X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント346KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:56:25.13ID:fMD1dWYv
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般128
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1563249231/

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般129 ・
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1567148416/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1555766117/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1556899776/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0132(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:47:23.17ID:VDNKVcQU
「これくらいなら毎日できる」という、手の届く目標を習慣にするといいよ
高い目標を一度だけは、達成したら終わってしまうよ
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:18:08.53ID:GjGxZRoK
フローリングを10年以上放置してて、ようやく片づけができたので雑巾がけしたら絞り汁が墨汁だよ
0134(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:07.80ID:atMgbUzH
墨汁w

127の人はそんなに汚部屋じゃない感じかね?3日前にも掃除機かけたとか言ってるし
物はあるけど汚部屋ほどじゃない中間部屋?

ルンバは汚部屋卒業後のリバウンド防止の動機づけとしては良いかもね
0135(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:19:29.81ID:4Ex3UAJ8
45リットルを30袋くらい捨てて流石に地層みたいなのは無くなったんだけど
床の視認率が悪くて何処となく汚部屋っぽい
捨てる以外に整理するという観点が無いからかな
来週引越しの訪問見積り約束しちゃったけど何とかなるだろうかw
0138(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:16:12.38ID:LoqiI0hu
パソコン断ちしたらめちゃくちゃ暇な事に気づいて掃除出来た
ほぼゴミ屋敷だった廊下が綺麗になった…
0139(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:57:49.99ID:zegcW9J+
私も今の汚部屋が片付いたらロボット掃除機買う
何度同じことを繰り返してるんだーって自分を殴りたいほどには繰り返してるからそこを目標に今は頑張ってる
あと池田暁子さんの片付け本と自分のタイプが似てて参考かつモチベーションになってる
0140(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:58:51.08ID:MSGucb8G
>>135
すげーじゃん
あとは引越し先での配置とか動線とか考えるのも楽しそう
これ置けねーなみたいなの気がついたら更に捨てるのもはかどりそうだし
0142(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:49:49.49ID:BTEMUBwJ
昨日ちょっと頑張ったけど、
今日は酒飲んでダラダラしてなにもしてない。。。
明日頑張ろ
0143(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 23:17:24.79ID:atMgbUzH
>>142
いいんだよ
昨日ちょっと頑張ってえらい
今日は休憩してえらいし明日頑張ろうと思っててえらい
明日頑張ろう
0144(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:11:49.10ID:20Ga/1ow
スマホとかみちゃったりソシャゲやったりしちゃうから掃除が進むまで封印しようと最後の書き込み
0145(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:26:38.49ID:YTDixTJl
行方不明だったDSソフトが色々見つかったから
片付け頑張れた日のご褒美ってことにした。
この調子で据え置きゲームの環境も整えたい。
ゲーム機もソフトも物に埋もれちゃってスマホゲーしかしなくなってたけど満足度が全然違うもんなあ。
0146(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:33:27.69ID:ZPt1vEoG
1日寝て休んでだいぶ肩回りの痛み取れた
明日はとりあえず料理出来る環境を作って作業もがんばる
0147(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 02:02:09.00ID:wVGXT1gz
881 名前:(名前は掃除されました) [sage] :2019/11/04(月) 01:18:43.22 ID:dW6OLCW4
あーやっぱり捨て魔みたいなのは居るんだな
基本捨てること自体はメリットが大きいけど
人のものを勝手に捨てるとなると人格が疑われるからDSMー5入りもまったなしだろなあ
0148(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 02:02:30.89ID:wVGXT1gz
誤爆

882 名前:(名前は掃除されました) [sage] :2019/11/04(月) 02:01:33.92 ID:wVGXT1gz
捨てるモノを、使えるか、使えないか、で判断したら負けです
心に訴えかけてくるモノのみを残すのです

騙されてはなりません
0149(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:20:41.59ID:i9NQ6kxH
今から掃除します。
物を減らしつつ掃除したいけど、掃除機が借り物で今日中に返さないといけないからやる気にならないけどとりあえず体常に動かしてるのを前提に頑張ります。

こたつ布団干して冬支度するぞ。
0150(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:03:12.60ID:3JmUCMca
>>149
応援してます!
体動かし始めるとどんどん進むかもですね

秋冬の衣類を洗濯中
春夏物を取捨選択した
次は趣味の材料や道具を衣装ケースに入れる
0151(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:51:14.69ID:9f8g9cqL
ずっとキッチンが臭かったんだけど風邪ひいて一週間くらい自炊しなかったら全然臭くない…
自炊して手間かけて臭くしてるみたいでなんか凹むw

