床率40%まで行ったけど、また荷物出して70%ぐらいになってため息
キリがないけど頑張るよ
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:10:44.84ID:FJARfk4A
駿河屋さんはゲームと攻略本とねんどろいど
仕事や人間関係がしんどくて仕事以外は引きこもりだったけど
心配した兄が部屋の中でできる趣味グッズを譲ってくれたの
今は少し元気になったからありがたく処分しようと思って

換気しようと窓開けたら網戸の内側も土か埃で汚れがすごい
1年ぶりに窓と網戸と窓の溝掃除した
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:41:54.55ID:nAua+dBm
>>277
俺は8年だ
カーテンの裏のレースカーテン見たらカビ生えてたわ
今日は6畳の床可視率20%の部屋のゴミ全部袋詰めしてゴミ袋なくなったらスッキリするところまでやった
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:51:14.66ID:dH0Xer03
医療費控除は、年間10万円を超えた分(12万円の医療費なら2万円)に税率かけた分が還付額だから、かなり医療費多い人じゃないと手間の割に大した還付にもならないよ
うろ覚えだけど私の場合年間40万円医療費かかった年で3万円弱の還付とかだった
もちろん税率も人によるし何とも言えないけど、持病とかなくて普通に病院かかってるだけだとなかなか10万円は超えないし、10万円超えないって判断した年は領収書捨ててもいいかもね
長文で失礼しました
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:58:12.82ID:Wb9tfysl
>>280
ありがとう
倹約家の友達が絶対申告した方がいいと言っててそうなの?と気になっていたのよ
10万そこそこなら申告しなくて良さそうね
メディカル何とかの方は2万だっけ?市販薬も結構買うからレシート沢山溜めてる
書類整理苦手だわ
電気だかガスだかの領収書捨ててたら何かで必要という事があってそれ以来捨てられないし
はあ今日はいい天気なのにやる気起きない
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:30:32.75ID:aFD3uxJE
住民税にも関係してくるから稼いでる人はやったほうがいいらしいけど
もともとそんなに払ってなければどのみち捨てた方が早いよね>医療費の領収書
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:34:13.49ID:8msPRkQF
>>265
ありがとうございます!奇跡的にまだありました!
まさか掃除板で教えてもらえるとは。ありがたいです。

一緒に出てきた昔の光熱費の資料は捨てよう
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:51:26.30ID:7vzcnijD
光熱費は捨ててるなー
今まで特に困ったことない
まぁでも一度でも必要になった経験があると捨てるの怖くなるよね、分かるわ
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:02:16.74ID:lD/LnLmd
2階なのに蛇が出た
汚部屋じゃ追い出すにも探すのも大変だというか腰が抜けて動けない
この部屋のどこかに蛇がいる
0289(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:27:00.68ID:oqOUb0/f
毎日16時くらいからしかやる気にならないから全然終わらない…
そして今日はやる気出なそうでサボっちゃいそうだ…

掃除はじめて10日経つのにまだ半分も終わってないや
終わりが見えない…
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:28:23.86ID:Ix65cm7T
ヘビってwww
山が近いのか??
0291(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:43:17.72ID:nitHquxq
家の中にヘビ?!大丈夫なのか?
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 16:00:49.63ID:chpvxym6
真っ暗にして静かにしてれば表に出て来るよ
たぶんヘビの方もめっちゃびびってるから
0296(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 16:25:25.77ID:sHUCTylH
新しい恐怖だな
虫とか全部食って出ていってくれると助かるな
0298(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 16:32:52.23ID:nitHquxq
独り暮らしなのかな?ヘビとか出たら相当怖いわ。なんでも屋みたいなとこに電話して来てもらうとか?どうなったのか気になる
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 16:51:27.80ID:EVohJtYq
部屋に入るくらいの蛇は、窓やドアを開けっ放しにしてた訳じゃないなら
トカゲくらいに隙間を通れる小さく細い蛇だと思うけど
要は部屋に蛇の餌となる大きさの害虫がいるってこと
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 16:57:42.22ID:lD/LnLmd
>>288です
田舎で田んぼが近くてドブ川が真横にある
ゴキやムカデなら殺せるし蜂やネズミも来るけど蛇は初めてでパニクった
ガサガサやってたからか隅っこの方へ逃げたみたいで、紙袋インして窓から逃げてもらいました
https://i.imgur.com/9dxTZ94.jpg
一応写真 蛇注意

虫とか入るたびに実感するけど本当に片付けしないと有事の恐怖感と厄介レベルが跳ね上がるね
破れた網戸も部屋片付いたら直そう言いつづけて何年って状態だしそりゃ色々入るわっていう
洗濯済みだった服塚まるごと洗い直すべきだろうか
その前に仕舞う場所を確保して…とか考え始めるとまたどこから手を付ければいいのか脳が煮詰まる
判断と行動の先延ばし癖が悪い自覚はあるのに、今も気が抜けて座り込んでる
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:09:55.36ID:lD/LnLmd
>>301
年季の入った汚部屋だから害虫の好物多そうだな…
寝る部屋じゃなかったらそっとしておきたかったんだけど、睡眠中に近寄ってきたらと考えたら怖すぎたからお暇いただいた
暫く片付け停滞してたけど蚊が活性化する前に足の踏み場つくろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況