X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント341KB

チラシの裏@掃除板 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/02(木) 00:16:56.59ID:C+wH0aQD
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

※前スレ
チラシの裏@掃除板 49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1568429405/

※次スレは>>980が立てて下さい。

▼ここはレスが付く場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ。
【レス禁】チラシの裏★7【最終処分場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1569315582/


▼雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい。
掃除板雑談スレ くずかご2個目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/
0048(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/05(日) 17:51:12.62ID:RFdFgtPy
個人的には非常に楽しく見守っているw
リアルにそばにいるキチガイと違って被害ないからね
0051(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/05(日) 23:33:09.53ID:SSK2Cieg
鍋二つ残ってるけど他はやっつけた!
シンクもガス台もその周辺の壁もピカピカにしたー!
キッチンとリビング行ったり来たりしながら少しずつ
完璧までは行かないけど普段出来ないことを終わらせられた
あと一杯飲んだら寝る
0052(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/06(月) 07:01:46.83ID:Civ5fPiz
資源ゴミ3往復しましたぜ!
0054(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/06(月) 07:22:21.15ID:vRPVvjY4
久々のごみ収集日!!
袋には入れてあるのに共に年を越したごみと、やっとさよならできた…
スッキリしたあー

普段、生ごみ(を含む可燃ごみ)を毎週2回ずつ回収してもらえてる
ありがたさを改めて感じたよ
ごみ収集関係の皆様年末年始はゆっくりできたかな
いつも本当ありがとうございます
0056(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/06(月) 13:29:52.62ID:yG/GxHL4
明日やっと燃えるゴミ出せるよー
去年までは年末年始一週間のお休みの真ん中に燃えるゴミだけ回収する日があったんだけど
今年度から働き方改革とかでなくなったから長かった
>>54さんと同じような気持ちになったよ
それにしてもなんでこんなにゴミって出るんだろう
0057(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/06(月) 16:04:45.54ID:YxTcuoO3
正月も終わりみんな出掛けたから窓拭きでもしようとしてなにもできなかった
やること考えるとばけつ用意してスポンジぞうきんもって…と考えると面倒になって
0059(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:17:50.39ID:6UiB7qoj
何もやる気起きない
明日のゴミに向けて家中の要らん物探してゴミ袋入れて
メシ作って排水溝掃除しただけで3時間くらい経ってるし疲れた
家族の帰宅まで20分くらいあるからコーヒーでも飲もうっと
0060(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 00:16:56.66ID:yHI57s2V
明日は棚のなかのビニール袋とかいらないもの出して掃除!余力あったら窓のゴムパッキン?にカビキラーして汚れ落とす
いつも臭いから10分で拭いてたけどYouTubeのお掃除動画見てたら1時間ぐらい放置してきれいになってた
臭くない…?
0062(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:25:08.82ID:tE9IczRd
タンスの奥にしまいこんでずっと気になっていた冬用の敷きパッドを捨てた
前から繊維がボロボロすると思ったけどハサミで切ったらもう大変
この地域は暖かいし、冬用に余分なのはもう持たない
オールシーズンで行く
0063(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:38:19.78ID:6gpT3I6m
やっと燃えるゴミの日で5袋出せたよ
ほんとはもっと出したいんだが一家庭5袋までだから我慢
親父が終活に協力的になってきたのでどんどん捨てたい!
0064(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:06:14.43ID:tmv9KnJT
年末年始終わり
帰省してたから実家の綺麗さに比べて雑然とした我が家に絶望して片付けてます
0066sage
垢版 |
2020/01/07(火) 13:54:23.58ID:HmBwx4Ty
紙ごみが多すぎてやばい
なんで職場の書類持ち帰ってくるんだ
個人情報が含まれてるから製紙会社に捨てに行ってるけど、終わりが見えない
0067(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:59:47.83ID:3+WoOM4x
家族が家電買いたいからこの辺をもっと物を減らしてときた

バカでかいテレビ欲しいっていうからリビングの物を捨てて
マッサージチェア買うっていうから寝室の物を捨てて
まだやらなあかんのかい
やるけども!結局物が減って楽になるのはアタイだからやるけどもやで!

