薬の保管でお知恵をお願いしたものです
長文ですがご報告いたします
皆さんアドバイスありがとうございます
結論から言います

目的をはっきりさせました
時間置きしない
場所をとっているの省スペース化させたい
見た目をすっきりさせたい

やったこと
ジップロックに分けました
食前飲むもの
食後飲むもの
寝る前飲むもの
頓服
貼り薬
漢方薬2週間分
はかさばるので4週間のうち2週間分はクラフト紙の袋にわける
(緊急時の薬3日分はすでに分けてた)

ヨドバシドットコムダンボール箱にジップロックを立てて入れました

資源ゴミで捨てようと思っていた紙類をメタルラックの一等地からどかしました

先ほどのヨドバシドットコムのダンボール箱とクラフト紙の袋をメタルラックに起きました

軌道に乗ればダンボール箱を埃の入らない箱にかえる(軌道に乗らないと購入した箱で汚部屋)
あるいは適度な大きさの袋で吊す(吊す為のフックは設置可能 床面積をとらないのは魅力)
漢方薬のクラフト紙の袋をが微妙に小さくあふれそうなので袋を大きくする(透明袋化が望ましい)

テンプレに習うとすれば物を捨てるところからスタートだと思います
が、自分にとって欠かせないものであること
トイレ掃除のように自信をつける事と同じ意味をもつだろうということ

とても気分がいいです
紙類を縛ってないので一休みしてから取り組みます