X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント377KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/08/30(金) 16:00:16.99ID:h+sz4h45
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般127
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1559696969/
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般128
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1563249231/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1555766117/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1556899776/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0163(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:57:05.86ID:GwnNhI99
鞄は捨てられるのに中身が捨てられない(使ってない鞄にものを入れてた)ので、中身を大カバンにまとめてカバンだけ捨てた
毎回カバンから出して使ってまたしまってたものもあるから、全部大事に思ってしまって見切りがつけられない
時間が経ったら見切りがつけられることを願ってそれまで他を捨てる
ものが減ってる気がしないよ…
0164(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:02:51.61ID:joniqqkI
>>163
そういうのは後回しでいいよ。
他のものを捨てているうちに、
捨てに加速がついて捨てられるようになるから。
0165(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:07:35.81ID:V8fIMU6R
一日真面目に掃除すると反動で翌日だらだらしてしまう
毎日真面目に片付ければいいって思うのに
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:45:56.11ID:nS0lEP5J
赤の他人がさくっと文面読んだだけでアドヴァイスをw

反動が起きない程度に作業量を減らして毎日行うことを優先する
または、
反動分も見越して1日の作業量を倍に増やす
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:01:57.84ID:9jto6bpG
>>157
そんな傘の寿命って短いの?
今使ってるのはだいたい10年前から5年前の間に買ったやつ
今年玄関断捨離したんだけど全く使ってこなかった折りたたみ傘が数本出てきた
もう20年くらい使ってないし捨てたかったけど新品だから勿体ないと親に止められ残した
あと変わった和風傘
これも多分20年は経つ思うし一度も使ってないし重いからこれからも使うことないと思うのに親に勿体ない言われて残した
確かに物はしっかりしていて勿体無いとは思うけど20年使ってないのにこれから使うことあるのかな
まあ折りたたみは一本くらいは残しても良いかと思うけど
折りたたみって扱いが大変だから雨の日の選択枠にない
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:14:20.58ID:nS0lEP5J
その"傘の期限"って、撥水効果が効く期間とかじゃない?作りが拙かったり手入れが悪いと寿命はもっと短くなりそう

まあ、うちにも10年越の選手がいっぱいいる
0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:41:55.96ID:FbTJSXQj
うちの傘5年くらい前に買った物だけど
色があせてきたよ。
600円だったから良い方だと思うけど。
0174(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:22:40.57ID:lI4tXp0h
>>169
物持ちがいいんだな
前に元傘屋から何本か傘を頂いたが開いたらほとんど錆びてたよ
昔のは重くて疲れるし
濡れて痛むものだし強風の多い地域性だからかよく骨も曲がるから消耗品だな
0175(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:33:30.71ID:rUVxF8YL
ベッド横に小さい蜘蛛が巣を作ってしまって
どうしようかなぁと思ってたら
コバエを食べてくれた

蜘蛛は嫌いじゃないんだけど、放置はダメかな? 死骸とか埃とか汚くなっていく?
0179(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:15:52.62ID:eY0rmxOB
物が減って集めてみたら日傘が4本も出てきた
一つは骨折れてたけどほぼ1年おきに買ってたみたい
0181(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:37:07.04ID:rhdUa956
フンするんだ…
下を掃除すればいいのね 詳しくてうける ありがとう

前にオロナミンCの空き瓶で蜘蛛が産卵してて小さいのが数匹でてきた時は可愛いかった
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:38:19.86ID:rhdUa956
IDかわってる 175でした
0183(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:17:11.17ID:gaMq/xli
>>180
ヒイイィィ

部屋中の蜘蛛の巣がハエを食うのか
0187(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 01:38:24.98ID:h/lMS/kS
傘でも加水分解してしまうんだね
一見大丈夫そうに見えるけど実際に使ったらどうなるかだな
普通の雨なら軽くて視界性も良いビニール傘でいい
でも日傘兼雨傘使ってる
YouTubeで片付け系の動画色々見てるんだけど家の物8割捨てると運が開けるらしい
あとベッドで眠るのは良くないからベッド捨てろだって
そんなん信じれるかよ
外人どうなるんだよ
ただ物捨てはしたい
0188(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:02.13ID:pWRnaeKS
増税前にフィッツユニット買っておきたい
でも2%しか違わないからなーと思いつつ
だらだらしてはいけないと尻を叩く
0191(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:30.80ID:bReAa6JK
ヤバい
台風で網戸が壊れて業者呼ばないといけなくなったけど人呼べる状態じゃない
本当はすごい先にしたいけど賃貸だからすぐ連絡しておかないとまずいから連絡したけどいつになるんだろう
せめて普通の人の散らかってるくらいのレベルにしたいけどそれがどれくらいなのかわからない
0192(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:55:46.14ID:XgEw9N4S
一階なら、外から張り替え交換もしてもらえそうだけど
二階以上なら中通りそうだね