バカでかいテレビの箱も捨てへんし家電の箱全部置いてるから
家電買うたびに!家電×2倍の場所取っとるちゅうねん!
0068(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:12:51.17ID:gMcZL1Bu
わかるw TVの箱は3〜4年とっておいたwww
汚部屋脱出時に処分したけどその後なんも不自由ない
型落ち前にさっさと買い換えするんでもなければ要らないね
0069(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:27:58.49ID:RA+OzMvA
掃除したくても時間がないときずっとそこのこと考えちゃう
早く掃除して気分もスッキリしたいー
0071(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:05:37.19ID:qLLBYVRf
分かる
そういうのは人に言うんじゃなく気付いた人が何か更にゴミ袋に詰めるべき

その気が無い人がゴミ箱からゴミ袋を取り出すこと自体がまず厚かましい
限界まで袋に詰める気合いがある人だけがゴミ袋をゴミ箱から外すことを許される

ゴミ袋を外すのが自分しかいない一人暮らしの人は除く
0072(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:24:57.22ID:dpIrVDZz
便乗
毎日軽トラック一台分くらいのガラクタ仕分けてる最中
「使うものは使う場所に」ってだいたいの置き場所決めてざっと仮置きしてるとき
「あーあーこんなに雑に置いて〜」って置き直しされてイラッと
整とんなんか後だっつーの

ガラクタ溜めておいて、私に仕分けさせておいて、毎日毎日処分場に通わせておいて
「もうなにやってるの〜こんなに乱雑にして〜」みたいな態度はやめて
あんたの尻ぬぐいに私のリソースはもう枯渇寸前
0075(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:56:36.13ID:1D18zFzx
雑紙を詰める為のクラフト紙製の整理袋を買った
溜まったらこのまま紐で縛って資源ごみの日に出せて便利
とにかく紙が多いのを何とかしたい
あの銀色の紙魚っていう虫が無理
0076(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 01:26:18.66ID:oblz+Dm9
そういえば最近みなくなった
掃除出来てきたってことなのかなあ
本の虫、ダニとサカサカサーーて動くやつ苦手
0077(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 14:08:38.00ID:r9sXwQnz
片付けてたら子どもが生まれて一年くらいつけてた育児日記が出てきた。
もうじき結婚する息子の、まだ赤ちゃんだった頃
それと若いとき大好きだったアーティストの写真集が何冊か
写真集は処分するけど育児日記はとっておく
さて、お茶したら続きをやろう
今月中に持ち物を2割減らすのが目標。
0078(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 15:15:38.04ID:OurCohBN
午前中ぐったりして何もできなかった罪悪感から
さっき急にやる気がでてきて思い立って部屋中の壁の埃を落としてきた
心なしか壁が明るくなった気がする
(クイックルシートが薄黒く汚れたのでほんとに明るくなったかも
0080(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:22:58.06ID:jSIxv1IN
窓のゴムパッキン漂白おわりついでに窓と網戸掃除したら隙間から子蜘蛛でてきた
どこから発生するかと思ったらこういうところか
0081(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 20:00:54.56ID:0ZeosSFk
一昨年辺りは掃除と運動は出来るけど物が捨てられず
去年はかなり物を手放せたけど掃除のやる気が出ず贅肉もかなり付いた
今年はいろんなことをまんべんなくやれたらいいな
0082(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:03:19.15ID:EubQ74SB
狭くて収納も少ないマンションから収納タップリ建坪3倍の今の家に越して、当初ガラガラだった収納からモノがはみ出してる
庭の6畳倉庫も1度3割まで捨てたのにまた2倍位埋まってる

