X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント331KB

【いつかは】服を捨てよう 60着目【来ない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:11:46.57ID:RjWaic7g
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 59着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1557563929/

次スレは>>970が立てて下さい。
0281(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:50:04.74ID:IahBrlLm
夏に酷使したロングスカート捨てた
あと高かったけどほとんど使ってないバッグも。
やっと季節が進んで処分が捗る
0282(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:19:55.41ID:dE13KiBa
ぼろぼろパンツ履くmデブ
0283(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/23(水) 22:17:07.81ID:HU/U9Dxt
久々に出してきたヒール履いたら膝が震えた
見た目綺麗だし歩きやすいからまだ履けるなーと思ってたけど、ストラップ位置変えたら加水分解で表皮がボロボロに…
これ合皮だったわ
ストラップ切れたら怖いし捨てるわ
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:46:13.13ID:fhSaMN1J
>>285
画像がちゃんとあって創作感が払拭されるのがいい
それにしてもこんなボロボロなるのもんなのか
ブランドの高い靴もそうなるの?
ブランド品でも底は合皮だよね?
0290(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/24(木) 16:24:18.59ID:AgG3qpzs
神戸屋さんっていうシューフィッターさんのお店で手持ちの靴診断してもらったら、全部捨てになった私が通りますよ
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/24(木) 20:51:00.74ID:tzOqcWG8
>>288
なるわよー
ソニアリキエルの崩壊したもん10年で
ライセンスのだからそんな高くなかったけど

バザーに出す服選別した
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:54:08.35ID:p4deLNJm
ロングブーツももう流行らないしそもそも脱ぎ履きが面倒で履かないよね…
いっそのこと明日の大雨で履き潰しちゃおうかな
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:39:38.86ID:Rzywpa1t
>>288
合皮っていうと語弊があるような?そのボロボロのゴムの部分のことを言ってるなら

ブランド物でも粗悪品でも、靴底に合成皮革は耐久性的にはありえない。アッパーに合皮の可能性はあっても靴底は本革か合成樹脂だののゴムか
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:06:28.77ID:Zun3lyT/
>>294
やっぱりブランド品でも駄目になっちゃうんですか
自分は1万以上する靴はここ何年も買ってないからよく分からなかった
なんか金持ちが靴のコレクションとかすごい並べてるのテレビとかで見るけどあれもやっぱり駄目になるのかなって疑問に思ってました
金持ちだから底を直して使うのかな
>>297
すみません
底はゴムとかですよね
それは高い靴も安い靴も品質はだいたい同じで劣化する期間も同じなのか疑問に思ってました
それにしても加水分解って厄介だな
自分は買っても使わずにしまってることが多いから結局一度も履かずに捨てたの沢山ある
楽なのしか履きたくないからヒールとか見た目で飼っても履かない
0300(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:12:35.13ID:Q6FvhHQX
金持ちの靴コレは皮または新しいのでは…

それを安くコピったのを何年も放置するから分解するのでは…
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:04:02.96ID:BvzlS6i4
>>300
本革でも結局靴底はゴムだから加水分解するのかなって言ってるんでしょ
何十年前の高級レア物スニーカーとかコレクションだとよくあるし
0302(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:18:47.99ID:J4PJrtNW
30年以上前のビンテージブーツは
底が琥珀色の樹脂?で全然劣化してなかった
今時の衣料の方が劣化早いよね
0304(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/25(金) 18:21:55.67ID:3nSWYmvs
ずっと除湿器稼動が長持ち
靴の加水分解はもちろんのこと衣服も

コレクション目的じゃなければ靴自体履いてなんぼ
ゴムの劣化を待たずにさっさと履いたほうがいいよそして処分
物によるけど心底気に入ったなら底は張り替えられる

ブランド物も単なるハイブラで数十万のスニーカーなら
旬に履くことが想定だしヴィンテージになるまで保管は難しい

それとヒールは簡単に靴底前底ラバーなら張れるし張り替え容易だよ
スニーカーの類いが不毛なだけ、事前にゴムくっつけて消耗を防ぐとかはある
夫がまれに革靴の革底を張り替えてるけどそれはちょっとお金かかるみたいだね