あとシンク下にフライパンとか置いてるんだけど、もう耐えられないくらい臭い
みんな調理器具はどこに置いてるの?
外に出した方が良いなと思ってるけど収納に悩む
0153(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:07:30.57ID:htwgILiX
マスクしないでオクに出す本や小物整理してたらくしゃみが止まらくなった。ハンディクイックルで部屋中のチリや埃を落としたいけどいろいろ物が邪魔すぎる。
0154(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:07:09.43ID:i9NQ6kxH
>>150
ありがとうございます!
無事、掃除してこたつを設置することができました。
150さんも他の皆さんもお掃除頑張れて無事乗り越えることができますように…
0155(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:35:30.10ID:As+eo2Sf
>>151
シンク下が臭いってどゆこと??どんな臭いなの?自炊すると臭いってのも変
調理器具洗ってないの?
0156(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:45:34.77ID:UxUwfuyV
>>151
シンク下の排水管が外れてたりしない?
うちもシンク下が臭うことが続いて調べてもらったら、シンク下の収納から床の排水口の間を繋ぐホースがずれてて、水を流す度に床に漏れてたことがあったよ

シンク下収納の底板を外すか、底板と排水管の隙間から覗かないと床が見えないから自力では水漏れを発見できなかった
0157(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:00:45.95ID:9f8g9cqL
>>155
洗ってるけど何か料理の臭いがついて充満してるんじゃないかと思う
前はタッパーいれてて、その時も同じ様に臭かった
洗いが足りないのか…?普通に洗ってるんだけど…

>>156
そういう大掛かりなのだったら嫌だなあ…
自力で調べられたら良いんだけど
0158(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:48:26.35ID:/ChgdnQC
>>156
うちも半年ほど前に同じ状況だった
ある日から突然シンク下が臭くて湿気が充満するようになった
集合住宅なんだけど管理会社の人に外れている箇所を特定してもらって直った

>>151
ニオイだけ?湿気はない?
0159(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:04:24.60ID:RcDhXnqg
冬に備えてドテラ洗った
大物で分厚いから風呂場で足でふみふみ踏み洗いしたよ

洗剤は食器用のやつでやったら、廃水が真っ黒w
よく濯いで改めて洗濯機の大物モードで洗った

1日で乾いたし、すごくキレイになりました
0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:09:58.39ID:9f8g9cqL
>>158
湿気はないと思う
今排水溝に固形の洗浄剤入れてみた
間違えて2つ入れたらシンク下が塩素くさい…
排水管にいれたのにこんな臭うもの?
次の休みに全部出してとりあえず点検してみる
0163(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 21:26:00.52ID:LM9NiBui
排水トラップがはずれててとかトラップの水がなくなっててにおいがあがってくるのかもね
0164(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 12:39:44.22ID:NzXgmkRQ
野菜スライサーで右手親指スパッとヤっちゃって大惨事
五体満足の内に出来る事やって置かないと後悔すると思い知りました
出血と痛み止まったら 薄手ゴム手して片付けたい
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:41.23ID:Z+DkBJS9
片付けが進んでようやく、こんまり本でいうところの一番最初の服の総量把握に近いことが出来るようになった。
もちろん本のように全部出してときめきなんて無理。クローゼットに押し込んであとはビニール袋が数袋。
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:48.52ID:Z+DkBJS9
結果、インナーとしてのTシャツがいっぱい、化繊のボクサーブリーフがいっぱい、靴下がいっぱい、ネルシャツがいっぱい、ジャンパーがいっぱいのわりに、ボトムスが少ない、ジャケットがない、コートがないと、いかに持っている服が偏っているかよくわかった。
0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:46:19.14ID:B4ms78dY
>>169
>コートがない
寒くなる前に気付けて良かった
中はネルシャツで買わなくて済みそうだし
いいやつ買いな
メンズなら長く着れるよ
0171(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:15.64ID:oSF/ZGJD
>>169
がんばた!(o´∀`ノノ パチパチ
片付けも進んだし、更にこれでお洒落マンにも一歩近付いたよ
良いコートやジャケット見つかると良いね
0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 00:19:01.90ID:dUFndH6V
895 (名前は掃除されました)[sage] 2019/11/06(水) 00:18:25.05 ID:dUFndH6V
玄関のエントランスが約4畳くらいあります
そこに取り敢えずモノを入れまくったダンボールを積みます
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 03:43:20.47ID:N7lxDagq
一軒家借りてたのだがゴミ屋敷になり、もう一軒借りて引っ越したがまた同じ。
次こそはともう一軒借りた。田舎で家賃が安いとはいえ何とかしないとやばい。
0174(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:22:18.96ID:eM3ni2FT
次々と賃貸戸建てをゴミ屋敷にして傷ませにいくのか
大家か不動産の中でブラックリスト入りしそうだな
0178(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 15:56:31.33ID:2oVBL6mY
引っ越したら前の家の中身すてりゃいいじゃん
0183173
垢版 |
2019/11/06(水) 19:05:42.09ID:N7lxDagq
>>180
いやいや、ゴミ屋敷って言ってもゴミじゃないんだよ。いつか使いそうなものばっかりなんだよなー。しかもそのうちの2軒でそれぞれ猫飼ってて、この2匹がなか悪くていっしょに飼えそうにないという状況が本来必要でもない家を借りてる言い訳に。
家賃はかなり激安で3軒合わせて都会のワンルーム以下なんでなんとかはなってるんだけど、このままじゃいつか崩壊する。
0186(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:17:48.54ID:worTePml
>>183
じゃあ自分がいる家以外の2軒はそれぞれ猫が住んでて
ご飯やトイレの世話をするために通ってるってこと?
その3軒が近くだとしても面倒だね…