原因はライフスタイルの変化と趣味の多様化
道具の大きい趣味やコレクション沼にズブズブ
でも楽しくて抜けられないんだよ
0083(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 01:03:18.15ID:MZS+U0OP
片付け続けてると捨てたいものって意外と増えてくんだよな
漫画収納ケースみたいなそこそこでかいものももっと捨てる必要出てきそう
燃えないゴミ袋大きめの買い足しといて正解
0084(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 01:34:14.83ID:YIFfyJ58
大きい衣装ケースとか絶対いらない
中身はオークションに売ろうと思ってるやつだけど面倒でやってないし捨てよう
粗大ゴミ引き取りに回ってる軽トラって許可もいらないしタダでもらったものを後で売るから闇よね
0085(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:09:21.47ID:7W8hubch
>>84
それだけならまだ良い
テレビなんかは処分に金がかかる、とかなんとかゴネて金取って引き取って
売れない物はその辺の雑木林なんかに不法投棄していくんだぜ
0087(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 09:50:35.30ID:W/WHUVqc
電化製品の不法投棄たまにニュースになるよね
市区町村の粗大ごみに申し込むのが一番安心よね
0089(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 01:17:36.07ID:GUTwcYRh
>>85
奴等が不法投棄してるのかー!許せん
前大きな家具を市に回収してもらいたくて値段分のシールを買って外に置いて夜明け前に見たらもう無くなってた
市に聞いたら朝方にしか回収しないので…と言ってたから廃品回収のじじい供だわ
ごみと一緒に捨ててやりたい
0090(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 08:39:50.82ID:gM0nQKHF
粗大ごみじゃなくて金属製品(自転車とかラックとか)限定で無料回収でトラックで回ってる業者はどうなんだろう?
近所に金属スクラップ工場が多いから普通に再利用してるんだと思ってて
こちらは粗大ごみ料金払わなくて良いし向こうはタダで材料手に入ってウィンウィンなのかな?
もう使わないラックあるから今度チラシ入ってたら出そうと思ってるんだけど
0091(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:35:49.81ID:Pm//JgFf
前に大きなレーザープリンターをバキバキ分解して、プラ部品は燃えるゴミの回収日に出して
残った金属部品は清掃工場に後日直接持ち込もうと思って家の前の軒下に放置してたら
通りすがりのトラック乗った兄ちゃんが「軒下にあるのゴミですか?もらっていいですか?」と訊ねてきたので
「どーぞどーぞ」と持って行ってもらった
ネットで調べたら家の近所に金属ゴミを回収してる会社があって
会社のサイトに金属の種類別買い取り価格が載ってた
タダでいいからたまに「金属ゴミありませんか?」と寄ってくれたら
スチールラックとか処分が捗るんだがな〜
0094(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:30:36.13ID:bbrClqeU
いつもいつもゴミをまとめているような気がする
今日は資源回収の車が回ってくる日だったので
新聞、チラシ、本、段ボール、一升瓶、飲料缶、食品缶、牛乳パック、布モノ
昨日までコツコツまとめた

週2回、可燃まとめて
月2回、ビン類(一升瓶以外)、小型家電、スプレー缶、鍋類まとめて
月2回、不燃物まとめて
スーパーに行く日はペットボトルと食品トレーをまとめて
電気屋に行くときは電池や電球をまとめて
粗大ゴミがでたら、クリーンセンターに車を走らせて