個人的には服捨てには腰が重いけど靴にはさほど困らないな劣化含めて
0305(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:37:59.67ID:OyvDbzJu
合皮のベルト購入して保管していたのをこの間装着したら合皮部分がパラパラ剥がれてその日の内にゴミになった
昔の合皮ってペターっとくっ付く劣化だったけど今の合皮ってパラパラ剥がれていくよね
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:12:27.48ID:6ebbQ5s+
本革ベルトだったのに裏側に合皮か何かが薄く貼られてたみたいで剥がれてカスが付くようになって泣く泣く捨てた
気に入ってたし2万くらいしたから結構ショック
0307(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:02:05.75ID:9tjsV/sT
>>305
初期症状がペターで、末期が崩壊は今も昔も変わらない
末期じゃなくてもまあエッジのついた部分は禿げやすいけど
0308(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/26(土) 06:35:48.96ID:5sjykWYx
いや、昔はペターっとして剥がれていったが今はペタッとしてパラパラパラと加水分解
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/26(土) 07:27:30.20ID:cZbNF3ys
ほとんどの手持ちの靴鞄が皮だから加水分解ってよく分からなかったんだけど、この間実家で母のもう履いてない靴の中敷がボロボロになってるパンプス見てこれかぁ!って思ったよ
親も皮にアップグレードしていってたから今履いてるのは問題ないんだけど貧乏時代のはグレード低いのしか買えなかったから…
もちろん本人了解のもと捨てました
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:38:05.96ID:S2R+u6Wi
>>304
こないだまとめて内側と底張り替えたら一足買えそうな値段になったけど計画的に一足ずつやればよさそう>旦那の革靴
まあリーガルだからそのくらいだけどお高いブランド革靴とかはどんなもんかな、すごいするかな
私のヒールはちょこちょこ張り替えてるけどだいたい1000円くらいだから値段聞いた時はちょっと焦った
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/27(日) 08:46:56.82ID:zHnvTXNB
そう重いんだよね
ショルダーバッグとかつらい
本革のバッグほとんど処分しちゃった
0314(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/27(日) 09:50:30.76ID:OB8cMjII
逆に革靴の底を1.5万ずつ出して2足修理した
手痛い出品だったけど同じブランドの靴なのに最近のはなぜか革が堅くて足が痛くなる
修理したのは20年前の品だけど革が柔らかくて疲れないし履きやすい
新しめの靴を沢山捨てて古い靴を残すというレアなケースかも知れないが
0315(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/27(日) 15:09:51.32ID:dnLpGAov
ぼろぼろ靴履く嫉妬脅迫犯罪者雅
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/27(日) 16:04:59.02ID:ah3YG/BC
>>314
私もまさにそれ
鞄も1950〜1990年代のは全部革塗り直して貰って内張りし直してもらって金具をメッキしなおしてもらってひとつ10万以上かかったけど、
今同じ店の同じような型の製品がとんでもお値段になってるんだよね…
一番気に入ってるのを手入れすると、そこまでやるまでもないな、ってのが簡単に捨てられる…
0317(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/27(日) 16:26:48.86ID:2vMwZI33
>>285
笑った
知り合いが登山に行って靴底が取れて紐でくくって歩いた、のよりはマシかもしれんがこれも悲惨
0318(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/27(日) 22:16:56.01ID:WYJkZ5fh
>>306
分かる
本体は革なのに持ち手が合皮の鞄とか外は革なのに裏が合皮のブーツとか革だったらまだ使えてるのにー
ってなること結構あったわ
最近は合皮含んだら買わない
確かに革は合皮に比べたら重いけど昔のほど重くない印象
その分強度も落ちるのかもしれないけど
値段も高いけどブランドものは合皮でもまぁまぁするし
革は無名のとこでも愛着もわく
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/27(日) 22:48:37.48ID:jJcxM1ia
本革の白いバッグが汚れてきたから
ネットで見つけた革用石鹸でダメ元で掃除したら想像以上に綺麗になった
なんだかんだで10年くらい使ってて自分でもビックリ
その間に合皮のバッグはボロくなって何個も捨てたのに
0320(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/28(月) 09:14:49.31ID:g1gyvLle
革ってカビが生えたり扱いが大変だと思ってて避けてたけど革製品ていいもんなんだね
めんどくさがりだから雨で濡れても大丈夫な安い合皮ばかり買ってた
考えてみれば財布は革でもう三年くらい使ってて汚れたり劣化してないからバッグも今度は革の買ってみようかな
>>318
本体が革で持ち手が合皮の持ってたけど持ち手部分がボロボロ剥がれてきて駄目になったな
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/28(月) 11:21:25.91ID:rTD/R15P
革か、軽くて洗濯できるナイロン 色は黒

