>>372
育児したことない方かな?
旦那さんの言うことは一言一句正論だったけど
思い返せば確かに最初に奥さんがやましたさんと話してる時でさえぐずりまくってる赤ちゃんを一度も代わりに抱っこしたりあやしたりもせず他人事だったのはどうかと思った
大事な初日に靴だけで終わったのもそのせいもありそう

その後も共働きなのに赤ちゃんに全く関わろうとしない旦那はちょっと異常だったよ
意志疎通が取れるまで育児しない宣言も正気じゃない
多分旦那さんのお母さんは完璧でパワフルな人だったのかもしれないけどそれを多忙な奥さんに押し付けるのは間違い

でも片付けや収納に関しては奥さんの感覚がかなりヤバい
旦那さんもやろうとしてる事は正しいけど相談しないでリビングのレイアウト変えたりしたのもやりすぎ
お互い自分の事しか考えていなかったんだね
今回気付けたなら良かったよ