こんだけやってやっと普通に暮らせる
もし体調を損なったりしてこのサイクルを止めたら、あっという間にグシャグシャな家になるんだろうな
けっこうめんどくさいのに、世の中の人ってほとんどちゃんと普通にこなしててすごいな
自分はカッコ悪く必死にやってる気がする
っていうか、実家を片付け続けててちょっと疲れたチラ裏
0095(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:40:06.89ID:+iaE6UXm
>>94
一般人にそれだけの重労働求める行政がおかしいんだと思うよ
まして働いてたらそれだけで時間かかるし慣らされただけで国民がやることじゃないのかもね
0096(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:53:34.87ID:H2qWC3Ll
>>95
それを金に変えるには効率悪すぎなんだろうね
さっさと作成販売側に規制かけてリサイクルしやすい製品にして
リサイクルもプラスチックは全部燃やすとか全ての効率上げないと
にっちもさっちもブルドックだと思うわ
0097(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:01:58.35ID:H2qWC3Ll
>>89
>>90
中にはマトモなとこもあるだろうけど、少なくとも無料とうたっているのに
車に積んでからこれは金がかかるだの言い出すヤツらは
そういうヤツらだと思った方がいいと思う
チラシあってちゃんと会社の場所とかあるなら大丈夫じゃないかな
地元で不法投棄したら、出した人にバレる可能性あるから
0098(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:24:30.57ID:sq+aCwbF
横浜ナンバーで女の声の廃品回収は、テレビで悪徳だとかで特集してたよ
また年末年始に復活してた
ゴミ出すとノートパソコンがほしいとか意見してきてウザイよ
0100(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:46:58.19ID:BUlYT0Lx
昨日はデジタルデータの整理に邁進した
いやーもうぐっちゃぐちゃでまだまだ片付かないしすっげえしんどい
なんでもデジタルにしてPCに投げ込むっていうのあんまり良くないな
0101(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:45:29.66ID:0Z5bYLt1
デジタルはうまく整理整頓出来ると見やすくて楽だけど
適当に突っ込んでるのが数年分たまってると整理に泣くよね
0102(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/13(月) 01:38:41.14ID:i/JaSGbZ
オークションでなかなか売れないものどんどん捨ててすっきり!
3ヶ月出して売れないならもう捨てた方がいいわこれ
0105(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:59:56.35ID:MS8y58wK
中国人留学生(女)がマンションの階段で用を足していたのは引いた。
隠さず悪びれず水道料金の節約だとドヤってた
自分の部屋以外どうでもいいらしい。
0106(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:52:04.90ID:IbNW2TD6
少しずつ片付いてきてちょっと気分が軽くなってきた
明日からまた仕事だから次はあんまり散らからない文房具類にしよう
まだ先だけどCDと本と趣味のものは労力というかエネルギー使いそうだなあ
0107(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:04:05.25ID:bg/aTffo
今年のテーマは物を減らすです
捨てるでもなく片付けるでもなく減らす
所有を悪と思わず
処分も悪と思わず
冷蔵庫の中身も料理することによって減っていく
中庸の流れで
ついでに目方も減ろうか
0108(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:42:19.02ID:kJonxwt5
タンス整理してたら多分7〜8年前に履いてたタイツが出てきて捨てた
タイツの体積分×7〜8年の保管ストレスよさらば
捨てそびれたままうっかり奥へ押し込んでたんだろうな
0109(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:13:14.23ID:KSApOqq4
やっぱり多少高くても大手の掃除用具使うのが余計な苛立ちが湧かなくて良いわ
安過ぎるのとプライベートブランドは総じてゴミクズ
イオン系列のPBの食器洗剤買ったらまじで油落ちねえし2回やってもダメ、3回やって落ちるレベルだし、同じくトイレ掃除ペーパー?買ったらすぐ破けて何枚も使う羽目になる
安いわりにドバドバ使うことになるからすっげえコスパ悪い
ここまで腹立ってサツ意湧いたの初めてだし掃除嫌いに拍車がかかった
0111(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:16:28.73ID:TISTQHY0
クレジットカード一枚破棄した
暗証番号忘れてて問い合わせて一週間くらい郵送されるの待って
ってほんとめんどくさかった
解約までの説明も長いし
とにかく向こうも言わなきゃならない仕事なんだろーなと思って我慢したけど
あの仕事も大変だあね
0112(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:26:19.05ID:u326CCFJ
TV見てたら80代のおばあちゃんが家の事や畑仕事など
超シャキってて、自分はまだ若いのにどうしてできないんだろう
なんてダメな人間なんだって考えてしまった
0115(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 02:13:42.36ID:JtI2Du8D
逆だよシャキッとした生活できるから健康で長生きしてるんだよ
猫ゲロ放置してカビ生やしてた友人は謎の臓器不全で若くして逝ってしまったよ…
0116(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 02:48:07.19ID:jc0mHt3c
数えたらもう10年以上余裕でゲームに触ってないのでほとんど処分していって最後に残ったのが古いゲーム機
動作不安定なのと埃のこびりついたのどっちも捨てたら超すっきりした
どうせジャンク品だし売っても二束三文だから売るための労力に見合わない
あと家庭用ゲーム機って案外重いのよね
0118(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:07:51.92ID:fR2RpMWV