「しばらくいそがしくて昼間立ち会える時がなさそうなので修理とかしてもらうのは2ヶ月くらい後でもいいですか」

でその間にがんば
0196(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:13:47.77ID:sTgeJMNe
>>191
その網戸は玄関まで持っていけるか?
自分が直してもらった時は、業者さんが玄関まで網戸取りに来て
なんか後ろが展開できるトラック?の荷台で作業して直してもらった
玄関に持ってこれないほど汚れてるなら掃除するか自分で直せ
0197(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:44:07.59ID:S+NYExXQ
片付けたいなら片付ければいいけど、別に業者の人になら汚部屋見られても大丈夫だと思う。
0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:59:19.32ID:TFaBjQ7o
網戸壊れたって書いてあるから破れたんじゃなくて
フレームが壊れたんだと思ってた
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:55:28.67ID:ZVhIE9qG
断捨離系のYouTubeとかネット徘徊してそうかあってなって体は動かない
机とベッドとカラボとテレビ台と服掛けるやつ置いてるんだけど床なんかあんまり見えない
そこに洗濯物干すやつ置いたりしたらほとんど床無くなる
六畳狭い
自分の使い方がわるいのか知らないけどベッドしか休めるところがない
0200(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:35:42.11ID:0VpZ7IKH
明日片付けのために一日あけたけど一日じゃどうにもならないのわかってるから今から気が重い
0201(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:48:13.28ID:XKE8A0FF
二段階片付論

汚部屋 → 中間部屋 → きれいな部屋

※こんまり、断捨離、その他一般的な片付けの本が効果があるのは中間部屋からきれいな部屋への移行。

※汚部屋には汚部屋の片付け方法がある。自分が沢山の片付け本を読んだ限り汚部屋に効果があるのは池田本のみ。
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:06:03.16ID:rCDg6TBv
>>201 池田暁子さん?探してみる
自分の家は汚部屋と中間部屋の間くらいかなぁ
トイレとお風呂と洗面所は人に見せられる
キッチンはお料理は出来る
寝室は寝る場所はあるしゴミはないけどごちゃごちゃ
リビングとクローゼット(兼納戸)は、ここで過ごす時間が一番長いけど物が多すぎて寛げない
部屋の隅に荷物を積み上げてるから、センターは床見えるけど、掃除機かけられなくてフロアモップのみ
毎週休みのたびに片付けしようと思うのに気力が湧かない
0203(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:08:13.14ID:bkEfpt+S
>>201
本持ってるけどやる気起こらないし現状変わらないよ
ただ汚部屋状況や行動パターンで共感するところがあった
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:13:41.47ID:VbshMo1t
もの多い系の汚部屋から中間へならやっぱり捨て系の元祖なカレンキングストンがよかったな

その後中間から床可視率7割くらいまでは、そうじ力の人のシリーズ
片づいてないとそこまでのそうじできないから

その後はホテルインテリア系見まわった
まあどれが合うかは人それぞれだよね
0205(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:23:31.85ID:rCDg6TBv
カレンかー。久々に読み直してみようかな・・・
自分的には捨てられるものは捨てたと思ってて、この夏は洋服ダンボール2箱処分したし、大きな家具も買い取ってもらったし、本や雑誌も極力買わないようになった
時間できたら作ろうと思ってる洋裁やDIY材料とかを捨てたら良いのは分かってるんだけど、うまく収納する方法が知りたい
0206(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 03:36:15.07ID:f7StQIur
片付け本読んでると
「どうしても捨てられない物はいつか捨てられる日が来るまでとっておこう」派と
「本当に必要な物は悩まないはずだから悩む時点で処分しよう」派に分かれてるんだけど
どっちを信じればいいのだろう?(物にもよるんだろうけど)
0207(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 04:18:26.66ID:v3lj7+V5
>>206
思い出の品は取って置いて良くてそれ以外は迷ったら捨てていい
思い出の品以外は捨てても買い直せるからね
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:23:36.79ID:2pgWVjTL
掃除片付けの動画見ちゃうとやった気になって満足しちゃうからテクニック部分だけ見てる
0210(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:32:06.81ID:mIlPU1By
汚部屋って部屋内で失くして新品もしくは数回使用の綺麗な状態でよく見つかるから捨てるの躊躇う
売るのも出品面倒だし売れるまで置いとかなきゃで片付け進まないし…
0211(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 11:09:09.86ID:CsWgTF7O
>>192-198
皆さんありがとうございます