当時は黒以外の色が良くて買ったけど
のちに黒にしておけばよかった・・・と処分対象に
0322(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/28(月) 14:32:11.53ID:I3OYNW9X
320、321
ぼろぼろバッグ持つSHデブス
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:25:35.43ID:NWjJ1UEC
いつもの人の真似してんじゃないよ
あの人は実際迷惑してる身内?以外の悪口は書いたことないんだ
あの人の名誉を汚すことは許さない
0330(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:35:54.77ID:e12bOuLf
数年前に合皮のレザージャケットを買って
着るたびになんか似合わないな〜と思いながらももったいないから着てたけど
納得してないなら捨てても良いよね?
0332(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:13.73ID:QL+ATQ3D
似合わない服を着たら その日1日が勿体無い…と自分に言い聞かせ二袋資源回収に出した
安いのだけどキレイな服が一袋分できたからブクオフ持ってく
0333(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:14.06ID:QL+ATQ3D
似合わない服を着たら その日1日が勿体無い…と自分に言い聞かせ二袋資源回収に出した
安いのだけどキレイな服が一袋分できたからブクオフ持ってく
0334(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:43:57.46ID:D9eq3jHX
服って燃えるゴミでいいの?
一応衣類の曜日もあるけど布だし燃えるし大丈夫だよね?
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:09:14.93ID:JQkNiEmi
>>334
自治体によるのかな?
うちのとこは、綺麗なものは資源ゴミの日に出す、汚れた物くたびれた物は燃えるゴミ。
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:10:22.09ID:aM9vd3mN
普通に燃えるゴミだと思うけど、ここで聞くより住んでる自治体の案内見る方が確実
うちの地域では衣類回収に出せない汚れた服は燃えるゴミ
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 21:19:45.91ID:Q4L7LlUD
燃えるオンリーのところなんてあるのは軽く驚き
うちのところは資源ごみ
燃えゴミは破れてたり汚れてたり下着だったり学生制服だったりの時
資源ごみに回ったのは工業用のウエスに回ったりそのまま古着として使われたりするんだよね
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 21:37:18.91ID:oQB5fwRi
公共施設に収集箱はあるけど回収はない自治体に住んでたことはあったな
回収のある自治体に引っ越してだいぶ楽になった
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:00.71ID:mhc9w/kH
>>337
なんで資源ごみが羨ましいの?
捨てられる日が週1とか限られるより燃えるゴミみたいに週3くらいで出せた方が個人的にいいな
ゴミ袋に入れるのは同じだしゴミ袋なんて安いのまとめ買いだから気にならないと思ったけど資源ごみはゴミ袋って要らないのかな?
資源ごみってビンカンみたいな容器のしか知らなくてピンとこない
0342(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 22:58:09.66ID:lMGis7Q6
>>340
日本には普通の燃える/燃えないゴミを出すだけでもお高い指定ゴミ袋以外NGな地域が沢山あるんですよ
つまり燃えるゴミが増えれば増えるほどお金がかかる仕組みだ
衣料品や容器包装プラスチックなどの資源ごみは安いゴミ袋で良いんだけどねー
再利用出来ないゴミは少しでも減らすのを自治体が推奨してる
0343(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:54:31.96ID:QC2L7YP6
うちも資源ごみは有料袋で出さなくて良いから
できるだけ資源で出したい
服とかプラスチックとか
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:02.72ID:57IROEEX
ボロボロパンツ履く雅88歳
0348337
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:57.57ID:Q502pgrr
>>340
>>341さんの言う通りです。まだまだ着れそうな服が多いので
それを生ゴミとかと一緒に捨てるのがどうしてもできなくて
なので市で回収してるところに出したりもしたけど会場が遠くて
毎回少ししか出せないから資源ゴミで出せるの羨ましいと思ったわけです
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:34.07ID:1lyeq/R7
ブクオフ行ってきました 10点(内2点買取り不可)で500円でした うちの地域は酷い汚れ以外は市や学校の資源回収
キレイに畳まれた服のみの可燃ゴミは回収されずに残ってたの見掛けました 地域で色々ですね
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:23.82ID:McQUUd2L
床や家具の上に溜まる埃を、着ない服で拭く。
(面倒でない時は、袖と身ごろを切って使用する。)
そして、「ありがとう」と言って、白い模造紙に包んで捨てる。
そうすると、罪悪感なく捨てられるので、おススメかもww
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:23:40.40ID:qTSShtfv
安もんの低品質なの買ってれば、いつまでも服捨てに多大な労力と時間を費やす羽目になるしね
0353(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:34.13ID:NzXgmkRQ
はい 気が付いたら自己評価も投げ売りセールの度に低くなって行きました
値段なりの粗い糸始末とか切り替えで柄が合ってないとか買った時の争奪戦勝利感とは逆に着てて自信がなくなり敗北感に転じてました
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 21:38:57.24ID:RzRLDZ+I
服捨てるのにわりと抵抗なくなってきた
着てみたけど鏡の前で脱ぎ捨てた服をビニールに入れていくようにしよう
0357(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:36:57.28ID:yhaCz+Kk
着てみるのホント分かる
目で見て、まだ着れる → 着てみる → 誰この変な人 ムリw
ってのが大半