昨日お風呂のカビ予防のプシューってするやつ初めて使ったわ
2ヶ月で500円、年間6,000円は高いけれど、いざカビ出たらカビ取りしても繰り返すだけだし
しばらくは続けてみようかと思う
0119(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:04:59.12ID:UaWgmSmI
防カビ燻煙剤はルックの方を発売当初から使ってるけど良いよ
排水口とバスエプロン内側以外でカビキラー使うことがなくなった
そのバスエプロン内もカビの増殖スピードかなり遅くなった
0122(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:53:07.72ID:UaWgmSmI
>>120
燻煙剤、最初のうちは指示通り2ヶ月ごとに使ってたけど様子見ながら使用スパン延ばしてみた
今は暑い時期は2ヶ月に一度だけど秋冬は3~4ヶ月に一度にしてる
0125(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:01:55.53ID:oiu8Sq0g
あ、なんかすべてが面倒になってきた…
あれもこれも捨てよう。
ってなる時が年に数回あるんだげど、いま急に舞い降りてきた。
明日は燃えるゴミだし今日のうちにゴミまとめよう。
0126(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:09:34.74ID:qXIm5akT
今日は早起きして朝のうちに掃除できた
昼寝しちゃったけど
この調子で早起きを習慣にして毎日掃除していきたい していく
0127(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:14:09.75ID:xrFZtX4S
そうじおわったー!腰入れて拭き掃除するから腰いたくなる
ちょっとずつ断捨離して気分すっきりさせよう
0128(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:17:15.22ID:mPG6VWS8
粗大ごみの回収もっと楽にしてほしいなあ
ウチの地区、年2回朝7時〜8時までで回収場所が車で行きにくい上に小学校の通学路でなかなか難易度が高い
他のごみの回収はかなり緩いからあんまり文句も言えないけど
0130(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:27:07.52ID:MQ7OxHdV
>>128
年2回はしんどいなー
多分粗大ゴミが滅多に出ないこと前提なんだろうけど
引っ越し等でサクッと捨てたい人は困るよね
行政に要望とか出してみたらどうだろう
0131(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:43:40.58ID:MQ7OxHdV
いまいち気に入らないけど騙し騙し使ってた洗えないマットの上にうっかり(本当にうっかり)派手に牛乳こぼしたので捨てることにした
無くても困らないし買うとしても次はもっと見て気分の上がるデザインにしようと思った
0132(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:14.80ID:o5ewa4zy
>>131
「いまいち気に入らない」って捨ててもいいんだよね
何だかそういう感覚が鈍感になってたなー
思い出させてくれてありがとう
間に合わせで買った場合は、気に入った物が見つかったら捨てることにする
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:06:20.12ID:IPQ0398l
長いこと遊んでないPS3本体売ることにした
コントローラー拭いたし明日買取り見積もり申し込もう
0134(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:28:09.75ID:qnFtjwKK
紙の書類ばっか貯まってるから捨てないと床抜けそうだ
陰キャだったから卒業アルバム以外捨てたけど卒業アルバムもいらないかなあ
子供ができたら見せると喜ぶよーって言われて取ってあるけど作るつもりもないしなあ
0135(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:45:34.57ID:rz14fPTH
亡くなった母親のバッグ類、箱にキチンと入ってクローゼットに並べてあるけど売れるブランドではない
ましてや私が使えそうな感じでもないから、悪いけどゴミに出そう、ゴメン
0136(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:44:49.34ID:tChyUSh2
ばあちゃんがもう長くないからって終活で実家断捨離しまくって
自分もとバンバン物を捨ててた母
いざ、ばあちゃんが亡くなったら形見だからってどんどん色んな物持って帰ってくるようになった
それでも半分くらいはやっぱり要らないって棄ててるみたいだけど
0138(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:50:29.24ID:3cHpQqIN
>>136
いいお母さまだなー
「自分も」っていうのは、たくさんの物を残したら遺族が困るだろうと思ってかな?
おばあ様のものは、いったん持ち帰って落ち着いて形見にするかどうか吟味なさってるとか?
いいなあ

ほんと、片付ける気になってくれる親だっていうだけでもうらやましいよ
捨てる予定のゴミ袋を漁られたり、「死んでからやれ」って怒られたり、
「お前は物を大事にしない!」って罵られたりする人はいっぱいいるから
0139(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:03:19.36ID:+7p1VrHM
最近かっちりしたコンサバ系は滅多に着なくなったのもあって
ほとんどのものは自宅で洗ってるけど何の遜色もないな
インナー取り外せるタイプのジャケットもインナーだけ手洗いモードにして外側はクリーニング出そうかと思ってたけどもう両方家でやろっかなあ
どうせもう2シーズン目だし
0140(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:10:53.62ID:ahOytCLu
子供の作品、見返して語れそうな物だけ残して捨て。
人からもらった好みではないお菓子色々(期限切れ)捨て。
家電の外箱捨て。
大事に取っておいたけど使わなそうな紙袋捨て。

今ならイケそうと思って自分の思い出箱(子供達の新生時期によくきた服とか結婚式に使った小物とかが入った箱)を見てみたけどここはまだ捨てなくても良いや〜って感じだったのでやめておく。

なんとなくハイになってるので夕飯の後もやりたい、楽しくなってきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況