仲の悪い猫をどうにか仲良くさせる方法があればいいのにね
0188(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:20:57.81ID:UyuQvAG/
こんな状況じゃどうせ猫の避妊手術もしてないんだろうな
ごみ屋敷に住まわされてる猫たちカワイソス
0189(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:29:21.03ID:Oqo7r3d5
>>183
ザ汚部屋住人て感じのレスだなw
仮に一軒家の家賃が2万だったとして1年で24万になる
そのお金でいつか使うかもと取ってある物を必要になった時に買った方が安く済むとは思わない?
高級品ばかり所有してるならそもそもこんな暮らししてないよね
使わない物に家賃払うことの無駄を考えたほうがいい
0191(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:40:46.73ID:zhvHlWi/
いつか使うかもは悪魔の呪文。
モノは使ってこそ価値がある。
生鮮食品はもちろん腐らない服や靴ですら売れ残ったら投げ売り、コンビニですら安く売る。
0192183
垢版 |
2019/11/06(水) 19:43:00.95ID:N7lxDagq
一匹の猫は8年前から飼ってる保護メス猫でもう一匹は数ヵ月前近所でガリガリに痩せてフラフラしてる子猫と目が合っちゃって、そのまま見ぬふりはできず連れて帰った男の子。
先住猫は避妊とワクチンは一通り済ませてる完全室内飼いで、このまえ連れて帰ったのもすぐ病院に連れていってた。
そこでちょっと予想してなかった事にAIDS検査で陽性がでちゃったのよ。数日どうしようか悩んだんだけど、まあこれも運命だと思い最後まで飼うことに。
それに伴い先住猫の方はAIDSのワクチンはしてなかったので接種に連れていったりで、ここしばらく毎週のように動物病院に行ってるよ。
0193(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:45:31.73ID:zhvHlWi/
近代以降の大量生産されたモノには骨董品的価値はないし、必要なモノなら使ってあげて使わないなら処分してモノを成仏させてあげて。
スピリチュアルな表現でアレだけど。
0194183
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:04.56ID:N7lxDagq
ゴミも猫も捨てれないっておちね
0195(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:58:41.32ID:zhvHlWi/
でも、この展開はわかる。
まだ使えるからと保管し続けて、モノが増えていって置き場所がなくなり、ビニール袋を何重にしてベランダに置くようになってそれでもスペースが足りなくなり貸倉庫をレンタルしようかと思うが、
他のマンションの住民はそんなことしていない自分の生活習慣、モノに対する認知が変なのだと周りをみて気が付けた。集合住宅に感謝w
0196(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:14:53.13ID:7wJcJ/Gj
タンスの引出し1つ分、服をキレイに畳んで収納したぞ!
平日なのによく頑張った自分!
お風呂上がったらまた少ーしだけやる!!
0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:23:33.73ID:omTed/MQ
>>192
というかゴミ屋敷になるのは下手に広い戸建てにしているからとかないの?
目に入らないところ、邪魔じゃないところにポイッとしておいたものがドンドン積み上がる的な
戸建てなら猫のワクチン接種後は部屋分けて同じ家で飼えそうなもんだけどなあ