洋服の流れと共に自分の容姿や体形も変化する
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:03:38.31ID:ERp4BETW
>>352
もちろん服買うのにも、多大な労力(でも買うときは気にならないw)と時間と資金が費やされてるしね
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 11:52:28.68ID:jSaYzYt8
旦那は売りたいって言ってたけど
私は肩こるし脱ぐときいらつくのでパーカー捨てるわ
0361(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:36:28.02ID:pUl5Mefy
持ってる服セールで買ったのが多い デザインが気に入ってるけど色が好みじゃないとか
定価で買ってみたら高いけどイマイチな箇所がなくて数が少なくても満足感がある
0363(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 14:40:32.23ID:AC/Wi24Y
ここ3年間、捨てた服を着用頻度と一緒にメモしてる
ユニクロとかで買った服ほど着た回数少ない割に翌年着なくて捨ててるし、安いからって色違いで複数枚買って失敗してる
自分のパターンが分かってきて、ようやく安物買いから抜け出せそう
0364(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:51:18.70ID:92J7rqR1
ボロボロパンツ履く雅
0369(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:54:31.72ID:HgpdTesZ
バッサバサ捨てまくって来週のパーティー用の服がないことに気がついて買ってきた
やっぱり新しいものはいいね
クローゼットがスカスカだから収納もしやすいし必要なものは必要な時に買えばいいと思った
ついでにいつか着るかも…で捨てれなかったビジネス系スーツも捨てた
必要な時にまた新調する
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:46:50.62ID:knac9qaz
とうとう冬のコート1枚残して全部処分
今あるの着倒して来年またお気に入り探して入れ替える
0372(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 02:32:03.21ID:KVbHX9N6
着ると主婦っぽくなるチノパン、シミの取れない夏物部屋着、着倒したTシャツ数枚、タンクトップ数枚、2年履いてないサンダルを捨てた
冬コート類は春に処分したから私も今1枚のみだけどニットなどトップスがなかなか減らせないわ
少数精鋭にするの難しい
0374(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 11:00:33.65ID:r5XNSbBe
靴を4足捨てた
足に合わないのに入学式や結婚式で履くから、ブランド物だからってとってあったパンプスと
ボロボロになってたサンダルなど

気に入ってても足に合わなかったりボロボロなのは履けないよねってやっと捨てられた…
おかげでスペースが空いてスッキリしたよ
0375(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 15:18:07.51ID:+rY6WXTI
みんな前向きな相談や捨て報告してるのに1行嫌味レス付けてく人は何なん
性格歪んでるだけか?
0376(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 15:23:28.07ID:ghMYMvlY
ここずっと、嫌味僻みでしばしば批判に現れてくる名物の人が居るのは事実だけど
最近ので該当するかというと微妙かな、内容的に
0377(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 15:36:50.58ID:+rY6WXTI
いやそういう人は昔から時々いるよ
論調も違うし全部が同じ人とかは別に思わないけど
0378(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 16:04:29.86ID:Kr2kvKTb
>>374
入学式や結婚式で履く靴は他にもあるから処分しましたか?それとも、その時は新たに買う予定ですか?
0379(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:12:45.72ID:r5XNSbBe
>>378

もう子供も大きいし結婚式もしばらくなさそうなので何かあったらその時に購入するつもり
そもそも足に合ってなかったからね
就活とかできる黒いパンプスは一足持ってるからなんとかなる
0380(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:15:58.83ID:gCf4AhoM
新商品として売り出し→セールになるサイクルが早すぎる気がする
気に入っていれば定価で買っても惜しいとかは思わないけど、
メルマガや通知見てるとあまりにもサイクルが早い
結果セールでも買う気なくなる
0381(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 19:55:51.35ID:Kr2kvKTb
>>379
ありがとうございます。
使用回数少なくて綺麗だけど、出番あるのかなーというパンプスがあって迷ってました。
急なときでも使える黒パンプスがあればとりあえずは安心ですよね。
私も数年は入学式や結婚式なさそうだから処分してもいいかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況