壊れたのは網部分で自分でやろうかと検索はしたものの不器用だしそもそもの正解がわからないし綺麗にできずに出るときに張り替え代請求されるくらいなら直してもらえる今最初から業者にお願いしようと思いました

フレームは外したことがないから外せるのか 持てるのか 外せても窓にぶつけず運べるのかな?って感じです

2階なので部屋通るのは絶対だなって覚悟してます ベランダまでの導線は作ります

業者に散らかった部屋見られるのも気まずいんですけど前に別件で業者が入ったときは管理会社が立ち会ったのでそっちがもっと気まずいです
そのときは水回りだったので部屋のほうは入口あたりだけ綺麗にしてなんとかなったんですけどそれでも先延ばしにしてしまったので

今回も大家さんへの報告のために来るのかなと 思ってるんですけど大家さんは綺麗に使ってほしくて女性限定にしてるんだと思うので報告が入って出てってって言われたらどうしようって思って

とりあえずできるとこまで掃除します
0212(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 11:41:22.96ID:XcmSXyQd
>>211
共用部にまで物を置いて塞いでるとかでなければ
部屋が汚いので出て行けなんて言えないのでそこは安心して
0213(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 11:42:13.90ID:uc7U3eaz
>>211
通常は、災害による網戸や窓ガラスなど外部の破損は家主の負担で補修されます。
次に通常は、専有部分の利用方法は自由なので漏水・悪臭・害虫の発生・壁や床なの造作物の破損
がなければ咎められることはないです。通常損耗を超える部分は退去時に金銭で補填すればいいです。
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 14:37:42.15ID:UjY0Temq
>>211
女性限定の物件ていうのは綺麗に使ってほしいからと言うよりセキュリティ上の問題じゃないのかな
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:49:43.60ID:MMX27ba1
思い出の品をどうするか悩んだけど
今は処分できないと思った物を全部まとめた。
それを天袋にしまった。
時間がたったらまた下ろしてどうするか考えることにしてる。
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:02:32.46ID:yq8vmKHP
思い出がある物はなかなか捨てられないよ
見ると幸せな頃の思い出がパッと甦ってきて悲しくなる
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:43.71ID:ncEAhi5S
テレビ台っているのかなっておもう
捨てて普通の収納にしたい我が家坪倉の家みたいに深型の衣装タンスいいな あんなのどこで売ってるんだろう
0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 09:29:35.03ID:oZhlgqbr
若い頃、断捨離とか意識しないで写真を殆ど処分したがかなり後悔してる
デジタルで残しても見ねえしな
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 09:50:09.50ID:WlQuqXeI
じゃー汚部屋かたづいあと、デジタルで残した分は印画しよう
厳選してネットプリントしてるよ 写真ファイルにいれてる

印画したら携帯の画像も消せるからすっきりする
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:04:46.85ID:rpx9iOjo
>>212-214
ありがとうございます
追い出されることはないんですね
安心しました
散らかしてるのは部屋の中だけです

あれからゴミ袋一袋分は捨てたんですけどまだまだ綺麗とは程遠いです
焦りで変な勢いがついててもっと捨てられそうなんですけどあとで後悔しないかな

家主っていうのは大家さんってことですよね?
網戸の件連絡したときに最初保険使って直せないかって言われました 結局向こうで直してくれるってなったんですけど
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 23:17:39.23ID:7SvXnt70
半年ぶりにただいま
スレよ私は帰ってきた…
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:13:35.19ID:CZ/N+Jvi
1年近く放置してたシンクを洗った…
たまにハイター漬けにしてたとはいえ有機物の最終形みたいなヘドロまみれでもうこりごり
二度と放置しない
0228(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:19:04.41ID:GZoUx6Kv
香水を処理したんだけど、こんなにメンドクサイとは思わなかった
匂いが洩れない様に頑丈だから古い爪切りとキリでこじ開けた
中身は匂いありだし布に含ませビニールで縛って捨てたけど
作業した玄関が1週間たっても匂いがする
一回でも使用した香水はリサイクルショップで買い取り不可なんだけど
香水だけはメルカリ使った方が良いな…
0229(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 09:16:39.20ID:FAAcMXdr
新しい物好きが災いして
まだ入るまだ置けるでどんどんつっこんで破綻した。
みうごきがーとれないよーらららー
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 09:30:02.59ID:b9IbWYl/
>>210
リサイクル店fで・・ でいいならここで相談する筈ないしなぁ