その状況放置してもし自分が死んだあとどうなるか考えたほうがいいよ
せめて後始末が必要なのは居住家と猫ぶんだけにしたほうがいい
ゴミ屋敷3件分の労力を猫に注力してもらえ
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:47:10.48ID:DRu7cIyd
ちょっと長いが自分の経験談
心当たりのある人は特に読んで欲しい

同士に譲る
自分の納得がいく評価の価格で売る
すごく大切よ

高級品かかえて市場価値のあるものでも自分の体調悪くなった時に家族だのなんだのに任せざるをえなくなるとカネ払って処分するハメになるよ
もちろん業者はズブの廃品回収ゴミ屋でもググって値段知ってて売却益と処分費用の両方で儲けるんだが
珍しいものでカネ積んでも買い戻しが難しいものになればなるほど業者間では業販で現金化しやすい
家族や知人は現金化しにくい
自分は購入するチャンスに出会えず買い戻しが困難
0201(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:07:07.01ID:gilDZdHz
部屋がたくさんある家なら別々の部屋で猫飼えるでしょ
家を何軒増やそうが解決しないぞ、考え方を変えないと
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:58:03.35ID:7wJcJ/Gj
>>197
私宛てだったら嬉しい、ありがとう!

勢い付いてタンスの引出し1/2分服を畳んだ
ちゃんと畳むとスペースができるっていう当たり前のことを久々に目の当たりにした
0207(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 09:25:42.26ID:r/B+ebIR
皆さん雑誌どうしてます?こまめに捨てれば山積みにはならないんだろうけれどもなかなか捨てられなくてたまる一方。本の宅配買取って利用したことのある人いますか?一気に無くしたくて利用を考えています。
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 09:47:06.94ID:8waKBTYn
>>207
身も蓋もないけど、捨てるしかない
宅配買取は何度か利用したけど、雑誌はどこの会社も出したらだめなやつになってたと思う
0210(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 10:08:49.72ID:H1w/ctph
>>207
自分はカッターナイフとクリアファイル常備しておいて
雑誌を買う事があったら目を通して必要な記事だけ切り離し読み終わったら処分してるよ
ちょっとした情報だと切り抜かず携帯のメモ帳に入力してる

例外は文庫本並の厚さの将棋雑誌位
0211(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 10:12:20.65ID:KlFQacpa
雑誌は買わない

ものが多い倉庫系ゴミ屋敷はみんな毎週毎週とか毎月毎月とか習慣で雑誌買って積んでる
0212197
垢版 |
2019/11/07(木) 10:49:47.27ID:unRH4bN9
>>196>>204宛てだおー!

畳むのって面倒だけど、綺麗にやり遂げると達成感あるし、本当スペーススッキリするよね
タンス引き出し1/2分は大きいよ、お疲れ様〜!
自分も昨日はずっと普段使いのクローゼット内にかかりっぱなしだった春物コート類を仕舞った!
0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:23:33.81ID:s6fdZUGO
今、片付けがクッソ楽しい
まだまだ中間部屋にもほど遠いけど、綺麗になったところを自分なりにおしゃれな空間にして維持して快適に使っている
一部が綺麗だと周りの汚いのが気になるとは言うけど、今までは汚い方に引っ張られて全体が汚くなっていた
今は綺麗やおしゃれや快適を広げて行きたい
毎日楽しくて今日は仕事から帰ったらあそこを片付けようとか思いながら仕事してる

時間無くてもちゃんと布団を畳んで出かけたら帰宅したときとても気持ち良いね
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 19:23:44.62ID:4mqEmBd6
リビングのテーブルの上がいつもぐちゃぐちゃ
とりあえず郵便物やらチラシ、お菓子
酷いときには洗った洗濯物も置いてしまう

床に物はあまり置かなくなったけど
テーブルの上だけは一年中汚い
0228(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:18:09.16ID:zoyFEwdw
大昔だけど、OliveとかmcSisterはヤフオクでまとめて売れた
本はブックオフに持っていけば値段付かないのも引き取ってくれる
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:11:07.11ID:E0XIx9mm
手芸が趣味で、材料や道具の取捨選択があまり進まない
編み物の季節なので毛糸を引っ張り出したら収集がつかなくなって、またしまいこんだ
圧縮したら衣装ケース1つに収まったので良しとしたい
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:51:28.44ID:jfTqC1Fa
台所なんとか場所確保してメタルラック購入しようと思ってるんだけど、ニトリのインボックス?みたいなプラケースでおすすめ無いかな?
なるべく無駄なく入れたいけど微妙にケースの大きさ合わないんだよね。
ラックの内寸が幅84×奥行38.5cmなんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています