X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント303KB

断捨離36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/08/28(水) 01:25:52.09ID:m62ffDFe
「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」という
ヨガの行法哲学・実践哲学に由来する言葉(造語)。

モノは、入り口でストップの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」

そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう。

※前スレ
断捨離34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1557480463/
次スレは>>980が立てて下さい。
断捨離35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1561381376/
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 10:03:44.98ID:97uu1kOP
>>163
世にも奇妙な物語'16 捨て魔の女
見てないけど最後は自殺するらしい
笑ゥせぇるすまんにも断捨離の話あるよ
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:01:02.14ID:YHG/HPHU
>>157
決まりで開けるようになってるのに開けずに出すのは危険だけど
開けずに出す決まりで開けて出す場合って何か問題あるんだろうか
0171(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:30:36.49ID:Y9Qa8eUA
>>154
うちの方はガス抜いてからと書いてありました
>>154
それ持ってます
でもガスじゃなく中身の液体?がまだあるやつに使うと中身が漏れてきて大変なことになりました
袋の中に布入れてやったんですがそれしか方法ないですか?!
0175(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:30:27.74ID:QswbvM5a
物を捨てるのはゆっくりで良いんだよ
強迫観念で捨てなきゃならないと思ってるならそれは間違いで人に決められるものじゃないし自分にとって必要かどうかが大事
0176(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:30:32.18ID:fTlRuNec
世にもでは深キョンがやってたな。
捨てるたびに良いことがあるから捨てて、捨てて、捨てまくってやりすぎって止められても止めないで最後は自殺した。
0177(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:32:43.98ID:fTlRuNec
ちな、カーテンだけは最後までって家族までいらないっていってるのにカーテンは捨てないのかよ!って総ツッコミくらってた。
0180(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:02:06.90ID:yyxDMoHz
>>171
風呂場でやってみたら?換気扇回して。
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/18(水) 05:59:53.23ID:xZeYrc85
早起きして公園(遊具のない広場)まで行ってスプレー3缶抜いてきた
すでに抜いてあるのと合わせて5缶捨てられる
車いじりやキャンプやってるとガス缶やケミカルの半端が結構出るから捨てないと貯まる一方
0194(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/21(土) 10:05:24.27ID:9KAwR0pn
全捨離するつもりで捨てて、ようやくひでこレベルの断捨離ができるのかもね
100点取るつもりで勉強して80点取れるみたいな感じ
0197(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:52:06.61ID:+n/ddJ8q
>>193
あの人なんなの?
ベッド捨てろとかアホじゃね
物少なくして綺麗に掃除して整理整頓するのは良いことだけど便器を素手で掃除しなきゃ開運しないとか強迫観念やん
0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:56:08.78ID:4UViwdoq
突き詰めると宗教になっちゃうから人呼んだときにシンプルだねって言われる程度が良いと思う
どーせ一過性のブームだしw
10年20年ミニマリストやってる人なんて聞かないから
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:59:41.50ID:+n/ddJ8q
宗教じみてる所があるよな
藁にもすがるってやつで救いの手を求めてる人は信じてやる
アホらしって笑える人はまだ恵まれてる
0200(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:26:50.79ID:4UViwdoq
ベッドじゃなくて布団のほうがスッキリするのはわかるけど床直や寝袋まで行くと強迫性障害かと思う
ドラゴンボールの精神と時の部屋っぽいw
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:40:33.87ID:fvebI0PU
吊せる収納って便利なんだね
使ってるうちにタンス捨てる事ができた
部屋が広くなったし掃除もラク
0211(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:00:24.42ID:7TbEEg+N
1Kってやつかな?一人暮らしならこれで十分だね
自分なら水回りの掃除がしたくないから風呂屋の近くに家借りたいw
0212(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:19:21.02ID:tp9nQQeg
ビフォーアフターなのに撮る角度全部違うわ
どれもそこそこ片付いてるわ脳トレ間違い探しかよ…
0216通りすがり者
垢版 |
2019/09/23(月) 18:36:29.30ID:MeoAXgrj
>>215
はいそうです(^_^)
あるきっかけに色々と大変なバッシングを受けまして
それ以降画像アップしなくなりました(;^_^A
0218通りすがり者
垢版 |
2019/09/23(月) 19:12:17.93ID:MeoAXgrj
>>217
ありがとうございます( ;∀;)
また気が向いた時に載せますよd(^-^)
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:30:53.59ID:xZB3HB0k
Beforeの時点で片付いてるから反応しづらいけど、人の部屋の写真見るのって楽しいよね
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:54:19.95ID:ebuX2Fgl
タンスとか捨ててさっぱりしたけど、カーペットや壁紙のカビがあらわになってとても見せられんw
漂白剤ぶっかけてあらかた白く戻したけど剥がれもあるしこりゃ張り替えないとダメだな…
25年住んでるけど一度も張り替えてないしそんなもんか
0221(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:43:36.11ID:duXBPV2w
カーペットとか壁紙にハイターかけるの?
キッチンハイター?
白物ならだけど色物ならやばくない?
0222(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:09:40.15ID:kMHN79Zg
据え付けのカーペットや壁紙が柄物ってレアじゃない?w
そんな洒落た家に住んでるのか〜
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/25(水) 01:39:48.61ID:zGYQktbD
賃貸ってカーペットって備え付けられてるんか?
カーペットも壁紙も白が当たり前なんか?
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/25(水) 01:44:06.10ID:hOb+RQx4
壁紙は基本的に白でしょ
賃貸ってどういうこと?床材は9割がた畳、カーペット、フローリングのどれかだと思うけどたまにビニールっぽいのとかあるにはあるけど
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/25(水) 02:04:58.89ID:elqtWKyt
最近の物件は収納に可変式の棚が結構付いてるけど、使いやすくてタンスも衣装ケースも要らない
お店形式で服を置くと取出しやすいし死蔵品が出なくてオススメしたい
0228(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/25(水) 10:38:40.44ID:HDCqzJJ1
もう20年近くも汚部屋状態が続いてる
捨てたり片づけたい気持ちは強くあるんだけど絶対に実行に移れない
邪気が多すぎて俺の意志を押しつぶしてくる
何か良い方法はありませぬか?
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/25(水) 11:58:13.30ID:A7DEtXvA
ちゃんと学生や社会人として部屋以外の空間での生活が持てているなら意志次第で何とかなる
引越しで心機一転が近道だよ