>>220
坪倉の家ってこれか?
深型の衣装箪笥ってどれだろ?
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:15:55.46ID:qxw8KEXi
体力無いから毎日ちょっとづつ片付け掃除してるんだけど
3年以上かけて汚部屋にしたんだから1日3日分のゴミを処理してたんじゃ
いつまでも終わらないって事に気づいちゃったよ…
新しい生活ゴミが毎日出てくるんだから
最低でもその倍の処理をしないとどこかで元の木阿弥になるわ
0233(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:57:34.25ID:ak7Vh9Kr
>>231
三年程度なら気づいたら終わってるよ
たとえば普通の生活ゴミとはわけて清掃用のゴミ袋カウントしてくと
20袋捨てたらこのぐらいか…あと○ぐらいかなとモチベーション保てたりするよ
0234(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:41:08.99ID:vt4k1O9K
必ずゴミの日には最低一袋を日常ゴミと別に出すことをノルマとする
出す前日の夜に日常ゴミの袋に隙間があればいっぱいまで詰めるゴミを探す作業も課す

これを諦めずやれば一年で充分片付く
自分が五年貯めたゴミをそれ実践して何とかなったから間違いない
0235(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:31:32.29ID:Gy/mxdv6
>>231
いや、そんなに難しくない。捨ひたすらてるだけだ。ちょっと慣れると勢いがつくし
新しい生活ゴミが多いんなら、まず入る量を減らさないと
0236(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:01:34.13ID:musQIGO1
>>219
思い出の品手に取って切なくて悲しくならないの?
自分の持ってる思い出の品は多分全部切なくなる
写真なんかみんなそう
前向きな気持ちになれる思い出の品ってなんだろう?
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:19:26.23ID:f4Xnws8H
トイレの黒ずみに対して業務用の強めの塩素系洗剤を使っても落とせなかったから
最終手段として削る系のスポンジを使おうと思うんだけど何かお勧めある?
0239(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:48:06.94ID:Zu+BKUQN
>>238
紙ヤスリはどうかな
うちはウォシュレットと便器の間の汚れがサンポール漬けにしてもとれなくて1200番と2000番を使い分けながら少しずつ擦ってみたら綺麗になったよ
0241(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:23:04.44ID:A6lFMRuB
うちは業者に頼んだよ

全く取れなかった黒ずみが新品同様
換気扇も壁も床もピカピカ

あとは軽く拭くだけでキレイ
0243(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:16:24.23ID:f4Xnws8H
>>239-242
ありがとう!
普通の紙やすりで良いんだね
紙やすりの方が安いけどスポンジの方が手軽そうだから
100均にあるならそれ使ってみるよ
荒かったら細かいので仕上げる必要がありそうだけど
0245(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:16:56.07ID:c5ndgNe5
>>241
なんて業者?
0246(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 19:03:10.49ID:MBq/KtKk
明日燃えるゴミの日だから冷凍庫のヤバめな物をゴミ袋に入れた
圧力鍋の中で腐った煮物も入れたし大分綺麗
不採用がなんだい!だ!!(´;ω;`)ウゥゥ
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 20:40:17.59ID:4QFZMcFk
>>247
一万以下で天井から壁から換気扇までちゃんと掃除してくれるんですか?
それは頼んでみたい
でもダスキンとか調べるとそんな広範囲はしてくれなかった記憶がある
お風呂もなんだけど色々考えると頭パニックになってなかなか頼めてない
0252(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:05:59.78ID:TrMH1oby
>>248
黒ずみはタンクのカビだからタンクに塩素だね
どうしても取れない黒ずみはパッキンの劣化による汚れもある


黄色っぽいのは尿石だから酸でいいよ
溜まってる水を灯油のチューチュポンプで抜いてサンポールでもかけておけばたいていの汚れは落ちる
サンドペーパーを使うのはやめておいた方がいいよ
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:14:07.19ID:Mxjzf7yU
便器の黄色のシミなんですが、汚い話、座って用を足したときに当たる部分に線が出来てしまっています。
サンポール塗りまくったパックを2時間してこすっても取れません。
アパートなので陶器ではなくプラスチックの便器かと思います。これは削るしかないでしょうか?
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 02:19:04.64ID:BxKgp3pM
これ以上のことは、片付けスレじゃなくて、掃除スレに。
0258(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 02:37:35.47ID:hoI7fFkR
坪倉家はtverで見られる
これから見る
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:42:42.85ID:1yPFqU7k
坪倉って我が家の人かと思って見たら違ったしメガネのキャラがうざくてすぐ見るの止めたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況