その汚部屋だけが世界で学習も勤労もせずに20年ならもうそのままでいいんじゃないか?
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:07:39.34ID:R8JimcuV
簡単なことだよ。引っ越して環境変えればいい
邪気の原因とやらが仕事なら仕事も変える
0234(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/25(水) 17:03:54.21ID:esrWgytl
本人が「絶対に実行に移れない」と断言してんねんからどんだけ優れた方法でも無理やと思うで
もし転職や引越がきっかけで汚部屋を脱出できんにゃったらそれは”絶対”とは言わへんやん
0235(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:03:39.78ID:N5LUn4tZ
嘘だと思ってゴミ袋に「汚部屋の汚」をひとつでも放り込んでみたらいい
そしてそのゴミ袋が一杯になるまで詰めてゴミの日に必ず出す
やり始めたらスイッチ入ることあるよ
スイッチ入るからやるんじゃなくて無理やりやってみると意外といけたりする
完璧じゃなくてもいいから少し減らしてみる気になったらいいね
0236(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:52:17.79ID:BeWQD8qX
20年近くもできなかったのなら、もう片付けは自分には向かない事なんだと諦めて
業者とか人の手を借りた方がいいのでは。
汚い部屋でもやもやしてる時間の方がもったいない。
0237(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:05:27.35ID:LMh5rVO4
こちらも、20年以上汚部屋でしたよw
主に思い出系が捨てれなくて
たったレシート1枚でも、そこに思い出があって、今思うと異常w
なんか、たまたまミニマリストさんのユーチューブ動画がホームに登ってきてて、たまに見るようにしてたら、なんか変なこだわり減ってきて、今そこそこ片付いてます
ダメ元で、すっきり綺麗な部屋時々見るようにしたらどうかと
価値観変わるかも
0239(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:27:33.89ID:cGL4LNe9
究極形は真似すると自分がなんなのかわからなくなるからおすすめしないw
趣味のものはちゃんと残したほうが良いと思うよ
0244(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/26(木) 14:44:36.02ID:0vi/Pmqp
しぶの動画、画質悪いなぁ思ってたらiPhoneに広角レンズ付けてたからなのね
iPhone11買ったんなら広角レンズはもう要らんよね
0245(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:14:34.99ID:1+tFO09x
ぶっちゃけ画質が悪かろうが無編集だろうが継続して投稿を続けてると収益ラインに乗りやすい
YouTuberはどんどん脱落していくから継続できる人なら後発でも稼げるってなんのスレw
0246(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:52:48.76ID:NzYgQk8j
自分も昔好きな人とデートした日のレシートとかパンフレット置いてあるw
無意味だし本当客観的に見たら異常でなんだか捨てられる気がしてきた
237さんありがとう
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:46:55.78ID:vu5zYxoS
一ヶ月くらい断捨離頑張ってきたけどやる気なくなって停滞気味
嫌な人間関係がどうしても断捨離できないし部屋を占拠する粗大ゴミを捨てさせてもらえないし
チマチマ片付けても大きいものが片付かないからどうしようもないと思ってしまってモチベが下がってる
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:11:10.27ID:YsB+L172
3ヶ月で70から62まで落ちたけど
ここ2週間62から動かない
停滞期は焦ってカロリー減らしたり運動量増やすのは逆効果らしいので暫く様子見します
0252(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:54:21.68ID:9UZnxcB5
>>246
えーっ
いや、むしろそういうのなら捨てれないとか全然普通かと
まあ、捨てた方がいいのかな?w
こちらは、例えばその日が雨上がりの空気の良い日だった、とかのかなりどーでもいい理由でレシートとっときたい、お菓子のパッケージもとっときたい、みたいなw
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:34:58.35ID:NzYgQk8j
>>252
財布のレシート入れがパンパンになってたのできっかけが欲しかったw

そういう理由でレシート保存しちゃうとすぐ溜まっちゃうね
お互い断捨離がんばろう!
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:56:00.94ID:fkA94nNR
レシートや通行券とっときたくなる気持ちはわかるw
もうそういうのは当日の帰りにコンビニで買物した時に捨てるようにしてる
0260(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:54:33.62ID:7Q0wcAh3
断捨離し過ぎると自分の声が部屋に響くんだよね
しぶの動画みてるとすげー響いてるのがよく分かる。家具置いてる家の場合、あーいう共鳴はしないね
0261(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:25:49.49ID:JzIWBdTm
フローリングじゃなくてカーペット+カーテンは最低限防音で必要かな

ノイズキャンセルヘッドホンの原理で工事現場の騒音を低減する装置があるけど
家庭用もあればいいのにねw
0262(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:52:52.51ID:7Q0wcAh3
カーテンないと冬の隙間風がキツイ
ロールカーテンやサンシェードでは防げないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況